記録ID: 523413
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
ガスガスだった会津駒ヶ岳〜下山後は桧枝岐で温泉&蕎麦
2014年10月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:21
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
天候 | 曇りときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:桧枝岐中央→バスで会津高原尾瀬口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東武の夜行列車尾瀬夜行23:55を利用しました。 |
その他周辺情報 | 下山後、日帰り温泉の駒の湯に入り、かどやで裁ちそば等をいただきました。 |
写真
感想
今回は会津駒ヶ岳に行ってきました。
天気に恵まれず、ピークを踏むだけに行ったようなものでした。
でも、これで日本百名山40座目になり、一区切りがついてほっとしました。
登山があまり楽しめなかった分、早々と下山し、桧枝岐を堪能しました。
温泉と蕎麦づくしでとても満足のいく山行となりました。
今度はゆっくりと桧枝岐に滞在したいですね。
今日は疲れたので寝ます。あまり文章が書けなくてすみません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人
日本百名山40座踏破、おめでとうございます♪
あと、60座...頑張りましょう!
ちなみに、自分は目標が70座なので、あと25座です(笑)
せっかくの会駒なのに、天候に恵まれなかく、残念でしたね!
でも、桧枝岐村の温泉&食事を楽しめて何よりです。
山旅、お疲れ様でした!
ayamoekanoさん、早速コメントありがとうございます!
100まではまだまだです。登れるところは登ってしまいたいところですが、じっくりと行きたいと思います。今月はあと少なくとも2つは行けそうです。
会駒の魅力を知るためには、もう一度ぜひとも行きたいところです。
ayamoekanoさんも、ぜひ100を目指してください!(笑)
mamamiyanさん、はじめましてコメントいたします!
当方の悪ふざけ西穂高レコ、ご覧いただきましてありがとうございました!
#23のお写真、池塘がホゲェ!!って言ってるように見えるのは気のせいでしょうか?!笑
私ぜひこれガスの時に狙って見に行きたくなりました!
天気わりぃ!ホゲェ!!って同じ顔して写真撮ってきたいと思います!
悪ふざけついでで失礼いたしました。
百名山40座目、おめでとうございます。自分は密かに百名山全山日帰り、を狙っているのですがまだ18かそこらです。残り82・・・いつになることやら。
またオジャマさせて頂きます!よろしくお願いします!
fickleさん、はじめまして!コメントありがとうございます。
池塘がホゲェ!、思わず笑ってしまいました。
確かにそんな表情をした顔に見えますね。流石目の付け所が私と違って素晴らしい(笑)
最初は近くの山に行っていたのですが、いつの間にか百名山ハンターになってしまいました。また近々百名山に行く予定ですし、雪山の百名山も行く予定です。
お互い切磋琢磨して目標に向かって邁進いたしましょう!今後ともよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する