ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5260596
全員に公開
ハイキング
関東

高尾で花ネコ・みかも山でカタクリ🌸春の花ハイク

2023年03月11日(土) ~ 2023年03月12日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:24
距離
16.1km
登り
935m
下り
941m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:26
休憩
1:24
合計
4:50
13:32
13:38
41
14:19
14:20
28
15:06
15:10
11
15:21
15:26
6
15:32
15:32
4
15:36
15:44
37
16:21
16:31
20
16:51
16:51
30
17:21
17:21
4
17:32
17:33
1
17:34
宿泊地
2日目
山行
3:09
休憩
0:06
合計
3:15
11:51
59
12:50
12:56
130
15:06
天候 11日土曜 晴れ
12日日曜 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昼から高尾
なんとか駐車できました💦
2023年03月11日 12:45撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
3/11 12:45
昼から高尾
なんとか駐車できました💦
暑いな‥
2023年03月11日 12:47撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
3/11 12:47
暑いな‥
イチゲが咲いてる
2023年03月11日 12:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/11 12:49
イチゲが咲いてる
かわゆらし
2023年03月11日 12:49撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
8
3/11 12:49
かわゆらし
ニリンもちらほら
2023年03月11日 13:04撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
3/11 13:04
ニリンもちらほら
そして花ネコ
2023年03月11日 13:19撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
3/11 13:19
そして花ネコ
沢山の人が愛でていました
2023年03月11日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
3/11 13:11
沢山の人が愛でていました
お日様ギラギラで却って撮りにくい
2023年03月11日 13:21撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
3/11 13:21
お日様ギラギラで却って撮りにくい
随分減ったんだろうなぁ
2023年03月11日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/11 13:16
随分減ったんだろうなぁ
キヨスミイトゴケ
2023年03月11日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/11 13:20
キヨスミイトゴケ
キクザキはあまり見かけず
2023年03月11日 13:29撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
3/11 13:29
キクザキはあまり見かけず
アズマが多い
2023年03月11日 13:39撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
3/11 13:39
アズマが多い
ルリタテハ
開かず!
2023年03月11日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/11 13:33
ルリタテハ
開かず!
ニリンソウ畑はどうよ?
2023年03月11日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/11 14:04
ニリンソウ畑はどうよ?
ちらほらと!
2023年03月11日 13:59撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
3/11 13:59
ちらほらと!
汚れネコ
2023年03月11日 13:57撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
3/11 13:57
汚れネコ
山猫
2023年03月11日 14:05撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
3/11 14:05
山猫
コチャルメルわさわさ
2023年03月11日 14:10撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
3/11 14:10
コチャルメルわさわさ
面白い形です
2023年03月11日 14:06撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
3/11 14:06
面白い形です
キラキラ〜
2023年03月11日 13:54撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
3/11 13:54
キラキラ〜
さて
もうちょっと歩いとこう
2023年03月11日 15:13撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/11 15:13
さて
もうちょっと歩いとこう
空いてる風に撮る
2023年03月11日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/11 15:18
空いてる風に撮る
シュンラン
2023年03月11日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
3/11 15:38
シュンラン
蛇滝
だいぶ人が減りました
2023年03月11日 16:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/11 16:26
蛇滝
だいぶ人が減りました
つばき
2023年03月11日 16:32撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
3/11 16:32
つばき
蛇滝直下の花ネコは米粒のように小さかった
2023年03月11日 16:36撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
3/11 16:36
蛇滝直下の花ネコは米粒のように小さかった
ちょっと下ったここは纏まって咲いてた
2023年03月11日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
3/11 16:37
ちょっと下ったここは纏まって咲いてた
フレッシュです
暗いけど😓
2023年03月11日 16:41撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
7
3/11 16:41
フレッシュです
暗いけど😓
蕾がちかな
2023年03月11日 16:44撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
3/11 16:44
蕾がちかな
かわいいね〜
2023年03月11日 16:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
9
3/11 16:43
かわいいね〜
二輪りんは閉じかけ
2023年03月11日 16:48撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
3/11 16:48
二輪りんは閉じかけ
すっかり薄暗くなってしまったけど
これから登る方達ともまだすれ違う
2023年03月11日 16:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/11 16:38
すっかり薄暗くなってしまったけど
これから登る方達ともまだすれ違う
麓の梅の花でも見ながら帰りましょ
2023年03月11日 16:58撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
3/11 16:58
麓の梅の花でも見ながら帰りましょ
鮮やかピンク!
2023年03月11日 16:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/11 16:52
鮮やかピンク!
車で通った時から目立ってました
2023年03月11日 16:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/11 16:54
車で通った時から目立ってました
民家の庭木も綺麗
2023年03月11日 17:00撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
2
3/11 17:00
民家の庭木も綺麗
はぁ〜道理で混んでたわ💦
2023年03月11日 17:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/11 17:02
はぁ〜道理で混んでたわ💦
今はほぼ無人
2023年03月11日 17:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
7
3/11 17:02
今はほぼ無人
しゃんしゅゆ
セッコク付き
2023年03月11日 17:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/11 17:11
しゃんしゅゆ
セッコク付き
ミツマタボール
2023年03月11日 17:16撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
3/11 17:16
ミツマタボール
ピンク梅は少なめだった気がする
2023年03月11日 17:13撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/11 17:13
ピンク梅は少なめだった気がする
トサミズキかヒュウガミズキ
2023年03月11日 17:14撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
3
3/11 17:14
トサミズキかヒュウガミズキ
ハイお疲れ様!
2023年03月11日 17:31撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/11 17:31
ハイお疲れ様!
翌日曜
みかも山公園なり
2023年03月12日 11:51撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
3/12 11:51
翌日曜
みかも山公園なり
桜きれ〜〜
2023年03月12日 11:54撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
6
3/12 11:54
桜きれ〜〜
満開ですな
2023年03月12日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/12 11:48
満開ですな
雪割草
2023年03月12日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
3/12 11:52
雪割草
ちと遠い
2023年03月12日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/12 11:53
ちと遠い
アズマイチゲが満開!
2023年03月12日 12:05撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
3/12 12:05
アズマイチゲが満開!
昨日の高尾では数えるほどでしたが
2023年03月12日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
3/12 11:59
昨日の高尾では数えるほどでしたが
わさわさです
2023年03月12日 11:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/12 11:54
わさわさです
イチゲ&カタクリ
2023年03月12日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
3/12 11:55
イチゲ&カタクリ
キクザキはどうした?
2023年03月12日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/12 12:05
キクザキはどうした?
春ね〜
2023年03月12日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
3/12 12:11
春ね〜
さてカタクリ畑はどうよ?
2023年03月12日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
1
3/12 12:19
さてカタクリ畑はどうよ?
日当たりが良い場所は咲いてきてます
2023年03月12日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
3/12 12:24
日当たりが良い場所は咲いてきてます
キラキラ〜
2023年03月12日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
9
3/12 12:25
キラキラ〜
イチゲも現れた
2023年03月12日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
3/12 12:34
イチゲも現れた
イチゲと混じる
2023年03月12日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
3/12 12:27
イチゲと混じる
公園HPに三分咲きって書いてありました
まだまだだね
2023年03月12日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/12 12:27
公園HPに三分咲きって書いてありました
まだまだだね
かわいいな〜
2023年03月12日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
3/12 12:31
かわいいな〜
イチゲ&カタクリ
2023年03月12日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11
3/12 12:35
イチゲ&カタクリ
アマナが少々
2023年03月12日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/12 12:38
アマナが少々
咲き始め
2023年03月12日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
3/12 12:39
咲き始め
ここは狐の剃刀群生地でもあるらしい
夏は暑そうだけど見てみたい
2023年03月12日 12:43撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
3/12 12:43
ここは狐の剃刀群生地でもあるらしい
夏は暑そうだけど見てみたい
はぁはぁ
みかも山ってすごく疲れるのは何故〜
2023年03月12日 13:04撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
3/12 13:04
はぁはぁ
みかも山ってすごく疲れるのは何故〜
ウグイスカグラ
2023年03月12日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
3/12 13:23
ウグイスカグラ
シュンラン
2023年03月12日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
3/12 13:27
シュンラン
あまり伸びていなくて撮りにくい
2023年03月12日 13:35撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/12 13:35
あまり伸びていなくて撮りにくい
万葉庭園の桜がきれいでした
2023年03月12日 14:04撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
3/12 14:04
万葉庭園の桜がきれいでした
マンサクと
2023年03月12日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
3/12 14:01
マンサクと
とてもゴージャスな桜もあった
2023年03月12日 14:07撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
3/12 14:07
とてもゴージャスな桜もあった
名前忘れた
2023年03月12日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/12 14:02
名前忘れた
春ね〜
2023年03月12日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
5
3/12 14:06
春ね〜
のんびり〜
2023年03月12日 14:20撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
4
3/12 14:20
のんびり〜
さて、帰るためには登らねばならぬ
2023年03月12日 14:26撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
3/12 14:26
さて、帰るためには登らねばならぬ
福寿草
のびたね〜
2023年03月12日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
4
3/12 14:53
福寿草
のびたね〜
しゃんしゅゆ
2023年03月12日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
6
3/12 14:59
しゃんしゅゆ
ノスリ
2023年03月12日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
3
3/12 15:04
ノスリ
ハイお疲れ様!
2023年03月12日 15:20撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
2
3/12 15:20
ハイお疲れ様!
早出できずとも楽しい土日でした
11
早出できずとも楽しい土日でした

感想

土曜日は久しぶりに高尾へ
何にも考えないで真昼に行ったら、この土日は梅まつりだったようで
南浅川沿いの道に入るとスゴイ人出💦
なんとか日影に駐車して花ネコなどを鑑賞後、
登山不足解消のため、グルっと蛇滝回りで歩いてきました
下山した頃にはすっかり陽が落ちちゃって、折角の梅がいまいち映えなかった

日曜日はみかも山公園へ
カタクリが三分咲きという大田和群生地や万葉庭園を花ハイク
イチゲが最盛期を迎えており、カタクリとの共演も楽しめました

帰りは先週と同じく館林の呪われた橋で事故渋滞。。。シクシク


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

nyagiさん、こんばんは!

高尾ハナネコ、みかもカタクリと欲張り週末でしたね。
高尾山は随分混みあったようでスゴイ人出に吸い込まれたようですがハナネコに会えて何より😊
そして日曜の三毳山。
もうこんなに咲いてるんだー!ここはやっぱり早いですね。
パンフレットにでも使いたいような風景。
今年はみかもパスしようと思ったけど、う〜んどうしようか??scissors
2023/3/13 21:39
テルさん、こんにちは!

3月になると雨の日も増えてきますからね
ちょい早めでも、晴れてるうちに見に行っとけ!ですよ😓
春の花は雨天曇天休業形態が多いし‥

それにしても高尾は凄かったですう〜
すれ違ったかも知れない方々が見たこと無いくらい大量に!
いつも空いてるとこばかり行ってる我が家は気後れしてしまうけれど
花の時期は頑張って行きたいお山です😤

みかも山もいい感じになってきてますよ〜🌸
ひと仕事済ませてからでも気軽にお出かけしてみれば!
2023/3/15 18:15
こんばんわ

土曜日、すれ違いでしたね。
nyagiさん達が着いたころ、梅園でモグモグタイムでした。

人も沢山で車もとろとろ走りで、駐車場着くまで人ひきそうじゃなかったですか(;´д`)

みかも山も咲き始めましたね。
二日間、春のお花堪能できて、良かったですね。
2023/3/13 22:10
ロバくんさん、こんにちは!

上の梅園にいたんですよね〜
朝から歩いていたら陽の当たった梅の花を楽しめたでしょうねぇ
うちはgyamiさんが早起きできず高速の渋滞もあって出発が1時近かったからなぁ😓
みかも山はいい時間に見られてよかったけどもね😀

gyamiさんは対向車とのすれ違いと歩行者を避けるためのこまめなブレーキ操作で
駐車場に着く前にすでに足をやられてしまってました💦
帰りは運転中に何度も足が攣る!って休んでましたよ。。。
2023/3/15 18:25
こんばんは、nyagiさん。

いつの間にそんな花まで咲いているのですか
ハナネコノメ、イチゲにコチャルメル
そしてカタクリにニリンまでも・・・
このところの陽気で足早に開花が進んでるのですね。
あまりの変化に驚き。
いつまでも雪山に行っている場合じゃないですね。
次は里山に下りてこようと思います
2023/3/14 0:09
わかさとさん、こんにちは!

そう、いつの間にやら南関東は春になってます
早く咲いた花ネコは、すでに赤い葯が取れちゃってるのもあったし
なんと言っても、もうソメイヨシノも咲き始めましたし
今年も花シーズンが始まったなぁって感じ!

まだまだ雪山が名残惜しい気持ちも分かりますよ〜
なんたって近いしね😓
うちなんてこのところの陽気でどんどん雪山は遠ざかってるもんなー
来週は祭日もありますから、1日は花見に行かれては⁉️
2023/3/15 18:45
お〜〜〜!ここでしたか

nyagiさん こんにちは

ご来県とお聞きしてどこだったのか興味深々でしたが満開前の三毳山でしたか
日曜の東口駐車場に車が置けたならまだ最盛期では無いナ
しかし、アズマイチゲは既に絶好調の様ですね
カタクリの紫の絨毯もス・テ・キheart01だけど・・・
BOKU的にはやはりアズマイチゲとカタクリのコラボシーンが一番好きですね
既にこんな景観が見られるとは今年は少しペースが早いようです

nyagiさんが言うように低山なのに何故かヘロヘロにさせられる三毳山
出かける時は「気持ちを引き締めて」行かなくっちゃ
帰路の渋滞は相変わらずの様でしたね お疲れさまでした(●^o^●)
2023/3/14 11:19
ボクさん、こんにちは!

すでにアズマイチゲ軍団は見応えありました!
カタクリのピンクが混じると良い感じですよね〜🌸
駐車場にクルマは沢山停まってたけど、混んでる感は無かったなぁ
のんびり散策できて良かったですヨ

ですよねですよね!
なんでみかも山って低山のくせにヘロヘロになるんでしょう⁉️
暑い時間帯に行くから?結構急登だから?お花見だけだと思って舐めてかかってる?
不思議です。。。

あ、大田和群生地は13日にはもう6分咲きになってる!どんどん咲き進みそうですね!
2023/3/15 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら