記録ID: 5234499
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳
2023年03月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 7:45
距離 16.2km
登り 1,116m
下り 1,220m
16:25
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
相変わらず岩の上の砂な感じの滑る下りが危険な感じ。 春のせいか、団体様もいらっしゃって広くない道なのでそれなりに混んでました。 伊豆ヶ岳な岩場は数人の登攀者がいらっしゃいましたが、混んではいないので快適に楽しめました。 |
その他周辺情報 | 初の浅見茶屋楽しみました。 3回目の訪問で初めて営業されていました。 お高めでしたが鍋焼きうどん、具沢山でとても美味しく頂きました。 十分お腹もいっぱいになる量でした。 と、言いつつデザートに天草キナコ黒蜜アイスも頂きました。すごい新鮮な食感と黒蜜キナコの最高の組み合わせでお値段以上の美味しい物を頂けたなと思っております。 あとは駅近くに温浴施設があればなぁ← |
写真
店外で一時間ほど待ちました。
その時に鍋焼きうどんが300円くらい値上がりしているとの話を聞きました。
色々なものが値上がりしてますから、具だくさんな鍋焼きでしたのでそれも致し方ないのでしょうねぇ。
その時に鍋焼きうどんが300円くらい値上がりしているとの話を聞きました。
色々なものが値上がりしてますから、具だくさんな鍋焼きでしたのでそれも致し方ないのでしょうねぇ。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する