ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5255674
全員に公開
ハイキング
関東

利島・宮塚山と「山廻り」巡礼

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
8.3km
登り
473m
下り
469m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:26
合計
4:22
距離 8.3km 登り 474m 下り 477m
8:30
77
スタート地点
9:47
9:54
34
10:28
10:37
41
11:18
11:20
19
11:39
11:47
65
12:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
往復:東海汽船「さるびあ丸」利用(東京竹芝埠頭〜利島港)
コース状況/
危険箇所等
■ 伊豆七島では伊豆大島や新島に比べると地味な存在の利島(としま)。周囲約8キロ、面積4.12平方キロの小さな島で、人口は約300人。島全体が円錐形の山になっていて、てっぺんが宮塚山標高507.6メートル。

■ 島の80%がツバキ畑。そのため落下したツバキの花が山道を飾り、冬〜初春は華やいだ雰囲気の登山が楽しめます。ただ、山頂付近はスダジイ・タブ等の原生林となっています。

■ 島の住民は年中行事として正月三が日「山廻り」をするそうです。山廻りとは、米とお神酒を持って、宮塚山山麓にある一番神様(阿豆佐和気命本宮)、二番神様(大山小山神社)、三番神様(下上神社)の順に参拝し、お供えをするとのこと。この山廻りの神社参拝と宮塚山登頂を組み合わせたコースを歩きました。

■ 山頂への山道は木段や道標等、とてもよく整備されています。ただ、南ヶ山園地から二番神様(大山小山神社)への山道は、笹が繁殖し、木段も傷んでいました。また、古い噴火口・御穴(ミアナ)への道標はありますが、灌木に覆われて危険な印象を持ちました。

■ トイレは、南登山口に近い南ヶ山園地付近と東登山口に近いウスイゴウ園地の2か所があります。登山前に用を足すことをおすすめします。
その他周辺情報 ■ 利島には食堂・商店がとても少なく、宿泊施設も民宿が9軒あるだけです。

■ 船の運行スケジュールを見ると日帰りできそうにも思えますが、晴れていても風の影響で船が欠航になることが時折あるため、民宿に予約・宿泊した方が無難です。
金曜夜22時、東京・竹芝埠頭発の東海汽船さるびあ丸で利島へ。こぶりな富士山のような容姿の宮塚山が目の前に。
2023年03月11日 07:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 7:32
金曜夜22時、東京・竹芝埠頭発の東海汽船さるびあ丸で利島へ。こぶりな富士山のような容姿の宮塚山が目の前に。
朝7時半に利島港で下船。民宿の送迎車でいったん宿へ移動。部屋に入った後、登山に必要なものだけ登山リュックにまとめる。
2023年03月11日 07:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 7:39
朝7時半に利島港で下船。民宿の送迎車でいったん宿へ移動。部屋に入った後、登山に必要なものだけ登山リュックにまとめる。
朝8時、利島集落の北方(山側)にある堂山神社から登山開始。
2023年03月11日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 8:33
朝8時、利島集落の北方(山側)にある堂山神社から登山開始。
堂山神社で安全祈願。参道から青い海が見える境は島ならでは。
2023年03月11日 08:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 8:33
堂山神社で安全祈願。参道から青い海が見える境は島ならでは。
堂山神社からしばらく石の階段を登る。
2023年03月11日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 8:38
堂山神社からしばらく石の階段を登る。
石の階段にはツバキの花が落ちている。ピーク時は地面がツバキで覆われるらしい。
2023年03月11日 08:40撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 8:40
石の階段にはツバキの花が落ちている。ピーク時は地面がツバキで覆われるらしい。
小さな浄水場を超えると右手に伊豆半島の南端、下田方面が見えた。
2023年03月11日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 8:45
小さな浄水場を超えると右手に伊豆半島の南端、下田方面が見えた。
島の幹線・利島一周道路(東京都道228号)に出た。幹線といっても家屋はほとんど見られない。
2023年03月11日 08:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 8:48
島の幹線・利島一周道路(東京都道228号)に出た。幹線といっても家屋はほとんど見られない。
斜面のほとんどがツバキ畑で、農業用のモノレールが数多く敷設されている。
2023年03月11日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 8:52
斜面のほとんどがツバキ畑で、農業用のモノレールが数多く敷設されている。
振り返ると北に伊豆大島が見えた。
2023年03月11日 08:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 8:53
振り返ると北に伊豆大島が見えた。
利島一周道路は眺望がよい場所が多く気分爽快。ツバキ畑の向こうに青い海と伊豆半島。
2023年03月11日 09:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:01
利島一周道路は眺望がよい場所が多く気分爽快。ツバキ畑の向こうに青い海と伊豆半島。
分岐点。左に進むと宮塚山南登山口へ。ヤマレコのピンク色の推奨ルートでは左に進むが、地元の人々の正月行事「山廻り」のルートに沿って右折。
2023年03月11日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:04
分岐点。左に進むと宮塚山南登山口へ。ヤマレコのピンク色の推奨ルートでは左に進むが、地元の人々の正月行事「山廻り」のルートに沿って右折。
ピークは過ぎたけれど、まだツバキの花は楽しめた。
2023年03月11日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:07
ピークは過ぎたけれど、まだツバキの花は楽しめた。
「山廻り」の一番神様・阿豆佐和気命(あずさわけのみこと)神社に参拝。小さな神社だがいかにも聖域という趣。
2023年03月11日 09:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:15
「山廻り」の一番神様・阿豆佐和気命(あずさわけのみこと)神社に参拝。小さな神社だがいかにも聖域という趣。
島の南側(つまり利島港の逆側)にある南ヶ山園地に到着。鵜渡根島・新島・式根島が見渡せる。新東京百景の一つ。ここで10分休憩。
2023年03月11日 09:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:22
島の南側(つまり利島港の逆側)にある南ヶ山園地に到着。鵜渡根島・新島・式根島が見渡せる。新東京百景の一つ。ここで10分休憩。
南ヶ山園地から宮塚山の山頂を見上げる。ここにはトイレあり。
2023年03月11日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:23
南ヶ山園地から宮塚山の山頂を見上げる。ここにはトイレあり。
南ヶ山園地から二番神様・大山小山神社へは東屋の東側にある小さな道に入る。入り方がわかりにくいので注意。
2023年03月11日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:32
南ヶ山園地から二番神様・大山小山神社へは東屋の東側にある小さな道に入る。入り方がわかりにくいので注意。
南ヶ山園地から大山小山神社への上り道は笹が繁茂しつつあり、状態はよくなかった。
2023年03月11日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:34
南ヶ山園地から大山小山神社への上り道は笹が繁茂しつつあり、状態はよくなかった。
二番神様・大山小山神社に参拝。
2023年03月11日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:37
二番神様・大山小山神社に参拝。
利島(や伊豆諸島)の神社の参道は丸い石が敷かれており、剥がれていたり、グラグラしている箇所がある。足元に注意。
2023年03月11日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:38
利島(や伊豆諸島)の神社の参道は丸い石が敷かれており、剥がれていたり、グラグラしている箇所がある。足元に注意。
宮塚山南登山口に到着。ここからが登山路本番。ポールを組み立てた。
2023年03月11日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:48
宮塚山南登山口に到着。ここからが登山路本番。ポールを組み立てた。
指定保存樹木(東京都利島村指定文化財)・スダジイの大木が見えた。でかい。利島でスダジイの材木は、かつて船の骨組み、臼、鎌の柄、牛の鞍、神社の土台、家の柱等に利用されたという。
2023年03月11日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 9:58
指定保存樹木(東京都利島村指定文化財)・スダジイの大木が見えた。でかい。利島でスダジイの材木は、かつて船の骨組み、臼、鎌の柄、牛の鞍、神社の土台、家の柱等に利用されたという。
登山道の周囲は大量のウラシマソウが鎌首を上げていた。開花のシーズン。
2023年03月11日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 10:07
登山道の周囲は大量のウラシマソウが鎌首を上げていた。開花のシーズン。
ツバキ林の木漏れ日の中を進む。
2023年03月11日 10:11撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 10:11
ツバキ林の木漏れ日の中を進む。
赤いツバキの花が落ち、山道をきれいに彩っている場所も。
2023年03月11日 10:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/11 10:12
赤いツバキの花が落ち、山道をきれいに彩っている場所も。
こちらも指定保存樹木(東京都利島村指定文化財)のオオモミジ。
2023年03月11日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 10:14
こちらも指定保存樹木(東京都利島村指定文化財)のオオモミジ。
島登山の楽しみは、時折、青い海をのぞくこと。遠くに伊豆大島と白い船。
2023年03月11日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 10:22
島登山の楽しみは、時折、青い海をのぞくこと。遠くに伊豆大島と白い船。
展望台と宮塚山山頂への分岐点。古い噴火口の「カジアナ」を回るように道がある。
2023年03月11日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 10:27
展望台と宮塚山山頂への分岐点。古い噴火口の「カジアナ」を回るように道がある。
ヒメアオキの実だろうか。ツバキの花に劣らず赤く主張している。
2023年03月11日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 10:30
ヒメアオキの実だろうか。ツバキの花に劣らず赤く主張している。
宮塚山山頂に到着。一等三角点あり。標高507.6メートル。
2023年03月11日 10:31撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 10:31
宮塚山山頂に到着。一等三角点あり。標高507.6メートル。
宮塚山山頂は広場になっており、ベンチもある。ただ、周囲はツバキのほか雑木林になっていて眺望は今ひとつ。
2023年03月11日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 10:32
宮塚山山頂は広場になっており、ベンチもある。ただ、周囲はツバキのほか雑木林になっていて眺望は今ひとつ。
宮塚山の大部分はツバキと広葉樹に覆われているが、古い火口のカジアナ付近だけスダジイ・タブ等の原生林となっている。
2023年03月11日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 10:41
宮塚山の大部分はツバキと広葉樹に覆われているが、古い火口のカジアナ付近だけスダジイ・タブ等の原生林となっている。
山頂から10分弱下って展望台に到着。
2023年03月11日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 10:42
山頂から10分弱下って展望台に到着。
展望台のてっぺんからの眺望。利島の北側、利島港と集落が見下ろせる。対岸は伊豆大島。
2023年03月11日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/11 10:43
展望台のてっぺんからの眺望。利島の北側、利島港と集落が見下ろせる。対岸は伊豆大島。
展望台の上には小さな瓶ケースがあった。ここに座って休憩。
2023年03月11日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 11:18
展望台の上には小さな瓶ケースがあった。ここに座って休憩。
展望台から東登山口を目指して下山。急傾斜。南登山口からよりも東登山口から登る方が体力を消耗しそう。
2023年03月11日 11:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 11:24
展望台から東登山口を目指して下山。急傾斜。南登山口からよりも東登山口から登る方が体力を消耗しそう。
古い噴火口・御穴(ミアナ)への分岐点。御穴まで近寄ってみたが、灌木に覆われていて危険。
2023年03月11日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 11:30
古い噴火口・御穴(ミアナ)への分岐点。御穴まで近寄ってみたが、灌木に覆われていて危険。
東登山口に下りた。ここから再び舗装路・利島一周道路を歩く。
2023年03月11日 11:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 11:39
東登山口に下りた。ここから再び舗装路・利島一周道路を歩く。
ウスイゴウ園地には素敵な東屋あり。
2023年03月11日 11:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 11:43
ウスイゴウ園地には素敵な東屋あり。
ウスイゴウ園地からは島の東側を眺望できる。緑のツバキ畑と青い海・空。
2023年03月11日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 11:44
ウスイゴウ園地からは島の東側を眺望できる。緑のツバキ畑と青い海・空。
ウスイゴウ園地の東側にトイレあり。宮塚山山麓のトイレはここと南ヶ山園地のみ。
2023年03月11日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 11:47
ウスイゴウ園地の東側にトイレあり。宮塚山山麓のトイレはここと南ヶ山園地のみ。
今下りてきた宮塚山の山頂を見上げる。
2023年03月11日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 11:53
今下りてきた宮塚山の山頂を見上げる。
山廻りの三番神様・下上神社に参拝。三つの神社の中では鳥居から祠までの距離が一番長かった。
2023年03月11日 11:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 11:55
山廻りの三番神様・下上神社に参拝。三つの神社の中では鳥居から祠までの距離が一番長かった。
利島は丸石が積まれた塀や壁が多い。
2023年03月11日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 12:17
利島は丸石が積まれた塀や壁が多い。
スタート地点とほぼ同じ標高まで下りてきた。右手に伊豆大島。
2023年03月11日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 12:27
スタート地点とほぼ同じ標高まで下りてきた。右手に伊豆大島。
利島村立利島小中学校。青い海が見下ろせる素晴らしいロケーション。
2023年03月11日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 12:44
利島村立利島小中学校。青い海が見下ろせる素晴らしいロケーション。
16世紀初頭建立、島で唯一のお寺・長久寺にゴール。
2023年03月11日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
3/11 12:47
16世紀初頭建立、島で唯一のお寺・長久寺にゴール。
撮影機器:

感想

青い海を横目に登る島登山にこのところハマっており、こぶりながら期待通りの山でした。金曜夜の旅客船で東京を出て、翌朝7時半に下船。朝8時半にスローペースで登山を楽しみました。下山後はのんびりとした離島の風情も満喫しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら