ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5231987
全員に公開
ハイキング
甲信越

七面山、喜望峰

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
18.1km
登り
2,013m
下り
2,019m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:12
合計
7:09
距離 18.1km 登り 2,021m 下り 2,019m
6:26
31
6:57
7:03
18
7:21
7:31
35
8:06
8:19
43
9:02
9:12
48
10:26
10:45
22
11:07
11:09
1
11:48
25
12:13
12:18
21
12:39
12:42
13
12:55
12:57
22
13:19
4
13:31
ゴール地点
当日は26丁?くらいから上部は凍結箇所が多かったです。チェーンスパイクを利用しました。アイス→ドライを繰り返すのですが、結局、付けっぱなしで。山頂付近はしっかりした爪のほしい場所もありましたが、チェーンスパイクで通してしまいました。
ヤマレコでは山頂と「山頂標柱場所」が区分されていますが、どこが最高地点だったか、結局分からず。。帰宅してからログを確認していたら、入っていましたが。
コース通りに歩いたつもりですが、トップページに表示されている距離、高低差がちょっと大きいような。。山行計画では距離12.2km、登り1654m、下り1638mでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口より下った駐車スペース(?)を利用。登山口近くにも駐車場・トイレがありますが、ほぼ満車だったので、最下部まで下って駐車。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
その他周辺情報 登山後は中央市まで移動して、湯殿館で入浴。900円。良いサウナもあります。
表参道の階段をひたすら登ります。
2023年03月04日 06:23撮影 by  ILCE-7C, SONY
3/4 6:23
表参道の階段をひたすら登ります。
巨木と灯篭。
2023年03月04日 07:01撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/4 7:01
巨木と灯篭。
お地蔵さま。
2023年03月04日 08:33撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/4 8:33
お地蔵さま。
和光門まで登りました。46丁目。
2023年03月04日 08:54撮影 by  ILCE-7C, SONY
3/4 8:54
和光門まで登りました。46丁目。
2023年03月04日 08:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/4 8:55
和光門脇の立札を見て持参した昼食が気になる。
2023年03月04日 08:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/4 8:56
和光門脇の立札を見て持参した昼食が気になる。
額縁富士の撮影スポット、随身門に到着。49丁目。
2023年03月04日 09:02撮影 by  ILCE-7C, SONY
3/4 9:02
額縁富士の撮影スポット、随身門に到着。49丁目。
敬慎院で参拝しました。
2023年03月04日 09:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/4 9:05
敬慎院で参拝しました。
敬慎院から階段を上ると、こんな感じ。
2023年03月04日 09:10撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/4 9:10
敬慎院から階段を上ると、こんな感じ。
これです。額縁富士。
2023年03月04日 09:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
3/4 9:10
これです。額縁富士。
門を抜けると景色も抜けています。
2023年03月04日 09:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
3/4 9:11
門を抜けると景色も抜けています。
左に毛無山が近く見えます。右奥に愛鷹山。
2023年03月04日 09:12撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/4 9:12
左に毛無山が近く見えます。右奥に愛鷹山。
山頂に向かいます。随身門から意外に時間がかかりました。
2023年03月04日 09:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/4 9:23
山頂に向かいます。随身門から意外に時間がかかりました。
大ガレ。
2023年03月04日 09:26撮影 by  ILCE-7C, SONY
3/4 9:26
大ガレ。
富士川の先に駿河湾。
2023年03月04日 09:38撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/4 9:38
富士川の先に駿河湾。
美富士。
2023年03月04日 09:51撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/4 9:51
美富士。
七面山登頂!ここは山頂標柱場所ですが。
2023年03月04日 10:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/4 10:00
七面山登頂!ここは山頂標柱場所ですが。
喜望峰に向かいます。トレースばっちり付いてました。
2023年03月04日 10:03撮影 by  ILCE-7C, SONY
3/4 10:03
喜望峰に向かいます。トレースばっちり付いてました。
サルオガセ。
2023年03月04日 10:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/4 10:10
サルオガセ。
喜望峰に到着。
2023年03月04日 10:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
3/4 10:29
喜望峰に到着。
南アルプス全部見える感じ。右から北岳など白峰三山、塩見岳、頭だけの悪沢岳、笊ヶ岳と布引山、聖岳まで。
2023年03月04日 10:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
3
3/4 10:29
南アルプス全部見える感じ。右から北岳など白峰三山、塩見岳、頭だけの悪沢岳、笊ヶ岳と布引山、聖岳まで。
真ん中奥が上河内岳でしょうか。
2023年03月04日 10:29撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/4 10:29
真ん中奥が上河内岳でしょうか。
中央右よりの奥が光岳のようです。左の奥に大無間山の頭だけ。
2023年03月04日 10:30撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/4 10:30
中央右よりの奥が光岳のようです。左の奥に大無間山の頭だけ。
聖岳と上河内岳。
2023年03月04日 10:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/4 10:27
聖岳と上河内岳。
布引山、笊ヶと悪沢岳。
2023年03月04日 10:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/4 10:27
布引山、笊ヶと悪沢岳。
塩見岳。
2023年03月04日 10:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
3/4 10:27
塩見岳。
白峰三山。
2023年03月04日 10:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/4 10:27
白峰三山。
喜望峰から七面山頂を経て、下山します。大ガレの松がカッコよかったので、富士とセットで。
2023年03月04日 11:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
3/4 11:25
喜望峰から七面山頂を経て、下山します。大ガレの松がカッコよかったので、富士とセットで。
雪シーズンもあとわずか。
2023年03月04日 11:40撮影 by  ILCE-7C, SONY
3/4 11:40
雪シーズンもあとわずか。
索道トップの周りに鹿の大群が。ツノが立派ですね。
2023年03月04日 11:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
3/4 11:45
索道トップの周りに鹿の大群が。ツノが立派ですね。
随身門までもどって、奥秩父方面。
2023年03月04日 11:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
1
3/4 11:47
随身門までもどって、奥秩父方面。
こういうことらしい。
2023年03月04日 11:47撮影 by  ILCE-7C, SONY
3/4 11:47
こういうことらしい。
何丁目か忘れましたが、晴雲坊(36丁)より少し上。チェーンスパイクを外せる状態ではなかったです。
2023年03月04日 12:11撮影 by  ILCE-7C, SONY
3/4 12:11
何丁目か忘れましたが、晴雲坊(36丁)より少し上。チェーンスパイクを外せる状態ではなかったです。
晴雲坊もツルッツル。
2023年03月04日 12:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/4 12:16
晴雲坊もツルッツル。
立札がたくさんありましたが、これが沁みた。
2023年03月04日 13:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3/4 13:12
立札がたくさんありましたが、これが沁みた。
撮影機器:

感想

信仰の山、七面山に登ってきました。「南無妙法蓮華経」とお題目を唱えながら登山道を登る年配登山者、下山時にすれ違った「お気をつけて」と合掌していただいたお若いお坊さま(出勤途中?)。まだまだ冷える季節ですが、参拝者のかたも見かけました。
高低差とコースタイムから何となく遠回しにしていた七面山ですが、暑くなったら無理と思っていたので、意を決して。想像通りに苦行でした。七面山敬慎院のウェブサイトによれば、「険しい山坂を越えて行くものでたいへんな苦行を伴いますが、その道程が修行の道であり、祈りの道です。」とのこと。苦行の先に素晴らしい景色を拝むことができましたので、良い山行になりました。いつか参籠修行のため再訪したいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
七面山表参道(宿坊敬慎院泊)往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら