記録ID: 5242000
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
【道中動画付】谷川岳は人人人
2023年03月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 889m
- 下り
- 896m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 5:42
距離 7.3km
登り 900m
下り 896m
14:20
ゴール地点
天候 | はれ!風もほぼなし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
圧雪でズボラず、とても歩きやすかったです。 |
その他周辺情報 | 湯テルメ利用 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
笛
予備電池
GPS
携帯
サングラス
カメラ
|
---|
感想
毎年恒例の谷川岳冬登山
今年は、5人という大所帯になりました。
この時期の谷川岳は天候も春に向かって安定しており、日曜日&前々から天気が良かった予報なので、人はたくさん。
雪も締まっており、スノーシューも持参したのですが、使いませんでした。
道中動画を撮影していたのですが、登りが全然取れておらず、
今回の動画は下りだけになりました。
ご参考にどうぞ。
備忘録
3:00 取手出発 常総IC 圏央道 鶴ヶ島JCTから関越道へ
5:20 赤城高原SA到着朝食
6:40 谷川岳ベースプラザ到着
8:30 登山開始
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する