ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 523664
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山 北地獄谷と燕新道

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
sunvito その他1人
GPS
08:41
距離
11.2km
登り
1,422m
下り
1,422m

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
0:40
合計
8:35
5:25
135
7:40
100
9:20
10:00
90
11:30
30
12:00
120
14:00
上り 北地獄谷ルート 3時間55分 
燕温泉登山口5:25→北地獄谷麻平分岐6:40→天狗堂7:40→妙高山山頂9:20(食事休憩)
下り 燕新道ルート 4時間00分 
妙高山山頂10:00→長助池11:30→大倉分岐12:00→大倉谷13:00→燕温泉登山口14:00
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■燕温泉入口の道路脇の駐車場に駐める。
コース状況/
危険箇所等
■胸突き八丁は急登だったが、そのほかにきついところは無い。
■7月初旬はまだところどころ残雪はあるがアイゼンは必要なかった。
■源泉小屋付近は硫黄臭がする。
朝5:00位に燕温泉入口にある道路脇の駐車場に到着
30台くらい停まってたがまだまだ空きがあった
2014年07月06日 05:19撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 5:19
朝5:00位に燕温泉入口にある道路脇の駐車場に到着
30台くらい停まってたがまだまだ空きがあった
さあ出発
2014年07月06日 05:19撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 5:19
さあ出発
駐車場から温泉街を通り抜けて登山口
2014年07月06日 05:25撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 5:25
駐車場から温泉街を通り抜けて登山口
登山口からすぐのところに黄金の湯露天風呂
野趣あふれてよさそう
男湯に1名入浴の模様だった
朝から贅沢だ
下山したら入りたい
2014年07月06日 05:30撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 5:30
登山口からすぐのところに黄金の湯露天風呂
野趣あふれてよさそう
男湯に1名入浴の模様だった
朝から贅沢だ
下山したら入りたい
ゲレンデのようなところを登る
2014年07月06日 05:31撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 5:31
ゲレンデのようなところを登る
最初は舗装された登山道
2014年07月06日 05:45撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 5:45
最初は舗装された登山道
こんな道がしばらく続く
2014年07月06日 06:00撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 6:00
こんな道がしばらく続く
残雪にふきのとう
2014年07月06日 06:02撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 6:02
残雪にふきのとう
滝の手前に赤倉温泉源泉の管理小屋があってこの辺りは硫黄のにおいがする
2014年07月06日 06:08撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 6:08
滝の手前に赤倉温泉源泉の管理小屋があってこの辺りは硫黄のにおいがする
麻平との分岐
2014年07月06日 06:38撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 6:38
麻平との分岐
湯道分岐
2014年07月06日 06:42撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 6:42
湯道分岐
7月の残雪
2014年07月06日 07:05撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 7:05
7月の残雪
胸突き八丁
ここからは体力勝負である
2014年07月06日 07:07撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 7:07
胸突き八丁
ここからは体力勝負である
道が荒くて急登が続く
2014年07月06日 07:07撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 7:07
道が荒くて急登が続く
一生懸命に登る
2014年07月06日 07:13撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 7:13
一生懸命に登る
その途中に五合目
2014年07月06日 07:20撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 7:20
その途中に五合目
ようやく登り終えて六合目の天狗堂
2014年07月06日 07:39撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 7:39
ようやく登り終えて六合目の天狗堂
光善寺池
2014年07月06日 07:50撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 7:50
光善寺池
風穴
斜面に穴があいていてそこから涼しい風が吹き出ている。
2014年07月06日 08:07撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 8:07
風穴
斜面に穴があいていてそこから涼しい風が吹き出ている。
唯一の鎖場
2014年07月06日 08:39撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 8:39
唯一の鎖場
鎖をうまく使って三点支持で登る
2014年07月06日 08:44撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 8:44
鎖をうまく使って三点支持で登る
ガスってきた
2014年07月06日 08:48撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 8:48
ガスってきた
岩場を登る
2014年07月06日 09:00撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 9:00
岩場を登る
岩にステップが切ってあってしっかりした足場があるので登りやすい
2014年07月06日 09:00撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 9:00
岩にステップが切ってあってしっかりした足場があるので登りやすい
山頂は岩が多い
2014年07月06日 09:04撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 9:04
山頂は岩が多い
2014年07月06日 09:04撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 9:04
イワカガミ
2014年07月06日 09:05撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 9:05
イワカガミ
ガスがかかる
天気がいまいちだ
2014年07月06日 09:05撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 9:05
ガスがかかる
天気がいまいちだ
鎖場が終わってしばらく進むと十合目
妙高山の最高点2454m
2014年07月06日 09:07撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 9:07
鎖場が終わってしばらく進むと十合目
妙高山の最高点2454m
将軍地蔵
2014年07月06日 09:09撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 9:09
将軍地蔵
山頂はこの日本岩の脇を通り抜けた少し先
2014年07月06日 09:13撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 9:13
山頂はこの日本岩の脇を通り抜けた少し先
山カップラーメン
2014年07月06日 09:34撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 9:34
山カップラーメン
妙高山山頂に到着してすぐにランチ
2014年07月06日 09:36撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 9:36
妙高山山頂に到着してすぐにランチ
記念撮影をパチリ
2014年07月06日 10:01撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 10:01
記念撮影をパチリ
記念撮影その2
2014年07月06日 10:02撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 10:02
記念撮影その2
下山
残雪を下る
2014年07月06日 10:45撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 10:45
下山
残雪を下る
下りは燕新道
さっそくの雪渓だがアイゼンなしで滑るように下る
登りはきつそうである
2014年07月06日 10:55撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 10:55
下りは燕新道
さっそくの雪渓だがアイゼンなしで滑るように下る
登りはきつそうである
途中の分岐に気が付かずに燕新道を外れてしまった
地図を確認してすぐ復帰したが雪渓では道を見失うので気をつけねばなならない
2014年07月06日 11:17撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 11:17
途中の分岐に気が付かずに燕新道を外れてしまった
地図を確認してすぐ復帰したが雪渓では道を見失うので気をつけねばなならない
長助池に着いた
2014年07月06日 11:27撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 11:27
長助池に着いた
ガスがかかっていたので天国のような幻想的な雰囲気
2014年07月06日 11:28撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 11:28
ガスがかかっていたので天国のような幻想的な雰囲気
ガスが次第に晴れてきた
2014年07月06日 11:30撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 11:30
ガスが次第に晴れてきた
一部木道がある
2014年07月06日 11:32撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 11:32
一部木道がある
燕新道は残雪が多かった
2014年07月06日 11:51撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 11:51
燕新道は残雪が多かった
学生達
2014年07月06日 11:51撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 11:51
学生達
水芭蕉がまだ咲いていた
2014年07月06日 12:00撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 12:00
水芭蕉がまだ咲いていた
水芭蕉群
写真ではわかりにくいが大きい花弁
2014年07月06日 12:00撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 12:00
水芭蕉群
写真ではわかりにくいが大きい花弁
大倉谷沢の雪渓を渡りますが融け落ちていて踏み抜いたら大変なことになるので慎重に渡る
無事に向こうへ渡ったが雪渓が融けたらこの沢を渡るのだろうか?今は融雪による水量が多いのだろう
2014年07月06日 12:57撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 12:57
大倉谷沢の雪渓を渡りますが融け落ちていて踏み抜いたら大変なことになるので慎重に渡る
無事に向こうへ渡ったが雪渓が融けたらこの沢を渡るのだろうか?今は融雪による水量が多いのだろう
ギンリヨウソウ
2014年07月06日 13:16撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 13:16
ギンリヨウソウ
もうすぐ登山道が終わるところで吊り橋の工事中なので迂回する
2014年07月06日 13:49撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 13:49
もうすぐ登山道が終わるところで吊り橋の工事中なので迂回する
迂回路は吊り橋の下に単管で組んで作ってある
2014年07月06日 13:51撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 13:51
迂回路は吊り橋の下に単管で組んで作ってある
吊り橋のさきは林道を歩いて燕温泉へ向かう
2014年07月06日 13:55撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 13:55
吊り橋のさきは林道を歩いて燕温泉へ向かう
無事に登山口に到着
2014年07月06日 14:00撮影 by  SO-04E, Sony
7/6 14:00
無事に登山口に到着
撮影機器:

感想

一部には鎖場もあるが足場がしっかりあるので難しいところは無い。

燕温泉から登りはじめて少し行くと硫黄臭香る源泉小屋がある。
この日の登山道では、登山者の姿をあまり見かけなかったが、登頂すると15名ほどの学生と思われる登山者がいて賑やかだった。

長介池は小さな池で、着いた頃はちょうどガスがかかっていたため、浮世離れした幻想的な雰囲気に包まれていた。

自宅からのとんぼ返り行程だったが、下山後は燕温泉に泊まってのんびりと温泉に入ったら良かったと思う。燕温泉街から少し登ったところに野趣あふれる露天の「黄金の湯」も良さそうだ。

この日の気温は高かったが、曇っていたため直射日光は受けなかった。ただ、一日中雲がとれずに、時々ガスに包まれて眺望はまったく無かった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

とても有難いレコです
sunvitoさん、初めまして!
 2015年の7月初頭にこのコースに行ってみようと思っています。
妙高の最近のレコは少なくて、このレコとても有難いです。
記録も写真もとても丁寧で、動画も臨場感バッチリ!気になっていた雪渓もしっかりイメージできました。ありがとうございました。
自分のためのレコだけではなく、後続者のためのレコという視点もきっちり入っていて、とても良いレコだと感心しました。
2015/6/12 20:10
Re: とても有難いレコです
ありがとうございます。
お役にたててうれしいです。

この山行はまだヤマレコ始める前でした。
撮りためた写真と動画が有ったので、他の山行の過去記録も全部載せました。

他のレコも参考になれば幸いです。
けがの無いように楽しい山行になることを願っています。
2015/6/14 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら