ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5243118
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

【米山】急登と痩せ尾根を越えて絶景の山頂へ😄(大平登山口⇔米山)

2023年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
5.7km
登り
865m
下り
852m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:55
合計
4:32
8:32
11
8:43
8:43
45
9:28
9:33
12
9:45
9:46
48
10:34
10:37
19
10:56
11:28
9
11:37
11:39
39
12:18
12:22
3
12:25
12:28
24
12:52
12:57
7
登りの途中でGARMINが止まってしまっていたため、ログがかなり飛んでいます。711で時計を見たときに、ミスって止めるボタン押したんだろうな・・・
天候 晴れ、微風♪
絶好の登山日和
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小千谷ICから国道291号、国道252号、国道8号経由。
道中、積雪も凍結もまったくなし。
08:10頃の到着で、先着10台くらい。準備をしているうちに3台が入ってきて、これで駐車場はいっぱい。
下山時には数台の路駐もあり。
コース状況/
危険箇所等
・急登と痩せ尾根。それしかないといってもいいくらい。歩きづらく、思っていたよりもかなり時間がかかりました。
・登山道に入るとすぐに積雪。割と早めに12本爪アイゼン装着。チェーンの方も結構、いらっしゃいました。行きはストック、帰りはピッケルで。ピッケル登場というほどでもありませんでしたが、せっかく持って行ったし、今シーズンはまだ使ったことがなかったので。
・気温もあがったため、特に帰りは雪が腐り気味。
・痩せ尾根はそもそも苦手ということもあり、かなり慎重に。踏み抜きと木の枝に引っかからないように注意。途中ではすれ違いも困難。狭い場所で反対から来たら、どうしてるんだろうか?
・山頂は360度の絶景♪雪庇に注意です。
アクセス途中の国道8号線からの米山。きれいに見えていたので、思わず道路わきに停車。
2023年03月05日 07:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/5 7:41
アクセス途中の国道8号線からの米山。きれいに見えていたので、思わず道路わきに停車。
ここからは登山。大平駐車場からの出発!
2023年03月05日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/5 8:31
ここからは登山。大平駐車場からの出発!
しばらく歩くと登山口。この時点で雪が多かったので、早めにアイゼン装着。
2023年03月05日 08:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/5 8:46
しばらく歩くと登山口。この時点で雪が多かったので、早めにアイゼン装着。
で、冬道で直登気味に道がついているということもありますが、急登なんだな、これが・・・
2023年03月05日 09:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/5 9:03
で、冬道で直登気味に道がついているということもありますが、急登なんだな、これが・・・
二の字。平らになったと思ったら開けて妙高山がドーン!
2023年03月05日 09:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/5 9:32
二の字。平らになったと思ったら開けて妙高山がドーン!
反対側には米山もお目見え。
2023年03月05日 09:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/5 9:36
反対側には米山もお目見え。
711峰から痩せ尾根。なんだ、痩せ尾根っても大したことはない。と、思っていました、ここでは。
2023年03月05日 09:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
3/5 9:46
711峰から痩せ尾根。なんだ、痩せ尾根っても大したことはない。と、思っていました、ここでは。
ん?ナニコレ???
元から痩せ尾根は大キライ。だいぶ両側切れ落ちれるし、雪で道は狭いし、雪が緩んでいて踏み抜くしで、かなり怖いんですけど😱
だいぶ先まで痩せ尾根が続いているのが見えるし。
2023年03月05日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
3/5 9:49
ん?ナニコレ???
元から痩せ尾根は大キライ。だいぶ両側切れ落ちれるし、雪で道は狭いし、雪が緩んでいて踏み抜くしで、かなり怖いんですけど😱
だいぶ先まで痩せ尾根が続いているのが見えるし。
ゆっくりゆっくりと、だいぶ歩いた気がしましたが、20分ちょっと。精神的に疲れ果てて痩せ尾根を越えました。
2023年03月05日 10:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/5 10:13
ゆっくりゆっくりと、だいぶ歩いた気がしましたが、20分ちょっと。精神的に疲れ果てて痩せ尾根を越えました。
と思っていたら激急登・・・
登りも大変でしたが、下りも大変でした。
2023年03月05日 10:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
3/5 10:19
と思っていたら激急登・・・
登りも大変でしたが、下りも大変でした。
急登を登りきると正面に山頂!でも、まだ意外と標高差があります。
2023年03月05日 10:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/5 10:36
急登を登りきると正面に山頂!でも、まだ意外と標高差があります。
ここまで来ると最後のビクトリーロード!
2023年03月05日 10:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
3/5 10:46
ここまで来ると最後のビクトリーロード!
山頂付近では、わずかに残ったエビのしっぽ。
2023年03月05日 10:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/5 10:53
山頂付近では、わずかに残ったエビのしっぽ。
山頂!想定していた以上に大変でした。というか、舐めてました。すみません。
2023年03月05日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
3/5 10:57
山頂!想定していた以上に大変でした。というか、舐めてました。すみません。
あそこが最高点か、と思っていたら、小屋が雪で埋まっているだけでした。
2023年03月05日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
3/5 10:57
あそこが最高点か、と思っていたら、小屋が雪で埋まっているだけでした。
春らしくかすみがちではありましたが、周囲は360度の絶景♪
こちらは妙高山。
2023年03月05日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/5 10:59
春らしくかすみがちではありましたが、周囲は360度の絶景♪
こちらは妙高山。
歩いて来た稜線。痩せ尾根のトレースがはっきりと。
2023年03月05日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/5 11:01
歩いて来た稜線。痩せ尾根のトレースがはっきりと。
遠くに真っ白な飯豊連峰。
2023年03月05日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/5 11:13
遠くに真っ白な飯豊連峰。
粟ヶ岳、守門岳、浅草岳あたりじゃないかと思う。
2023年03月05日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/5 11:13
粟ヶ岳、守門岳、浅草岳あたりじゃないかと思う。
越後三山に巻機山。
2023年03月05日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
3/5 11:14
越後三山に巻機山。
谷川岳から苗場山。ちょっとかすみがちではありましたが、いい景色でした。
2023年03月05日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/5 11:14
谷川岳から苗場山。ちょっとかすみがちではありましたが、いい景色でした。
妙高山から日本海。
2023年03月05日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
3/5 11:15
妙高山から日本海。
遠くには佐渡島も見えていました。
2023年03月05日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
3/5 11:17
遠くには佐渡島も見えていました。
十分に景色を堪能して、日本海を眺めながらの下山。
2023年03月05日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
3/5 11:40
十分に景色を堪能して、日本海を眺めながらの下山。
核心部を抜けて振り返る山頂方面。
2023年03月05日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/5 12:22
核心部を抜けて振り返る山頂方面。
妙高山の景色も最後。
2023年03月05日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
3/5 12:22
妙高山の景色も最後。
山頂にいたときよりも佐渡島がはっきりと見えていました。
2023年03月05日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
3/5 12:22
山頂にいたときよりも佐渡島がはっきりと見えていました。
無事に帰還。てか、行きには気が付かなかったのですが、駐車場から米山山頂が見えていたのね。
2023年03月05日 13:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
3/5 13:09
無事に帰還。てか、行きには気が付かなかったのですが、駐車場から米山山頂が見えていたのね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(40ℓ) 長袖シャツ ハードシェル ライトダウン ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 アイゼン(12本爪) 行動食 飲料 サーモス(お湯) ヘッドランプ 予備電池 GARMIN ファーストエイドキット スマホ サングラス タオル ストック ピッケル カメラ 携帯バッテリー

感想

好天予報の週末。
今シーズンは週末の天気と予定との折り合いが悪く、3月になるまで雪山には行けていない・・・
ということで、まだまだ雪がたっぷりありそうな米山へ!

登り始めるとさすが日本海に面した山、標高の低いところからかなりの積雪。早めにアイゼンを装着。
登山道に入ると急登続き。
711峰に出ると今度は痩せ尾根区間。
痩せ尾根は苦手なもので、かなりおっかなびっくりゆっくりと。
スタスタと歩いている方もいて、すごいなあと思う。絶対にマネできん。
わたしにゃ戸隠山の蟻の塔渡りなどは絶対にムリ!と改めて思いました。

痩せ尾根を越えて、やれやれと思っていたら、今度はコースで一番の急登💦
落ち着くヒマを与えてくれないコースですなあ。

急登を越えると山頂までのビクトリーロード!
ようやく普通の登山道を歩いている感じ。
春になってきたことを思わせるかすみがちの天気ではありましたが、山頂での展望は最高♪
山頂に来るまでは大変でしたが、苦労が吹っ飛びます。
山頂では何をするわけでもなく、座ってノンビリぼーっと360度の景色を楽しみました。
いやあ、来てよかった😄

景色を堪能した後はノンビリと下山。
かなり気をつけながら歩いたため、かなり精神的に疲れました。
それでも今年初の雪山を十分に堪能。短い時間ながら充実の楽しい雪山登山でした。
まだ花粉の飛散量も少ないようでしたし(重要なポイント)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
米山(米山海岸→大平登山口→山頂→下牧登山口)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら