ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526427
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山 極楽浄土的な絵を求めて〜

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
14.4km
登り
1,291m
下り
1,279m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:33
合計
5:59
5:58
5:58
5
6:03
6:03
41
6:44
6:45
8
6:53
7:04
26
7:30
7:30
15
7:45
7:45
40
8:25
8:26
15
8:41
8:47
12
8:59
9:00
25
9:25
9:26
35
10:01
10:03
22
10:25
10:27
20
10:47
10:47
19
11:06
11:08
10
11:18
11:24
32
11:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター駐車場
コース状況/
危険箇所等
トーミの頭から湯ノ平、Jバンドは急斜面です。
佐久の方は雲海が綺麗でした。
2014年10月11日 05:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/11 5:50
佐久の方は雲海が綺麗でした。
車坂峠のトイレはNo.1の美しさでした。
2014年10月11日 05:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/11 5:51
車坂峠のトイレはNo.1の美しさでした。
籠ノ登山の方も行けば良かったと思いました。
2014年10月11日 06:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/11 6:24
籠ノ登山の方も行けば良かったと思いました。
浅間山は逆光だったので撮影が大変でした。帰りには順光なので早々に。
2014年10月11日 07:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/11 7:04
浅間山は逆光だったので撮影が大変でした。帰りには順光なので早々に。
浅間山は少し高度を落とし見たほうが品格がでますね。
2014年10月11日 07:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
10/11 7:21
浅間山は少し高度を落とし見たほうが品格がでますね。
予想より黄葉が進んでいて良かった。
2014年10月11日 07:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/11 7:29
予想より黄葉が進んでいて良かった。
湯ノ平は別天地。
2014年10月11日 07:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/11 7:33
湯ノ平は別天地。
浅間山へは緩やかに登ります。個人的には直登がいいです。
2014年10月11日 07:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/11 7:54
浅間山へは緩やかに登ります。個人的には直登がいいです。
四阿山も見えますね。嬬恋村のパッチワークも素敵です。
2014年10月11日 08:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/11 8:25
四阿山も見えますね。嬬恋村のパッチワークも素敵です。
シェルターは思ったより頑固だった。
2014年10月11日 08:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/11 8:30
シェルターは思ったより頑固だった。
凄い・・・
2014年10月11日 08:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
10/11 8:36
凄い・・・
前掛山。ピークはココ!
2014年10月11日 08:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/11 8:43
前掛山。ピークはココ!
稜線は爆風でした。
2014年10月11日 08:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/11 8:44
稜線は爆風でした。
牙山(ぎっぱやま)とはなかなか読めないです。
2014年10月11日 08:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/11 8:44
牙山(ぎっぱやま)とはなかなか読めないです。
浅間山。レコとか上がっていたので行けるのかと思ってしまいましたが、立ち入り禁止です。
2014年10月11日 08:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/11 8:44
浅間山。レコとか上がっていたので行けるのかと思ってしまいましたが、立ち入り禁止です。
こっちは剣ヶ峰。
2014年10月11日 08:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/11 8:50
こっちは剣ヶ峰。
帰りは蛇骨、黒斑山経由で。
2014年10月11日 08:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/11 8:35
帰りは蛇骨、黒斑山経由で。
黄葉みて高揚しに行こうよう?
2014年10月11日 09:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
10/11 9:32
黄葉みて高揚しに行こうよう?
威風堂々としたその姿。
2014年10月11日 09:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
10/11 9:33
威風堂々としたその姿。
Jバンドは壁みたいでした。
2014年10月11日 09:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
10/11 9:35
Jバンドは壁みたいでした。
個人的にとても気に入っている一枚。色乗良好
2014年10月11日 09:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
10/11 9:53
個人的にとても気に入っている一枚。色乗良好
こっちも。
2014年10月11日 09:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
10/11 9:57
こっちも。
浅間山を眺め稜線を歩く。
2014年10月11日 10:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
10/11 10:16
浅間山を眺め稜線を歩く。
ベストな一枚。
でも広角レンズ欲しいです。
2014年10月11日 11:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
15
10/11 11:11
ベストな一枚。
でも広角レンズ欲しいです。
帰りは中コースで。
2014年10月11日 11:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/11 11:54
帰りは中コースで。
荒々しい浅間山を優しい黄葉で〆ました。
2014年10月11日 12:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/11 12:05
荒々しい浅間山を優しい黄葉で〆ました。
2015 追記
2014年10月11日 11:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/11 11:11
2015 追記

感想

浅間山に行くならカラマツが輝く季節にしようと決めていて、ちょうどチャンスが来たので行ってきました。
黄葉も美しく良い時期に行けたな、と思います。
ただ、立ち入り禁止の浅間山まで行っている方も見かけたので残念です。
少し一緒だった男性も『今日はどうします?行こうか迷ってるんですよね』と満面の笑みで聞いてきましたが立ち入り禁止なのでダメですよ。と答えると顔がキリッとし何処かに消えてしまう・・・本当に山好きならモラルある行動をとるべきだと私は思いますが。

ともあれ、浅間山は威厳に満ちた美しい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

浅ましい
こんにちは。
素敵な黄葉と大地のボスのような存在感の浅間山。素敵な写真が撮れましたね。

今のタイミングで活火山に行く気は恐ろしくて私は無理ですが 火山の作り上げた景色は荒々しさに満ち溢れていてカッコいいですね。

それにしても同感です。立ち入り禁止と書いてあるんだから行くなよ思いますし、行くことを満面の笑みで話しかけてくるなんて品性に欠けてるとしか思えないんですがね。行ってるから俺も行っていいんだ、レコに上がってるから行ってもいいんだ、と悪影響を及ぼすことをまるでわかってない。情けない話です。

山の楽しみ方はいろいろでも、モラルはいろいろでは無いと思いますが。
2014/10/14 16:41
Re: 浅ましい
bo-tyu-zaiさんこんばんわ
はい!唐松と浅間山のコンビネーションは本当綺麗でした。
そして浅間山のボス感は怖い位にハンパでは無かったです

自分も活火山に行く不安はありました。妻も必要に脅してくるので・・
実際ヘルメット持参の方が多かったですし、シャルターが頑固そうでも噴火を想像するとかなり怖いなと思いました。

立ち入り禁止と書いてあったら子供でも分かりそうなものですが・・・
大半の方は守ってると思いますが同じ山野郎として残念でした。

『モラルはいろいろでは無いと思います』自分も同感です。
2014/10/15 2:35
こんにちは
Johnnnyさん、お久しぶりです。
カラマツの紅葉は良いですね、ワタシも好きです。
浅間山のこと、同感です。
2014/10/14 17:17
Re: こんにちは
toshi-17 さん、こんばんは。
カラマツの金色はなんとも言えない風情がありますよね
行きたい気持ちは分かりますが私ごときに注意されるとは本当情け無いと思いました。コッソリとか、みんな行ってるからとか・・・そういう次元の話ではないと思うのですが。レコを上げている方などは論外な気がします。
ネガティブな事ばかり言いましたが浅間山は素晴らしかったです
2014/10/15 2:49
ジョニさん、こんばんは!
浅間山って、広角レンズ欲しくなるでしょー?
デカイから 笑
私も、いろんな所で「画面に入りきらないからデジイチで撮って!」
とダンナによく言ってます
なんとかお嫁ちゃんをだまくらかして買ってもらってください 笑

浅間山、まだ行ったことない・・  もしも行くなら
メチャクチャすんごくすんばらしく良い天気の日に行きたい山の一つです
唐松はいいですよね。。。
枯葉で登山道が足にもやさしいフカフカになって
2014/10/14 19:18
Re: ジョニさん、こんばんは!
nyagi様こんばんは。
浅間山でか過ぎですよ〜
画角ギリギリですよ(むしろ足りない)
自分は広角が欲しい場面が多いのでレンズ欲し過ぎですヨ。

手のひらで転がされている様な自分では騙して買ってもらうのは不可能でしょうね 広角買う前に家での立場がさらに降格しそうです

メチャクチャすんごくすんばらしく良い天気って何かヤバそうな天気ですね 是非そのヤバそうな程良い天気の日に行けるといいですね
2014/10/15 3:04
いくら自己責任と言ってもネ。
浅間山、四阿山、天気も良く紅葉を楽しまれてようでなによりです。
特に百名山ピークハンターには立ち入り禁止区域内の山頂に踏み込む人が多いようで残念です。「山屋の前に一社会人たれ。」といつも後輩に言っていますが、下界では立ち入り禁止区域には入らない人でも山では入ってしまう。残念です。富士山でも同じことが言えますよネ。
ちなみに私は、昔一時的に浅間山山頂も立ち入り解除された時があり、その時を逃がさずに山頂に立つことができました。
2014/10/16 9:06
Re: いくら自己責任と言ってもネ。
fujinohideさん、こんにちは。
曇り覚悟で行ったので両日ともよく晴れ幸せでした。
「山屋の前に一社会人たれ」以前fujinohideさんが日記で仰ってたのをずっと覚えていました。私も後輩に言っていきたいと思っています。
立ち入り禁止の冬季富士は登るための案内が役所にありますが、浅間山に登ってもいいという案内はどこにも無いハズなんですけどね(罰せられるとも看板に書いてある)のに私が見ただけで3人はいました。
浅間山って昔一時的に解除されたんですね。その期を逃さないとは流石です。御嶽の事もありますしこれから先解除されるかは厳しいかと思いますので、自分にとっての浅間ピークは前掛山だったと割り切っています。
自己責任とは言っても、万一の場合は多くの人に迷惑をかけることになるということを肝に銘じて私も行動しなければと思います。
2014/10/16 13:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら