ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5228637
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

379 遠征4日目は北アルプス一望の飯縄山(二百29座)へ

2023年03月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:58
距離
7.8km
登り
833m
下り
817m

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:01
合計
5:57
7:52
7:55
71
9:06
9:16
53
10:24
10:25
17
10:42
11:14
13
11:27
11:27
11
12:11
12:23
45
13:08
13:09
13
13:22
13:23
4
13:27
13:27
1
13:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 一の鳥居苑地の駐車場(無料、水洗トイレ有り)
◎ 携帯電波状況(第三モバイルのドコモ系で全工程、強で届いてました。)
朝起きると夜中に降った雪が、、。 車が全部埋まらなくて良かった。
朝起きると夜中に降った雪が、、。 車が全部埋まらなくて良かった。
これから登る飯縄山。
2
これから登る飯縄山。
水洗トイレが有る、一の鳥居苑地の駐車場から出発します。
1
水洗トイレが有る、一の鳥居苑地の駐車場から出発します。
気温はー6℃でしょうか。
気温はー6℃でしょうか。
何も無しでも大丈夫なのに間違って早めに履いてしまいました。
何も無しでも大丈夫なのに間違って早めに履いてしまいました。
面倒臭いのでそのまま歩きます。
面倒臭いのでそのまま歩きます。
間違ってアスファルトを行き過ぎて引き返し、こちらから入山。
間違ってアスファルトを行き過ぎて引き返し、こちらから入山。
南登山口
一合目、途中にも沢山有りました。 信仰深さが分かります。
一合目、途中にも沢山有りました。 信仰深さが分かります。
四合目、、三合目は??
四合目、、三合目は??
駒のつなぎ場で、
駒のつなぎ場で、
急坂に備えて、、腹黒ブラックパワー&イチゴでエネルギーを補給。
1
急坂に備えて、、腹黒ブラックパワー&イチゴでエネルギーを補給。
雪は締まって歩き易いです。
雪は締まって歩き易いです。
天狗の硯岩は分かりませんでした。
天狗の硯岩は分かりませんでした。
七合目、、標高1700mぐらいを過ぎると、
七合目、、標高1700mぐらいを過ぎると、
標高1780mぐらいで開けて来ました。
標高1780mぐらいで開けて来ました。
レコで良く見る鳥居。
2
レコで良く見る鳥居。
西登山道に2人の登山者が見えます。
西登山道に2人の登山者が見えます。
シロップを掛けて食べたくなりますね。
1
シロップを掛けて食べたくなりますね。
あともう少しですが、
あともう少しですが、
トレースを忠実に辿らないとズボッ! 深い所で膝上。 
1
トレースを忠実に辿らないとズボッ! 深い所で膝上。 
オッケ〜! 日本二百名山29座目! 雲待ちで東京から来られた単独男性としばし歓談。
2
オッケ〜! 日本二百名山29座目! 雲待ちで東京から来られた単独男性としばし歓談。
北アルプス北部、白馬岳方面
1
北アルプス北部、白馬岳方面
北アルプス中部
南、長野市内方面
南、長野市内方面
北アルプスの南部
1
北アルプスの南部
方角的には
槍ヶ岳かな?
下山時に12本爪アイゼンで転けないよう集中力のエネルギー補給。(^,^)
下山時に12本爪アイゼンで転けないよう集中力のエネルギー補給。(^,^)
飯縄神社から振り返って、、又ね〜、今度は紅葉の時期に来るからね〜。 来れたら,,。
1
飯縄神社から振り返って、、又ね〜、今度は紅葉の時期に来るからね〜。 来れたら,,。
下山時の景色、まだ登って来られる方が居ます。 平日なのに10名ぐらい会いました。 人気が有る山なんですね。
2
下山時の景色、まだ登って来られる方が居ます。 平日なのに10名ぐらい会いました。 人気が有る山なんですね。
ちょうど中間場所で、帰りも駒つなぎの場で又も休憩
ちょうど中間場所で、帰りも駒つなぎの場で又も休憩
頑張れ〜
怪我無く無事の下山に感謝。
1
怪我無く無事の下山に感謝。

感想

◎ 遠征最終日は予備日を使って3座目の飯縄山へ。 前日が雨&雪で車が動かなくなったどうしようかと思ったが、今日は晴れる予報で急いで一の鳥居苑地の駐車場へ。 先行車4台、用意して出発も小物の忘れ物や間違いが多くて少し落ち込んで歩く。

◎ 駒つなぎの場の急登がキツかったが、山頂の北アルプス一望で笑顔に(^@^)y 最後まで素晴らしい景色を見せてくれた山の神様に感謝! 有難うございました!  m(_ _)m

◎ 遠征4日間が終わって予想以上の晴れで最低限の予定通り3座ゲット出来て良かった。 予備日は雨&雪でしたがスキー場でツリーランの練習も出来たし満足の4日間と成り気持ち良く帰る事が出来ます。 だが思った以上に疲れが残ったので体力をもっと鍛えなければと思う今日この頃です、と日記に書いておこう。(^p^)y

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

mypaceさん 遠征お疲れ様でした。
◎いつもすぐにヤマレコに記録があがるmypaceさんなのに、
2日目以降のレコがなかなかあがらないので、心配していました。
ご無事で帰宅され、本当に良かったです 。

◎好天に恵まれ、黒姫と飯縄から北アルプスや戸隠を見ることができて
良い登山となりましたね。
日頃、親孝行をされているので、幸運が巡ってきたのでしょう。
これからも2〜3座ずつ積み重ねていって下さい。
2023/3/5 19:09
◎ 100yamaさん おはようございます! 鈴鹿300山で忙しいのにわざわざコメントを有難うございます。 (^0^)y

◎ 二日目の山行で疲れ果ててしまい、まだ残りが有るので早く寝て回復に務めました。 全日の天気が良いとは思わなかったので出来る範囲内で頑張ったつもりです。 悪天は1日だけだったので山頂からの景色も満足の山行となりました。 ただ富士山を気にしなかったのは反省で残念です。 

◎ これからも公私共に出来る範囲内で、年に合わせて少し苦しみ大きく楽しみながら2〜3座ずつ積み重ねて行ければと思っています。 これからもご助言をお願いします。 有難うございました。 m(_ _)m
2023/3/6 9:03
mypaceさん おはようございます!
飯縄山も黒姫山同様素晴らしい展望で気持ちがよさそうですね
アルプスを眺めるなんて最高です!
山登りは健康的で体も鍛えられるしいいスポーツですね
苦労して登ってこの展望があれば満足感でいっぱいになることでしょう
これからしばらくは雪解けもあって怖い季節です
どうぞお気をつけてお楽しみください
4日間の遠征 sweat01お疲れさまでした
2023/3/6 9:18
◎ s_fujiwaraさん 何時も暖かいコメントを有難うございます! (^0^)y

◎ 北アルプスの一望は気持ち良いですよ〜! 風も強く無くて本当なら景色を肴にの〜んびりとカップ麺を食べノンアルコールで乾杯したかったのですが、、疲労が溜まってて担ぎ上げられませんでした,,,。 (^@^;)y 

◎ 鍛えても鍛えても、飲み過ぎ飲み過ぎがアカンのでしょうか、、自分の感覚ではまだまだ全盛期に比べると7〜8割なので、夏までには後5kg痩せるのが目標です。 (>,<;)  でも山登りって本当に良いですねぇ〜。 サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ〜。 (^,^;)
2023/3/6 16:46
マイペースさん こんにちは!
山、スキーと精力的に遊んでますねぇ〜!😁
羨ましい限りです!
斑尾山に登られた後にレコが上がってこなかったので「あれ?中止されたかな?」と思ってましたがまとめてド〜ンどアップされてたので安心しました😃
マイペースさんの遠征は私の遠征スタイルと似ているようで楽しく見させて貰いました!
また何処かでお会いしたら生でお話ししましょう😁
2023/3/6 13:59
◎ よしまいさん 明神平詣でで忙しいのにわざわざコメントを有難うございます! (^0^)y 明神平は好きな山で霧氷が完璧な時に行けなくて残念です。 今度は茶色&真っ白&青空の条件の時に行けたらな〜と思ってます。

◎ レコアップ遅くなりスミマセンでした。 見えない疲労が溜まってて飲んだら爆睡状態でしたzz。 (>,<;) これからは途中でも編集中にしてその日にアップしようと思います。 よしまいさんは登山も人生も先輩なのに元気一杯ですね。 私ももっと鍛えて沢山登って会える機会を増やしたいと思います。 何処かでお会い出来れば聞きたい事が一杯です。 私は大したネタは持ってませんが、1人で喋り出したらすみません。 その時は多めに見て頂ければ有難いです。 有難うございました。 m(_ _)m
2023/3/6 17:05
こんばんは。

山頂や駒つなぎの場でお話させていただいた東京の者です。お互い良いタイミングで登れましたね!
山頂で辛抱強く待った甲斐がありました。他の登山者がいなければ話し相手もおらず、つまらなくなって早々に下山してしまっていたかもしれません。ありがとうございました。

またどこかの山でお会いできたら嬉しいですね。お互いこれからも安全第一で登山を楽しんで行きましょう。
2023/3/6 21:53
◎ MiyaJunさん 今晩は〜! 仕事が忙しい中をわざわざコメントを有難うございます。 (^0^)y

◎ 駒つなぎの場でゆっくりと軽食摂ってるとサラッと抜かれてしまい、年取ったのかな〜少し焦りました,,,。(^,^;) 山頂では山座同定が出来ない私に色々と教えて貰い有難う御座いました。 でも本当に天気が良くて遠望も有り最高の日でしたね! また何処かの山でバッタリ出来たらタップリと時間を取って景色を見ながら、カップラーメンでも食べながら色々と山談義をもっとしたいですね。 有難うございました。 m(_ _)m
2023/3/7 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら