嵐の前にテント泊で紅葉の仙丈ヶ岳!
コースタイム
10/3金曜
22:00バス新宿発
10/4土曜
6:10広河原着
6:30北沢峠行バス発
6:55北沢峠着
8:10 テン場発
9:25 大滝ノ頭、五合目
9:50 六合目
10:20小仙丈ヶ岳
10:45八合目
11:00仙丈小屋分岐
11:20仙丈ヶ岳山頂(登り3:10)
11:30山頂発
11:45仙丈小屋着
12:10仙丈小屋発
12:40馬ノ背ヒュッテ
14:20大平山荘
14:40こもれび山荘
15:00 テン場着(下り3:30)
15:50コインシャワー
16:20 夕食
19:00 就寝
10/5日曜
5:00起床
6:45テント撤収完了、バス停へ。
北沢峠バス発7:25⇒7:50広河原
広河原8:00→9:55甲府
甲府11:06→12:33新宿
天候 | 晴れ&霧&雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:南アルプス市営バス→山梨交通の路線バス→特急あずさ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し。 |
その他周辺情報 | こもれび山荘は食事が充実してそう。。(メニュー看板からの予想) |
写真
感想
10/3金曜
広河原行きのバスは一番前。足が伸ばせないが、となりがいないので、広くは使えた。途中の仮眠施設では1人だけシュラフを引っ張り出し、耳栓して、就寝。前回は、イビキと寒さでほとんど寝られなかったからだ。おかげで今回はぐっすり寝れた。が、翌朝山梨交通スタッフに起こされ、慌てて支度、最後に路線バスに乗り込む。
10/4土曜
広河原は、紅葉シーズンだけあって、やっぱり人が多い。北沢峠行きバスは人が多かったので、定刻より少し早く出た。補助席で全員が座れるシステム。
長衛小屋のテン場は、意外と空いていて、帰ってきてからも、変わらないレベル。混雑よりいいが少し拍子抜けした。御嶽山と台風の影響かな。
天気が心配だったが、360度眺望GOOD。振り返れば甲斐駒ヶ岳。左手には、富士山、北岳、間ノ岳のワンツースリーがバッチリ。稜線もくっきり。眺望は、北から時計回りに甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、富士山、北岳、間ノ岳、塩見岳、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳。壮観の一言。小仙丈ヶ岳を過ぎてからは、風向きによっては、硫黄の臭いがした。
仙丈ヶ岳山頂は混雑してたので、小休止して仙丈小屋でランチ。下りは馬ノ背ヒュッテ経由で沢沿い、樹林帯と巡ってを9/30で営業終了した大平山荘を目指す。馬ノ背ヒュッテ下の分岐から誰も後続が下りてこない。おかげでマイペースで下りられた。ガスで視界は良くないが「霧の向こうに紅葉が浮かび上がってくる様は幻想的」と言って自分を慰める。沢の途中で雪渓が残っていた。沢沿いのため、あまり気温が上がらないのだろうか。樹林帯に入ってからは、紅葉が見事だったので、止まっては写真を、繰り返す。大平山荘に着いたらほぼ北沢峠だと勘違いしていて、すっかり気を抜いていたが、そこから少し登山道歩きが必要だった。
長衛小屋に戻ったら、まずお決まりの生ビールで好天と無事の帰着に乾杯。コインシャワーですっきりしたら、缶ビールのアテに長衛小屋のおでん400円を温める。鍋を持参したらおでんを入れてくれるシステムだ。これが美味い!持参したおでんは次回食べよう。食後のドリップコーヒー飲んだら、早々にテントに引きこもり、この文案を執筆。ただいま17:46。もう、やること無い。寝よう。
10/5
翌朝4:45、雨音で目が覚めた。雨の撤収作業を想像して憂鬱になる。気持ちを奮い立たせて計画より早めに撤収し、6時過ぎにはバス停へ。バスの待合テントが満杯になるほどバス待ち客でごった返している。フリース、レインウェア着てても雨で冷えてるせいか結構寒い。待ちわびたバスが来たのは発車15分前。広河原で甲府行きに乗り換える。切符はバスの中で女性の車掌さんから購入。ほぼ全員が座れるけど、2時間の路線バス乗車はキツイ。甲府駅前のタリーズでひと休みして、特急あずさで駅弁食べながら快適に帰路についた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する