ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 52496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

堂平山・笠山・大霧山 (比企三山)

2009年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:35
距離
15.7km
登り
1,290m
下り
1,315m

コースタイム

皆谷バス停 7:20 → 8:30 笠山山頂 → 8:45 笠山峠 → 9:10 堂平山山頂 9:40 → 9:50 剣ヶ峰 → 10:00 白石峠 → 10:45 定峰峠 → 11:20 旧定峰峠 → 11:45 大霧山山頂 → 12:20 粥仁田峠 → 12:55 橋場バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
今回は、比企三山(堂平山・笠山・大霧山)を周回するコースを歩いてみました。
このコースは「外秩父七峰縦走ハイキング」コースとして設定もされているため、

コース自体はとても歩きやすく、道標も必要以上にあるので、まず迷うことはありません。

堂平山・笠山・大霧山は低山のわりには、比較的眺望がよく、今日よりももっと冬型の晴天の日には、北アルプスも見えるらしいです。
(なんと! 実は今日、北アルプスが見えたんです♪ 奥穂高らしき山がチラっとね。 もう、チョー感動♪でした)

【トイレ】
トイレは、皆谷バス停の近くと、堂平山の天文台の近くにあります。

【アクセス(マイカー利用)】
皆谷バス停留近くに、「ヤマメの里公園駐車場」があります。
無料で使用できます。

【アクセス(電車・バス利用)】
小川町駅(東武東上線)から、イーグルバス「白石車庫、皆谷」行きバスに乗車し、「皆谷」バス停で下車。(約25分 490円)

 イーグルバス時刻表
  <小川町駅> から <白石車庫、皆谷> 行き
  http://www.busmap.jp/03/02.htm
皆谷バス停から笠山を目指します。
今日の山道は昨日の雨で、めちゃ滑ります [[sweat]]
2009年12月06日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 7:44
皆谷バス停から笠山を目指します。
今日の山道は昨日の雨で、めちゃ滑ります [[sweat]]
このコースは「外秩父七峰縦走ハイキングコース」としても設定されているので、コースは非常に歩き易く、これでもか〜くらいに標識があるので、迷うことはありません。
2009年12月06日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 8:11
このコースは「外秩父七峰縦走ハイキングコース」としても設定されているので、コースは非常に歩き易く、これでもか〜くらいに標識があるので、迷うことはありません。
低山とはいえ、だいぶ高い所まで登ってきました。
景色なかなかです。
両神山もよく見えています。
2009年12月06日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 8:27
低山とはいえ、だいぶ高い所まで登ってきました。
景色なかなかです。
両神山もよく見えています。
両神山の左側をよ〜く見てみると、八ヶ岳もハッキリと見えていました♪
2009年12月06日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 8:28
両神山の左側をよ〜く見てみると、八ヶ岳もハッキリと見えていました♪
あっという間に、笠山山頂に到着。
2009年12月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 8:31
あっという間に、笠山山頂に到着。
笠山からの眺望もなかなかです。
遠くには日光連山が見えていました。
2009年12月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 8:31
笠山からの眺望もなかなかです。
遠くには日光連山が見えていました。
笠山をあとにして、堂平山に向かいます。
ふたたび落葉いっぱいのコースを、てくてくと歩きます。
2009年12月06日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/6 8:34
笠山をあとにして、堂平山に向かいます。
ふたたび落葉いっぱいのコースを、てくてくと歩きます。
ここはパラグライダーの発進地です。開けていて、とっても気持ちの良い場所です。

おっ、天文台が見えるじゃん。
そう、あとちょっとで堂平山です。
2009年12月06日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:04
ここはパラグライダーの発進地です。開けていて、とっても気持ちの良い場所です。

おっ、天文台が見えるじゃん。
そう、あとちょっとで堂平山です。
パラグライダー発進地から見えた、八ヶ岳。
赤岳や天狗岳、権現岳が真っ白です。
2009年12月06日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 8:59
パラグライダー発進地から見えた、八ヶ岳。
赤岳や天狗岳、権現岳が真っ白です。
今日の眺望はサイコーです♪
右に浅間山、左に八ヶ岳と両神山。よ〜く見えてました。
2009年12月06日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:05
今日の眺望はサイコーです♪
右に浅間山、左に八ヶ岳と両神山。よ〜く見えてました。
浅間山のアップ。
ホントは今日行きたかった場所です。
でも見れただけでもよかったです。 v(^^)v
2009年12月06日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:05
浅間山のアップ。
ホントは今日行きたかった場所です。
でも見れただけでもよかったです。 v(^^)v
あれっ?
よ〜く見ると、両神山の右隣に、蓼科山も見えているじゃん♪
2009年12月06日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:06
あれっ?
よ〜く見ると、両神山の右隣に、蓼科山も見えているじゃん♪
もう一回、八ヶ岳をアップで。
この写真じゃわからないけど、赤岳展望荘も見えてましたよ。
2009年12月06日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:06
もう一回、八ヶ岳をアップで。
この写真じゃわからないけど、赤岳展望荘も見えてましたよ。
それにしても、今日は気持ちいい天気。このままず〜っと眺めていたいです。
でもそろそろ、パラグライダー発進地から天文台に移動します。
2009年12月06日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:09
それにしても、今日は気持ちいい天気。このままず〜っと眺めていたいです。
でもそろそろ、パラグライダー発進地から天文台に移動します。
堂平山の山頂。
2009年12月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:30
堂平山の山頂。
すぐ隣には、堂平の天文台。
けっこう立派です。
2009年12月06日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:18
すぐ隣には、堂平の天文台。
けっこう立派です。
なんとっ!
堂平山からランドマークタワーが見えています。

双眼鏡で見てみると、インターコンチも識別できました。
2009年12月06日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:28
なんとっ!
堂平山からランドマークタワーが見えています。

双眼鏡で見てみると、インターコンチも識別できました。
堂平山でだいぶマッタリして、そろそろ次の目的地に向かいます。
2009年12月06日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:41
堂平山でだいぶマッタリして、そろそろ次の目的地に向かいます。
剣ヶ峰に到着。
一応、今日の最高地点です。
でもここにはアンテナがあるくらいでした。
2009年12月06日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:52
剣ヶ峰に到着。
一応、今日の最高地点です。
でもここにはアンテナがあるくらいでした。
剣ヶ峰から白石峠を目指します。
このあたりは、比較的明るくて開放的な山道でした。
2009年12月06日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 9:57
剣ヶ峰から白石峠を目指します。
このあたりは、比較的明るくて開放的な山道でした。
白石峠を越してすぐにある、177段の急な木階段。
登る前から、かなりブルーです。
2009年12月06日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 10:04
白石峠を越してすぐにある、177段の急な木階段。
登る前から、かなりブルーです。
177段の階段もクリアして、また気持ちの良い道が続きます。
2009年12月06日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 11:02
177段の階段もクリアして、また気持ちの良い道が続きます。
旧定峰峠に到着。
ダイダラボッチ伝説とやら、あるみたいです。
2009年12月06日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 11:19
旧定峰峠に到着。
ダイダラボッチ伝説とやら、あるみたいです。
またサクサクと落葉の道を進みます。
だいぶ大霧山も近づいてきました。
2009年12月06日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 11:30
またサクサクと落葉の道を進みます。
だいぶ大霧山も近づいてきました。
進路右手には、先ほどまでいた笠山と堂平山も見えています。
だいぶ歩いた感あります。
2009年12月06日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 11:38
進路右手には、先ほどまでいた笠山と堂平山も見えています。
だいぶ歩いた感あります。
もうすぐ大霧山です。
今日始めて、人がいっぱいいる山に来ました。
2009年12月06日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 11:46
もうすぐ大霧山です。
今日始めて、人がいっぱいいる山に来ました。
大霧山からの眺望。
ここでも浅間山はバッチリ♪
何度見てもいい感じです。
2009年12月06日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 11:47
大霧山からの眺望。
ここでも浅間山はバッチリ♪
何度見てもいい感じです。
大霧山の山頂看板と、浅間山。
2009年12月06日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 11:53
大霧山の山頂看板と、浅間山。
大霧山をあとにして、粥仁田峠を目指します。
2009年12月06日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 12:17
大霧山をあとにして、粥仁田峠を目指します。
もうすぐ、橋場バス停。
今日は一日天気が [[wt-clear]] でした♪
2009年12月06日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/6 12:34
もうすぐ、橋場バス停。
今日は一日天気が [[wt-clear]] でした♪
撮影機器:

感想

数日前から、どうしても浅間山が見たくなって(sakusakuさんの”小浅間山レポ”とwakaさんの”黒斑山レポ”をみて (^^;; )、昨日の昼過ぎくらいから、「明日どうする? 浅間山を見に黒斑山へ行っちゃう? でもさ、今日天気悪かったから、もしかしたら軽井沢(碓氷峠)は雪降って、道路に積もっているかもよ。 そしたらMy車じゃダメじゃん! どうする〜?」など、一人会議を開催・・・

・・・夕方、まだ一人会議中・・・

・・・もう10時もまわり、そろそろ寝る時間。
で、散々迷った結果、浅間山が見えそうな低山に行くことに決定!
そうと決まれば、以前から一度行ってみたかった、我が地元埼玉の「笠山〜堂平山〜大霧山」を、周回コースで歩くことに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8591人

コメント

こんばんわ
こんばんわ
同じような近場の山に登っていますけど、はじめましてでしょうか?2回目かな?あしあとは、行ったり来たりしてますけどね。

めっちゃ、近場にいたんですね
自分も朝3時に起きて浅間に行こうか迷ってました。ちょっと、曇りっぽかったのでやめたんですけどね
それで、二度寝して小川町にいました。w-koboriさんと違い散歩程度ですけど…。
大霧山もいこうか迷ったんだよなぁ〜。堂平に登ってたからやめておいたんですけどね。

似たような山に登ってるのでこれからも参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
2009/12/6 18:10
ニアミスですね
KENTKENさん、こんばんは。

お久しぶり?ですね。
私もよくKENTKENさんの記録見てたりするので、きっと足跡はベッタリ
付いていますね。

ホント、今日はニアミスですね。
KENTKENさんも浅間に行こうか迷ったんですか? 私も行く気合十分
だったのですが、何分にもがノーマルタイヤなので、
雪が心配で心配で、結局行けずじまいでした。

でも二度寝しちゃったんですね。 
KENTKENさん、そういうときは迷わず「大霧山」に来てくださいよ〜。 
そしたらきっとお会いできましたね。でも今日の大霧山は、大盛況?
でしたよ。 
たしか山頂に、50人くらいいたかなぁ〜。
久々に見ましたよ、こんなに込んでいる奥武蔵の山を

私もKENTKENさんの記録はいつも参考にさせていただいています。
これからも宜しくお願いします。
2009/12/6 18:49
展望良好ですね
w-koboriさん、こんばんは。

展望のいい所に行きましたね
昨日の降雪で浅間山もさらに白くなりましたね。
そしてここから北アルプスも見えるのですね

今日はいい天気で展望のいい山は大賑わいですね。
こんないい天気なのに私は平地で青空を眺めてました
2009/12/6 18:41
今日はいい天気でした♪
kankotoさん、こんばんは。

ここ最近、晴れー雨ー晴れー雨・・・と日々、めまぐるしく天候が
変わっていたので、「今週はまたダメか?・・・」と週中ころに思って
いたのですが、今日はなんとか天気がてくれました。

ひっさびさに雪山を見た感じします。
たしかkankotoさんはこの冬、雪山を登っていましたね。
そう、kankotoさんの雪山レポを見て、「雪山行きたい!」願望に駆られ、
ついこの間には、sakusakuさんとwakaさんの浅間山のを見て、
「うおぉ〜、やっぱり雪山見て〜〜っ!」と、もうガマンできず
そんな感じで、今日雪山の”見える”近場の山に行って
きました。

今日はけっこう賑わっていましたよ。
でもホント、条件がいいと、奥武蔵でも北アルプス見えるんですよ。

kankotoさんの次の休みにはになるように祈っています。
またkankotoさんの楽しいレポお待ちしてま〜す。
2009/12/6 19:02
大興奮
w-koboriさんの興奮が伝わってきましたよ
これだけ眺望が良いとテンション上がりますよね。
秩父からこんなところまで見えるなんて
ビックリです
ニアミスとまではいきませんが、今回も比較的
お互い同じ方面に行ってましたね。
2009/12/6 18:55
大ハシャギしちゃいました (^^;;
belltakuさん、こんばんは。

もう今日は超テンション上がりまくりで、朝も目覚ましが鳴る前に
起きちゃったくらいです〜。
2・3日前から念願の「雪山を見る♪(登らないんかいっ!)」決行
してきました。

いやぁ〜、私もビックリでした。
ウワサでは「条件いいと、北アルプスも見えるらしいよ〜」と聞いては
いたのですが、まさかほんとに見える(多分見えました)とは思っても
いませんでした。
と言っても肉眼じゃまったく判別できませんでしたよ〜。
堂平のてっぺんで出会ったおっちゃんに、20倍ズームのバードウォッチ用
望遠鏡で見せてもらって、
「うおおおおぉぉぉぉ〜、マジ、スゲ〜見えるじゃん♪ あれが奥穂高か〜♪」
って感じで、堂平山頂で大ハシャギ

でもホント、晴れると奥武蔵でも、こんなきれいな景色が見れるんだなぁ〜 と、
実感いたしました。

そういえば今日、belltakuさんは、関八州だったんですね。
そちらもバッチリだったみたいですね
ニアじゃないけど、やっぱりお互い近くにいますね
2009/12/6 21:05
w-koboriさん、こんばんは。
本日は展望が良かった様で何よりです
w-koboriさんのコメントからも展望の良さが伝わってきます。

正直この山の名前を私は聞いたことがありませんでした。
おそらくw-koboriさんは展望の良い山を選んで山行されているのだと思いますが、行き先を決めるときに何を参考にされているのでしょうか。
2009/12/6 19:16
MATSUさん、こんばんは♪
MATSUさん、こんばんは。

いつもレポ見てくださって、ありがとうございます。

今日は昨日の天気が嘘のように晴れてくれました。
ここんところ、奥武蔵を歩くのが、ちょっとMyブームになっています。
(って言うか、冬に雪降ると、遠くに行けないだけですが・・・

MATSUさんからすると奥武蔵は、知らない山が多いですよね。
私はまだこの近辺に住んでいるから、かろうじてこの山塊の
山名などはわかりますが、
私も去年、山歩きする前までは、武甲山くらいしか知りませんでしたよ。
私もMATSUさんと同じですよ。 逆にMATSUさんの住まいに近い丹沢山塊は、
ホント、メジャーな山くらいしか知りませんもの。
「檜洞丸」なんて、まったく読めなかったくらいですから〜。

行き先の決定ですか?
そ〜ですね〜、展望の良い山は、確かに必須条件かも・・
眺望の良い山は、けっこう皆さんの山レポを参考にして選ぶことが
多いですよ。

実際、今日歩いたコースも、皆さんの山レポを元に決めたコースあんです
今となってはもうヤマコレが無いと、もうルート決定できないくらいですよ。
2009/12/6 21:23
光いっぱい!
今晩は,w-koboriさん

 どの写真も,とても 眩しいです!
 今日は埼玉に用事があったのですが,坂戸近くで白い 富士山が見えたときは,富士山型の山が好きなw-koboriさんなら絶対山頂と確信しましたが,ヤハリでしたね。
 先日,高速から白い帽子の浅間山を見たんですが,それから比べるとかなりパワーアップ。迫力ありますね。それに,八ヶ岳までも展望できるなんて,とても眺めが良いコースなんですね。 見せて頂き有難うございました。
2009/12/6 19:36
光いっぱいでしたよ♪
yamabitoさん、こんばんは。

お〜っほっほっほ〜
そうなんですyamabitoさん。 今日は山頂にいたんですよ〜♪

いやぁ〜、それにしてもyamabitoさん、するどいです。
完ぺきに見破られてますね。

そう、今日はがいっぱいでしたよ〜。
こんな日にかぎってサングラスを忘れちゃって、もう大変でした〜。

そうなんですか? yamabitoさんは今日、埼玉に来てらっしゃったんですか?
しかも坂戸ですか。 けっこう近いじゃぁないですかぁ〜
それじゃyamabitoさんも、堂平とかに来れましたね。

そうそう坂戸も、平地でも富士山がよ〜く見えるんですよ。
私の住まいも平地からよ〜く見えますよ。いつも会社行くとき
電車から見てます。

yamabitoさんもまたこちらに来られたときには、是非、堂平山や大霧山に
来てください。
時折こんな絶景を見せてくれる?山なんですよ〜。
2009/12/6 21:45
堂平山
w-koboriさん、こんばんは。

爽快な感じが伝わってくるレコですね!
ここのところ山御無沙汰なので、山へ行きたい
気持ちが尚更高まってしまいます

笠山、堂平山、大霧山、長男が小学生の頃に
良く歩きました。
秋は栗を拾ったり、初夏は木苺を食べながら。。。
(この辺の山、木苺が多いです)

どの山も奥武蔵のイメージとは違い、山頂からの
展望抜群ですよね。

実は先週の週末は堂平山の山頂にあるキャンプ場
でテント泊してました 
夜景もきれいで、家族で行くにはお薦めです。
星が好きな方には金曜日の夜に観察会も行っています。

また、爽快なレコ期待しています。
2009/12/6 21:19
youtaroさん、こんばんは
youtaroさん、こんばんは。

爽快な感じ、伝わりました? 
そうなんですよ〜、今日はけっこう爽快に歩きました。
やっぱり天気がだと、気分いいですし、足取りも軽く、
何もしなくても爽快になっちゃいますね。

youtaroさんは、ここのところ、山行っていないんですね。
この間の3連休3連チャンが最後ですね。
確かに、2〜3週間空いちゃうと、ウズウズしちゃいますよね。

へぇ〜、そうなんですかぁ?
笠山・堂平山・大霧山は、youtaroさんのご長男さんが小さいときに
歩かれたんですか。
それって、けっこうスゴいですね。 
えっ? 何が? って。
ご長男さんですよ。 小学生でもガシガシ歩いていたんですね。
それだもん、今じゃ北アだ南アだって、ガッツンガッツン行っちゃい
ますよね〜。

私も今度、うちの奥さんをつれて、堂平に★見に行ってこようと
思っています。
きっときれいなんでしょうね。 ここからの星空と夜景
2009/12/6 23:38
行く山、見る山
w-kobori さま


どピーカンでよかったですね〜。
なかなかのコースですねぇ。

標高グラフの5つのピークからの眺めもいいですね!
そしてまったく雲がないではないですか。
この時期で日焼け?

それにしてもご自宅から時間かからず行ける山がある環境は素晴らしいですね。

私は丹沢、奥多摩、高尾方面ですが、年末は予定てんこ盛りでなかなか行けません。
みなさまのレコで次の画策たっぷし楽しんでおりますぇ〜!
2009/12/6 21:23
日焼けしちゃいました
77ms1ksbさん、こんばんは。

そうなんですぅ〜。
今日はどドピーカンでしたよ〜♪
おかげさまで、ホントにこの時期で「日焼け」してま〜す

でも朝、家を出発して、少しを走らせていたら、ものすごい
濃霧で、「あれっ? 今日天気大丈夫なのか?」と、走らせながら
超モヤモヤ感いっぱいでした。

このあたりの山はそんなに有名でもないと思いますが、けっこう前から
気になっていた山で、「いつか1周してみたい!」と、ネタを温め続け、
今日に計画実行〜してきました。

標高グラフでも、それほど高低差がある山じゃないのだけど、
そう、ピークがいっぱいあって、それを越えていくので、ちょっとした
縦走気分を味わえています。

77ms1ksbさんも、丹沢や高尾や奥多摩、それに富士あたりも近場で
時間がかからずに、ぷら〜っと行ける山ですよね。
私からすると、それもかなり羨ましいですよ。

私も77ms1ksbさんの次のレポ、楽しみにしてま〜す
2009/12/6 23:51
私には、馴染みのない山ですが、、
w-koboriさん

私には、馴染みのない山ですが、近くで、気軽に行ける山に行くのは大賛成、、、。

私も大好きなパターンです。
標高低くてもそれなりの時間で、それなりに楽しめるようですね、、、。
そういう山、とっておきたいですね。

Y-chan
2009/12/6 22:40
裏庭?
Y-chanさん、こんばんは。

Y-chanさんの「裏山」と比べると雲泥の差がありますが、そうなんです、
このあたりは、私も気軽に行ける「裏庭?」ってことですかね。

でもホント、気軽に行ける山っていいですよね。
ヤマレコの皆さんもけっこうおっしゃていますが、「迷ったときは○○山!」
って感じで、Myフィールドを持つのって羨ましいなぁ〜と、ずっと思って
ました。
Y-chanさんは「南アルプス」は裏庭。 「八ヶ岳」や「甲武信」や「大菩薩」
山塊もMyフィールドですね。
私にとって奥武蔵は、一応Myフィールドかも。

Y-chanさんも好きなパターンなんですか。
「それなりの時間で、それなりに楽しめる山」
私もけっこうこのパターンが好きなんです。
でもできればこれを、もっとメジャーな山で味わいたいですね。
2009/12/7 0:07
今日はとっても良いお天気で山日和でしたね!
w-koboriさん こんばんは sumikoです。
私達も昨年暮れに堂平山、笠山へ、それと別の日に、大霧山にも行きました。
とくに堂平山は素敵な でお昼寝したくなった事を思い出しました。

前日の会議・・・よ〜く分かります。
行きたい は沢山あっても、やはりお天気の事が一番気になりますよね?
今日私達が を見れたのは、朝の車中だけでした。ざ〜んねん
2009/12/6 23:20
はい、今日はとっても気持ちよい山でした♪
sumikoさん、manabuさん、こんばんは。

先日は丹沢にお誘いくださってありがとうございました。
またご一緒に歩きたいですね。

そうそう見ましたよ、sumikoさんとmanabuさんの昨年の記録。
けっこう参考にさせていただきました。

私も今回、sumikoさんたちが先日(丹沢歩きのときに♪)おっしゃていたように、
堂平山から丸山に行くのもいいなぁと思っていました。
でも今日は使っちゃいましたので、とりあえずは周回ルートに
することにしました。

でも次に堂平へ行ったときは、丸山に抜けて、芦ヶ久保からでGo
しよっかなぁ〜と思っています。
もちろん、中で飲んじゃいますよ〜。

sumikoさんとmanabuさん、今日は「子の権現〜伊豆ヶ岳〜武川岳〜二子山」に
行かれたんですね。
けっこう近くだったんですね。
やっぱサクサク〜っと行くには、やっぱり奥武蔵ですかね。
2009/12/7 0:19
ゲスト
奥武蔵といえば
両神山にいつか行きたいと思っているのですが
奥武蔵はまだ手付かずです。

自宅から南に向かえば中央線なので
山梨方面や奥多摩方面がメインです。
逆方向で新宿に向かって小田急で丹沢も
じわじわと触手が伸びてきました

実は自宅から北に向かうと西武線が走っていまして
意外と奥武蔵は近いのですよ。

ちょっと言い方がよくないですがじみーなイメージが
あったのですが奥武蔵見直すべきですね
2009/12/6 23:51
yasuhiroさん、こんばんは
yasuhiroさん、こんばんは。

yasuhiroから昨日にコメントをいただきながら、レス遅くなってしまって
すみません。 m(_ _)m
皆さんにレス書いているうちに、私のレスとレスの間にはさまれちゃって、
それに気づくのが遅くなってしまいました。大変すみませんでした。

両神山、けっこういいですよ。
なんて言っても、あのギザギザ、けっこう見ごたえありますよ。
もちろん登っても楽しめる山です。山頂へのコースもいっぱいありますし。

そうですよね、yasuhiroさんの自宅からだと、山梨方面や奥多摩方面がメインですよね。

確かに奥武蔵は「地味」な感じしますよね。
でも、けっこういい感じの山、意外とありますよ。
ただほとんどが低山なので、眺望がいまいちなんですよね〜。

今度、機会がありましたら是非、西武線でのんびりした奥武蔵にも
お越しください。  武甲山なんか、けっこういいんじゃないかなぁ。
2009/12/7 21:51
奥武蔵
こんにちわ。
連呼されてましたので遅ればせながら
やってきました

奥武蔵はあまりなじみが無いのですが、
浅間山もランドマークタワーも見られるなんて
贅沢な場所ですね!

土曜日は山は雪で、浅間山も真っ白ですね。
w-koboriさんとコラボできる日を
楽しみにしてます。
2009/12/7 8:23
ランドマークにはビックリ
sakusakuさん、こんばんは。

いやぁ〜、大変申し訳ないですぅ〜。
先日のsakusakuさんの小浅間山レポと、wakaさんの黒斑山レポでみた
「白いプリンの浅間山」が、あまりにも魅力的で、それが見れたので
つい嬉しくなって連呼しちゃいました〜。

ホント、ひっさびさに見たんですよ〜、「白い プ・リ・ン 」♪

あっ、やっぱり土曜日は、山は雪だったんですね。
ならで強行しなくてよかったです。 
でもやっぱり、浅間山をもっと間近で見たいですね。
私もsakusakuさんとコラボできる日を楽しみにしてま〜す。
(なんとか行く方法を考えなきゃ

横浜のランドマークタワーには、私もビックリしましたよ。
山頂にいたおっちゃんに、「あれ、ランドマークだよ。」と言われたときには、
「うっそだろ〜、おっちゃん」と心の中で思ったのですが、ホントに見えて
いました。
ここは埼玉の田舎なのに、意外と近くに見えたのにはホント、驚きでした。
2009/12/7 22:09
w-kobori さん こんばんは!
最高のお天気!
良かったです

w-kobori さんのお近くには素敵な 山が沢山あってホントいいですね

堂平山・笠山・大霧山 是非とも行ってみたいです

参考になる貴重なレポ ありがとうございます。
2009/12/7 20:33
junoさん、こんばんは♪
junoさん、こんばんは。

は〜い、この日は天気最高〜でした〜。

最高〜と言えば、junoさんも今日、越前岳に行かれたんですね
あとでそちらも見にいきますね♪

junoさん、褒め過ぎですよ〜
素敵なだなんて・・・
junoさん宅の近くの丹沢や富士近くのは、もっと素敵ですよ〜。

そ〜いえば、鎖好き?のjunoさん。 最近、伊豆ヶ岳には来られていないんですか。
久々にどうです? 伊豆ヶ岳の「男坂」でも 

そうそう、鎖と言えば、両神山のちょい北側に、「双子山」って名の
あるのですが、ここがまた、スゴいんです〜。
まさにjunoさんやkoshibaさん向けの山ですよ。
私にゃ、ちょっとキツいかな。 でも今度行ってみようかなぁ〜。
2009/12/7 22:31
展望良し!
遠くに見える白い峰々、素晴らしいです
日曜日は本当に良い天気でしたよね。
w-koboriさんの感動とハシャギ具合がレポから伝わってきました。

横浜のランドマークまで見えたんですね。
身近な文字通りのランドマークなので(当方横浜在住)、何だか嬉しいです

金曜日のひとり会議、わかります!
私も水曜日くらいから毎日、いや毎時くらいの頻度で天気予報をチェックして、一喜一憂しています。
あ、でもサボリじゃないです
ちゃんと仕事しています
時々頭が山の中にテレポートしていますが
2009/12/7 23:00
やっぱ展望いいのは気持ちいい♪
melonpanさん、こんばんは。

はい。ホントに日曜日はよい天気でしたよね。♪

それに、空気澄んでいて遠くまで見えたから、感動&ハシャギまくりでした。
も〜、眺望マニアとしてはこれからの時期、遠くの山まで見えるので、
とっても好きです。 ただ寒いのだけが難点ですよ。 

melonpanさんも三ノ塔で、とってもたのしい時間を過ごされたとうですね。
私もmelonpanさんが丹沢で感動されていたのが、目に浮かびます。
やっぱ、山は天気が良いと、感動度Upしますね。

そ〜なんですよ。 ランドマーク、見えたんですよ。
見えたとき、「あっ、melonpanさんたちの住んでいる町見えるんだ〜」って、
ちゃんと思いましたよ。
横浜が、すっごく近くに感じた日でした。 (普段はひじょーに遠いです

えっ、melonpanさん、水曜日くらいからですか?
ふっふっふ、じゃぁ、まだまだ私の方が上ですね。 私なんか月曜日の朝から
チェックしてますよ〜。
私も昼休みはほとんどトリップしてま〜す
2009/12/8 22:56
きれいー!
なるほどー!
行けなかったら“見える”山に登るっていうのもいいですねー♪

このどピーカン、うらやましい!
まだしばらく山離れ状態が続くので、せめて写真を眺めて行った気になることにします(笑)
2009/12/9 23:31
でしょ〜♪
garumaaさん、こんばんは。

いつもレポ見てくださって、ありがとうございます。

でしょ〜
行けなかったも、見えればそれなりに良い山歩きした気分に
なりますよ〜。
でもそれを言ったら私、「行けなかった山(行けない山)」
多いかも・・・
例えば、富士山、鳳凰三山 とか・・・・ まあ、富士山はホントに
見てるだけでOKなんだけどね

あと、ヤマレコの皆さんの眺めても、行った気分♪になりますよね〜
でもこれって、ホントに楽しいんですよね〜。 皆さんのレポや
見てるのって。

garumaaさん、しばらく山離れが続くんですか・・ 年末ですものね。
私もそろそろ年末年始の掃除や準備などしなきゃいけないなぁ〜。
私も山そんなに行けないから、皆さんの眺めて行った気分に
なろ〜っと。
2009/12/11 1:18
冬ですね〜
わあ〜、すごくいい天気でしたね!青空がきれい
落ち葉がいっぱい、明るい山道…もう里山も冬の装いなんですねconfident

八ヶ岳とか、浅間山とか、写真にこれだけちゃんと写るってことは、肉眼だと、結構大きく見えたでしょうね

ランドマークも見えるってことは、こっちからも堂平山が見えるってことですよね!?
(あ、千葉と横浜行ったり来たりしてますんで
なんか嬉しいですね〜

でも、w-koboriさん、遠くに見える山、どれがどれって分かるんですね。
私はまだダメですよ…。富士山しか分からないcoldsweats01
やっぱり地図と仲良くならなきゃいけないですかねぇ(当たり前ですよね^^;)
どの山がどれって分かった時、ちょっと感動しますよね
2009/12/14 19:25
もう冬ですよ〜
dailumiさん、こんばんは。

この日はホント、すっごくいい天気で、いかにも寒い冬っぽい?
感じのの見え方だったのですが、気温はそれほど低くならずに
とても気持ちよい山歩きができましたよ。
この辺りは丹沢と比べると、紅葉も終わるのが早く、枯葉もいっぱい
落ちていて、歩くともうザックザクでした〜。

そうなんです〜。 あまりにも見えるので、私もビックリしましたよ〜。
堂平山から浅間山が見えるのは知っていたので、そんなに驚きはしなかった
のですが、八ヶ岳や蓼科山、そして横浜のランドマークタワーとインターコンチ、
それと奥穂高まで見えたのには、ホントにビックリ
しました。 お〜そうだよね♪ ランドマークが見えるってことは、
ランドマークから堂平山も見えるってことですよね。 でも絶対に区別
できない自信あるなぁ

あと、堂平の山頂で出会ったおっちゃんが言っていたのですが、この日の
もっと早い時間には、海もはっきり見えたらしいよ。

遠くのの区別ですかぁ〜。 いえいえ、そんなにわかって
いないですよ〜。 けっこう私もテキトーな感じです。
私も超メジャーなくらいしか、見てわからないですよ。
でも最近、とりあえず行ったことのある山は、なんとなくわかるように
なってきたので、「おぉ、自分も成長しているなぁ♪」と思うことも
あります。 うん、そうだよね。どの山がどれかって分かった時は感動しますね。
2009/12/15 22:05
祝!7位入賞
 w-koboriさん 今日は

「光いっぱい!」な訳だ。
ヤマレコ「先週のアクセスランキング(山行記録)」で7位入賞に 「輝い」ちゃってるんですからネ。
 おめでとうございます。

>△7位 堂平山・笠山・大霧山 (比企三山) (w-kobori)
> 2009年12月06日[日帰り] - 無雪期ピークハント/縦走

今週はお休みのようですが,これからも素敵なレコ宜しくお願いします!

 
2009/12/15 12:48
ありがとうございます♪
yamabitoさん、こんばんは。

ありがとうございます♪
これもひとえにyamabitoさんたち含め、ヤマコレの皆さんのおかげで
入賞できたので、ホント皆さんには感謝・感謝です。 m(_ _)m

でも正直ビックリしましたよ〜。 
えっ? だって、奥武蔵のレポでの入賞だったので。
「八ヶ岳」や「アルプス」などの山レポでの入賞なら、それなりにアクセス
多いのもわかる気がしますが、奥武蔵っすよ。 もしかして、奥武蔵の
時代到来ですかね。

今週は山はお休みしてました〜。 年末も近くなって、あれこれと
やらなきゃならないこといっぱいで・・・・
今週も山行かずかな。
2009/12/15 22:16
参考にさせていただきました!
レス遅ればせながら。。
以前隣の丸山に行ったのですが、ここもいい山ですね〜。
w-koboriさんの記録を改めて読み、新年の山登りに笠山に行きたくなりました。

2009/12/31 18:25
レス遅くなりました。
tenmouさん、こんばんは。

レス遅くなりました。
あっ、もうtenmouさん、こっち方面に行かれちゃいましたね。 
ホント、レスが遅くなってすみません。 m(_ _)m

そうですよ〜。 丸山も展望いいですけど、この堂平山も
眺望バッチリなんです♪
(な〜んて、私も行くまでは知らなかったけど・・・

ちなみに笠山は、北方面は開けていますが、南・西方面は
展望ありませんが、隣の笹山(私もまだ行ったことがないのですが)は、
展望が良いらしいです。

tenmouさん、もし次にこの辺りに登りに行くときは、是非、
笹山もねらってみてください。
2010/1/6 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
比企三山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら