ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5231263
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

撤退!獅子ヶ鼻山 オマケで戸神山

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
12.4km
登り
861m
下り
852m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:54
合計
5:19
7:11
7:11
46
駐車場に引き返し
7:57
7:57
16
ゲレンデトップ
8:13
8:14
28
8:42
8:49
18
1685ピーク
9:07
9:12
6
9:18
9:22
34
ゲレンデトップを見下ろす場所
9:56
10:15
45
11:00
11:02
40
11:42
11:58
20
12:18
12:18
1
12:19
ゴール地点
天候 下山すると晴れるという山あるある
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 駐車場は土日祝日は1000円です。
だけど第2駐車場ならタダっぽいですよ。
スキー靴履いてやボード持ってると少しでも近くがいいけど、登山者なら第2でもいいかも?
(停めてイイのか良く分からなかったので第1を使用しました)
おはようございます! 
今朝はたんばらスキーパークから鹿俣山経由で冬期限定の獅子ヶ鼻山を目指します! 
ここに登山届を提出します。
2023年03月04日 06:57撮影 by  SCV48, galaxy
4
3/4 6:57
おはようございます! 
今朝はたんばらスキーパークから鹿俣山経由で冬期限定の獅子ヶ鼻山を目指します! 
ここに登山届を提出します。
まだリフト稼働前のゲレンデです。 
少し進んだあとスノースパッツをつけ忘れたことに気づいて駐車場までもどりました。(^^;)
2023年03月04日 06:59撮影 by  SCV48, samsung
5
3/4 6:59
まだリフト稼働前のゲレンデです。 
少し進んだあとスノースパッツをつけ忘れたことに気づいて駐車場までもどりました。(^^;)
約1時間かけてゲレンデトップまで到着しました。 
お天気は標高を上げるにつれ雲と風が・・・
2023年03月04日 07:56撮影 by  SCV48, samsung
5
3/4 7:56
約1時間かけてゲレンデトップまで到着しました。 
お天気は標高を上げるにつれ雲と風が・・・
この時期人気のコースのはずですがトレースが無い! 
この時期にこんなにパウダーなのか?
2023年03月04日 08:00撮影 by  SCV48, samsung
6
3/4 8:00
この時期人気のコースのはずですがトレースが無い! 
この時期にこんなにパウダーなのか?
鹿俣山(かのまたやま)1637m 登頂! 
ぐんま百名山です。 
写真だけ撮って先へ進みます。
2023年03月04日 08:14撮影 by  SCV48, samsung
10
3/4 8:14
鹿俣山(かのまたやま)1637m 登頂! 
ぐんま百名山です。 
写真だけ撮って先へ進みます。
雪庇の稜線を進みます。 
お天気なら素晴らしい景色が見れるはずなんですが、すぐ隣の剣ヶ峰山とかも見えないです。😢
2023年03月04日 08:16撮影 by  SCV48, samsung
8
3/4 8:16
雪庇の稜線を進みます。 
お天気なら素晴らしい景色が見れるはずなんですが、すぐ隣の剣ヶ峰山とかも見えないです。😢
振り返って雪庇。 
場所によってはかなり近い場所もあるので注意して進みます。
2023年03月04日 08:31撮影 by  SCV48, samsung
5
3/4 8:31
振り返って雪庇。 
場所によってはかなり近い場所もあるので注意して進みます。
獅子ヶ鼻山直前のコルへ下る前の1685ピークで立ち止まって考えてます。 このまま行ってなんになる? 天候は一層悪くなって来ている。 山頂で絶景は見れるのか? 誰も登って来ないし。
2023年03月04日 08:44撮影 by  SCV48, samsung
3
3/4 8:44
獅子ヶ鼻山直前のコルへ下る前の1685ピークで立ち止まって考えてます。 このまま行ってなんになる? 天候は一層悪くなって来ている。 山頂で絶景は見れるのか? 誰も登って来ないし。
雪庇の先端が風で凄いことになってる・・・
2023年03月04日 08:49撮影 by  SCV48, samsung
4
3/4 8:49
雪庇の先端が風で凄いことになってる・・・
やっぱり獅子ヶ鼻山山頂に立ったところで行っただけの自己満足だけだな。 ここで引き返そう。 撤退します!
2023年03月04日 08:49撮影 by  SCV48, samsung
7
3/4 8:49
やっぱり獅子ヶ鼻山山頂に立ったところで行っただけの自己満足だけだな。 ここで引き返そう。 撤退します!
帰りも雪庇に注意して。 
しかし自分のトレースがもう分かんなくなってるし・・・
2023年03月04日 08:52撮影 by  SCV48, samsung
4
3/4 8:52
帰りも雪庇に注意して。 
しかし自分のトレースがもう分かんなくなってるし・・・
この雪庇はゾウみたい。
2023年03月04日 08:55撮影 by  SCV48, samsung
4
3/4 8:55
この雪庇はゾウみたい。
9:07 鹿俣山まで戻って来ました。
せっかくなんで自撮りしてたら2組 4人が来ました。 
そうか、みんなリフトが動き出すまで登って来ないのか〜 
気を付けて〜とお話して私は下りましたが、撤退悩んだ時点で後続が来てれば先に進んだのにな〜
9
9:07 鹿俣山まで戻って来ました。
せっかくなんで自撮りしてたら2組 4人が来ました。 
そうか、みんなリフトが動き出すまで登って来ないのか〜 
気を付けて〜とお話して私は下りましたが、撤退悩んだ時点で後続が来てれば先に進んだのにな〜
ゲレンデトップまで戻って来た。 
ここでアイゼンは外しました。
2023年03月04日 09:20撮影 by  SCV48, samsung
3
3/4 9:20
ゲレンデトップまで戻って来た。 
ここでアイゼンは外しました。
ゲレンデから向かいの山。 
天気は悪いままです。 
玉原はスキーとボードは4:6くらいかな? 
ファミリーに人気のゲレンデだからスキーヤーが多めだけど、ゲレンデ脇を下ってると幼児のボーダーも居てすげーカワイかった。
2023年03月04日 09:35撮影 by  SCV48, samsung
3
3/4 9:35
ゲレンデから向かいの山。 
天気は悪いままです。 
玉原はスキーとボードは4:6くらいかな? 
ファミリーに人気のゲレンデだからスキーヤーが多めだけど、ゲレンデ脇を下ってると幼児のボーダーも居てすげーカワイかった。
ペンション脇まで降りて来ました。
2023年03月04日 09:53撮影 by  SCV48, samsung
2
3/4 9:53
ペンション脇まで降りて来ました。
下山届を出して車に戻ると青空が! 
てんくらだと12時くらいが悪かったんだけどなー
2023年03月04日 10:00撮影 by  SCV48, samsung
6
3/4 10:00
下山届を出して車に戻ると青空が! 
てんくらだと12時くらいが悪かったんだけどなー
車で戸神山登山口に移動してきました。
2023年03月04日 11:01撮影 by  SCV48, galaxy
4
3/4 11:01
車で戸神山登山口に移動してきました。
今日は消化不良気味なので沼田市民の憩いの山、戸神山におかわりです。
この時間からでも登る方が何人もいらっしゃいます。
2023年03月04日 11:03撮影 by  SCV48, galaxy
4
3/4 11:03
今日は消化不良気味なので沼田市民の憩いの山、戸神山におかわりです。
この時間からでも登る方が何人もいらっしゃいます。
ようやく力を発揮したね! 
2023年03月04日 11:05撮影 by  SCV48, galaxy
8
3/4 11:05
ようやく力を発揮したね! 
桐生の吾妻山や足利の両崖山的な、市民が散歩で登る山を想像して来たが、思いのほか急で岩々してる。
2023年03月04日 11:14撮影 by  SCV48, samsung
4
3/4 11:14
桐生の吾妻山や足利の両崖山的な、市民が散歩で登る山を想像して来たが、思いのほか急で岩々してる。
正面には子持山。
2023年03月04日 11:20撮影 by  SCV48, galaxy
4
3/4 11:20
正面には子持山。
こちらは赤城山の黒檜山。
2023年03月04日 11:22撮影 by  SCV48, galaxy
6
3/4 11:22
こちらは赤城山の黒檜山。
標高634m地点。 
登り甲斐のある山です。
2023年03月04日 11:22撮影 by  SCV48, samsung
3
3/4 11:22
標高634m地点。 
登り甲斐のある山です。
鎖やトラロープも出てきたよ!
2023年03月04日 11:26撮影 by  SCV48, samsung
7
3/4 11:26
鎖やトラロープも出てきたよ!
途中に点在する石仏様のお賽銭の量を見ても、たくさんの方々に愛されている山だと実感できます。
2023年03月04日 11:33撮影 by  SCV48, galaxy
4
3/4 11:33
途中に点在する石仏様のお賽銭の量を見ても、たくさんの方々に愛されている山だと実感できます。
戸神山(とかみやま)771.6m 登頂。360℃の大展望! 
ここは良い山ですねー!
2023年03月04日 11:36撮影 by  SCV48, galaxy
6
3/4 11:36
戸神山(とかみやま)771.6m 登頂。360℃の大展望! 
ここは良い山ですねー!
ぐんま百名山です。 写真を撮ってあげた2人組の女性にお返しで撮って頂きました。 ありがとうございます!
2023年03月04日 11:37撮影 by  SCV48, galaxy
10
3/4 11:37
ぐんま百名山です。 写真を撮ってあげた2人組の女性にお返しで撮って頂きました。 ありがとうございます!
上州武尊方面です。 晴れてるわ(笑) 
獅子ヶ鼻山もくっきり見えます。 
ここから見ると隣の剣ヶ峰より山容がキレイ!
2023年03月04日 11:38撮影 by  SCV48, samsung
6
3/4 11:38
上州武尊方面です。 晴れてるわ(笑) 
獅子ヶ鼻山もくっきり見えます。 
ここから見ると隣の剣ヶ峰より山容がキレイ!
アップで! 
でもこの時間にあそこに居たら、帰りは雪が緩んで踏み抜き地獄だし、もともと12時には下山するつもりだったし。
2023年03月04日 11:41撮影 by  SCV48, galaxy
8
3/4 11:41
アップで! 
でもこの時間にあそこに居たら、帰りは雪が緩んで踏み抜き地獄だし、もともと12時には下山するつもりだったし。
戸神山山頂では旦那さんが登山初めてというご夫婦と色々お話させて楽しみました。 何度も来たヤマガラちゃんは写真に収められず。 
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2023年03月04日 12:13撮影 by  SCV48, samsung
7
3/4 12:13
戸神山山頂では旦那さんが登山初めてというご夫婦と色々お話させて楽しみました。 何度も来たヤマガラちゃんは写真に収められず。 
ここまでお読みいただきありがとうございました。

感想

冬期限定の獅子ヶ鼻山。
ぐんま百名山の鹿俣山を登るなら、冬の獅子ヶ鼻山をセットと以前から考えてました。
今週は全国的に気温が上昇したから今週末あたり行かないと、雪崩とか溶けてヤブが酷くなるんじゃないかと心配になりました。 

んで、3/4 土曜日にたんばらスキーリゾートに行きました。
駐車場の時点で曇ってますが、てんくら(鹿俣山)は8、10時がA 12時はBで、どんどん風が強くなる予報でしたので、今日はこのコンディションが基本となると考えて入山しました。

リフトが稼働する前のゲレンデの端っこを登ります。
ほんとはゲレンデの更に隣の登山道を行くべきなんだと思いますが、スノーシューを持ってないのと、想像以上にゲレンデ外はパウダーでしたので。(コースも分からなかった)

この時期の獅子ヶ鼻山は結構人気で、週末は何件もレコが上がります。
お隣の川場スキー場→剣ヶ峰→沖武尊とならんで、リフトを使えば体力消耗も押さえられて絶景を楽しむことが出来るのです。
しかし鹿俣山(かのまたやま)をすぎて、雪庇の稜線からは隣の山も薄っすらとしか見えず。
人気のはずがノートレースで黙々と今日の先頭を歩む。
1685ピークまで来ました。(鹿俣山と獅子ヶ鼻山のほぼ中間点)
ここから下って獅子ヶ鼻山まで登り上げればですが、風はどんどん強風になってるし、ホワイトアウトとまでは言わないけど真っ白で、そこまでリスクをおして行く意味が有るのか?と自問自答。
優柔不断なので何度も行ったり来たり。
でも撤退にしました。
ソロだしね。なんかあったら迷惑かけるからね。
でも帰りの鹿俣山からゲレンデトップまでのわずかの間で13人とスライドしました。
みんなリフトが動くまで登って来ないんだねー
リフトも強風で開始時間遅れたのかな?

消化不良なので戸神山におかわり登山。
いやーイイお山ですよ!
常連さんが多い山みたいですが、山頂は360°大展望のイイ山でした。

下山して駐車場に戻ると、がっつり装備の4人組が出発して行くので『雪山行って来た?』と声かけると『武尊撤退です!』だって。
いやあ、おんなじようなシチュエーションで、同じような考えの人いるのね〜(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

獅子ケ鼻山残念でしたね!色々葛藤はあったと思いますが何かあってからでは遅いので下山の判断素晴らしいと思います。
またリベンジして下さいね!
2023/3/5 19:46
josyuさん、コメントありがとうございます。

絶景が見れなさそうな中で、わざわざ猫の額ほどの山頂に行く意味あるのか?
雪山スキルも無いじゃん!と見て決断しましたが、引き返すと風が弱まったりしておや?っとなったりして・・・

今シーズンのリベンジはやらないと思いますが、いつか晴れた日のリベンジを慣行いたします!(`・ω・´)ゞ
2023/3/5 22:41
お疲れ様です。

悪天撤退は、無理しても仕方ないし苦行になるので、次回再訪リストに入れてリベンジで😉
自分も、雪山はヘタレだし、体調不良や天候悪いときはあっさり撤収します。
降りてきて天候良くなるのは、登山あるあるなので諦めるしかないですわ🤣
2023/3/6 6:16
かずらん(←にしたんですね)さん、コメントありがとうございます。
撤退後の好天はあるあるですよね〜
同じ日に行かれた方のレコを見ると見たかった絶景が見れてるんですよね。
でも今後も悪天候や体調不良時にスパッと撤退決めれるようにしていきたいと思います。
かずらんさんの考えは共有していきまーす!
2023/3/6 13:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら