ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 524111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山・庚申山・鋸山(日帰りクラシックコース!銀山平よりピストン)

2014年10月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.0km
登り
1,999m
下り
1,990m

コースタイム

日帰り
山行
11:20
休憩
1:30
合計
12:50
5:05
55
駐車スペース
6:00
6:05
55
7:00
7:10
75
8:25
15
8:40
55
9:35
45
10:20
11:05
20
11:25
35
12:00
12:10
25
12:35
12:40
30
13:10
13:20
45
14:05
35
14:40
30
15:10
15:15
100
16:55
60
17:55
駐車スペース
天候 晴れときどきくもり
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道宇都宮ICまで、そのまま日光宇都宮道路を清滝ICまで。
国道120号→国道122号→県道293号経由で足尾温泉かじか荘まで。
そこから3分ほどで駐車スペース。

■駐車場
県道終点ゲート前 5台程度 無料
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[駐車スペース〜庚申山登山口]
林道歩きです。
落石が多く、断続的に落ちているところもありました。頭上注意。
また、往路では獣臭(恐らくクマ)あり。熊鈴の携行をお忘れなく。

[庚申山登山口〜庚申山荘]
緩い上り坂を1時間ほど。危険箇所はありません。

[庚申山荘〜庚申山]
信仰のお山らしい、修行のような道を行きます。
鎖場・はしご多数、注意して歩きましょう。

[庚申山〜鋸山]
11の小ピークを昇り降りし続ける破線コース。
駒掛山の前後は笹薮でルートが分かりにくく、ルートファインド力がポイントです。
薬師岳から鋸山までは鎖とはしごのオンパレード。
切り立った岩をずっと抜けていきます。滑落したらまず助からない高さです、集中して挑みましょう。

[鋸山〜皇海山]
一般登山道に戻ります。
危険箇所は特にありません。

■登山ポスト
見かけなかったのですが、かじか荘と庚申山荘にあるらしいです。
その他周辺情報 ■温泉
足尾温泉 かじか荘 610円
http://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/totigi/209041.html

■食事
プチレストラン ヴェール
http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=2284
足尾・日光ともに夕食が出来る店舗がないため、宇都宮まで移動しました。
珍しく、まだ暗いうちの出発です。(joe)
5時過ぎだと、まだ真っ暗ですね(r)
2014年10月04日 05:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 5:09
珍しく、まだ暗いうちの出発です。(joe)
5時過ぎだと、まだ真っ暗ですね(r)
天狗の投げ石、だそうです。まるで人工的に置いたかのような並びの不思議なガレ場。(joe)
2014年10月04日 05:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 5:49
天狗の投げ石、だそうです。まるで人工的に置いたかのような並びの不思議なガレ場。(joe)
1時間の林道歩きを経て、ようやく到着の庚申山登山口。これから本番です(長かった…)(joe)
この距離を帰りも歩くと思うと…>_<(r)
2014年10月04日 06:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 6:00
1時間の林道歩きを経て、ようやく到着の庚申山登山口。これから本番です(長かった…)(joe)
この距離を帰りも歩くと思うと…>_<(r)
木の切れ間から、ようやく日の出です。(joe)
2014年10月04日 06:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 6:04
木の切れ間から、ようやく日の出です。(joe)
水量あるキレイな沢。(joe)
2014年10月04日 06:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 6:10
水量あるキレイな沢。(joe)
鏡岩…巨大な岩です。(joe)
2014年10月04日 06:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 6:29
鏡岩…巨大な岩です。(joe)
夫婦蛙岩、写真に見えている岩の後ろにもう1つ岩があります。(joe)
2014年10月04日 06:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 6:36
夫婦蛙岩、写真に見えている岩の後ろにもう1つ岩があります。(joe)
仁王門。だんだん信仰のお山っぽい感じがしてきました。(joe)
2014年10月04日 06:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 6:45
仁王門。だんだん信仰のお山っぽい感じがしてきました。(joe)
よく整備された道です。(joe)
2014年10月04日 06:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 6:50
よく整備された道です。(joe)
庚申山荘に到着。小休止します。(joe)
これからが登山の本番です!(r)
2014年10月04日 07:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/4 7:01
庚申山荘に到着。小休止します。(joe)
これからが登山の本番です!(r)
水場は山荘から2〜3分のところにあります。たくさん出ていました!(joe)
山荘の水場に抵抗があれば、コチラが良いかも(r)
2014年10月04日 07:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 7:17
水場は山荘から2〜3分のところにあります。たくさん出ていました!(joe)
山荘の水場に抵抗があれば、コチラが良いかも(r)
これから、あの岩場の上に向かうのですね…。(joe)
修験道の道の雰囲気が満載です(r)
2014年10月04日 07:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 7:21
これから、あの岩場の上に向かうのですね…。(joe)
修験道の道の雰囲気が満載です(r)
息を呑むような絶壁、それを見上げるrikulikuさん。(joe)
山上ヶ岳を思い出してました。修験道は雰囲気が似るのかもしれないですね(r)
2014年10月04日 07:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/4 7:24
息を呑むような絶壁、それを見上げるrikulikuさん。(joe)
山上ヶ岳を思い出してました。修験道は雰囲気が似るのかもしれないですね(r)
はしごがたくさん出てきます。(joe)
2014年10月04日 07:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 7:33
はしごがたくさん出てきます。(joe)
岩と紅葉の組み合わせがちょっと珍しい景観だなぁ、と思いながら進みます。(joe)
2014年10月04日 07:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/4 7:43
岩と紅葉の組み合わせがちょっと珍しい景観だなぁ、と思いながら進みます。(joe)
一の門。まるで妙義を歩いているかのような感覚。(joe)
自分には、山上ヶ岳の裏行場のような感覚でした(r)
2014年10月04日 07:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 7:44
一の門。まるで妙義を歩いているかのような感覚。(joe)
自分には、山上ヶ岳の裏行場のような感覚でした(r)
少しだけ、トリカブトが咲いていました。(joe)
2014年10月04日 07:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 7:47
少しだけ、トリカブトが咲いていました。(joe)
カニの横ばい的な鎖場もたくさん出てきます。(joe)
この辺りは、慎重に行けば問題ありません。(r)
2014年10月04日 07:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 7:48
カニの横ばい的な鎖場もたくさん出てきます。(joe)
この辺りは、慎重に行けば問題ありません。(r)
ダイモンジソウの咲き残り。(joe)
2014年10月04日 07:55撮影 by  PX , RICOH
1
10/4 7:55
ダイモンジソウの咲き残り。(joe)
ウメバチソウも少しだけ。ちなみに、お花が咲いていたのは庚申山の周辺のみでした。(joe)
2014年10月04日 07:55撮影 by  PX , RICOH
7
10/4 7:55
ウメバチソウも少しだけ。ちなみに、お花が咲いていたのは庚申山の周辺のみでした。(joe)
時々展望所が出てくるので飽きの来ない道です。険しくて辛いですけど^^;(joe)
2014年10月04日 08:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 8:01
時々展望所が出てくるので飽きの来ない道です。険しくて辛いですけど^^;(joe)
袈裟丸山方面の展望。(joe)
2014年10月04日 08:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 8:23
袈裟丸山方面の展望。(joe)
庚申山山頂!ここは写真だけ撮ってすぐに出発。(joe)
ココから破線ルート。気を引き締めます。(r)
2014年10月04日 08:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 8:26
庚申山山頂!ここは写真だけ撮ってすぐに出発。(joe)
ココから破線ルート。気を引き締めます。(r)
山頂からすぐのところに展望所。ここでようやく皇海山が見えます!(joe)
今日の目的地がやっと見えた^_^(r)
2014年10月04日 08:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
10/4 8:29
山頂からすぐのところに展望所。ここでようやく皇海山が見えます!(joe)
今日の目的地がやっと見えた^_^(r)
足元がカラフルなもこもこ♪(joe)
2014年10月04日 08:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 8:29
足元がカラフルなもこもこ♪(joe)
小ピークのひとつ、駒掛山。この前後、藪漕ぎがあり道がわかりにくいです。写真を撮る余裕もなし。(joe)
時折、背丈を超える笹薮があります。(r)
2014年10月04日 08:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 8:55
小ピークのひとつ、駒掛山。この前後、藪漕ぎがあり道がわかりにくいです。写真を撮る余裕もなし。(joe)
時折、背丈を超える笹薮があります。(r)
こちらも小ピークのひとつ、渓雲岳。紅葉がキレイでした。(joe)
2014年10月04日 09:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 9:06
こちらも小ピークのひとつ、渓雲岳。紅葉がキレイでした。(joe)
破線ルート区間はこの木板が目印。数はそんなに多くないので身とさないように注意!(joe)
単独で行く方は特に注意してください。何度か道を見失いました。(r)
2014年10月04日 09:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 9:21
破線ルート区間はこの木板が目印。数はそんなに多くないので身とさないように注意!(joe)
単独で行く方は特に注意してください。何度か道を見失いました。(r)
紅葉燃ゆる登山道♪(joe)
笹薮の印象の方が強かった…(r)
2014年10月04日 09:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/4 9:25
紅葉燃ゆる登山道♪(joe)
笹薮の印象の方が強かった…(r)
藪で分かりにくいですが、落ち着いて歩けば大丈夫です。(joe)
2014年10月04日 09:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 9:29
藪で分かりにくいですが、落ち着いて歩けば大丈夫です。(joe)
薬師岳、展望はあまりない感じです。(joe)
2014年10月04日 09:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 9:35
薬師岳、展望はあまりない感じです。(joe)
左が鋸山、右手奥が皇海山。だいぶ近づいてきた。(joe)
近くて遠い、皇海山(r)
2014年10月04日 09:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 9:37
左が鋸山、右手奥が皇海山。だいぶ近づいてきた。(joe)
近くて遠い、皇海山(r)
静かな登山道を行きます。(joe)
2014年10月04日 09:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 9:38
静かな登山道を行きます。(joe)
先週行ってきた日光白根山が奥に見えました。(joe)
先週は失礼しました>_<(r)
2014年10月04日 09:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 9:39
先週行ってきた日光白根山が奥に見えました。(joe)
先週は失礼しました>_<(r)
白山!?随分と大きく出ましたねぇ(笑)(joe)
2014年10月04日 09:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 9:42
白山!?随分と大きく出ましたねぇ(笑)(joe)
その、白山近くから鋸山。赤の紅葉がアクセント?(joe)
2014年10月04日 09:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 9:46
その、白山近くから鋸山。赤の紅葉がアクセント?(joe)
同じく、皇海山。どっしりとした雰囲気。(joe)
2014年10月04日 09:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/4 9:51
同じく、皇海山。どっしりとした雰囲気。(joe)
白山から先、鎖とはしごの連続。このルートの核心部に入ります。(joe)
この辺りから更に道は厳しくなります(r)
2
白山から先、鎖とはしごの連続。このルートの核心部に入ります。(joe)
この辺りから更に道は厳しくなります(r)
これを登ります!!(joe)
鋸のギザギザの本番開始です(r)
2014年10月04日 09:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/4 9:52
これを登ります!!(joe)
鋸のギザギザの本番開始です(r)
ここも絶壁なので落ちないように。。。(joe)
足を滑らせたら助からない箇所が連続します(r)
2014年10月04日 09:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 9:58
ここも絶壁なので落ちないように。。。(joe)
足を滑らせたら助からない箇所が連続します(r)
ん?雲が増えてきた??(joe)
2014年10月04日 09:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/4 9:59
ん?雲が増えてきた??(joe)
振り向いて、庚申山方面。(joe)
2014年10月04日 10:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 10:04
振り向いて、庚申山方面。(joe)
わーわーわー!!!(joe)
2014年10月04日 10:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 10:05
わーわーわー!!!(joe)
絶壁のぼり♪(joe)
この辺りは妙義の雰囲気です(r)
2014年10月04日 10:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 10:07
絶壁のぼり♪(joe)
この辺りは妙義の雰囲気です(r)
青空は見ているけど、皇海方面が少しずつ白くなっていく。。。(><)(joe)
2014年10月04日 10:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 10:10
青空は見ているけど、皇海方面が少しずつ白くなっていく。。。(><)(joe)
日光白根山は完全に見えなくなってしまった。。。(joe)
2014年10月04日 10:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/4 10:14
日光白根山は完全に見えなくなってしまった。。。(joe)
見えてるうちに山頂標識を!この後、1分もしないうちに山が消えました。。。(joe)
ココがゴールでも良いくらい疲れました(r)
2014年10月04日 10:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
10/4 10:22
見えてるうちに山頂標識を!この後、1分もしないうちに山が消えました。。。(joe)
ココがゴールでも良いくらい疲れました(r)
幻想的な風景、ということにしておきますか^^;(joe)
2014年10月04日 10:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 10:23
幻想的な風景、ということにしておきますか^^;(joe)
すぐ目の前に、歩いてきた稜線。改めて見ると凄いですね、、、(joe)
まさにノコギリ(r)
2014年10月04日 10:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/4 10:23
すぐ目の前に、歩いてきた稜線。改めて見ると凄いですね、、、(joe)
まさにノコギリ(r)
今回は時間がないので山メシは作りません(笑)出掛ける前にスーパーで調達したら、割引セールが始まっていてちょっとラッキー。(joe)
2014年10月04日 10:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/4 10:31
今回は時間がないので山メシは作りません(笑)出掛ける前にスーパーで調達したら、割引セールが始まっていてちょっとラッキー。(joe)
山メシは作らないけど甘いものはしっかりとw京都『然花抄院』の半熟カステラ…を渋谷ヒカリエでお買い上げ。濃厚で美味でした♪(joe)
2014年10月04日 10:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
10/4 10:44
山メシは作らないけど甘いものはしっかりとw京都『然花抄院』の半熟カステラ…を渋谷ヒカリエでお買い上げ。濃厚で美味でした♪(joe)
ガスガスですが、皇海山を目指します。。。(joe)
展望がない山なので、ガスでも落ち込みません(^^;;(r)
2014年10月04日 10:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 10:59
ガスガスですが、皇海山を目指します。。。(joe)
展望がない山なので、ガスでも落ち込みません(^^;;(r)
と思ったら、ガスが取れた!(joe)
日頃の行いかな?^_^(r)
2014年10月04日 11:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 11:14
と思ったら、ガスが取れた!(joe)
日頃の行いかな?^_^(r)
振り向けば、鋸山。こちらから見るとホントにのこぎり^^;(joe)
2014年10月04日 11:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 11:19
振り向けば、鋸山。こちらから見るとホントにのこぎり^^;(joe)
不動沢のコル。皇海橋ルートとの合流地点ですね。(joe)
ココからは完全な一般道です(r)
2014年10月04日 11:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 11:26
不動沢のコル。皇海橋ルートとの合流地点ですね。(joe)
ココからは完全な一般道です(r)
そんなにいらなくね?ってくらいに付いているピンクテープ。(joe)
安心して歩けます(r)
2014年10月04日 11:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 11:39
そんなにいらなくね?ってくらいに付いているピンクテープ。(joe)
安心して歩けます(r)
青銅の剣が見えたら山頂まであと1分。(joe)
2014年10月04日 12:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 12:02
青銅の剣が見えたら山頂まであと1分。(joe)
山頂に到着。息が上がってペースが落ちていたので、rikulikuさんに先を越されました^^;(joe)
先に到着させていただきました^_^(r)
2014年10月04日 12:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/4 12:03
山頂に到着。息が上がってペースが落ちていたので、rikulikuさんに先を越されました^^;(joe)
先に到着させていただきました^_^(r)
百名山は53座目になりました…が、ここは展望もないのでお互いに写真だけ撮っておしまい。小休止したらすぐに戻ります。(joe)
2014年10月04日 12:04撮影 by  iPhone 5, Apple
33
10/4 12:04
百名山は53座目になりました…が、ここは展望もないのでお互いに写真だけ撮っておしまい。小休止したらすぐに戻ります。(joe)
1箇所だけ、沼田の街並みが見えるところがあります。(joe)
2014年10月04日 12:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/4 12:24
1箇所だけ、沼田の街並みが見えるところがあります。(joe)
紅葉と鋸山。あれを帰るのか…。(joe)
先が長い…>_<(r)
2014年10月04日 12:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 12:39
紅葉と鋸山。あれを帰るのか…。(joe)
先が長い…>_<(r)
このビューが、皇海山が百名山に選ばれた理由だそうですねぇ。(joe)
私はつむじ曲がりの精神からこの山を取り上げるのではない。立派な風格をもった山だからである。by フカQ(r)
2014年10月04日 12:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
10/4 12:58
このビューが、皇海山が百名山に選ばれた理由だそうですねぇ。(joe)
私はつむじ曲がりの精神からこの山を取り上げるのではない。立派な風格をもった山だからである。by フカQ(r)
関東とは思えない山深さ。(joe)
人工物がどこにも見えません。(r)
2014年10月04日 12:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 12:58
関東とは思えない山深さ。(joe)
人工物がどこにも見えません。(r)
ようやく、鋸山山頂が目の前というところまできました。
2014年10月04日 12:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 12:59
ようやく、鋸山山頂が目の前というところまできました。
戻ってきた鋸山にて。山が見えたので、このタイミングで山頂標識とともに。(joe)
鋸山がメインのような写真です。(r)
あれ?メインは鋸山じゃなかったんですか!?w(joe)
2014年10月04日 13:17撮影 by  iPhone 5, Apple
30
10/4 13:17
戻ってきた鋸山にて。山が見えたので、このタイミングで山頂標識とともに。(joe)
鋸山がメインのような写真です。(r)
あれ?メインは鋸山じゃなかったんですか!?w(joe)
帰り道は展望が開けているので、より高度感が出ますね。(joe)
登山開始から既に8時間。体力温存しながら慎重に(r)
2014年10月04日 13:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/4 13:29
帰り道は展望が開けているので、より高度感が出ますね。(joe)
登山開始から既に8時間。体力温存しながら慎重に(r)
真下から見たはしご。天高く聳えます。(joe)
2014年10月04日 13:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 13:30
真下から見たはしご。天高く聳えます。(joe)
ひたすら昇り降りを繰り返していきますよ。(joe)
下山とは思えません(r)
2014年10月04日 13:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 13:33
ひたすら昇り降りを繰り返していきますよ。(joe)
下山とは思えません(r)
帰りも藪漕ぎ。(joe)
帰りも何度か道迷い…>_<(r)
2014年10月04日 13:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 13:43
帰りも藪漕ぎ。(joe)
帰りも何度か道迷い…>_<(r)
腕の力がなくなってきたところで岩場登り。集中して登ります。(joe)
気合いだ〜>_<(r)
2014年10月04日 13:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/4 13:46
腕の力がなくなってきたところで岩場登り。集中して登ります。(joe)
気合いだ〜>_<(r)
男体山が見えています。(joe)
2014年10月04日 13:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/4 13:58
男体山が見えています。(joe)
日光白根山から皇海山へと伸びる稜線。ここはバリルートです。(joe)
2014年10月04日 13:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 13:58
日光白根山から皇海山へと伸びる稜線。ここはバリルートです。(joe)
藪漕ぎ祭り♪静岡は安倍奥の山を歩いているような気分w(joe)
不動岳を思い出してました(r)
2014年10月04日 14:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 14:47
藪漕ぎ祭り♪静岡は安倍奥の山を歩いているような気分w(joe)
不動岳を思い出してました(r)
こんな雰囲気も安倍奥っぽい。(joe)
2014年10月04日 14:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 14:56
こんな雰囲気も安倍奥っぽい。(joe)
もう少しで庚申山へ戻ります。(joe)
2014年10月04日 15:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 15:02
もう少しで庚申山へ戻ります。(joe)
庚申山の展望所より。皇海山・鋸岳の最後の展望です。(joe)
2014年10月04日 15:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/4 15:04
庚申山の展望所より。皇海山・鋸岳の最後の展望です。(joe)
庚申山山頂へ戻りました。息を整えて、すぐに出発。(joe)
難所を越えて、一安心^_^
でも、まだ3時間かかります>_<(r)
2014年10月04日 15:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 15:13
庚申山山頂へ戻りました。息を整えて、すぐに出発。(joe)
難所を越えて、一安心^_^
でも、まだ3時間かかります>_<(r)
カラフルもこもこがあっちにもこっちにも。(joe)
2014年10月04日 15:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 15:23
カラフルもこもこがあっちにもこっちにも。(joe)
下りはしごからのカニの横ばい。最後まで気が抜けません。(joe)
2014年10月04日 15:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/4 15:35
下りはしごからのカニの横ばい。最後まで気が抜けません。(joe)
この辺りの景観、いいですね。(joe)
2014年10月04日 15:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 15:57
この辺りの景観、いいですね。(joe)
庚申山荘には寄らずにまっすぐ下ります。(joe)
日没が迫ってたので、先を急ぎます(r)
2014年10月04日 16:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 16:09
庚申山荘には寄らずにまっすぐ下ります。(joe)
日没が迫ってたので、先を急ぎます(r)
絶妙なバランスで立つケルン。(joe)
2014年10月04日 16:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 16:19
絶妙なバランスで立つケルン。(joe)
標高の低いところはまだ木々が青々としています。(joe)
2014年10月04日 16:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/4 16:35
標高の低いところはまだ木々が青々としています。(joe)
鏡岩が転がらないように押さえています!?(joe)
2014年10月04日 16:35撮影 by  iPhone 5, Apple
12
10/4 16:35
鏡岩が転がらないように押さえています!?(joe)
一の鳥居へ戻りました。(joe)
2014年10月04日 16:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/4 16:57
一の鳥居へ戻りました。(joe)
林道を歩いていたら空が夕焼けに。(joe)
辛い林道歩きの、一瞬の癒しでした(r)
2014年10月04日 17:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/4 17:30
林道を歩いていたら空が夕焼けに。(joe)
辛い林道歩きの、一瞬の癒しでした(r)
暗くなってしまうのでここでカメラは最後。すっかり日も落ちた17:50、駐車場へと戻りました。(joe)
13時間の登山、疲れました(r)
2014年10月04日 17:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/4 17:32
暗くなってしまうのでここでカメラは最後。すっかり日も落ちた17:50、駐車場へと戻りました。(joe)
13時間の登山、疲れました(r)
登山口から3分、かじか荘でお風呂。20時まで開いているので助かります。(joe)
2014年10月04日 18:02撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/4 18:02
登山口から3分、かじか荘でお風呂。20時まで開いているので助かります。(joe)
露天は人がいっぱいだったので誰もいなかった内湯を失礼しまして。ほんのり赤みを帯びて、とろみのあるお湯でした。(joe)
2014年10月04日 18:36撮影 by  iPhone 5, Apple
6
10/4 18:36
露天は人がいっぱいだったので誰もいなかった内湯を失礼しまして。ほんのり赤みを帯びて、とろみのあるお湯でした。(joe)
足マッサージをしながら赤い缶の飲み物を♪(joe)
2014年10月04日 18:41撮影 by  iPhone 5, Apple
4
10/4 18:41
足マッサージをしながら赤い缶の飲み物を♪(joe)
足マッサージに励むrikulikuさん。(joe)
気持ち良かった(r)
2014年10月04日 18:48撮影 by  iPhone 5, Apple
11
10/4 18:48
足マッサージに励むrikulikuさん。(joe)
気持ち良かった(r)
夕食は宇都宮のレストランにて。rikulikuさんはポークジンジャー、joeはドリアのチョイス。ガッツリ食べて今回の参考は終了です!(joe)
13
夕食は宇都宮のレストランにて。rikulikuさんはポークジンジャー、joeはドリアのチョイス。ガッツリ食べて今回の参考は終了です!(joe)

感想

先週は急なドタキャンでjoeさんとの佐武流山コラボは中止してしまい、申し訳ないな〜と思っていたところ、何とjoeさんは今週皇海山に行く予定との事。
自分は八海山か皇海山にソロで行く事を考えていたのですが、1人で皇海山は厳しいと考えていたので、渡りに船とばかりに1週遅れのコラボで皇海山に行く事になりました。

皇海山、どうせ登るならクラシックルートの方が良いと思っていたのですが、コースタイム14時間強は本当厳しかった>_<
自分は普段コースタイムの7割程度が標準なのですが、今回は休憩込みとはいえ9割を超えるタイムでしか歩けず、このコースの難しさを実感しました。
改めて他の方のコースタイムを見ても、トレランを除くと早くても10〜12時間程度はかかかっているようで、かなり厳しい事がわかります。
皇海橋からのコースにする方が多いのが理解できました(^^;;

でも、体力に自信があるなら是非コチラのコースを歩いてみてください!
庚申山までの信仰、南ア深南部のような笹薮、妙義のような岩場と、様々な要素が詰め込まれています^_^
皇海山のピークハントを目的とするのではなく、登山そのものを楽しむコースだと思います。

joeさんとは不動岳以来のコラボでしたが、今回も厳しい登山となってしまいました^_^
今度はマッタリ登山にしましょうね(^^;;

前週にrikulikuさんとのマニアック山行を考えていたのですが、これは延期。
佐武流山は来年、壮大なプランで回りましょうか…という流れになったのですが、その際、たまたま今週皇海山へ行こうと思っていた話をしていたらrikulikuさんもその予定だったとか。
ということで、急遽コラボ成立です(笑)

マニアックなrikulikuさんらしく、庚申山経由のクラシックルート1本でしか考えていないというお話。
(さすがだなぁ…と思いながら、全く同じことを考えていた自分の事は棚に上げます)

歩いてきた今回のルート。
庚申山までの修行道、ルーファイ力が試される破線コース、鋸山直下の鎖とはしご…落ち着く要素は何一つない上に普通に歩いてコースタイムが14時間強(!)
破線ルートは90%〜ほぼコースタイム通りなのでなかなか時間も縮まらないという屈指の変態コースだったりします。
本当は帰りは六林班峠からのルートにしようと思ったのですが、そちらに行くと更に+1時間。
我々にはとても無理だということで、素直にピストンにしました。

また皇海山に行きたいか?と言われると正直怪しいのですが(7時間近く掛けて歩いた最奥のピークが展望なしですしw)、鋸山までの稜線コースはとても美しかったです。
あまり人が入っていないからだと思いますが、いつまでもこのままであって欲しいなぁ…とも思った今回の山歩きでした。

下手なアルプスよりもタフなこのコース、一人で行かなくてホント良かったです(爆)
rikulikuさん、ありがとうございました&お疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1891人

コメント

駄デブのつーです。こんばんは
わーわーわー楽しそうな山!!!
西上州&深南部のいい所取りみたいな素敵な所ですね^^
2014/10/5 21:26
Re: 駄デブのつーです。こんばんは
駄デフ????なTsuくん、こんばんは!

良いとこ取り、と言えばその通りだけど、厳しさ取り、と言った方が良いような厳しいコースでした(^^;;
Tsuクンは意外と好きなコースかも

機会があれば、ソロかお友達と是非どうぞ!
自分はこのコースはもうイイかな〜
2014/10/5 21:35
いいとこどり…なのだろうか(汗
To:Tsu0283さん

こんにちは!
今回は予定があったみたいで残念でした

長い林道が最初と最後に待っているあたりはGWの不動岳そのまんまでしたし、庚申山(=鎌崩の頭)・鋸山(=鹿の平)・皇海山(=不動岳)とはめ込めるくらいデジャヴ感満載でした。
それプラス妙義にありがちな鎖とはしご。
Tsuくん向きのハードコース、ぜひチャレンジしてみてください!
2014/10/6 12:05
ロング&ハードコース、お疲れ様でした。
がんばりましたね。13時間近い日帰りロング。
さすがに単独はないかな、と思いましたね。単独だったら、山中一泊したくなります。余裕ないと危ないので。
でも、いつかは、簡便でないコースで行きたかった山。大変参考になります。
2014/10/5 23:45
Re: ロング&ハードコース、お疲れ様でした。
devilmanさん、こんにちは!

今回は1日の行動時間としては、過去最長になってしまいました。
我々も、厳しそうなら庚申山荘に泊まる事も視野に入れ、食事や着替えは翌日の分まで持参していました。
もし、泊まりで行かれるのであれば、庚申山荘に前夜泊だと余裕のある登山になると思います。

皇海山、皇海橋からのピークハントだと単調な山ですが
このコースなら山歩きそのものを楽しめます。
是非、日の長い時期に行ってみてください
2014/10/6 7:54
屈指のハードコース!
To:devilmanさん

こんにちは。
もともと単独で考えていた今回の山行、いざ出向いてみればひとりで歩かなくて本当に良かった、って感じでした。
そのくらいハードな内容のコースですが、厳しくも美しい庚申山からの稜線は歩いてみる価値アリです!
このレコの通り、一筋縄ではいかないのですが、いつかチャレンジされる日に役に立つ情報であれば幸いです。
2014/10/6 12:08
お疲れ様でした〜!
rikuさん&joeさん こんにちは〜

いいですね、クラシックコース!

自分は百名山のピークハントばかりしてた登山はじめの頃にあのヒドイ林道からコルへの最短コースを土砂降りの中登ったことあります、でもいろんな他の山は百名山を読んだりするうちにこちらのコースから登ってこその皇海山の魅力があるんだなと思いました、いつか自分も歩いてみたいもんです(コースタイム長すぎるのでピストン出来るか自信ありませんが

自分の山歩きはもうちょい先になりそうですが早く楽しい山歩きしたいと思います。

お疲れ様でした〜
2014/10/6 8:29
Re: お疲れ様でした〜!
drunkyさん、こんにちは!

皇海山は地味ですが、クラシックコースなら登山自体を楽しめます。
drunkyさんなら余裕で日帰りできますので、機会があれば是非行って下さい

またdrunky さんのレコ、楽しみにしています
2014/10/6 11:14
疲れましたー(笑)
To:drunkyさん

こんにちは!
単純にピークハントであれば皇海橋からのピストンで全然OKな感じですが、山歩きそのものを楽しみたい派にはクラシックルートがいいですね

コースタイム長すぎでしたが、ヘタレな自分でこんな感じだったのでdrunkyさんなら全然余裕で行って帰ってこれると思いますよ。
六林班コースからの下山でも問題なさそうな気がします(笑)
2014/10/6 12:11
rikulikuさん&joe0119さんへ
rikulikuさん!初めまして!
ジョーさん、お久です!

皇海山への日帰りクラシックコース楽しく拝見しました。
破線ルートは、ロングな上に鎖やハシゴのワイルドなポイントが多く、ピークも豊富で相当厳しいコースですね。
山深いSky山、空はすっきりしないお天気でちょっと残念でしたね。
それでも日光白根山、男体山、鋸山・・・そして皇海山・・・
どれも景観が美しい!
そして紅葉も!
下山途中で何度も振り返って写真を撮ってますが、この景色なら当然ですね。
でも、ワタシ、ルーファイ力レベル1なので挑戦する資格ないですね。
2014/10/6 19:55
Mt.Sky!?
To:LArcさん

こんにちはー。
皇海山クラシックコース、険しいという単語で片付けていいのか?というくらい激しいコースでした

skyはグレーでも皇海は紅葉に彩られ、季節としてはベストだったのではないかと思います。
とはいえ、このコースを日帰りするのなら、秋ではなく初夏の一年で一番日が長い時期でないとキツイですね。。。

ところでLArcさん、、、ルーファイレベル1なんですか!?
ガツガツ歩かれてる印象なのですけど。。。
2014/10/6 21:41
Re: rikulikuさん&joe0119さんへ
LArcさん、はじめまして!

皇海山、展望がなくて不人気の山ですが、クラシックコースなら抜群の展望を見ながら歩けます
厳しいコースである事は間違いないですが、皇海山に行くなら是非このコースで行ってみてください
ルーファイも含めて、終わってみれば楽しい要素満載ですよ
記憶に残る登山になること間違いないナシです。
2014/10/7 7:02
皇海山!
rikulikuさん、Joeさん今晩は〜

私も皇海山、いいなぁ〜っと漠然と思ってました。

う〜ん、、初めの林道歩きは・・・嫌だな・・・。
でも、めちゃめちゃ 鎖にハシゴに・・面白そうじゃないですかぁ〜
思った以上です!
ますます行きたくなりました good
でも、破線なのですね??
山頂は眺望ないのですかぁ〜・・
まったく調査不足ですね、私・・・

このルート、、、藪漕ぎ&アップダウンが・・私の苦手な所で・・・どうしよ
あ〜それに もう最近・・のんびりゆったりの山歩きをしたいなぁ〜と思っているので・・・
14時間・・・
他のルートにしよかなcoldsweats01

NO63 をこの目で見たいです!
2014/10/7 21:35
皇海山、北関東でも随一の秘峰かもしれません。
To:kakomidoさん

こんにちは。
破線コースの岩場に鎖は間違いなくkakomidoさん好みのコースだと思います(笑)
ただ、そこにたどり着くまでが異常に時間がかかるのがネックなのですが…。
薮漕ぎに林道と、とりあえず前途多難なんですよね

別ルートだと恐らくあっさり終わってしまう皇海山ですが、いつか、出掛けてみてください!
あ、漠然と向かうとショックが大きいので下調べは念入りにしてくださいね
2014/10/8 18:46
Re: 皇海山!
kakomidoさん、こんにちは!

皇海山のクラシックコース、噂通りの厳しいコースでした
でも、最初と最後の林道を除けば、純粋に山歩きが楽しめる、静かで良いコースですよ!
クサリ、ハシゴ、笹藪と、アトラクション要素も満載です。

皇海山に行く事があるなら、是非クラシックコースをお楽しみください
2014/10/9 9:49
ロングルート♪
長時間山行、おつかれさまでした!
長丁場な分、山道も岩場も紅葉も存分に楽しめましたねー♪
写真も幻想的なものばかりです

そして、rikulikuさん、はじめまして。
お二人はマニアック山行仲間なんですね!?
今後の山行も、期待大です
2014/10/12 1:23
久し振りにガチなロングでした。
To:wildwindさん

こんにちは!
結局、六林班峠は経由せず素直にピストンで行ってきました(笑)
稜線、紅葉、岩場、いろんなものをお腹いっぱい楽しみました。
皇海山自体はヒジョーに地味ですが(苦笑)、鋸山までもルートは面白かったです
静かに山歩きできるのもいいですね。

rikulikuさんのマニアっぷりは凄いですよ。
会津駒〜燧〜至仏を一筆書き縦走してしまう方ですから
2014/10/12 17:52
Re: ロングルート♪
wildwindさん、はじめまして!

自分は決してマニアックではないのですが、マニアック師匠joeさんに導かれるままに少しずつ成長してきました
自分は単に、人混みが苦手なので静かな山を選びがちなだけです
会津駒〜燧〜至仏も、少しロングなだけで普通だと思うのですが・・・

今後も師匠のお導きに従って、マニアック道を精進いたします
2014/10/13 13:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら