ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5231000
全員に公開
雪山ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

姫神山スノトレ(一本杉登山口in/out) ※本年10回目

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:01
距離
4.5km
登り
614m
下り
614m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:47
休憩
2:22
合計
4:09
7:51
7:53
9
8:02
8:03
6
8:09
8:09
9
8:18
8:18
6
8:24
8:25
7
8:32
8:33
31
9:04
11:16
3
11:31
11:31
4
11:35
11:35
3
11:38
11:38
2
五合目
11:40
11:40
1
11:41
11:42
4
一本杉
11:46
11:46
4
姫神山一本杉登山口
11:50
一本杉園地キャンプ場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
前日(3/3)、東京から盛岡まで新幹線。レンタカーを調達し、翌日(3/4)は八甲田山へ登るつもりで一度は東北道経由で青森へ。が、青森到着後、翌日の八甲田山域一体が晴れ→曇りへ変わってしまい、青森中央IC前の極楽湯で入湯後、再び盛岡まで東北道経由で戻り(涙)、一本杉登山口に近いコンビニで車中泊。
コース状況/
危険箇所等
前夜、麓で7〜10cmほど降雪があったが、一本杉コースは入山者が多いため踏み固められたトレース多く、全行程チェーンスパイクで楽勝。(私はこの日の入山2人目で、先行者は一部区間でひざ以下のラッセルを強いられた模様)
その他周辺情報 下山後は前日と同様、東北道経由で青森まで移動し、これまた前日同様に(笑)、極楽湯青森店で2日連続となる入湯。
盛岡までの新幹線の車窓より、真っ白な日光白根山!
2023年03月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/3 9:49
盛岡までの新幹線の車窓より、真っ白な日光白根山!
こちらは日光男体山!
2023年03月03日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
3/3 9:49
こちらは日光男体山!
日光連山を引きで!
2023年03月03日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/3 9:50
日光連山を引きで!
盛岡駅到着後、まずは白龍で、じゃじゃ麺!
2023年03月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/3 11:46
盛岡駅到着後、まずは白龍で、じゃじゃ麺!
食後は、溶き卵入れてスープ化し、チータンタンに♪
2023年03月03日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/3 11:59
食後は、溶き卵入れてスープ化し、チータンタンに♪
盛岡駅の外へ!この後、青森市を無駄に経由して、再度盛岡まで戻ってくることを、この時の自分はまだ知らない(笑)。
2023年03月03日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/3 12:17
盛岡駅の外へ!この後、青森市を無駄に経由して、再度盛岡まで戻ってくることを、この時の自分はまだ知らない(笑)。
で、青森中央IC前の極楽湯青森店で入浴完了。翌日の八甲田山域が曇りに変わってしまったため、翌日晴れる姫神山へ登るため、一路盛岡へUターン。(八甲田山は3/5日曜に晴れるので再来します♪)
2023年03月03日 16:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/3 16:21
で、青森中央IC前の極楽湯青森店で入浴完了。翌日の八甲田山域が曇りに変わってしまったため、翌日晴れる姫神山へ登るため、一路盛岡へUターン。(八甲田山は3/5日曜に晴れるので再来します♪)
盛岡方面へ戻り、ジンギスカン定食(900円)!めっちゃうまかった!
2023年03月03日 18:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/3 18:29
盛岡方面へ戻り、ジンギスカン定食(900円)!めっちゃうまかった!
一本杉登山口に近いコンビニ裏で車中泊。朝5時に起床すると、7cmほど積もってました!
2023年03月04日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 5:02
一本杉登山口に近いコンビニ裏で車中泊。朝5時に起床すると、7cmほど積もってました!
登山口へ向かう道中の雪景色!(復路は陽光で溶けてしまい、かなり雪が消えてました)
2023年03月04日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 7:09
登山口へ向かう道中の雪景色!(復路は陽光で溶けてしまい、かなり雪が消えてました)
雪山より怖い、慣れない雪のアクセス道運転!
2023年03月04日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 7:11
雪山より怖い、慣れない雪のアクセス道運転!
一本杉登山口に到着すると、登山口から岩手山が見える!
2023年03月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 7:20
一本杉登山口に到着すると、登山口から岩手山が見える!
昨年10月の紅葉絶頂期に登頂した岩手山ドーン!
2023年03月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/4 7:20
昨年10月の紅葉絶頂期に登頂した岩手山ドーン!
奥羽山脈の最高峰、岩手山の最高点、薬師岳もクッキリ!
2023年03月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/4 7:20
奥羽山脈の最高峰、岩手山の最高点、薬師岳もクッキリ!
今回初めて試した、温かいお茶をソフトフラスクに詰め替え、胸ポケットで保温する術。下山まで生ぬるさをキープでき、大成功!
2023年03月04日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 7:26
今回初めて試した、温かいお茶をソフトフラスクに詰め替え、胸ポケットで保温する術。下山まで生ぬるさをキープでき、大成功!
一本杉登山口の名の由来となっている、周囲の杉より明らかに幹周りが太い一本杉♪
2023年03月04日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 7:53
一本杉登山口の名の由来となっている、周囲の杉より明らかに幹周りが太い一本杉♪
山頂直下は霧氷原。霧氷越しの青空は最高!
2023年03月04日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/4 8:54
山頂直下は霧氷原。霧氷越しの青空は最高!
山頂直下、霧氷原越しに太陽が!
2023年03月04日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 9:00
山頂直下、霧氷原越しに太陽が!
往路は1時間20分ほどで姫神山へ!青空はありますが、肝心の岩手山、早池峰山は見えず。。。
2023年03月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/4 9:23
往路は1時間20分ほどで姫神山へ!青空はありますが、肝心の岩手山、早池峰山は見えず。。。
小さなエビのしっぽ!
2023年03月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 9:29
小さなエビのしっぽ!
姫神山登頂の証!
2023年03月04日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 9:41
姫神山登頂の証!
二百名山73座目(+百名山100座)となる姫神山へ、スノーシーズンに初登頂!2023年最初の二百名山カウントアップ!
2023年03月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/4 9:56
二百名山73座目(+百名山100座)となる姫神山へ、スノーシーズンに初登頂!2023年最初の二百名山カウントアップ!
山頂の霧氷たち!1/4
2023年03月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 10:11
山頂の霧氷たち!1/4
山頂の霧氷たち!2/4
2023年03月04日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 10:12
山頂の霧氷たち!2/4
山頂の霧氷たち!3/4
2023年03月04日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/4 10:13
山頂の霧氷たち!3/4
城内登山口方面には、姫神ウィンドパークの風車が見えます!
2023年03月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 10:20
城内登山口方面には、姫神ウィンドパークの風車が見えます!
山頂の霧氷たち!4/4
2023年03月04日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 10:25
山頂の霧氷たち!4/4
山頂の岩にも霧氷が張り付いて、神秘的です!
2023年03月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/4 10:26
山頂の岩にも霧氷が張り付いて、神秘的です!
結局、2時間超山頂に滞在し、一番岩手山が見えた瞬間!7時台の麓では見えていただけに、残念。。。
2023年03月04日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 10:48
結局、2時間超山頂に滞在し、一番岩手山が見えた瞬間!7時台の麓では見えていただけに、残念。。。
さらば、岩手山!さらば、姫神山!
2023年03月04日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 11:03
さらば、岩手山!さらば、姫神山!
岩手山の全容が見えず、失意のまま、霧氷原を下山します!
2023年03月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/4 11:16
岩手山の全容が見えず、失意のまま、霧氷原を下山します!
山頂直下の霧氷たち!1/4
2023年03月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 11:18
山頂直下の霧氷たち!1/4
山頂直下の霧氷たち!2/4
2023年03月04日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 11:18
山頂直下の霧氷たち!2/4
青空と霧氷、最高の組み合わせ!
2023年03月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 11:20
青空と霧氷、最高の組み合わせ!
山頂の直下霧氷たち!3/4
2023年03月04日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 11:20
山頂の直下霧氷たち!3/4
いい感じに後光が射しました!
2023年03月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 11:21
いい感じに後光が射しました!
山頂直下の霧氷たち!4/4
2023年03月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 11:24
山頂直下の霧氷たち!4/4
復路は積極的に走ったり、ノートレースの深雪に突っ込んだりしながら、40分足らずで麓まで下りてきました。岩手山は。。。
2023年03月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 11:47
復路は積極的に走ったり、ノートレースの深雪に突っ込んだりしながら、40分足らずで麓まで下りてきました。岩手山は。。。
早朝登山前を除き、山頂からも麓からも、全容は見せてくれてない岩手山!
2023年03月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 11:47
早朝登山前を除き、山頂からも麓からも、全容は見せてくれてない岩手山!
でも、青空霧氷祭開催中の姫神山で、十分に楽しめました♪
2023年03月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 11:47
でも、青空霧氷祭開催中の姫神山で、十分に楽しめました♪
下山後、麓から見上げる姫神山!
2023年03月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 12:25
下山後、麓から見上げる姫神山!
姫神山ドーン!
2023年03月04日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 12:25
姫神山ドーン!
先程まで2時間超いた姫神山の山頂!岩々がよーく見えますね!
2023年03月04日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
3/4 12:20
先程まで2時間超いた姫神山の山頂!岩々がよーく見えますね!
こちらは、全容が見えたら超絶格好いい岩手山!
2023年03月04日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 12:33
こちらは、全容が見えたら超絶格好いい岩手山!
道の駅にしねで、海鮮天丼(900円)!これまた絶品でした!
2023年03月04日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 12:52
道の駅にしねで、海鮮天丼(900円)!これまた絶品でした!
期せずして2日連続で、青森中央IC前にあるスーパー銭湯、極楽湯青森店で入湯することに!
2023年03月04日 16:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 16:56
期せずして2日連続で、青森中央IC前にあるスーパー銭湯、極楽湯青森店で入湯することに!
入湯後、明日の八甲田山での青空樹氷祭を祈念して、ステーキ重(1,408円)!
2023年03月04日 18:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/4 18:38
入湯後、明日の八甲田山での青空樹氷祭を祈念して、ステーキ重(1,408円)!

感想

昨年10月の紅葉絶頂期。岩手山〜三ツ石山〜八幡平まで、裏岩手縦走路を晴天時に大縦走。馬返し登山口から岩手山へ登る道中、ずっと見えてた二百名山の姫神山!初登はスノーシーズンがいいな、と願い、ついに念願が叶う時が♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4751112.html

そもそも、本日(3/4)は八甲田山へ登る予定で、盛岡でレンタカー(軽のスタッドレス4WD)を借り、その時点では八甲田山は晴れ予報でしたが、遥々東北道経由で青森入りした時には、急転直下晴れ予報→曇り予報へ悪化。温泉へ浸かりながら考えた結果、元々土曜に八甲田山、日曜に姫神山の予定でしたが、これを逆にすることを決断!一路、東北道経由で岩手・姫神山までUターンすることに…。盛岡でレンタカーを借り、青森で日帰り入浴だけして、再び盛岡へ戻ることになるとは想定外でしたが、すべては晴天雪山登山のため!

前夜は麓のコンビニで車中泊し、朝起きると車には7cm程度新雪が積もっており、姫神山の霧氷や新雪もふもふロードへの期待が高まります。予報では9時頃から姫神山、岩手山、早池峰山など岩手の名峰群が晴れる予報なので、時間調整し、7時半過ぎに一本杉登山口より登山開始。この時点では、こわ坂方面へ下山し、周回予定でした。

この日私より前には何名か入山していましたが、5合目で4人パーティーを追い抜き、それより前にはお一人だけ。その方がぷちラッセルで道を切り開いて頂けたので、今回は楽に登らせて頂きました。おおよそ9合目位ですれ違った際、トレースのお礼を申し上げました。

麓では岩手山が見えていたのに、登るにつれて雲の中に突入してく感じで、周辺眺望を失います。が、山頂直下は昨晩の降雪のおかげか、霧氷原が急成長しており、雲を抜けたのか上空だけは青空が広がり始めます。と同時に、青空「霧氷」祭開催です♪。雲の切れ間に青空が広がり、樹氷越しの青空は最高ですねー。なんやかんや1時間20分ほどで登頂です。

登頂時、一瞬だけ岩手山が見えてましたが、撮影する前に雲隠れし、その後2時間以上、ほぼ無風の山頂で岩手山の再来を待ちましたが、ついぞや岩手山の全貌は見られず。早池峰山に至っては、陰影すら見えませんでした。岩手山の左には昨秋登った秋田駒や乳頭山、岩手山の右には同じく昨秋登った八幡平が見えずはずなんですが、何も見えず、残念賞。ただ、上空は晴れてて、太陽が当たっているうちにはポカポカ暖かい陽気でしたー。

2023年になって二百名山の新規カウントアップはお初で、姫神山で二百名山73座目(+百名山100座)となりました。先週の森吉山と合わせて、北東北の二百名山未踏は和賀岳だけに
なりましたー。和賀岳はスノーシーズンに登れそうもないので、夏季に晴天日を選んで訪れたいですねー。

山頂滞在が2時間超に及んだので、主に一本杉コースと城内コースから登ってくる多数のハイカーを出迎え、見送ることに(笑)。今日は下山後、再び青森まで向かうので、11時をデッドラインとし、結果11:15頃まで2時間超粘りましたが、岩手山の山頂部の雲が掃ける気配なく、失意の下山に。本当はこわ坂登山口方面へ下って周回予定でしたが、想定外に山頂に長くいたので、一本杉登山口へのピストンとしました。

復路も山頂直下の霧氷原に心踊らせつつ、霧氷が終わってからは、さながらスノートレラン!凹凸が少なく、時にトレースを外れて、自由自在に滑り下りていく感じ。終わってみれば40分もかからず、往復で2時間かからずにピストンできました。麓でも岩手山は全貌を拝めず、結局岩手山の全貌を拝んだのは、登山開始前に一本杉登山口から眺めた7時半頃のみとなりました。ま、姫神山自体はほぼ晴天で、青空霧氷登山となったので、ヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧としましょう。

明日こそ、晴天時の八甲田山で、今度は青空「樹氷」祭を楽しめますように♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
姫神山(一本杉コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
姫神山今年初めて!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら