紅葉の至仏山。オコジョに出会う
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 866m
- 下り
- 859m
コースタイム
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:40
天候 | 曇り時々霧雨、のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
21:00 新宿 - 0:00頃 尾瀬高原ホテル ツアーバス (ホテルにて仮眠) 4:40 尾瀬高原ホテル - 5:00 鳩待峠 シャトルバス <帰り> 14:30 鳩待峠 - 14:50 尾瀬高原ホテル シャトルバス (温泉) 16:00 尾瀬高原ホテル - 19:30頃 新宿 ツアーバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
山ノ鼻〜至仏山の間は蛇紋岩という黒っぽい岩が点在し、非常に滑りやすいです。濡れていなくても滑ります。でも慣れた人なら大丈夫なのかな。私のようにツルツル滑っている人はあまりいませんでした。 |
その他周辺情報 | 鳩待峠の茶屋のビールは最高でしたが、お店一押しの行者にんにく入りぎょうざはいまいちだったかな〜。 温泉はツアーについていた尾瀬高原ホテルで入浴しました。 前回はもう少し沼田方面へ走った花咲温泉の温泉施設へ寄りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
お湯
味噌汁
コーヒー
アミノ酸
エアーサロンパス
|
---|---|
備考 | 防寒着は必須です。今回は雨具と兼用でしたが、なかったら大変でした。 着替えも持っていってよかったです。汗をかいたまま着ていたら体が冷え切ったと思います。 |
感想
今年の7月にも至仏山へ登る計画を立てたのですが、天気が悪いので断念して尾瀬ヶ原周遊に変更しました。それはそれで良かったのですが、やはり至仏山への思いは残り、紅葉の時期がいいとテレビで見たこともあったので今回行くことにしました。
前回も新宿発のバスツアーだったのですが、バスの中での仮眠タイムがあまり眠れなかったので、今回は仮眠付きのツアーにしました。(しましたというか、申し込んだ時点で仮眠付きしか残っていなかった。)そして山へ持っていくお湯が欲しかったので、少し高くなりますが、個室での仮眠としました。これが良かった!!やはり4時間弱でも足を伸ばしてふとんで寝れるというのは全然違います。これが今回の勝因(何に?)の一つではないかと思います。
鳩待峠〜山ノ鼻
5:00過ぎに鳩待峠に到着しましたが、非常に寒い!!
前もって防寒着を着ておくべきでしたが、ここで装着。
最初は暗いですが、ライトが必要な程ではありませんでした。
すぐに明るくなり、紅葉もとても綺麗です。が、木道の足を踏み外すわけにいかないので、そうそう周りも見ていられません。
山ノ鼻〜至仏山
時間が早いせいか最初は誰にも会いませんでした。
最初の内は歩きやすく、紅葉も綺麗です。
30分程登ったところで、同行者がオコジョを発見。
ネズミは嫌いなのですが、オコジョは可愛かったです。
チョコチョコ動きながら、こちらに接近しては離れて、また近づいてきてを繰り返して段々と近づいた時の距離が狭まってきました。
何か餌でもあげてみようかということになり、何をたべるかわからなかったので、おせんべいのばかうけをちぎってみると、そこに第一登山客?が数名登ってこられました。気がつくとオコジョさんの姿が見えなくなってしまいました。
後で調べてみたところ、オコジョは肉食で可愛いからといって近づくと指を食いちぎられるとか・・・とてもそんな人には見えませんでしたが、またの名を山の神の使いとも呼ばれているらしいです。何かを伝えにきてくれたのでしょうか。
気を取り直して登り始めますが、この辺りからしばらく蛇紋岩というのが点在していて、非常に滑ります。最初は石段状になっていますが、どんどん岩場になってきて、蛇紋岩も大きくなって滑るし、岩の段差は大きいしで苦戦しました。
途中までは尾瀬ヶ原が一望できていたのですが、どんどんガスが出てきて、霧雨も降ってきて何も見えなくなってしまいした。
2/3程登った辺りから木階段が出てきますが、これが斜めっていて横に滑ってしまい、怖いのです。怖いところは四つん這いで登りました。恥ずかしいですが。
いつの間にかハイマツエリアになっていたと思ったら、山頂に到着です。
至仏山〜小至仏山
至仏山の山頂は風が吹きさらしで寒いので、すぐに出発して昼食場所を探します。
10分程歩くとちょっとしたピークがあったので、岩を風除けにして昼食です。
人通りはすごくあるのですが、ちょうど岩に完全に隠れる場所があるので、着替えをすることができました。後で思ったのですがお花摘みポイントでもあったのかな。
ツアーで頼んだお弁当とインスタントの味噌汁、食後のコーヒーで温まりました。
小至仏山までは岩場で歩きにくい場所が多いです。
小至仏山〜鳩待峠
小至仏山を過ぎると突如霧が晴れて、下のほうが見えてきました。
そしてここから木階段が出てきて、逆側と違いとても歩きやすい階段です。
たまに岩場もありますが、全体的に下りやすい道ばかりでした。
登り側では霧雨が降っていましたが、こちらは木道も乾いていてよいコンディションでした。歩きやすいですが鳩待峠までは非常に長い道のりでした。
紅葉はこの区間が一番綺麗でした。
笠ヶ岳という山も初めて見ましたが、すごく綺麗な形の山なんですね。
鳩待峠に着いた時には感動しました。バスの時間まで大分あったので茶屋ビールを飲みました。こんなにおいしいビールは久々!!もしかすると7月の尾瀬以来かも。とにかく無事に帰ってくることができてよかったです。
全体的に
今回は下りのときにバテないように、登り方に気をつけていました。後ろ足を蹴る時に一瞬力を抜くという登り方をネットで知ったので最近実践しています。
そして休憩中はストレッチを行い、昼休憩の後ではエアーサロンパスを足に吹きかけました。スパッツの上からです。
あとアミノ酸を運動前中後に飲むのと、膝痛防止のグルコサミンも飲みました。
普段はサプリを飲まないのですが、以前酷い筋肉痛に悩まされたので好き嫌いも言っていられません。
そして一番大事なのは、終了直後のストレッチと温泉です。
このおかげで2日たった今でも筋肉痛は殆どありません。
尾瀬に来たのは今回5回目ですが、山に登ったのは今回が初めてです。
状況が許せば毎週でも来たいほど尾瀬が好きなのですが、次回は燧ケ岳にも挑戦したいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する