ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5255985
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鶏足山・国見山(鶏足山駐車場より)

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
19.8km
登り
1,053m
下り
1,049m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:20
合計
6:41
6:38
40
7:18
7:20
34
7:54
8:55
29
9:24
9:25
3
9:28
9:43
4
9:47
9:47
132
11:59
12:00
79
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場(鶏足山駐車場:15台くらい)無料
奥側に駐車場を増設中(60台くらい)(3/11より臨時的に約30台利用可能)
白梅と鶏足山駐車場
2023年03月11日 06:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 6:37
白梅と鶏足山駐車場
北側に駐車場を増設工事中
2023年03月11日 06:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 6:37
北側に駐車場を増設工事中
増設中の駐車場の半分が急きょ臨時駐車場に(約30台)
2023年03月11日 06:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 6:38
増設中の駐車場の半分が急きょ臨時駐車場に(約30台)
白梅と駐車場
2023年03月11日 06:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 6:40
白梅と駐車場
茶畑と赤沢富士
2023年03月11日 06:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 6:42
茶畑と赤沢富士
左側に登山道の入口がある。進んでみる
2023年03月11日 06:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 6:48
左側に登山道の入口がある。進んでみる
しっかりとした道で尾根に上がる
2023年03月11日 06:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 6:50
しっかりとした道で尾根に上がる
チャートが露出する尾根道
2023年03月11日 06:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 6:56
チャートが露出する尾根道
チャートが露出する尾根道
2023年03月11日 07:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:01
チャートが露出する尾根道
丸太のベンチと雨巻山
2023年03月11日 07:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
3/11 7:06
丸太のベンチと雨巻山
ベンチから南側の眺め
2023年03月11日 07:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
3/11 7:06
ベンチから南側の眺め
チャートが露出する尾根道
2023年03月11日 07:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
3/11 7:14
チャートが露出する尾根道
座禅岩
2023年03月11日 07:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:16
座禅岩
座禅岩のチャートの縞々
2023年03月11日 07:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
3/11 7:16
座禅岩のチャートの縞々
焼森山山頂
2023年03月11日 07:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:18
焼森山山頂
焼森山頂から南側の眺め
2023年03月11日 07:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:19
焼森山頂から南側の眺め
焼森山山頂から鶏足山
2023年03月11日 07:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:20
焼森山山頂から鶏足山
光るのは霞ヶ浦?
2023年03月11日 07:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:20
光るのは霞ヶ浦?
こだま岩
2023年03月11日 07:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:26
こだま岩
こだま岩から南西側の眺め
2023年03月11日 07:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:26
こだま岩から南西側の眺め
こだま岩から南東側の眺め
2023年03月11日 07:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:26
こだま岩から南東側の眺め
筑波山方面の拡大
2023年03月11日 07:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
3/11 7:27
筑波山方面の拡大
チャートの岩尾根。下るの恐い
2023年03月11日 07:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:32
チャートの岩尾根。下るの恐い
下から見たチャートの岩尾根
2023年03月11日 07:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:33
下から見たチャートの岩尾根
シャトルバス乗降所
2023年03月11日 07:49撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:49
シャトルバス乗降所
ミツマタ群生地入口
2023年03月11日 07:55撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:55
ミツマタ群生地入口
保全協力金300円
2023年03月11日 07:55撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
3/11 7:55
保全協力金300円
300円払って入場
2023年03月11日 07:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 7:56
300円払って入場
3年ぶりの訪問。ウッドチップが敷かれて歩きやすくなっていた
2023年03月11日 08:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
3/11 8:06
3年ぶりの訪問。ウッドチップが敷かれて歩きやすくなっていた
ミツマタ
2023年03月11日 08:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 8:07
ミツマタ
ミツマタトンネル
2023年03月11日 08:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 8:16
ミツマタトンネル
ミツマタトンネル
2023年03月11日 08:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 8:19
ミツマタトンネル
ミツマタ
2023年03月11日 08:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
3/11 8:23
ミツマタ
マンガン鉱山跡
2023年03月11日 08:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 8:26
マンガン鉱山跡
マンガン鉱山跡
2023年03月11日 08:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 8:26
マンガン鉱山跡
ミツマタ
2023年03月11日 08:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 8:33
ミツマタ
ミツマタ
2023年03月11日 08:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 8:36
ミツマタ
朝陽とミツマタ
2023年03月11日 08:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 8:38
朝陽とミツマタ
ミツマタ
2023年03月11日 08:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 8:41
ミツマタ
ミツマタ群生地。人がほとんどいなかった
2023年03月11日 08:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 8:50
ミツマタ群生地。人がほとんどいなかった
雷神穴へ
2023年03月11日 08:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 8:59
雷神穴へ
これが雷神穴?
2023年03月11日 09:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:00
これが雷神穴?
ミニミツマタ群生地
2023年03月11日 09:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
3/11 9:05
ミニミツマタ群生地
ミツマタ
2023年03月11日 09:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
3/11 9:05
ミツマタ
登山道のミツマタ
2023年03月11日 09:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:07
登山道のミツマタ
今回は左へ進む
2023年03月11日 09:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:10
今回は左へ進む
広い道
2023年03月11日 09:13撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:13
広い道
鶏足山南峰
2023年03月11日 09:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:23
鶏足山南峰
南側の眺め
2023年03月11日 09:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:23
南側の眺め
二等三角点『下赤沢』
2023年03月11日 09:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:24
二等三角点『下赤沢』
鶏足山北峰への岩尾根
2023年03月11日 09:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:28
鶏足山北峰への岩尾根
鶏足山北峰
2023年03月11日 09:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
3/11 9:29
鶏足山北峰
鶏足山北峰から北側の眺め
2023年03月11日 09:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:30
鶏足山北峰から北側の眺め
鶏足山北峰から東側の眺め
2023年03月11日 09:30撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:30
鶏足山北峰から東側の眺め
鶏足山北峰から南側の眺め
2023年03月11日 09:31撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:31
鶏足山北峰から南側の眺め
鶏足山北峰から西側の眺め
2023年03月11日 09:31撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:31
鶏足山北峰から西側の眺め
気持ちの良い尾根道
2023年03月11日 09:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:50
気持ちの良い尾根道
ベンチがある
2023年03月11日 09:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:56
ベンチがある
これから登る国見山
2023年03月11日 09:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:56
これから登る国見山
右へ進む
2023年03月11日 09:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:56
右へ進む
すごい急坂
2023年03月11日 09:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:57
すごい急坂
チャートの岩場
2023年03月11日 09:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 9:59
チャートの岩場
右へ進む
2023年03月11日 10:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:05
右へ進む
林道に出た
2023年03月11日 10:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:17
林道に出た
石碑がある
2023年03月11日 10:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:24
石碑がある
薄紫色の花
2023年03月11日 10:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
3/11 10:24
薄紫色の花
スイセン
2023年03月11日 10:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
3/11 10:25
スイセン
白梅と赤沢富士
2023年03月11日 10:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:27
白梅と赤沢富士
鹿島神社へ
2023年03月11日 10:31撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:31
鹿島神社へ
鹿島神社にお参り
2023年03月11日 10:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:32
鹿島神社にお参り
チャートの岩の上に小さな祠が乗っている
2023年03月11日 10:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:33
チャートの岩の上に小さな祠が乗っている
白梅
2023年03月11日 10:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:35
白梅
茶畑
2023年03月11日 10:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:37
茶畑
舗装道はここまで
2023年03月11日 10:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:40
舗装道はここまで
砂岩っぽい
2023年03月11日 10:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:43
砂岩っぽい
ここまで畑地がある
2023年03月11日 10:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:52
ここまで畑地がある
林道分岐。左へ進む
2023年03月11日 10:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:56
林道分岐。左へ進む
この林道を進む
2023年03月11日 10:58撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 10:58
この林道を進む
ヤブで閉ざされる
2023年03月11日 11:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:00
ヤブで閉ざされる
谷をトラバースする踏み跡がある
2023年03月11日 11:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:01
谷をトラバースする踏み跡がある
地形図の点線道がある谷。ヤブで進めない
2023年03月11日 11:04撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:04
地形図の点線道がある谷。ヤブで進めない
戻って林道を進む
2023年03月11日 11:06撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:06
戻って林道を進む
林道終点
2023年03月11日 11:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:19
林道終点
テープに沿って尾根を進む。薄い踏み跡がある
2023年03月11日 11:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:20
テープに沿って尾根を進む。薄い踏み跡がある
テープに沿って尾根を進む
2023年03月11日 11:23撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:23
テープに沿って尾根を進む
テープに沿って尾根を進む
2023年03月11日 11:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:26
テープに沿って尾根を進む
稜線に出た
2023年03月11日 11:27撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:27
稜線に出た
歩きやすい尾根道
2023年03月11日 11:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:29
歩きやすい尾根道
鞍部。地形図には点線道が左右にあるが、見当たらず
2023年03月11日 11:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:34
鞍部。地形図には点線道が左右にあるが、見当たらず
北側に伸びる尾根に道がある
2023年03月11日 11:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:39
北側に伸びる尾根に道がある
歩きやすい尾根道
2023年03月11日 11:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:45
歩きやすい尾根道
歩きやすい尾根道
2023年03月11日 11:46撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:46
歩きやすい尾根道
林道に出た
2023年03月11日 11:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:51
林道に出た
国見山山頂へ向かう
2023年03月11日 11:55撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:55
国見山山頂へ向かう
ミヤマシキミ?
2023年03月11日 11:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:56
ミヤマシキミ?
国見山山頂。三等三角点『国見』
2023年03月11日 11:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:57
国見山山頂。三等三角点『国見』
昔は銘板があったような・・・(見当たらず)
2023年03月11日 11:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 11:59
昔は銘板があったような・・・(見当たらず)
南側の眺め良し
2023年03月11日 12:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:01
南側の眺め良し
林道からの眺め
2023年03月11日 12:04撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:04
林道からの眺め
笠間の街が見える
2023年03月11日 12:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:05
笠間の街が見える
前回登った時に気になっていた林道。ここを下る
2023年03月11日 12:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:07
前回登った時に気になっていた林道。ここを下る
林道
2023年03月11日 12:09撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:09
林道
林道
2023年03月11日 12:13撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:13
林道
林道
2023年03月11日 12:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:15
林道
花?
2023年03月11日 12:16撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:16
花?
火山灰層。赤城山から?
2023年03月11日 12:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:20
火山灰層。赤城山から?
コンクリート舗装になった
2023年03月11日 12:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:22
コンクリート舗装になった
この林道は行き止まり
2023年03月11日 12:28撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:28
この林道は行き止まり
谷に道がある
2023年03月11日 12:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:29
谷に道がある
林道
2023年03月11日 12:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:33
林道
林道
2023年03月11日 12:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:35
林道
林道
2023年03月11日 12:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:37
林道
橋が落ちている
2023年03月11日 12:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:38
橋が落ちている
橋が落ちている
2023年03月11日 12:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:40
橋が落ちている
橋が落ちている
2023年03月11日 12:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:43
橋が落ちている
林道
2023年03月11日 12:47撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:47
林道
この斜面の上に四等三角点『由良沢』があるはず。また今度
2023年03月11日 12:47撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:47
この斜面の上に四等三角点『由良沢』があるはず。また今度
林道
2023年03月11日 12:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:50
林道
ヤブっぽい
2023年03月11日 12:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:51
ヤブっぽい
県道226号に出た
2023年03月11日 12:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:53
県道226号に出た
県道226号を進む
2023年03月11日 12:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 12:53
県道226号を進む
分水界
2023年03月11日 13:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 13:03
分水界
赤沢富士
2023年03月11日 13:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 13:10
赤沢富士
茶畑と白梅
2023年03月11日 13:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 13:10
茶畑と白梅
赤沢観音
2023年03月11日 13:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 13:11
赤沢観音
赤沢観音バス停。休日は2便
2023年03月11日 13:12撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 13:12
赤沢観音バス停。休日は2便
白梅
2023年03月11日 13:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 13:14
白梅
鶏足山駐車場に到着
2023年03月11日 13:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
3/11 13:18
鶏足山駐車場に到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

焼森山ミツマタ群生地のミツマタが見ごろになってきたというので行ってみた。

鶏足山駐車場に車を停める。
15台のうち、朝6:30の時点で10台くらいが埋まっていた。
奥に60台分くらいの駐車場を増設工事中で、その半分が臨時的に使えるようになっていた。
駐車場に戻ってきた時、路駐の車がたくさんあったので、臨時駐車場もすぐに満車になったのではないだろうか。
物産テントの方々に訊いてみたところ、昼前には満車だったとのこと。

まず焼森山へ向かう。
焼森山から南東に続く尾根に登山道があったので、そこに進んでみる。
ゴツゴツしたチャートが露出する尾根は、解放感があって楽しかった。
焼森山からは、ミツマタ群生地へ。
途中にある「こだま岩」から、南側の眺めが素晴らしかった。

群生地には、保全協力金300円を支払って入場する。
ミツマタは6、7分咲きという感じ?
咲き始めは香りが強いということで、とても良い香りを楽しむことができた。
なお、保全されている方に聞いたところ、3/11から3/28まで保全協力金が必要で(朝7:30より)、マイカーの乗り入れも群生地の北3.5kmの福手集落の入口より通行規制を行っているとのこと。
つまりこの期間中、ミツマタ群生地に行くには、鶏足山駐車場もしくはいい里さかがわ館に車を停めて歩いていくか、旧逆川中学校からシャトルバスに乗るかの選択になるという。
この日のミツマタ群生地は、8:00の時点でガラガラで、ほとんど人はいなかった。
この日から有料になったこと、マイカーで近くに来れなくなったこと、まだ満開ではないことなどが影響しているのかも?
そのおかげで、香りを楽しみながらゆっくりとミツマタの花を堪能できた(気がついたら1時間も滞在していた)。
8:30ごろから朝陽が当たり始めて、幻想的な風景になるのが良い。

ミツマタ群生地からは鶏足山に登った。
北峰の方が眺めが良いので、南峰から北峰間を往復し、北峰でおにぎりを食べた。
南峰からは北東に続く尾根を進んで下山した。

鶏足山から下山した後は、国見山へ向かった。
北側の沢沿いの林道を歩いて登ってみたが、地形図の点線道がヤブで通れそうもなく、林道を大回りすることになった。
尾根に出ると、よい道が続いていた。
尾根に上がる道はないかと北側を見ながら歩いていると、地形図の点線道の一つ西側の尾根に踏み跡があった。おそらくそれを登るのが正解だったかも。

国見山からは、以前登った時に気になっていた林道を進んでみた。
途中、斜面からの土砂が堆積していたり、橋が落ちていたり、ヤブがちだったりしていたが県道226号まで続いていて、しっかりとした踏み跡もあった。
その後は、県道226号を歩いて駐車場に戻った。

ネットの地質図ナビを見ると、焼森山・鶏足山はチャート、国見山は砂岩とのこと。
チャートの山は栃木県には沢山あるけど(古賀志山など)茨城県には少ない。チャートは硬く岩尾根になって眺めの良いピークになりやすいので、鶏足山は人気があるんじゃないかと思う。
駐車場も広くなるようなので、ミツマタの時期以外は行きやすくなるかも。

GPSロガー(GP-102)は2台ともちゃんとログが取れていた。

今回すれ違った人は、
鶏足山駐車場から焼森山まで4人、
焼森山からミツマタ群生地まで0人(ミツマタ群生地ではなんと3人だけ)、
ミツマタ群生地から鶏足山まで9人(山頂で10人)、
鶏足山から県道226号まで5人、
県道226号から国見山まで0人、
国見山から鶏足山駐車場まで0人だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら