記録ID: 52572
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢 鍋割山
2009年12月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:30
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 974m
- 下り
- 955m
コースタイム
9:30県民の森−後沢乗越10:28-11:15鍋割山12:25ー小丸尾根分岐12:58ー二俣14:26−14:56県民の森
天候 | 曇りにわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
当初西山林道から二俣まで車で入る予定でしたが、 大倉まで来ると林道の入口がわからず、ちょっと迷いました 車の乗車人数が定員いっぱいのため、車のことも考え石に乗り上げてタイヤをいためるか(未舗装でタイヤをバーストさせた知人もいるため)、少し下流まで戻り四十八瀬川の対岸の県民の森側から入山することにしました 標識をみくるべ病院を目印に進めば着きます こちら側の林道は県民の森までアスファルト舗装されています 林道のゲートの手前に、駐車場がありました 10台程度駐車出来そうです さらに林道片側の車線にずらりと駐車していました 西山林道を終点まで行くよりこちらの方が少し歩く距離は長くなります 昨年西山林道を大倉まで歩いたのに、車で入る道がわからないのは、ちょっと事前の調査不足でした 途中で雨がパラつきましたが、天気は崩れることなく、雨具をつけずに歩くことが出来ました 鍋割山荘に着いたら、すでにたくさんの人が小屋の中で鍋焼きうどんに舌鼓を打っていました このとき小屋の中に山仲間のHさんがいらっしゃったのにはびっくり Hさんまた山歩きしましょう われわれも当然鍋焼きうどんをいただきました 鍋割山荘をめぐる登山道は、とても歩きやすいですね こまめなメンテナンスが行われているのが感じられます |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2333人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する