ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5268048
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

しばらくお休みするくろがね小屋へ〜雪の安達太良山

2023年03月12日(日) ~ 2023年03月13日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:19
距離
13.6km
登り
807m
下り
784m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:19
休憩
0:30
合計
6:49
8:33
85
10:05
10:05
29
10:34
10:35
26
11:01
11:01
4
11:05
11:05
36
11:42
11:56
34
12:30
12:36
82
13:58
14:07
25
14:32
14:32
3
14:35
14:35
25
15:00
15:00
30
2日目
山行
2:39
休憩
0:03
合計
2:42
15:30
9
8:16
8:16
4
8:20
8:20
30
8:50
8:51
23
9:14
9:17
89
10:46
10:46
4
10:50
ゴール地点
天候 Day1
晴れ、ほぼ無風(峰ノ辻と山頂のみ少し風ありで1枚着ました。)
他は暑いくらいで手袋なしでも大丈夫でした。
ガスありで遠方の見晴らしはモヤ。
ほんとうの空は見えたのかな。

アウター不要、スパッツ
雪の反射のためサングラス
キャップ
アイゼン12(10)本刃
雪用ストック

Day2
朝から雨、強風。
山頂方向はホワイトアウト。
(帰りの車で福島県大玉村にホワイトアウト注意と表示されました。)

レインウェア上下
ゴーグル、ニット帽
インナー手袋、オーバーグローブ
をプラス
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたらスキー場駐車場
※くろがね小屋宿泊者は手前の方に決まった場所があります。
コース状況/
危険箇所等
・登山口〜八ノ字
旧道と馬車道あり
馬車道は傾斜ゆるく九十九折り
旧道は少し直急登
何度か合流しては分かれます。
途中展望ありの場所から見えるのはくろがね小屋ではなくロープウェイ乗り場。

・八ノ字〜勢至平分岐
アップダウン少なく遠くに山々が見え写真を撮ったり。
右手の沢から水音が聞こえてきて癒されます。

・勢至平分岐〜くろがね小屋
片側落ちているトラバース道。
風によるものか木が道側に突き出している箇所が数箇所あり、
気を取られて踏み外すと危ない場所です。

・くろがね小屋〜峰ノ辻
まずは急登から、笑
しばらく行くと全方位開けて雪がキラキラしていて素晴らしい景色。
遠くに山頂が見えて「あそこまで歩くのか…」と、笑

・峰ノ辻〜山頂
一度下って登り返し。
山頂が近づいてきて急登もがんばれる、笑

・山頂まわり
山頂標あたりは広場になっていて休憩所に良いです。
岩を風除けにする感じですかね。

乳首と呼ばれる岩の山頂へは「山と高原の地図」では左コース梯子ありで点線でしたが、雪で埋まっていて難易度は低かったです。
右コースが実線でしたがそちらの方が急坂で下りられそうもなく登り下りとも左コースにしました。

上は陽当たりが良いのか今日1番地面が見えていてどろどろと岩でした。

・山頂〜馬の背鞍部
雪が溶けているところも多かったです。赤土あり、火山らしさも。

・馬の背鞍部〜峰の辻
岩岩。
矢筈森からスキーで下りている人がいました。

・峰ノ辻〜くろがね小屋
のんびり歩いていたので周りに誰も歩いていなくて素晴らしい景色を堪能しました。
その他周辺情報 【くろがね小屋】
トイレ協力金100円
日帰り入浴 10-13時

宿泊
13時チェックイン
17時半夕飯
20時半まで入浴可
6時半朝食
8時までにチェックアウト

半数くらいが自炊(宴会?😁)されていました。

寝具なしなのでシュラフ、マット持参
同じグループごとに1部屋だったようです。(かなり人数制限されていたと思います。3月は平日含めて全日満室。私たちは秋ごろ予約しました。)


【立ち寄り湯】
光雲閣
日帰り入浴は11時から15時まで
750円
露天風呂あり、貴重品ロッカー有料、シャンプーリンスボディーソープあり、ドライヤー化粧水乳液などあり、
白濁の湯とてもよかったです。
登山口までの道には雪が全然ありません。。
2023年03月12日 07:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
3/12 7:45
登山口までの道には雪が全然ありません。。
登山口にも…
すぐ後ろはスキー場。オープンしています。
(雪あります)
2023年03月12日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/12 8:33
登山口にも…
すぐ後ろはスキー場。オープンしています。
(雪あります)
歩き始めたらこんな感じです。
地元のおばさま方が3週間前に比べてだいぶ溶けてる!とおっしゃっていました。
2023年03月12日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/12 8:57
歩き始めたらこんな感じです。
地元のおばさま方が3週間前に比べてだいぶ溶けてる!とおっしゃっていました。
烏川橋。
横から見ると積もった雪がどのくらいかわかりますね
2023年03月12日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/12 9:14
烏川橋。
横から見ると積もった雪がどのくらいかわかりますね
春の準備が始まっています。
2023年03月12日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
3/12 10:16
春の準備が始まっています。
山スキーーの跡かな、いろんなアト
2023年03月12日 10:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
3/12 10:34
山スキーーの跡かな、いろんなアト
道標が埋まっています。
2023年03月12日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/12 10:35
道標が埋まっています。
下を覗くと温泉が見えました。
まわりには湯の花が。
2023年03月12日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
3/12 10:40
下を覗くと温泉が見えました。
まわりには湯の花が。
しばらく行くとまた温泉が。
こちらは道の脇にありました。
湯の花は湯気になって雪につくのでしょうか。
2023年03月12日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
3/12 11:03
しばらく行くとまた温泉が。
こちらは道の脇にありました。
湯の花は湯気になって雪につくのでしょうか。
くろがね小屋に着きました。
趣ある外観です。
新しくなる小屋はどんななんだろう。
建ったらまた来てみたいな。
2023年03月12日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
3/12 11:15
くろがね小屋に着きました。
趣ある外観です。
新しくなる小屋はどんななんだろう。
建ったらまた来てみたいな。
入口前に鐘がありました。
みなさん鳴らしています。
2023年03月12日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
3/12 11:20
入口前に鐘がありました。
みなさん鳴らしています。
荷物を置いて山頂に行ってみよう〜
2023年03月12日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
3/12 12:01
荷物を置いて山頂に行ってみよう〜
わぁ一面ずっと雪景色。
きれいだなぁ。
2023年03月12日 12:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
3/12 12:20
わぁ一面ずっと雪景色。
きれいだなぁ。
ざくざく急登を登って行きます。
2023年03月12日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
3/12 12:26
ざくざく急登を登って行きます。
別世界に来たみたい。
2023年03月12日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
3/12 12:39
別世界に来たみたい。
お、山頂が見えています。
2023年03月12日 12:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
3/12 12:47
お、山頂が見えています。
たくさんの雪のだるまに囲まれた山頂標です。
絶賛作成中の方々がいらっしゃいました。
(なので数分後にはもっとたくさんになっていました、笑)
2023年03月12日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
3/12 13:07
たくさんの雪のだるまに囲まれた山頂標です。
絶賛作成中の方々がいらっしゃいました。
(なので数分後にはもっとたくさんになっていました、笑)
向こうに見えるのは二本松市かなぁ。
2023年03月12日 13:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/12 13:46
向こうに見えるのは二本松市かなぁ。
山頂からの景色。
2023年03月12日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
3/12 13:48
山頂からの景色。
これがほんとの空なのかしら。
2023年03月12日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
3/12 13:51
これがほんとの空なのかしら。
山頂は雪が溶けて地面が見えていました。
2023年03月12日 13:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/12 13:53
山頂は雪が溶けて地面が見えていました。
2023年03月12日 13:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
3/12 13:53
2023年03月12日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/12 13:55
2023年03月12日 14:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
3/12 14:07
今日はお天気の中、歩けてよかった。
2023年03月12日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/12 14:08
今日はお天気の中、歩けてよかった。
目玉オヤジがあちこちに。
登る時にはなかったので下山時の目印のようです。
2023年03月12日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/12 14:12
目玉オヤジがあちこちに。
登る時にはなかったので下山時の目印のようです。
この辺りだけ赤土でした。
2023年03月12日 14:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
3/12 14:17
この辺りだけ赤土でした。
矢筈森から山スキーで下りている方がいました。
(小さく写っている赤いザックの方です)
板を担いで歩くのは大変そうだけどスキーで滑り降りるのは気持ちいいだろうなぁ。
2023年03月12日 14:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
3/12 14:47
矢筈森から山スキーで下りている方がいました。
(小さく写っている赤いザックの方です)
板を担いで歩くのは大変そうだけどスキーで滑り降りるのは気持ちいいだろうなぁ。
だあれもいない。
2023年03月12日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
3/12 14:49
だあれもいない。
スキーの跡かなー
2023年03月12日 14:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
3/12 14:53
スキーの跡かなー
あまりにステキすぎてたくさん撮ってしまう。
2023年03月12日 15:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
3/12 15:02
あまりにステキすぎてたくさん撮ってしまう。
白い世界を歩いていく
2023年03月12日 15:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
3/12 15:04
白い世界を歩いていく
小屋に帰って来ましたー
2023年03月12日 15:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
3/12 15:29
小屋に帰って来ましたー
ハシゴを登ってニ階の2階が今日のお部屋です。
グループごとに1部屋のようで余裕の部屋割りでありがたいです。
2023年03月12日 15:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/12 15:53
ハシゴを登ってニ階の2階が今日のお部屋です。
グループごとに1部屋のようで余裕の部屋割りでありがたいです。
お風呂は男女別のそれぞれ3人ずつが定員。
受付で木札をもらって入ります。
木札がなければ3人入っている時間。
私は夕飯前と夕飯後の2回入りましたがどちらも貸し切りでした。
(なのでパシャリしてしまいました。)
湯の花たくさんの温まるお湯でした。
2023年03月12日 16:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
3/12 16:22
お風呂は男女別のそれぞれ3人ずつが定員。
受付で木札をもらって入ります。
木札がなければ3人入っている時間。
私は夕飯前と夕飯後の2回入りましたがどちらも貸し切りでした。
(なのでパシャリしてしまいました。)
湯の花たくさんの温まるお湯でした。
夕飯は名物のカレー。
美味しかったです。
2023年03月12日 17:29撮影 by  foodie, Snowcorp
11
3/12 17:29
夕飯は名物のカレー。
美味しかったです。
一階が食堂、二階が居室です。

一階から二階を見上げて。
ライトも素敵です。
2023年03月12日 17:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
3/12 17:32
一階が食堂、二階が居室です。

一階から二階を見上げて。
ライトも素敵です。
だるまストーブもいい感じ。
今日は暖かいからか、だるまストーブ以外のストーブはついていませんでした。
2023年03月12日 17:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
3/12 17:58
だるまストーブもいい感じ。
今日は暖かいからか、だるまストーブ以外のストーブはついていませんでした。
朝ごはん。
温泉たまご、牛しぐれ煮、お味噌汁どれも美味しい。
2023年03月13日 06:28撮影 by  foodie, Snowcorp
9
3/13 6:28
朝ごはん。
温泉たまご、牛しぐれ煮、お味噌汁どれも美味しい。
食堂には高山植物や新聞の切り抜きなどが飾られていました。
昭和24年に建てられたくろがね小屋、1泊100円と書いてありました。
2023年03月13日 07:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
3/13 7:08
食堂には高山植物や新聞の切り抜きなどが飾られていました。
昭和24年に建てられたくろがね小屋、1泊100円と書いてありました。
今度は二階から一階を見下ろして。
2023年03月13日 07:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
3/13 7:32
今度は二階から一階を見下ろして。
お世話になったお部屋はハシゴの上10号室です。
2023年03月13日 07:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
3/13 7:42
お世話になったお部屋はハシゴの上10号室です。
お部屋の窓から見える景色です。
今日は雨だなぁ。
2023年03月13日 07:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/13 7:18
お部屋の窓から見える景色です。
今日は雨だなぁ。
手前の赤いテープが風でなびいています。
2023年03月13日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
3/13 7:54
手前の赤いテープが風でなびいています。
山頂方向はこんな感じ。
今日は登れないねー
2023年03月13日 08:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
3/13 8:02
山頂方向はこんな感じ。
今日は登れないねー
ということで下山します。
先の方まっしろ。
2023年03月13日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
3/13 8:14
ということで下山します。
先の方まっしろ。
2023年03月13日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
3/13 8:50
このあたりは雪が溶けていて温泉が通っているところかな。
こんな日に登ってくる人たちが!と思ったら長い木の棒やいろいろ持たれていて整備してくださる方々でした。
温泉のところは踏み抜くと危ないので印をつけたり、といったことをしてくださっているそうです。
たしかに雪の中に目印のようなものがありました。
2023年03月13日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
3/13 9:24
このあたりは雪が溶けていて温泉が通っているところかな。
こんな日に登ってくる人たちが!と思ったら長い木の棒やいろいろ持たれていて整備してくださる方々でした。
温泉のところは踏み抜くと危ないので印をつけたり、といったことをしてくださっているそうです。
たしかに雪の中に目印のようなものがありました。
馬車道は広くてなだらかな道です。
旧道と何度か合流しながら九十九折りで下ります。
2023年03月13日 09:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
3/13 9:35
馬車道は広くてなだらかな道です。
旧道と何度か合流しながら九十九折りで下ります。
時々ズボッ!!っと。
それもまた楽し♬
2023年03月13日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
3/13 10:00
時々ズボッ!!っと。
それもまた楽し♬
冬靴とアイゼン、今シーズンはもうおしまいかな。
お世話になりました。
2023年03月13日 10:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
3/13 10:42
冬靴とアイゼン、今シーズンはもうおしまいかな。
お世話になりました。
お昼は名物のソースカツ丼!
おつかれさまでした😊
2023年03月13日 13:54撮影 by  foodie, Snowcorp
8
3/13 13:54
お昼は名物のソースカツ丼!
おつかれさまでした😊

感想

元々は、初日は小屋までの小屋泊まり、左回りの周回での下山を予定してましたが、二日目の天気が悪そうなので、初日に山頂迄登って、二日目は下山のみという計画に変更。

某TV番組でも強風、荒天で山頂に行けない事か多い中、天気的には余裕の初日。
身体的には、小屋から山頂までの登りで、グロッキー気味。溶けかかった雪で足を取られるかなりの急登。
小屋入り後、まずは名物のお風呂へ。
3人限定の中で、貸切状態。
カレー🍛を三杯と缶酎ハイで、小屋の雰囲気を味わう事なく、お眠り。

ライトなマットのため、何度か起きるも、ダルマストーブ効果か、暖冬か寒さは感じず。

雪山、味わいある小屋、定番風呂とカレー、これが登山者を拒む風、にもかかわらず山頂ゲット!という最高の山行でした。

今回は安達太良山のくろがね小屋へ行ってきました。
一度行ってみたいと思っていたくろがね小屋、建て替えのために3月いっぱいでお休みになるそうでその前に行くことができてよかつです。
1日目はお天気で、キラキラした一面の雪景色を堪能しました。
くろがね小屋では名物のカレーをおかわりし、小屋内温泉もおかわりし、こちらも堪能。
2日目の悪天候は想定通りで下山のみ。
山頂方向は真っ白で今日は登る人誰もいないでしょうね、
(とはいえ登山口では登る人数人とすれ違い、くろがね小屋泊の方々なのかな)
下山後駐車場に着いたら土砂降りに。
ラッキー続きの山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら