ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5239382
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

上高地青空スノーハイク✨中の湯2日目♪

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
15.2km
登り
226m
下り
226m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:12
合計
5:12
7:42
34
8:16
8:16
24
8:40
8:40
24
9:04
9:05
24
9:29
9:29
5
9:34
9:34
9
9:43
9:43
10
9:53
9:53
4
9:57
10:01
29
10:30
10:30
20
10:50
10:50
7
10:57
10:57
14
11:11
11:12
4
11:16
11:17
9
11:26
11:27
39
12:06
12:10
16
12:26
12:26
28
天候 晴れ!
気温-1〜-2℃
風なし
ひなたは暖かいほど
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
中の湯温泉旅館のバスにて、中の湯バス停ゲート前まで送迎
トレッキング終了後も同じく送迎者で中の湯温泉旅館へ。
※バス停前に旅館の売店があり、その売店にてにて迎車を依頼


〈帰り〉
murasaki車にて松本駅へ
ayu&ako;:
京王バス 松本バスターミナル16:20-19:38新宿バスタ
コース状況/
危険箇所等
※中の湯バス停から、釜トンネル(1310m)上高地トンネル(588m)2つのトンネルを歩きます。
トンネル内は非常灯などがありますが、暗い箇所もあるので、ヘッデンはあった方が良いかも。
トンネルの入口辺りは滑りやすく、転んでいる人がいたので要注意!

※上高地トンネル出口〜大正池は、溶けた雪が凍結して滑りやすい。
また、雪崩の形跡が何ヶ所かあり、雪が緩む時期は注意が必要!

※大正池〜小梨平は、全体的に雪がよく締まり、歩きやすい雪道。
スノーシューもチェンスパも使用なくてもOKでした…が、せっかくなので、ちょこっとスノーシューでモフモフ探して遊びました✌️

【冬季トイレ】
中の湯バス停・大正池ホテル横・中の瀬(田代橋)・バスターミナル横・小梨平
※冬季トイレは男女共用。ペーパーあり。暖房効いて暖かいので助かりました🙆‍♀️
その他周辺情報 「中の湯温泉旅館」
秘湯を守る会のお宿。泉質がよく疲れが吹っ飛ぶお湯です。
ただ今回楽天トラベルでの予約だったため、秘湯を守る会のスタンプは押印してもらえなかった💦残念💦
https://www.nakanoyu-onsen.jp

「道の駅 風穴の里」
上高地から松本へ向かう国道158号沿いの道の駅。
https://fu-ketsu.com/wp/about/
ak)おはようございます
中の湯温泉旅館の朝ご飯♪どれも美味しくて、ayuはご飯3杯たべてました😆
26
ak)おはようございます
中の湯温泉旅館の朝ご飯♪どれも美味しくて、ayuはご飯3杯たべてました😆
ak) 朴葉味噌が美味しくて、ご飯たくさん食べたくなるけどね。
18
ak) 朴葉味噌が美味しくて、ご飯たくさん食べたくなるけどね。
ak)ロビーの窓から見た朝日✨
16
ak)ロビーの窓から見た朝日✨
ak)冬期は閉鎖されている中の湯バス停前ゲート
10
ak)冬期は閉鎖されている中の湯バス停前ゲート
ak)ゲートを超えると釜トンネル。今日はここからスタートですっ👍
11
ak)ゲートを超えると釜トンネル。今日はここからスタートですっ👍
ak)トンネル内は意外と勾配あり。朝は冷え冷えとしてて、寒いし長いし😵もうすぐ出口だ!頑張ろっ!
11
ak)トンネル内は意外と勾配あり。朝は冷え冷えとしてて、寒いし長いし😵もうすぐ出口だ!頑張ろっ!
mu)釜トンネル抜けても、直ぐ次のトンネルです
ak)まだあるんか〜(--;
2023年03月05日 08:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
3/5 8:16
mu)釜トンネル抜けても、直ぐ次のトンネルです
ak)まだあるんか〜(--;
ak)トンネルを抜けるとそこは…普通の車道ですww
でも、ここ、滑りやすいので注意(実際転けてる人いました💦また、こここらしばらく雪崩発生地帯なので、そちらも注意⚠️)
11
ak)トンネルを抜けるとそこは…普通の車道ですww
でも、ここ、滑りやすいので注意(実際転けてる人いました💦また、こここらしばらく雪崩発生地帯なので、そちらも注意⚠️)
ak)大正池に映る明神岳✨美し〜
19
ak)大正池に映る明神岳✨美し〜
ak)雪崩の跡。何箇所かあったので、雪が緩む時期は要注意だね!
11
ak)雪崩の跡。何箇所かあったので、雪が緩む時期は要注意だね!
mu)雪崩には気を付けましょう
ak)怖いもんね...
2023年03月05日 08:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
3/5 8:40
mu)雪崩には気を付けましょう
ak)怖いもんね...
a)焼岳だーっ!凛々しいっ!と感動のポーズのmurasakiさん🎶
29
a)焼岳だーっ!凛々しいっ!と感動のポーズのmurasakiさん🎶
ay)雪山きれーい!
2023年03月05日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
19
3/5 9:00
ay)雪山きれーい!
ak)川沿いを散歩♪テンション高めww
15
ak)川沿いを散歩♪テンション高めww
ak)雪はよくしまって歩きやすい👍
14
ak)雪はよくしまって歩きやすい👍
ak)ちっこい橋通過〜川の水も厚く凍ってます!
11
ak)ちっこい橋通過〜川の水も厚く凍ってます!
ay)川面に映る景色もとっても綺麗です!
aK)空がだんだん明るくなってきたっ
2023年03月05日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
16
3/5 9:17
ay)川面に映る景色もとっても綺麗です!
aK)空がだんだん明るくなってきたっ
ak)雪原キラリン✨
14
ak)雪原キラリン✨
ay)近くで見ると、さらにキラキラがよくわかります!
2023年03月05日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
14
3/5 9:20
ay)近くで見ると、さらにキラキラがよくわかります!
ak)西穂と前穂と奥穂、とオヤジ
18
ak)西穂と前穂と奥穂、とオヤジ
mu)焼とあこね
2023年03月05日 09:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
3/5 9:30
mu)焼とあこね
mu) お約束の人型トライ、硬くて潜りません。
ak)うん!雪が硬まってた^^;
2023年03月05日 09:31撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
3/5 9:31
mu) お約束の人型トライ、硬くて潜りません。
ak)うん!雪が硬まってた^^;
ak)おおおーっ!
誰も人がいない河童橋なんて初めてだわっ!
24
ak)おおおーっ!
誰も人がいない河童橋なんて初めてだわっ!
ak)近くにいた方に撮っていただきました🎶
24
ak)近くにいた方に撮っていただきました🎶
mu) 人型トライ
2023年03月05日 10:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
3/5 10:01
mu) 人型トライ
ak)小梨平のケビンも冬期閉鎖で静まり返ってます。
11
ak)小梨平のケビンも冬期閉鎖で静まり返ってます。
ak)小梨平の施設の周りの雪はまだモフモフ
11
ak)小梨平の施設の周りの雪はまだモフモフ
ak)穂高を覆ううっすらとした雲
17
ak)穂高を覆ううっすらとした雲
mu) 人型トライ、なんか、もがいてますね。
ak)ここの雪は良かったぞ〜
2023年03月05日 10:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/5 10:37
mu) 人型トライ、なんか、もがいてますね。
ak)ここの雪は良かったぞ〜
ak)再び河童橋
ak)橋のワイヤー部をお猿さんが渡ってきたよ
13
ak)橋のワイヤー部をお猿さんが渡ってきたよ
ak)上手に渡ってる!
26
ak)上手に渡ってる!
ay)お猿さんたちは、家族でせっせとご飯を食べているようでした。
ak)河原の石についてる何かを摘んで食べてたw 虫?藻?
2023年03月05日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
18
3/5 10:47
ay)お猿さんたちは、家族でせっせとご飯を食べているようでした。
ak)河原の石についてる何かを摘んで食べてたw 虫?藻?
ak)河童橋の上から焼岳✨ホントカッコいいね✨
26
ak)河童橋の上から焼岳✨ホントカッコいいね✨
ak)橋を渡って振り返ります。
次に来れるのは、賑やかなシーズンの頃だろうな^^
12
ak)橋を渡って振り返ります。
次に来れるのは、賑やかなシーズンの頃だろうな^^
ak)土産店も閉鎖されて静か
10
ak)土産店も閉鎖されて静か
ak)さて、帰ろうね
12
ak)さて、帰ろうね
ay)こっちルートからは、霞沢岳がよく見えます。ベンチもあるので、ゆっくりご飯も食べられますよ〜
2023年03月05日 11:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
15
3/5 11:16
ay)こっちルートからは、霞沢岳がよく見えます。ベンチもあるので、ゆっくりご飯も食べられますよ〜
mu) ウエストンレリーフに近接のあこね、落石地獄ですが本人全く気にせず
ak)この後ささっと退散ww
2023年03月05日 11:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
3/5 11:26
mu) ウエストンレリーフに近接のあこね、落石地獄ですが本人全く気にせず
ak)この後ささっと退散ww
ak)雪キラキラ✨
ay)ここは雪だるまスポットなのですが、行きと帰りで雪だるまが変身していました…!
2023年03月05日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
19
3/5 11:54
ay)ここは雪だるまスポットなのですが、行きと帰りで雪だるまが変身していました…!
ak)何度も撮ってしまう焼岳
25
ak)何度も撮ってしまう焼岳
ak)パノラマ大正池
名山勢揃いだね✨
2023年03月05日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
17
3/5 12:02
ak)パノラマ大正池
名山勢揃いだね✨
ak)穂高オールスターズとはここでお別れ...
バイバイまたね (^^)/~~~
23
ak)穂高オールスターズとはここでお別れ...
バイバイまたね (^^)/~~~
mu)焼が絶景〜
2023年03月05日 12:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
3/5 12:18
mu)焼が絶景〜
mu)はしゃぐ姉御衆
ak)こんな絶景♪はしゃがずにいられないっす^^
2023年03月05日 12:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
3/5 12:18
mu)はしゃぐ姉御衆
ak)こんな絶景♪はしゃがずにいられないっす^^
ak)トンネル出口はすぐそこ!
ゴールへのラストウォーク!
13
ak)トンネル出口はすぐそこ!
ゴールへのラストウォーク!
ak)中の湯バス停売店で旅館の送迎をお願いします
13
ak)中の湯バス停売店で旅館の送迎をお願いします
ay)バスを待っている橋の下で、氷瀑発見?!
ak)結構大きい氷瀑!つーか、氷柱!
2023年03月05日 13:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
15
3/5 13:04
ay)バスを待っている橋の下で、氷瀑発見?!
ak)結構大きい氷瀑!つーか、氷柱!
ak)murasaki車にて松本バスターミナルまで送っていただき、新宿行きのバスに。
綺麗な景色たくさん見過ぎて、帰るの勿体ないな☺️
13
ak)murasaki車にて松本バスターミナルまで送っていただき、新宿行きのバスに。
綺麗な景色たくさん見過ぎて、帰るの勿体ないな☺️

感想

冬の上高地初体験です。夏とは桁違いに少ないハイカーにビックリ、お陰で静かな散策を楽しめました。定番ルートは、スノーシューのピークシーズンは過ぎていた様ですが、小梨平はまだ雪深い所があり、スノーシューでたっぷり遊べました。

やはり、今回の山行の真打は「吊尾根」。中学の修学旅行で魅せられた夏の絶景の冬版が、〇〇年の時を経て、ついに見ることが出来、感動しました。

トンネルも大正池も美しい森林も、いつもならバスでビュンとひとっ飛びで上高地バスターミナルに着いちゃう場所。
しかも、今回は中の湯温泉に泊まることが目的で、スノーシューはおまけ的に思っていた私。

でもでもね!
歩いてみて驚くほど綺麗な景色の連続✨
夏には茶色くて気付かない山も、雪を纏ってその存在を主張しているよう。
川の淵まで雪が積もって、川は凍って光ってて✨
雪が音を消しているのか、森は静寂に包まれて、まるで貸切状態🎶
なんちゅう贅沢✨
知らなかったことを後悔したわ💦
また絶対行くよ〜

山が好きなくせに、初めて行った上高地。こんなに素敵な場所だとは知りませんでした。
スノーシューだけでなく、クロスカントリー?のようなもので楽しむこともできるようです。
初めのトンネル登りが少し長いですが、スノーシューでのんびり歩きたいという方にはおすすめのコースです。
しーんと静まり返った森の中を、動物になった気分で足跡をつけられます。是非、楽しく歩いてみてください^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

アコちゃん、こんにちハロー!
murasakiさん、ayuminさん、こんにちは!

中の湯、いいね〜
昔々、焼岳登った時に前を通って大きな旅館だなぁと思った記憶があります♨️
そこに泊まって上高地スノーシューなんて、贅沢な遊びだね❣️羨ましいな。

お天気も良くて、梓川の綺麗な清流✨✨
雪原の輝き✨✨
雪を纏った焼岳、明神、穂高の山並みが✨✨
ため息ものだわーーーーッ
ここ、車で行こうとするとさわんどまで3時間、上高地まで30分。遠いのだ〜😅

アコちゃんたちみたいにバスがいいかもね!
素敵な写真ありがとう😊
お疲れ様でした•*¨*•.¸¸♬
2023/3/6 15:49
ぐりちゃん おハローさん
中の湯✨えかったよ〜👍
秘湯というには車で行けるし送迎もあるし、高級旅館の趣だけど、泉質がと〜っても良いしご飯も美味しいし穴場的なお宿かもしれないよ^^

上高地スノーシュー♪そこからの山並みが絶景すぎて、実際に歩いてもため息でたよ✨
アクセスが問題だけど、高速バスで松本までは快適だったよ♪ぐりちゃんみたいに運転上手な人は車で中の湯まで行けちゃうと思うけどね👍
是非是非行ってみてほしいお宿&コースでした〜
2023/3/7 9:54
おこねーさん、皆さま
こんにちは♪

上高地にお泊りでスノーハイク良いですね〜
雪山ハイクの楽しさを知ってしまったので参考にさせていただきます。
上高地の猿は人馴れしているので近寄っても大人しいですよね。
あいわん🐕は木曽路で野生の猿に追いかけられました。怖かった〜😱
2023/3/7 7:05
おいわん🐕さん おはようございま〜す

敢えて「おいわん」と呼んでみました😚

このメンツだと、温泉に泊まってゆるゆるハイクが定番で、実は「秘湯の会の宿」全制覇を目指してます✌️
中の湯からは焼岳を目指す人も多いみたいです。あいわんさんなら、どんな雪山でもサクッと登ってしまいそう👍もちろん上高地スノーシューもめちゃオススメ!機会があったら是非!

お猿さんのむれ、全然人のことは意に介せずって感じで、河原の石ころについた藻?みたいなのをひたすら食べていて平和でした。追いかけられたら怖いな〜🙀
2023/3/7 10:04
akone1107さん

あれ?
あこねーさんと入れたつもりでした😅
ごめんなさい🙏🙇
2023/3/7 12:30
あいわん🐕さん

あやまらないで〜🙇‍♂️
ちょっと面白いと思って真似しちゃいました👍
こんなふざけた私ですが、今後もよろしくね😁✌️
2023/3/7 12:49
akone1107さん

こちらこそです♪
返しがNICEでした👍
2023/3/7 13:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
上高地 冬季 釜トンネル-大正池-河童橋
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら