記録ID: 525699
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬【猿倉からピストン】
2014年10月08日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 2,071m
- 下り
- 2,064m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 10:13
4:47
1分
スタート地点猿倉登山者用臨時駐車場
4:48
5:00
62分
猿倉荘
6:02
6:10
38分
白馬尻小屋
6:48
7:04
46分
休憩 アイゼン装着
7:50
20分
岩室跡
8:10
8:15
14分
休憩
8:29
8:30
0分
避難小屋
8:17
8:25
65分
白馬頂上宿舎
9:30
15分
稜線分岐
9:45
10:10
18分
白馬山荘
10:28
10:35
10分
白馬山頂
10:45
10:46
14分
白馬山荘
11:00
34分
白馬頂上宿舎
11:34
26分
避難小屋
12:00
12:05
7分
休憩
12:12
81分
岩室跡
13:33
14:00
42分
白馬尻小屋
14:42
14:45
2分
猿倉荘
14:47
ゴール地点
猿倉登山者用臨時駐車場 4:47
4:48猿倉荘5:00
6:02白馬尻6:10
6:48アイゼン装着7:04
7:50岩室跡7:50
8:10休憩 8:15
8:29避難小屋8:30
9:17白馬頂上宿舎9:25
9:30稜線分岐9:30
9:45白馬山荘10:10
10:28白馬山頂10:35
10:45白馬山荘10:46
11:00白馬頂上宿舎11:00
11:34避難小屋11:34
12:00休憩12:05
12:12岩室跡12:12
13:33白馬尻荘14:00
14:30鑓温泉登山口分岐14:30
14:33猿倉分岐14:33
14:42猿倉荘14:45
14:47登山者用臨時駐車場
4:48猿倉荘5:00
6:02白馬尻6:10
6:48アイゼン装着7:04
7:50岩室跡7:50
8:10休憩 8:15
8:29避難小屋8:30
9:17白馬頂上宿舎9:25
9:30稜線分岐9:30
9:45白馬山荘10:10
10:28白馬山頂10:35
10:45白馬山荘10:46
11:00白馬頂上宿舎11:00
11:34避難小屋11:34
12:00休憩12:05
12:12岩室跡12:12
13:33白馬尻荘14:00
14:30鑓温泉登山口分岐14:30
14:33猿倉分岐14:33
14:42猿倉荘14:45
14:47登山者用臨時駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓 左岸の秋道を目印に点々と置かれた赤布を辿って登りますザレて足場悪いです 大雪渓は午後2時からは通行禁止って書いてあって時間気にしましたが、白馬山荘の方によると落石の危険もあってそうなってますが下りてる人もいますって話でした |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ(+1)
ソフトシェル
ズボン
靴下(+1)
グローブ
防寒着
雨具
傘
ライトスパッツ
日よけ帽子
靴
靴ひも予備
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(水2ltr+お湯サーモス0.5ltr)
地図(地形図)
コンパス
笛
細引き
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬(+虫除けスプレー かゆみ止め)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
財布
運転免許証
サングラス
タオル(+バンダナ)
ツェルト
ストック
カメラ
ガスコンロ
トレックケトル
コーヒーカップ
箸+ブキ
アーミーナイフ
トレペ
ティッシュ
レジ袋
|
---|
感想
遠かった北アルプスですが少しずつチャレンジです
「登山届を必ず出して」って事だったので猿倉荘で起きてきた宿泊の方にも一緒に探してもらいましたが、用紙がどこにあるのか分からず家から作ってきたA4の届紙を外のボードにマグネットで付けて出発しました。 下山後山荘の方にその故話したら「無事下山されたならいいです、下山届もいりません」って事で・・・自作の届は外のボードにそのままだったので回収しました(一応は個人情報満載の紙切れです)
谷川岳では下山届やらかなりシビアな感じでしたがやはり山域で違うんですね・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する