ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5244539
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山✨山頂寒くなかった!

2023年03月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
819m
下り
819m

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:00
合計
3:25
10:45
205
スタート地点
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女乃神茶屋登山口駐車場から山行スタート
朝はどんより雲に覆われていた。諏訪湖ランニングか蓼科山か迷いつつ諏訪まで来た。少し雲が切れてきたので道の駅で時間をつぶし、11時前に登山口駐車場に入る。月曜なのにほぼ満車で驚いた!
2023年03月06日 10:45撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
3/6 10:45
朝はどんより雲に覆われていた。諏訪湖ランニングか蓼科山か迷いつつ諏訪まで来た。少し雲が切れてきたので道の駅で時間をつぶし、11時前に登山口駐車場に入る。月曜なのにほぼ満車で驚いた!
すれ違った人に「車停められた?」と心配される。平日なのに人が多いのは春休みだからかな。学生も多かった。
2023年03月06日 10:45撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
3/6 10:45
すれ違った人に「車停められた?」と心配される。平日なのに人が多いのは春休みだからかな。学生も多かった。
今日は暖かいなぁ〜。
2023年03月06日 10:46撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
3/6 10:46
今日は暖かいなぁ〜。
昼前、雪がだいぶ溶けてしまっている。
2023年03月06日 10:57撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
3/6 10:57
昼前、雪がだいぶ溶けてしまっている。
朝とは全く違う天気になって嬉しい!
2023年03月06日 11:19撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
3/6 11:19
朝とは全く違う天気になって嬉しい!
振り返る
2023年03月06日 11:35撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
3/6 11:35
振り返る
途中からチェーンスパイク。すれ違う人に「え?チェンスパで登ってるの?」とか、足元を凝視されることが多かった。皆さんアイゼン。ツボ足で行けるかなと思ってたけど、雪がシャーベットで滑りやすくて装着。
2023年03月06日 11:35撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
3/6 11:35
途中からチェーンスパイク。すれ違う人に「え?チェンスパで登ってるの?」とか、足元を凝視されることが多かった。皆さんアイゼン。ツボ足で行けるかなと思ってたけど、雪がシャーベットで滑りやすくて装着。
何度か蓼科山に登っているけど、一番良いお天気かもしれない!
2023年03月06日 12:17撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
5
3/6 12:17
何度か蓼科山に登っているけど、一番良いお天気かもしれない!
何人か追い抜いた。でも焦らずマイペースを心掛けた!いつもは、待ってもらうのが悪くて急いで登ってしまい疲れるんだよね〜。
2023年03月06日 12:17撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
3/6 12:17
何人か追い抜いた。でも焦らずマイペースを心掛けた!いつもは、待ってもらうのが悪くて急いで登ってしまい疲れるんだよね〜。
山頂直下。あれ?まだまだ余力がある。一昨日浅間山で鍛えたからかな。
展望も素晴らしく足取りは軽い!
2023年03月06日 12:30撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
5
3/6 12:30
山頂直下。あれ?まだまだ余力がある。一昨日浅間山で鍛えたからかな。
展望も素晴らしく足取りは軽い!
あっと少し〜(^^♪
2023年03月06日 12:34撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
6
3/6 12:34
あっと少し〜(^^♪
おぉおう!蓼科山に来て、こんなに八ヶ岳がくっきり見えたこと無いです。諏訪湖ランにしなくて良かったぁ〜(>▽<)
2023年03月06日 12:34撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
5
3/6 12:34
おぉおう!蓼科山に来て、こんなに八ヶ岳がくっきり見えたこと無いです。諏訪湖ランにしなくて良かったぁ〜(>▽<)
2023年03月06日 12:34撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
5
3/6 12:34
駐車場は混んでいたけど、山頂の登山者はまばら。風も無風に近く過ごしやすい。
2023年03月06日 12:35撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
3/6 12:35
駐車場は混んでいたけど、山頂の登山者はまばら。風も無風に近く過ごしやすい。
すぐに三脚を立てて記念撮影👍蓼科山さま登頂!
2023年03月06日 21:03撮影
10
3/6 21:03
すぐに三脚を立てて記念撮影👍蓼科山さま登頂!
元気いっぱい!飛んだり跳ねたり
2023年03月06日 21:04撮影
8
3/6 21:04
元気いっぱい!飛んだり跳ねたり
三角のポーズをしたり。まだまだ元気です〜!
2023年03月06日 21:04撮影
7
3/6 21:04
三角のポーズをしたり。まだまだ元気です〜!
ひろ〜い山頂を散策開始
2023年03月06日 12:39撮影 by  HERO9 Black, GoPro
8
3/6 12:39
ひろ〜い山頂を散策開始
まずは蓼科神社奥宮にご挨拶
2023年03月06日 21:10撮影
7
3/6 21:10
まずは蓼科神社奥宮にご挨拶
いつもありがとうございます♡今日は最高の山頂日和。感謝です!
2023年03月06日 21:10撮影
6
3/6 21:10
いつもありがとうございます♡今日は最高の山頂日和。感謝です!
奥宮から端っこまで歩いてぐるっと見渡した。
2023年03月06日 13:06撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
7
3/6 13:06
奥宮から端っこまで歩いてぐるっと見渡した。
浅間山方面は雲隠れしてたけど、八ヶ岳とか北アルプスは良く見えました〜(^^)
2023年03月06日 20:53撮影
4
3/6 20:53
浅間山方面は雲隠れしてたけど、八ヶ岳とか北アルプスは良く見えました〜(^^)
景色を堪能したら、次にやりたくなったのは”雪原でのヨガ!”
2023年03月06日 20:53撮影
4
3/6 20:53
景色を堪能したら、次にやりたくなったのは”雪原でのヨガ!”
ほんとはダンスが出来たら素敵〜だったけど、私にその技術は無いので
2023年03月06日 21:18撮影
6
3/6 21:18
ほんとはダンスが出来たら素敵〜だったけど、私にその技術は無いので
ここでヘッドスタンドしたら最高じゃない!という溢れる思いのままに行動
2023年03月06日 21:22撮影
7
3/6 21:22
ここでヘッドスタンドしたら最高じゃない!という溢れる思いのままに行動
おぉ〜、意外と安定して立てた✨✨
2023年03月06日 21:22撮影
9
3/6 21:22
おぉ〜、意外と安定して立てた✨✨
うへへ・・・楽しぃ〜〜👍
2023年03月06日 21:22撮影
11
3/6 21:22
うへへ・・・楽しぃ〜〜👍
近くに人は無し!なんというソーシャルディスタンス!!雪原ヨガを堪能できました(^0^)
2023年03月06日 13:07撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
6
3/6 13:07
近くに人は無し!なんというソーシャルディスタンス!!雪原ヨガを堪能できました(^0^)
少し風が出てきた。帰る前に八ヶ岳さんと一緒にパチリ。小腹が空いて小さいあんぱんを放り込んでから下山開始。
2023年03月06日 21:36撮影
8
3/6 21:36
少し風が出てきた。帰る前に八ヶ岳さんと一緒にパチリ。小腹が空いて小さいあんぱんを放り込んでから下山開始。
ここから少し下、急斜面をグリセードで降りたらスピードが出過ぎてブレーキをかけるのが大変だった。ハムちゃんに乳酸溜まった。
しばらくしたら傾斜が緩やかに。”動く歩道”に乗ってるような感じでスイスイ降りられました。これ大好き💛
2023年03月06日 12:34撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
6
3/6 12:34
ここから少し下、急斜面をグリセードで降りたらスピードが出過ぎてブレーキをかけるのが大変だった。ハムちゃんに乳酸溜まった。
しばらくしたら傾斜が緩やかに。”動く歩道”に乗ってるような感じでスイスイ降りられました。これ大好き💛
私、グリセードが上手くなってる✨自画自賛。
ただ大問題があって私は”足の人差し指が異常に長い”ため、勢いのある下りは爪に負担増大。痛いし人差し指の爪は毎回お亡くなりになります。(ーー)
2023年03月06日 14:08撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
4
3/6 14:08
私、グリセードが上手くなってる✨自画自賛。
ただ大問題があって私は”足の人差し指が異常に長い”ため、勢いのある下りは爪に負担増大。痛いし人差し指の爪は毎回お亡くなりになります。(ーー)
とても楽しい山行。でしたが、スマホの不調相変わらずで再起動を繰り返す。登頂前からログが完全に飛んじゃった( ;∀;)次からは母ちゃんのスマホを借りて行くしかないか〜。
2023年03月06日 14:10撮影 by  ELE-L29, HUAWEI
3
3/6 14:10
とても楽しい山行。でしたが、スマホの不調相変わらずで再起動を繰り返す。登頂前からログが完全に飛んじゃった( ;∀;)次からは母ちゃんのスマホを借りて行くしかないか〜。

感想

浅間山を超〜堪能後、中1日空けて再び山へ。
確定申告やらなきゃいけんのに行ってしまった。

女乃神茶屋登山口駐車場は平日なのに混んでいた。
登山道の雪は早朝ならもっと締まっていたと思うけど、昼頃は流石に緩んでいた。
途中からチェンスパ装着。下山時の山頂直下辺りはちょっと注意が必要。
緩んだ雪ときつい傾斜によって良く滑る。勢いで降りられる人もいるかもだけど、
私は安全にブレーキを掛けながら降りたからハムストリングスがきつかった。
その後すぐに傾斜は穏やかなるのでグリセードなら一瞬で下山出来る。

グリセードは体重を少しだけ後方に掛けて、気持ちつま先を上げて滑る。
膝を柔らかく使うと方向転換も容易。
最初は怖いけど、バランスを取るポイントさえ分かれば安定して滑って行けるヨ☆彡
どこがバランスポイントか探す作業はヨガのバランスポーズと一緒。

ちなみに私がグリセードを知ったのは富士山に初めて挑んだ時だった。
雪の斜面を靴で滑ってきた男の人を見て”これはスゴイ!!やってみたい!!!”と感動。その人のおかげでこの走法と巡り合えた。
それ以降、実際にグリセードで降りてる人を見たことは無いんだけどね〜。(^^;)
尻セードも試したけどスピードが出過ぎて制御出来ないか、逆に滑りにくかったからやらなくなった。

ここ数年雪山にハマっているのは、グリセードが楽しいのも理由の一つ。
だんだん雪が緩んで来てるから、今シーズンはあと何回楽しめるかわからんけど、
グリグリ出来るのを楽しみに、また山に行くと思う。

*スマホ不調のため、登頂する前から下山までのログが飛んじゃった(泣)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら