中遠見山 上層雲量50%以上を覚悟していたのに、山頂についた途端に青空になり、五竜どーん、鹿島槍ドーン!でテンションアップしました
- GPS
- 05:10
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 574m
- 下り
- 568m
コースタイム
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:10
天候 | 曇り時々晴れ、気温が高く照り返しもあるので暑い。無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
エイブル白馬五竜スキー場の駐車場に止めました。無料。 https://www.hakubaescal.com/winter/ 〇トイレ テレキャビンの山麓駅と山頂駅にあります。無料。水洗。 〇テレキャビンのチケット 乗車場所で直接購入します。往復2,000円。 〇テレキャビンの運航開始時間 8時15分。チケットの販売開始時間も同じです。 〇道路 埼玉からの道中の道路に積雪はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはテレキャビンの乗車場所の少し手前にあります。 晴天の無風の日であれば特に危険なところはありません。一部、痩せ尾根やトラバースがありますが注意して歩けば問題ありません。 トラバースはワカンだと足あとが合わないので危険です。 |
写真
装備
MYアイテム |
---|
感想
中遠見山に行ってきました。
YamayamaGPVの予報では土曜日は快晴、日曜日は下層中層には雲がないものの、上層は50%以上に雲がある。この予報なら当然土曜日に行った方がいいのだけれど、金曜の夜の準備が面倒で、天気予報の劣る日曜に行きました。
曇りベースの予報でしたが中遠見山の山頂では青空が広がってテンションアップ。
格好いい鹿島槍ヶ岳と五竜岳が見れて嬉しかったです。遠くの山は春霞であまりくっきりとは見えなかったけど、十分満足できました。
足元の装備に問題があったけど、どうにか事故なく無事に歩き通せてよかったです。
◆訳あっての訳
先週、西吾妻山で12本爪アイゼンのスノープレートが外れてしまいました。
仕方ないので10本爪アイゼンを使うつもりで持っていったのですが、テレキャビンを降りて着けようとしたところ、紐が短くて着かないことが判明。スリーシーズン用の靴に合わせて紐をカットしていて、冬靴には着きませんでした。どうしようかと思ったところ、念の為用として常備している街アイゼンがあることを思い出して使うことにしました。かなり歩きづらかったけど中遠見山の山頂までは、どうにかこの街アイゼンで歩き通せました。
もう一つ問題がありました。
西吾妻山でワカンの先の紐が靴から外れてしまうことが頻発しました。
紐の長さの調整と付ける位置の調整をしたのと、前と後ろの紐をタイラップで止めて前にずれないようにしました。この対応で問題ないかテストをしたかったので、下山はワカンで下ることにしました。このルートはアイゼンの足あとだけなので、ワカンではかなり歩きにくかったですが、はずれることはなかったので成功でした。
なお、街アイゼンと言うのは、都市部で雪が降ったときに普段靴に着けるスパイク付きのゴムバンドで、アイゼンでも何でもありません。我が家で勝手に街アイゼンと言ってるだけで、雪山登山で使用するものではありません。
アイゼンどうされましたか? 気になるぅ〜😆
やっぱり遠見尾根からの武田菱をはじめ左右に広がる鹿島槍ヶ岳〜白馬三山はカッコいいですね😊
お疲れさまでした。
アイゼンのスノープレートは割れたわけではなく外れてしまっただけなので、ハメなおせばまた使えると思っています。自分で直そうと思ったのですが、上手くはめられませんでした。手先の器用な人なら直せるレベルだと思うのですが・・・
仕方ないので、今度モンベルに持っていってみようと思います。お店のスタッフが直してくれるといいのですが、修理に送ることになると今シーズンはもう12本爪は使えないような気がしています。
遠見尾根からの景色は最高ですね。威厳のある山々が目の前に迫っていて迫力満点でした。
意外に簡単に直せました。いただいたコメントがきっかけになって直せてうれしいです。
ありがとうございました。
ヤマレコさんからアミノバイタル、私ももらいました!すぐ使い切っちゃったけど💦効果の程は〜いまいちよく分かってません😅
雪の後立山は難易度高そうですが、この時期の中遠見あたりまでなら人も多くて安全そうですね。私もいつか真っ白な五竜や鹿島槍を見てみたいです😀
アミノバイタル貰ったのですね。タンパク質の摂取量の少ない人は、もしかしたら効果あるかもしれませんが、適切にタンパク質を摂ってる人には効果はあまりないのかもしれませんね。アミノ酸のサプリで効果を実感したと言うのはプラセボが大きい気がしています。
中遠見山は鹿島槍ヶ岳や五竜岳を見る特等席だと思います。機会あったら是非見に行ってみてください。おススメです。
やっぱり行ってしまいましたか!
でも天気も良く五竜、鹿島槍はバッチリだし、行って良かったですね!!
土曜日に行くときに金曜日に準備するのがちょっと面倒・・・よくわかります。
自分も仕事から帰ってから準備するのが何かねえ・・・
今回は早く帰ってきたかったので小遠見山で戻ってきましたが
やはり中遠見までは行かないとですね・・・カクネ里が真正面ですから!
またリベンジしたいと思います!
お疲れさまでした。
中遠見山は前の週に行く予定をしていたのですが、ちょっと予定変更になり・・・
来年に持ち越しになってしまったと思っていたのですが、思い切っていってきました。
思い切ったのですが、やっぱり金曜日に準備するのは面倒で、日曜日の登山となってしまいました。
運良く中遠見山の山頂で青空が広がって、鹿島槍ヶ岳や五竜岳の迫力のある雄姿が見れました。
小遠見山で十分だと思いますが、中遠見山まで行くと一段迫力が増すので、機会あったら行ってみてくださいね。おすすめです。
遠見尾根、素晴らしいですねーーーーッ
私も五竜まで日帰りでは登れないので、夏山でいいから中遠見まで行きたいです。
鹿島槍ヶ岳、五竜岳、かっこいいですよね❣️
雪の季節は本当に惚れ惚れします。
昔々、五竜にはスキーでよく行きました。
隣の八方も行ったけど、唐松岳は何度も登れてるので、五竜も是非行きたいものです。
ホントに山と記念撮影🏔したいL(^o^ve)
訳あっての街アイゼン(私も持ってますけど)、登るの大変だったでしょうね〜汗だくだったことでしょう💦
道具ってありがたいですね!
お疲れ様でした•*¨*•.¸¸♬
遠見尾根はテレキャビンで標高を上げられるので、絶景が手軽に見れていいところでした。
積雪期に見る鹿島槍ヶ岳や五竜岳は見惚れてしまいます。
夏山も気持ちいい景色が広がってるような気がします。
大変そうだけど、夏に五竜岳を登ってみたいなーという思いはあります。
ぐり。さんも行ってみたいとの事なのでもしかしたら、バッタリって言うこともあるかもしれませんね。
確かに道具は大切だと痛感しました。前の人の足元を見ると12本爪で、いいなー、ちゃんとグリップしてるな―と羨ましく思ってました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する