ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5267691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

四阿屋山

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
9.0km
登り
628m
下り
619m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:38
休憩
0:47
合計
3:25
9:37
4
スタート地点
10:10
10:28
10
11:40
12:04
3
12:07
12:08
12
12:20
12:20
30
13:02
ゴール地点
3/11、秩父まで遠征して、四阿屋山に行って来ました。長野-群馬の県境にある四阿山と似ていて、読み方は「あずまやさん」と同じですが、別の山です。調べて見ると、四阿という言葉は東屋と似たような意味なんですね。
今回の目的の一つが、麓にある節分草園。日本一の節分草の自生地という事で、思った以上の広範囲に節分草の大群落が広がっていました。残念ながら花のピークは過ぎてしまっていたようで、9割方の花が萎んでしまっていましたが、ギリギリセーフで、残っている可憐な花を見る事が出来ました。
つつじ新道は後半が上級者向けコースとなっており、鎖場と痩せ尾根が続きます。上級コースに入ってすぐの岩壁が核心部で、なかなかの恐怖感。狭い足場に慎重に足を置きながら登りました。核心部以外も足を滑らせないように慎重を要しますが、楽しいルートでした。
無事下山後、時間が空いたので、日本の滝百選の一つである丸神の滝へ。静かに這うようにして流れる滝でしたが、綺麗な滝でした。

日本の山1000: 324/1000
埼玉県の山(分県登山ガイド): 8/71
東京周辺の山350 : 117/350
日本百低山(2017) : 17/102
埼玉県の山50 7/50
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅両神温泉薬師の湯からスタート
2023年03月11日 09:46撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 9:46
道の駅両神温泉薬師の湯からスタート
しばらく舗装道路を歩いていきます。
2023年03月11日 09:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 9:47
しばらく舗装道路を歩いていきます。
登山前に、つつじ新道登山口を通り過ぎて節分草園を目指します。
2023年03月11日 10:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:07
登山前に、つつじ新道登山口を通り過ぎて節分草園を目指します。
民家の庭先に咲くフクジュソウ(福寿草)
2023年03月11日 10:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:16
民家の庭先に咲くフクジュソウ(福寿草)
節分草園に来ました。¥300の入園料を払って入場。節分草は、、、ピークを越えて、9割方萎んでいる。。
2023年03月11日 10:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:21
節分草園に来ました。¥300の入園料を払って入場。節分草は、、、ピークを越えて、9割方萎んでいる。。
何とか咲き残っている花を探して撮影タイム。
2023年03月11日 10:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:21
何とか咲き残っている花を探して撮影タイム。
日本一の節分草の自生地というだけあって、かなり広範囲に節分草のお花畑が広がっています。
2023年03月11日 10:21撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:21
日本一の節分草の自生地というだけあって、かなり広範囲に節分草のお花畑が広がっています。
花のピークに来たら、よほど綺麗だろうなぁ。
2023年03月11日 10:22撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:22
花のピークに来たら、よほど綺麗だろうなぁ。
小さいけど、可愛らしい花です。
2023年03月11日 10:25撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:25
小さいけど、可愛らしい花です。
撮影出来る距離に咲いた花があれば、とにかく撮影。
2023年03月11日 10:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:26
撮影出来る距離に咲いた花があれば、とにかく撮影。
2023年03月11日 10:26撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:26
2023年03月11日 10:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:27
ザセンソウ(座禅草)も咲いていました。
2023年03月11日 10:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:27
ザセンソウ(座禅草)も咲いていました。
アズマイチゲ(東一華)
2023年03月11日 10:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:30
アズマイチゲ(東一華)
綺麗に開いた花もあったのですが、遠くて写真撮れず。開きかけの花ばかり。
2023年03月11日 10:30撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:30
綺麗に開いた花もあったのですが、遠くて写真撮れず。開きかけの花ばかり。
2023年03月11日 10:31撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:31
まとまった数の節分草が咲き残っている場所発見。
2023年03月11日 10:34撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:34
まとまった数の節分草が咲き残っている場所発見。
一面のお花畑の雰囲気は撮れてかと。
2023年03月11日 10:35撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:35
一面のお花畑の雰囲気は撮れてかと。
2023年03月11日 10:36撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:36
残りわずかではあったけど、ギリギリ節分草が見れて良かった!
2023年03月11日 10:37撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:37
残りわずかではあったけど、ギリギリ節分草が見れて良かった!
節分草を堪能して、福寿草を脇目につつじ新道登山口に戻ります。
2023年03月11日 10:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 10:40
節分草を堪能して、福寿草を脇目につつじ新道登山口に戻ります。
道路脇のつつじ新道登山口。
2023年03月11日 10:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:47
道路脇のつつじ新道登山口。
巨岩が所々顔を出した杉林を登っていきます。
2023年03月11日 10:49撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:49
巨岩が所々顔を出した杉林を登っていきます。
巨岩。
2023年03月11日 10:51撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 10:51
巨岩。
九十九折りの登山道。本当は花粉避けでマスクして登りたいけど、急登なので仕方なく、花粉を吸い込みながら登っていきます。
2023年03月11日 11:01撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 11:01
九十九折りの登山道。本当は花粉避けでマスクして登りたいけど、急登なので仕方なく、花粉を吸い込みながら登っていきます。
これより上級者コース。用心のため、ヘルメット装着。セルフビレイ用のスリングも用意。
2023年03月11日 11:15撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 11:15
これより上級者コース。用心のため、ヘルメット装着。セルフビレイ用のスリングも用意。
さっそく岩壁が見えて来ました。
2023年03月11日 11:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 11:04
さっそく岩壁が見えて来ました。
岩壁の麓に古い石垣。神社でもあったのかな?
2023年03月11日 11:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 11:05
岩壁の麓に古い石垣。神社でもあったのかな?
鎖場スタート。
2023年03月11日 11:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:10
鎖場スタート。
出だしは厳しくないけど、落ち葉が滑るので注意して登っていきます。
2023年03月11日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:11
出だしは厳しくないけど、落ち葉が滑るので注意して登っていきます。
核心部。足の置き場が狭かったり、オーバーハング気味の所があったりと、なかなか厳しめ。一歩一歩慎重に登ります。
2023年03月11日 11:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:11
核心部。足の置き場が狭かったり、オーバーハング気味の所があったりと、なかなか厳しめ。一歩一歩慎重に登ります。
核心部を越えて振り返るとこんな感じ。切れたっているので、上からだと上手く写せない。。
2023年03月11日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:13
核心部を越えて振り返るとこんな感じ。切れたっているので、上からだと上手く写せない。。
核心部を超えても鎖場が断続的に続きますが、あまり厳しくはないです。
2023年03月11日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:13
核心部を超えても鎖場が断続的に続きますが、あまり厳しくはないです。
楽しいけど、核心部を越えて気が抜けた時こそ、注意が必要。
2023年03月11日 11:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:15
楽しいけど、核心部を越えて気が抜けた時こそ、注意が必要。
巨岩
2023年03月11日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:20
巨岩
巨岩の脇を登っていきます。
2023年03月11日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:20
巨岩の脇を登っていきます。
痩せ尾根
2023年03月11日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:21
痩せ尾根
また鎖場
2023年03月11日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:25
また鎖場
2023年03月11日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:26
楽しい岩場が続きます。
2023年03月11日 11:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:30
楽しい岩場が続きます。
分かりにくいけど、両側が切れた痩せ尾根
2023年03月11日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:31
分かりにくいけど、両側が切れた痩せ尾根
雲は無いけど、霞が濃い。花粉じゃないと思いたい。。
2023年03月11日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:33
雲は無いけど、霞が濃い。花粉じゃないと思いたい。。
2023年03月11日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:36
アセビ(馬酔木)
2023年03月11日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:38
アセビ(馬酔木)
一般ルートと合流しました。
2023年03月11日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/11 11:41
一般ルートと合流しました。
山頂直下にちょっとした鎖場
2023年03月11日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:44
山頂直下にちょっとした鎖場
四阿屋山 登頂!
2023年03月11日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 11:46
四阿屋山 登頂!
2023年03月11日 12:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 12:00
展望図。ちょっと汚れが目立つ。。
2023年03月11日 12:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 12:00
展望図。ちょっと汚れが目立つ。。
快晴だけど、霞が濃くて展望効かず。
2023年03月11日 12:00撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 12:00
快晴だけど、霞が濃くて展望効かず。
下山は鳥居山コースで。
2023年03月11日 12:08撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 12:08
下山は鳥居山コースで。
鳥居山コースも山頂直下は岩場、鎖場。山頂で取り出したストックが邪魔でした。
2023年03月11日 12:10撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 12:10
鳥居山コースも山頂直下は岩場、鎖場。山頂で取り出したストックが邪魔でした。
2023年03月11日 12:12撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 12:12
両神神社奥社。
2023年03月11日 12:16撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 12:16
両神神社奥社。
なだらかな尾根をぐんぐん下っていきます。
2023年03月11日 12:23撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 12:23
なだらかな尾根をぐんぐん下っていきます。
鉄塔下の展望地。
2023年03月11日 12:29撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 12:29
鉄塔下の展望地。
ちょっとだけ岩場の登り返し
2023年03月11日 12:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 12:40
ちょっとだけ岩場の登り返し
無事下山。登山口の近くにある友好之森の門。
2023年03月11日 12:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 12:59
無事下山。登山口の近くにある友好之森の門。
麓の梅が満開
2023年03月11日 13:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 13:02
麓の梅が満開
薬師堂
2023年03月11日 13:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 13:04
薬師堂
薬師堂の説明。日本三體薬師尊の一つで、現在の薬師堂は戦国時代に北条氏邦が再建したと伝わっているそうです。
2023年03月11日 13:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 13:04
薬師堂の説明。日本三體薬師尊の一つで、現在の薬師堂は戦国時代に北条氏邦が再建したと伝わっているそうです。
道の駅まで戻って来ました。温泉施設が併設されているのが便利。
2023年03月11日 13:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 13:07
道の駅まで戻って来ました。温泉施設が併設されているのが便利。
予定より早く下山できて、宿のチェックインまで時間が空いたので、丸神の滝に行って来ました。日本の滝百選の一つです。
2023年03月11日 14:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 14:52
予定より早く下山できて、宿のチェックインまで時間が空いたので、丸神の滝に行って来ました。日本の滝百選の一つです。
良い雰囲気の渓流。釣りをしている人もいました。
2023年03月11日 14:52撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 14:52
良い雰囲気の渓流。釣りをしている人もいました。
旧両神小学校滝前分校だそうです。
2023年03月11日 14:53撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 14:53
旧両神小学校滝前分校だそうです。
苔むした石垣
2023年03月11日 14:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 14:57
苔むした石垣
苔むした橋
2023年03月11日 14:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 14:58
苔むした橋
観光用の遊歩道というより、登山道です。
2023年03月11日 14:59撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 14:59
観光用の遊歩道というより、登山道です。
斜面をカラカラ石が転がる音が何度かしたので薄暗い落石注意。
2023年03月11日 15:02撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:02
斜面をカラカラ石が転がる音が何度かしたので薄暗い落石注意。
滝が見えて来ました。観光気分で来るには、割と距離がありました。
2023年03月11日 15:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:03
滝が見えて来ました。観光気分で来るには、割と距離がありました。
丸神の滝の説明
2023年03月11日 15:03撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:03
丸神の滝の説明
丸神の滝
2023年03月11日 15:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:04
丸神の滝
水が這うように落ちて、綺麗な滝でした。紅葉の時期は綺麗だろうなぁ。
2023年03月11日 15:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:04
水が這うように落ちて、綺麗な滝でした。紅葉の時期は綺麗だろうなぁ。
写真で撮ると小さく見えてしまいますが、大きな滝です。
2023年03月11日 15:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:04
写真で撮ると小さく見えてしまいますが、大きな滝です。
良いなぁ。
2023年03月11日 15:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:04
良いなぁ。
2023年03月11日 15:04撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:04
2023年03月11日 15:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:05
2023年03月11日 15:05撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:05
滝の景色を堪能して、戻ります。
2023年03月11日 15:07撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
1
3/11 15:07
滝の景色を堪能して、戻ります。
スニーカーで来てしまったけど、特に下りはガラガラなので登山靴履いておけば良かった。。
2023年03月11日 15:09撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:09
スニーカーで来てしまったけど、特に下りはガラガラなので登山靴履いておけば良かった。。
良い雰囲気だけど、薄暗くなって来たので、さっさと戻りました。
2023年03月11日 15:10撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
3/11 15:10
良い雰囲気だけど、薄暗くなって来たので、さっさと戻りました。

感想

3/11、秩父まで遠征して、四阿屋山に行って来ました。長野-群馬の県境にある四阿山と似ていて、読み方は「あずまやさん」と同じですが、別の山です。調べて見ると、四阿という言葉は東屋と似たような意味なんですね。
今回の目的の一つが、麓にある節分草園。日本一の節分草の自生地という事で、思った以上の広範囲に節分草の大群落が広がっていました。残念ながら花のピークは過ぎてしまっていたようで、9割方の花が萎んでしまっていましたが、ギリギリセーフで、残っている可憐な花を見る事が出来ました。
つつじ新道は後半が上級者向けコースとなっており、鎖場と痩せ尾根が続きます。上級コースに入ってすぐの岩壁が核心部で、なかなかの恐怖感。狭い足場に慎重に足を置きながら登りました。核心部以外も足を滑らせないように慎重を要しますが、楽しいルートでした。
無事下山後、時間が空いたので、日本の滝百選の一つである丸神の滝へ。静かに這うようにして流れる滝でしたが、綺麗な滝でした。

日本の山1000: 324/1000
埼玉県の山(分県登山ガイド): 8/71
東京周辺の山350 : 117/350
日本百低山(2017) : 17/102
埼玉県の山50 7/50

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら