ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5226676
全員に公開
山滑走
剱・立山

大倉山

2023年03月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
14.8km
登り
1,191m
下り
1,173m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:47
合計
7:00
6:54
249
スタート地点(林道坪野蓬沢線入口)
11:03
11:50
124
13:54
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道坪野蓬沢線入口の道路脇に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
概要)
このコースは、林道坪野蓬沢線を歩き、桑首谷の左岸稜線に取り付いて、尾根伝いに山頂に登り上げる冬季限定ルート。

状況:記録)
林道上に雪はどっさり積もっているので、スキー一式を押し上げて準備。
林道坪野蓬沢線を遡る。
山の南面は雪が解け地面が大分見えている。
水流で雪が途切れしているところは一か所。さらに上部林道に入る。
林道上には小規模の雪崩跡あり(大したことは無いが落石も注意)
土倉山へのトレースと別れ、林道をさらに進み、標高610mの谷間には雪崩で斜め斜面。毎年崩れているようでここの通過が緊張するところ。
標高660mの杉林では雪が繋がり、ここから尾根に取り付く。
行きは支尾根の西側を登るがカチカチ斜面が続く。ここは支尾根を素直に登った方が広くて快適(下山時は支尾根を滑走)。
標高850mで再び林道に乗り上げる。展望が広がり出す。
林道を西側に歩き回り込んだ鞍部から尾根に取り付く。
ここからはブナの疎林の登りやすい斜面が続く。
P1061は広い雪の広場。
ここから暫く微妙なアップダウンが続く。
帰りのことを考えてトレースを付けていくが、その場で判断して進むところもあり。
標高1030mを超えた辺りからまた尾根が登り出す。
登りやすいブナの疎林の尾根が続く。
ラッセルは無いが踏めば沈む感じの登坂が続く。
日差しが強く帰りは重い雪が確実。
夏道が通る尾根が左から近づき、標高1400mを超えて尾根を右手から巻いて乗り上げる。あとは広い尾根を歩いていくと山頂。
剱、立山、大日〜奥大日、毛勝三山、大明神山、僧ヶ岳、越中駒ケ岳、濁谷山、大熊山、鍬崎山、富山平野の一部などが見える。
夏場は木立で一部しか見えなかったが、冬場は別格の展望。
山頂では風が無くなったので昼食を取り下山。シールにはかなりの水分(下駄にはならなかったが)。
山頂でシールを剥がして尾根に入る。重い雪でやはり滑りにくいがストップスノーほどではない。もう春山スキーを実感。
標高1030mのアップダウン区間でシールを貼り直してP1061まで進む。
ここで液体ワックスを同時に塗布。
少し滑りやすくなった。林道に下り、さらに支尾根を滑る。
ここはすでに水分を大量に含んだ雪で難儀した。
ターンをすると足元が小さく雪崩で崩れる。雪も更に重くなる。
なんとか樹林帯に逃げ込むとセーフであった。
林道に合流して、斜め斜面は下りであれば速攻。
あとは消化試合の林道ボブスレー。
平地では気温が急上昇。低山は春山シーズン。
今日はいつもの三名。
2023年03月01日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 6:43
平地では気温が急上昇。低山は春山シーズン。
今日はいつもの三名。
林道坪野蓬沢線入口からスタート。
フライングスタートの木こりさん。
2023年03月01日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 6:52
林道坪野蓬沢線入口からスタート。
フライングスタートの木こりさん。
ここだけ板を外す。
2023年03月01日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 7:06
ここだけ板を外す。
天気は持ちそうだが午後から下り坂の予報。
すでに暑い。
2023年03月01日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 7:09
天気は持ちそうだが午後から下り坂の予報。
すでに暑い。
南面の状況は、こんな感じ。
2023年03月01日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 7:17
南面の状況は、こんな感じ。
土倉山のワカンのトレースあり。
カチカチなので脇を通過。
2023年03月01日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 7:23
土倉山のワカンのトレースあり。
カチカチなので脇を通過。
谷の二股を左手へ。
2023年03月01日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 7:30
谷の二股を左手へ。
土倉山へのルートと別れて林道を詰めていく。
2023年03月01日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 7:43
土倉山へのルートと別れて林道を詰めていく。
いつもの雪崩斜面が近づく。
お二人は経験者、自分は初めてのルート。
2023年03月01日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 7:46
いつもの雪崩斜面が近づく。
お二人は経験者、自分は初めてのルート。
序盤なので緊張して通過。
帰りは一気に。
2023年03月01日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 7:52
序盤なので緊張して通過。
帰りは一気に。
支尾根を回り込んだ杉林から取り付く。
2023年03月01日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 8:03
支尾根を回り込んだ杉林から取り付く。
まだ日が当たってないのでカリカリのところもある。
クトーを付けても良かったがそのまま登り上げる。
2023年03月01日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 8:12
まだ日が当たってないのでカリカリのところもある。
クトーを付けても良かったがそのまま登り上げる。
林道に乗り上げ。標高850m。
2023年03月01日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 8:45
林道に乗り上げ。標高850m。
西に進んで支尾根に取り付く。
登りやすい斜面が続く。
この界隈の山は標高1000mまでがキツイ。
2023年03月01日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 8:52
西に進んで支尾根に取り付く。
登りやすい斜面が続く。
この界隈の山は標高1000mまでがキツイ。
P1061を通過。
雪の台地。
2023年03月01日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:09
P1061を通過。
雪の台地。
大倉山キャッチ。
天候は良い。
2023年03月01日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:10
大倉山キャッチ。
天候は良い。
剱岳見参。
2023年03月01日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:13
剱岳見参。
しばらく標高が上がらない尾根歩き。
帰りはシール走行。
2023年03月01日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:13
しばらく標高が上がらない尾根歩き。
帰りはシール走行。
微妙なアップダウンがあるのでやりにくい。
2023年03月01日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:17
微妙なアップダウンがあるのでやりにくい。
平野部も見えてくる。
2023年03月01日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:25
平野部も見えてくる。
表面はこんな感じ。今日は細板。まだ早かった。
2023年03月01日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:35
表面はこんな感じ。今日は細板。まだ早かった。
ようやく登坂開始。ここからは快調。
2023年03月01日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 9:55
ようやく登坂開始。ここからは快調。
登ってきた尾根を振り返る。奥がP1061。
ここは冬期限定ルート。
2023年03月01日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:05
登ってきた尾根を振り返る。奥がP1061。
ここは冬期限定ルート。
実に快適。天気もくもりから青空へ。
2023年03月01日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:35
実に快適。天気もくもりから青空へ。
標高1300mの大杉。
2023年03月01日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:37
標高1300mの大杉。
もうすぐ夏道尾根。
2023年03月01日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:46
もうすぐ夏道尾根。
毛勝三山。
2023年03月01日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:50
毛勝三山。
標高1400m近く。尾根に乗らず右手から巻く。
2023年03月01日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 10:54
標高1400m近く。尾根に乗らず右手から巻く。
濁谷山。
2023年03月01日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:01
濁谷山。
富山平野。
2023年03月01日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:03
富山平野。
ビクトリーロード。
2023年03月01日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:05
ビクトリーロード。
僧ヶ岳〜越中駒ケ岳。
2023年03月01日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:05
僧ヶ岳〜越中駒ケ岳。
鍬崎山〜鉢伏山
2023年03月01日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:05
鍬崎山〜鉢伏山
僧〜駒。
2023年03月01日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:06
僧〜駒。
毛勝三山。
山頂に着くと風が無くなる。
2023年03月01日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/1 11:06
毛勝三山。
山頂に着くと風が無くなる。
剱。
2023年03月01日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:07
剱。
猫又谷。超デブリランド。
2023年03月01日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:07
猫又谷。超デブリランド。
毛勝三山。
2023年03月01日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:08
毛勝三山。
ここでランチ。
2023年03月01日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:17
ここでランチ。
剱、東芦見尾根。
2023年03月01日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:28
剱、東芦見尾根。
剱〜立山。
2023年03月01日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:35
剱〜立山。
土倉山も仲間に。
無雪期に来ると藪と木立でほとんど山並みは見えないです。
2023年03月01日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 11:47
土倉山も仲間に。
無雪期に来ると藪と木立でほとんど山並みは見えないです。
滑走は何とか滑れる重い雪。
2023年03月01日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:02
滑走は何とか滑れる重い雪。
シールを貼り直してP1061を目指す。
2023年03月01日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:25
シールを貼り直してP1061を目指す。
ここから滑るが、重い雪がさらに重くなる。
2023年03月01日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 12:44
ここから滑るが、重い雪がさらに重くなる。
大日岳。
2023年03月01日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:05
大日岳。
また。
2023年03月01日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:06
また。
この奥の支尾根滑走は重い雪。
斜度が合って助かった。
2023年03月01日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:06
この奥の支尾根滑走は重い雪。
斜度が合って助かった。
自動運転。
2023年03月01日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:22
自動運転。
下は雪切れが激しい。
2023年03月01日 13:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:25
下は雪切れが激しい。
ゲームセット。
もう少し雪が締まることを期待。
2023年03月01日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/1 13:57
ゲームセット。
もう少し雪が締まることを期待。

感想

すでにパウダーは終わり、春一番が吹き、平地は春模様が加速。
今回は、大倉山のスキー登山、夏道の尾根ではなく冬季限定ルート。
興味があったので雪が解けないうちに行っておこう。
自分は初めてのルートなのでルート取りはベテランのお二人にお任せ。
位置的には山頂の南側の尾根を登り上げる形で、雪切れが心配だったが、
標高を上げるとどっさり。
山頂ではピーカンの天候で絶景が待ってました。夏場では味わうことができないシーンです。
なかなか素直な山スキールートはないが、ここも中間部は面白く切り抜けることができました。
滑走は重い雪で難儀しましたが、それも修行。
細板にはま少し早い雪質だったがザラメ雪が完成することを期待したい。

御同行頂いたメンバーに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

ほー−、こんなルートがあったのですね。
初めて目にしました。
2023/3/2 19:28
HOSHINOFURUOKAさん
林道歩きが長いですが、しばらく雪はあるので、ワカン・スノーシューでも行けるコースです。
2023/3/3 8:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら