ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 522835
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢カールの紅葉

2014年10月01日(水) ~ 2014年10月02日(木)
 - 拍手
yosi-yama その他4人
GPS
32:00
距離
32.0km
登り
957m
下り
955m

コースタイム

1日
07:45 上高地バスターミナル⇒ 明神⇒ 09:50 徳沢⇒ 
10:55 横尾⇒ 12:20 本谷橋 12:45⇒ 14:50 涸沢ヒュッテ 
2日
06:50 涸沢ヒュッテ⇒ 08:10 本谷橋⇒ 09:20 横尾⇒ 
10:20 徳沢⇒ 11:15 明神⇒
12:20 河童橋 (白樺荘にて昼食)⇒ 
13:35 上高地バスターミナル
天候 1日 晴れ 2日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
長野自動車道松本ICで高速道路から一般道国道158号線に入り長野県沢渡大駐車場(一日500円)に車を置きました。
タクシー(片道定額料金4200円)で上高地に入りました。
コース状況/
危険箇所等
10月1日
 台風18号が遥か沖の太平洋上に発生して暖かい空気が送り込まれ、10月初旬としては気温が少し高い感じがする上高地から歩き始めました。
 ウイークデーにもかかわらず好天と紅葉の見頃を迎え、行きかう登山者は途切れる事はありませんでした。
 梓川沿いに奥上高地自然探勝路を進むと対岸にそびえる明神岳は黄色や赤の衣で山肌を包み秋本番の装いでした。
 目的地の涸沢カールの紅葉も見頃を迎えていると心を弾ませ横尾まで足取りも軽く進みました。
 横尾からは梓川から離れ横尾谷沿いに屏風岩を左手に見て登り、本谷橋の河原で昼食にしました。
 ここからは本格的な登山道になり屏風岩の裾を巻くように整備された
登山道を登りました。
 涸沢ヒュッテの吹き流しが見えて来ると周囲の紅葉の鮮やかさが増して目に映りました。
 自然の美しさを肌で感じ脚の疲れも忘れ今日の宿泊地涸沢ヒュッテに到着しました。
 涸沢ヒュッテは登山者で大混雑していました。
 名物のおでんと生ビールで祝杯をするにも場所取り売店は行列でした。 夜は布団一枚に3人という大混雑でした。

10月2日
 05時30分頃テラスに出て朝の涸沢カールの紅葉を満喫しました。
 東の常念岳方面からの朝日が穂高連峰を黄金に染め始め、太陽の光が徐々に穂高の岩稜を下がりカールの紅葉を染め始めるまで見つめていました。
 復路は来た道を明神まで戻り梓川に架かる明神橋を渡り、対岸の治山運搬路脇の遊歩道を下がりました。
 河童橋たもとの白樺荘内メインダイニング「梓」で昼食を採りました。
 上高地からはタクシーで沢渡に戻りました。
リーダーが登山届を投函して出発
2014年09月30日 19:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 19:48
リーダーが登山届を投函して出発
河童橋
奥穂がすっきりと望め天気は良さそう
2014年09月30日 20:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 20:04
河童橋
奥穂がすっきりと望め天気は良さそう
明神岳も秋色に裾を染めていました
2014年09月30日 20:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 20:48
明神岳も秋色に裾を染めていました
明神館前まで来ました
2014年09月30日 20:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 20:53
明神館前まで来ました
水面に円を描く湧水
2014年09月30日 21:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 21:26
水面に円を描く湧水
前穂が青空に映えていました
2014年09月30日 21:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 21:39
前穂が青空に映えていました
梓川対岸の紅葉
2014年09月30日 21:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/30 21:39
梓川対岸の紅葉
静まり返っていた徳沢ロッヂ
2014年09月30日 21:53撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 21:53
静まり返っていた徳沢ロッヂ
徳沢キャンプ地と徳沢園
2014年09月30日 21:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 21:56
徳沢キャンプ地と徳沢園
徳沢園前から前穂
2014年09月30日 21:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/30 21:59
徳沢園前から前穂
梓川河原より前穂
2014年09月30日 22:35撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 22:35
梓川河原より前穂
梓川河原
まだ奥に進みます
2014年09月30日 22:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 22:50
梓川河原
まだ奥に進みます
横尾手前からの屏風岩
2014年09月30日 23:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 23:05
横尾手前からの屏風岩
横尾で休憩している登山者
2014年09月30日 23:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 23:08
横尾で休憩している登山者
横尾でお猿の群れに出合いました
のんびりと毛づくろいしていたカップル
でも君たちがあらわれると天気が崩れるんだ
人間様も学習しました
2014年09月30日 23:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
9/30 23:26
横尾でお猿の群れに出合いました
のんびりと毛づくろいしていたカップル
でも君たちがあらわれると天気が崩れるんだ
人間様も学習しました
梓川に架かる横尾大橋を渡り横尾谷に入りました
屏風岩を左手に見ながら沢沿いに登りました
2014年09月30日 23:28撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 23:28
梓川に架かる横尾大橋を渡り横尾谷に入りました
屏風岩を左手に見ながら沢沿いに登りました
岩小屋跡
2014年09月30日 23:46撮影 by  DSC-WX200, SONY
9/30 23:46
岩小屋跡
河原を過ぎ樹林帯の登山道を登りました
2014年09月30日 23:49撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
9/30 23:49
河原を過ぎ樹林帯の登山道を登りました
横尾谷からの北穂
2014年10月01日 00:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 0:15
横尾谷からの北穂
本谷橋
橋のたもとの河原で昼食
2014年10月01日 00:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 0:24
本谷橋
橋のたもとの河原で昼食
本谷橋からは整備された登山道になり屏風岩の裾を巻くように登りました
2014年10月01日 01:05撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 1:05
本谷橋からは整備された登山道になり屏風岩の裾を巻くように登りました
横尾本谷方面の紅葉
2014年10月01日 01:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/1 1:34
横尾本谷方面の紅葉
登山道から見上げるた屏風岩の裾の紅葉
2014年10月01日 01:36撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/1 1:36
登山道から見上げるた屏風岩の裾の紅葉
北穂高岳東稜の末端付近の紅葉
2014年10月01日 01:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/1 1:43
北穂高岳東稜の末端付近の紅葉
登山道の回りも見事に紅葉していました
2014年10月01日 01:48撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 1:48
登山道の回りも見事に紅葉していました
振り向くとここも見事な紅葉でした
2014年10月01日 01:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 1:50
振り向くとここも見事な紅葉でした
北穂高岳東稜の末端付近の紅葉
2014年10月01日 02:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/1 2:18
北穂高岳東稜の末端付近の紅葉
屏風の頭
2014年10月01日 02:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 2:18
屏風の頭
ナナカマド越しに見た北穂高岳東稜の末端付近
2014年10月01日 02:27撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/1 2:27
ナナカマド越しに見た北穂高岳東稜の末端付近
涸沢の紅葉が目の前に近づいてきました。
2014年10月01日 03:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
10/1 3:10
涸沢の紅葉が目の前に近づいてきました。
涸沢キャンプ地と北穂高岳
2014年10月01日 03:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 3:10
涸沢キャンプ地と北穂高岳
涸沢ヒュッテ テラス売店
テラスの方は満員で座る所も無くテラス売店近くに陣取りました
2014年10月01日 03:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 3:17
涸沢ヒュッテ テラス売店
テラスの方は満員で座る所も無くテラス売店近くに陣取りました
気温が下がり寒くなったので夕方になる前に一枚写して
部屋に入りました
2014年10月01日 03:43撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/1 3:43
気温が下がり寒くなったので夕方になる前に一枚写して
部屋に入りました
涸沢ヒュッテの食堂
以前夏季訪れた時の食事を思い出し席に着きましたが空振りでした
混雑していると簡単なメニューに変えるのかと少し失望しました
2014年10月01日 05:50撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 5:50
涸沢ヒュッテの食堂
以前夏季訪れた時の食事を思い出し席に着きましたが空振りでした
混雑していると簡単なメニューに変えるのかと少し失望しました
ガスが入った翌朝の涸沢ヒュッテのテラス風景
2014年10月01日 17:55撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/1 17:55
ガスが入った翌朝の涸沢ヒュッテのテラス風景
右の尖った涸沢槍から奥穂高岳を見渡した朝の風景
2014年10月01日 17:56撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 17:56
右の尖った涸沢槍から奥穂高岳を見渡した朝の風景
涸沢小屋と奥穂高岳
2014年10月01日 17:57撮影 by  DSC-WX200, SONY
2
10/1 17:57
涸沢小屋と奥穂高岳
涸沢ヒュッテ前のナナカマド越の風景
2014年10月01日 17:59撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/1 17:59
涸沢ヒュッテ前のナナカマド越の風景
ナナカマドと涸沢カールと吊尾根
2014年10月01日 18:11撮影 by  DSC-WX200, SONY
4
10/1 18:11
ナナカマドと涸沢カールと吊尾根
横尾谷方面から湧いてくるガス
2014年10月01日 18:18撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/1 18:18
横尾谷方面から湧いてくるガス
少し雪を残した涸沢カール
2014年10月01日 18:24撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 18:24
少し雪を残した涸沢カール
前穂高岳北尾根方面の紅葉
2014年10月01日 18:58撮影 by  DSC-WX200, SONY
5
10/1 18:58
前穂高岳北尾根方面の紅葉
又と無い美しい紅葉を見せてくれた涸沢から横尾に下がります
2014年10月01日 19:04撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/1 19:04
又と無い美しい紅葉を見せてくれた涸沢から横尾に下がります
吸い込まれるように下がりました
2014年10月01日 19:08撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 19:08
吸い込まれるように下がりました
更に下がりました
2014年10月01日 19:15撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 19:15
更に下がりました
北穂高岳東稜の末端付近をもう一度写す
2014年10月01日 19:17撮影 by  DSC-WX200, SONY
3
10/1 19:17
北穂高岳東稜の末端付近をもう一度写す
これで見納め
2014年10月01日 20:40撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 20:40
これで見納め
樹間より屏風岩
2014年10月01日 20:42撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 20:42
樹間より屏風岩
明神館から対岸に渡り治山運搬路へ
2014年10月01日 23:33撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 23:33
明神館から対岸に渡り治山運搬路へ
梓川に架かる明神橋を渡りました
2014年10月01日 23:37撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 23:37
梓川に架かる明神橋を渡りました
梓川に架かる明神橋
2014年10月01日 23:39撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 23:39
梓川に架かる明神橋
治山運搬路脇に続く遊歩道
2014年10月01日 23:44撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/1 23:44
治山運搬路脇に続く遊歩道
治山運搬路脇に続く遊歩道からの六百山
2014年10月02日 00:10撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/2 0:10
治山運搬路脇に続く遊歩道からの六百山
きれいな水が流れカモが遊んでいました
2014年10月02日 00:25撮影 by  DSC-WX200, SONY
1
10/2 0:25
きれいな水が流れカモが遊んでいました
岳沢方面
2014年10月02日 00:26撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/2 0:26
岳沢方面
全員無事に上高地バスターミナルに戻りました
2014年10月02日 01:34撮影 by  DSC-WX200, SONY
10/2 1:34
全員無事に上高地バスターミナルに戻りました

感想

  登山愛好会で予定していた定例山行に参加しました。
 個人的には今季穂高付近の山に数回訪れていますので慣れたルートでした。
 今回は高齢者が参加しており、又9月27日には御嶽山が正午頃火山噴火して大惨事になったばかりなので気を引き締めて臨みました。
  ウイークデーの為か壮年の登山者が多く見受けられました。
 国際色豊かに外国の登山者もおりました。
 涸沢ヒュッテでは外国の登山者は体が大きいのに私達と同じ量の食事で箸を上手に使い食べていました。
 私達日本人でもご飯のお代わりをするのにあの量では何処に入ったか分からなく空腹を満たせないのではと感じました。
 夜は布団一枚に3人という混雑ぶりでしたので、体が大きい彼らは一枚の布団でも小さいのにどうして寝たのか考えてしまいました。
 山慣れしない登山者が多いいのか、夜も明けないうちから壮年の叔母様達のお喋りで目が覚めました。
 たまの山旅でうれしさの余りマナーなど何処かに飛んでしまったようでした。
 登山道も混雑して渋滞になり譲り合いもスムーズにいかない事がありました。
 疲れて下がる登山者、ザックをぶつけながら勢いよく「登り優先だからな」と声を張り上げて登って来る登山者。
 「鬼みたい」と笑う女性登山者。
 色々ありましたが涸沢カールの美しい紅葉をみて人間の嫌な部分は捨て自然の美しさときれいな空気をいっぱい吸い心身ともにリフレッシュ出来最高の山旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら