ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6822723
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山開山祭 ロープウェイ駅〜山頂〜矢筈森〜くろがね小屋〜奥岳登山口

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
subaru🍷 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
8.8km
登り
360m
下り
755m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
2:26
合計
5:48
8:14
8:14
28
8:42
8:42
36
9:18
10:12
13
10:25
10:26
3
10:29
11:15
4
11:19
11:31
4
11:35
11:37
15
11:52
11:53
28
12:21
12:51
7
12:58
12:58
2
13:00
13:00
11
13:11
13:11
15
13:26
13:26
36
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
■行き:南大沢駅train新宿駅train東京駅八重洲南口(23:50)bus(4:40)郡山駅restaurant(6:30)(7:15)奥岳登山口

JRバス東北 東京駅八重洲南口〜郡山駅 5,200円

■帰り:奥岳(14:25)(14:35)岳温泉(15:25)noodle日和田駅(16:50)train(17:00)郡山駅(19:00)【やまびこ218号】bullettrain(20:18)大宮駅bullettrain(20:44)東京駅train新宿駅train南大沢駅

やまびこ218号 郡山駅〜東京駅 7,320円(トクだ値10%OFF)
コース状況/
危険箇所等
安達太良山
ロープウェイ駅を出てすぐの分岐を右へまずは薬師岳に向かう。
立派な山名柱があるがあまりピーク感のある山頂ではない。
初めは木道で低木帯の中よく整備された道をゆるやかに登っていく。

最後まで急登は無くとても登りやすい初心者向けのコースと思います。
乳首と呼ばれる岩場の上が山頂ですがその下にも山名標があります。
danger岩場の部分はやや注意。
※この日は滑落による骨折者が出てヘリで救助されました。

矢筈森
山頂から北西に延びる稜線を進みます。
左下に迫力のある火口跡の沼ノ平が現れその向こうには名峰磐梯山も登場します。

峰ノ辻分岐でくろがね小屋方面の道を分け右上に見える岩峰が矢筈森です。
山名標等はありません。
danger山頂の北側と東側は切れ落ちているので近づきすぎないように

くろがね小屋〜奥岳登山口
峰ノ辻分岐にもどりザレた道を下ります。
峰ノ辻を右へ入ればくろがね小屋を経由せずに行くことも出来ます。
途中のザレた急斜面の下りは慎重に・・
私は油断したわけではありませんが足を滑らせて「後方1回転1/2ヒネリ」の荒技を演じてしまいました・・幸いけがは無し反省です。

建て替えの為クローズしたくろがね小屋はまだありましたが近々取り壊しが始まるそうです。
小屋を過ぎると林道となり傾斜は緩みます。
ずっと林道で下ることも出来ますが八の字分岐から登山道に入ります。
赤土むき出しの掘れた道は滑りやすいです。
何度か林道と交差して下り、烏川を渡ってやや登り返したあと奥岳登山口に出ます。
その他周辺情報 spa 温泉
■岳温泉 mt. inn
入浴料金 700円
https://mt-inn.jp/

■第70回記念 安達太良山山開き
https://www.nihonmatsu-kanko.jp/?p=7811
奥岳登山口のロープウェイには、すでに多くの登山者が並んでいます。
2024年05月19日 07:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 7:19
奥岳登山口のロープウェイには、すでに多くの登山者が並んでいます。
祈願式典の準備する神主さん。
2024年05月19日 07:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/19 7:37
祈願式典の準備する神主さん。
式典はもうすぐ始まるけど乗車が迫る・・
2024年05月19日 07:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/19 7:53
式典はもうすぐ始まるけど乗車が迫る・・
今日は楽ちんね(両隊員)
2024年05月19日 07:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/19 7:58
今日は楽ちんね(両隊員)
行くぞ〜(両隊員)
2024年05月19日 08:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/19 8:06
行くぞ〜(両隊員)
まずは薬師岳。
ん〜渋滞が始まりました・・
2024年05月19日 08:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/19 8:53
ん〜渋滞が始まりました・・
ぞろぞろと・・
2024年05月19日 09:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/19 9:17
ぞろぞろと・・
なんじゃこりゃ〜
2024年05月19日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
5/19 9:21
なんじゃこりゃ〜
矢筈森に向かいます。
なんだ皆おんなじ考えか〜
2024年05月19日 10:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 10:13
矢筈森に向かいます。
なんだ皆おんなじ考えか〜
乳首を振り返る。
2024年05月19日 10:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/19 10:14
乳首を振り返る。
お〜アレに見えるは磐梯山!(sb)
私行ったことないのよ(O隊員)
付き合ってもいいよ〜(A隊員)
2024年05月19日 10:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/19 10:21
お〜アレに見えるは磐梯山!(sb)
私行ったことないのよ(O隊員)
付き合ってもいいよ〜(A隊員)
爆裂火口か・・なんかスゴいな・・
この前来たときは雪景色だったからな(sb)
2024年05月19日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
5/19 10:26
爆裂火口か・・なんかスゴいな・・
この前来たときは雪景色だったからな(sb)
A隊員への誕生日プレゼントの手作りテーブルでラーメンランチです。
2024年05月19日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/19 10:40
A隊員への誕生日プレゼントの手作りテーブルでラーメンランチです。
黒鉄山には前に行ったね(A隊員)
2024年05月19日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/19 11:17
黒鉄山には前に行ったね(A隊員)
ひゃ〜コワイ〜(O隊員)
落ちないでね!(A隊員)
2024年05月19日 11:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/19 11:19
ひゃ〜コワイ〜(O隊員)
落ちないでね!(A隊員)
このポーズどう?(A隊員)
この前、北アルプスでやったヤツね(O隊員)
10
このポーズどう?(A隊員)
この前、北アルプスでやったヤツね(O隊員)
じゃオレも(sb)
2024年05月19日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
5/19 11:23
じゃオレも(sb)
あれヘリが来た(sb)
TV取材かな?お〜い(O隊員)
違うみたいレスキューヘリよ!(A隊員)
2024年05月19日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/19 11:27
あれヘリが来た(sb)
TV取材かな?お〜い(O隊員)
違うみたいレスキューヘリよ!(A隊員)
手を振っちゃったし・・(O隊員)
まずいかしら・・(A隊員)
え呼んじゃった感じ・・(sb)
2024年05月19日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
5/19 11:28
手を振っちゃったし・・(O隊員)
まずいかしら・・(A隊員)
え呼んじゃった感じ・・(sb)
さて下りましょうか(sb)
6
さて下りましょうか(sb)
良かった無事に救助したようだ(sb)
スゴい土煙ね(A隊員)
2024年05月19日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/19 11:44
良かった無事に救助したようだ(sb)
スゴい土煙ね(A隊員)
雪渓が残る。
2024年05月19日 11:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/19 11:47
雪渓が残る。
ミネズオウ
2024年05月19日 11:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/19 11:47
ミネズオウ
ホント雪のある時とは全然景色が違うな〜(sb)
2024年05月19日 11:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/19 11:52
ホント雪のある時とは全然景色が違うな〜(sb)
ここは雪がある方が断然歩きやすいね(sb)
2024年05月19日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/19 12:00
ここは雪がある方が断然歩きやすいね(sb)
くろがね小屋
まだまだ使えそうなのにね(A隊員)
あの温泉に入りたいわ(O隊員)
2024年05月19日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/19 12:20
くろがね小屋
まだまだ使えそうなのにね(A隊員)
あの温泉に入りたいわ(O隊員)
小屋の前で例のヤツやりましょ(sb)
サプライズ第2弾はミントチョコバースデーケーキ〜(O隊員)
9
小屋の前で例のヤツやりましょ(sb)
サプライズ第2弾はミントチョコバースデーケーキ〜(O隊員)
ショウジョウバカマ
2024年05月19日 12:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/19 12:52
ショウジョウバカマ
平らになったね(O隊員)
2024年05月19日 13:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/19 13:22
平らになったね(O隊員)
ゴールです!(全員)
2024年05月19日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/19 14:00
ゴールです!(全員)
くろがね小屋スタッフの皆さまご苦労様です!
渋いデザインの手拭いは新発売!当然購入でしょ(sb)
10
くろがね小屋スタッフの皆さまご苦労様です!
渋いデザインの手拭いは新発売!当然購入でしょ(sb)
日和田ラーメン食べて
2024年05月19日 16:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
5/19 16:06
日和田ラーメン食べて
駅酒場でお疲れさ〜ん!
2024年05月19日 17:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
5/19 17:44
駅酒場でお疲れさ〜ん!
70回記念バッジは先着500名。
皆無事GETしました。
2024年05月19日 23:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
5/19 23:18
70回記念バッジは先着500名。
皆無事GETしました。
本日の戦利品。
2024年05月20日 17:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
5/20 17:24
本日の戦利品。

感想

A隊員から「安達太良山の開山式があるけど一緒に行きませんか?」とお誘いが来ました。
ここは昨年雪山デビューした記念の山、雪のない時期に行くのも悪くないなって事で今回は夜行バス日帰りでの山行となりました。

【今回のミッション】
ヽ山祭70回記念バッジ(限定500個)をGETする。
∈7鄰太呼のA隊員にサプライズでバースデープレゼント。
くろがね小屋スタッフにご挨拶しグッズGETする。
こ找浩瑤任つろぎタイム。

夜行バスを利用した山行はこれで3回目、熟睡は出来ないけれどまぁ問題なく歩けることが分かったので積極的に取り入れていこうと思ってます。
今回の車両は3列シートでカーテンで仕切るとなんか一人用テントで寝てるような感じでした。

今回はA隊員のお知り合いが自家用車で送り迎えしてくれてホントに助かりました。
そして山の開山祭に参加するのは初めてで全く想像できませんでしたが、ビックリするほどの人人人・・あの広い山頂広場が埋め尽くされているのには絶句・・

それでも春を迎えた安達太良山は冬とは違う素晴らしい面を見せてくれました。
風が吹くと手が付けられない稜線ですが今日は終始穏やかで気持ち良いハイキングが出来ました。(盛大にスッテンコロリンをやってしまいましたが・・)
ミッションをすべてクリアして気分よく駅酒場⇒列車酒場となり今回も満足満足なのでした

くろがね小屋が新装オープンするのはまだまだ先ですが必ず来ようと皆で誓い合ったのでありました。

A隊員・O隊員また誘ってね〜

subaru5272wine

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

同じ日に同じ山に!って、私じゃないけど🤭
山用夜行バス!東京はいいなあ
2024/5/21 5:23
いいねいいね
1
マーシャさまコメントありがとう御座います😊
皆んなに会えなかったの残念だったけど、楽しい山行でした。
夜行バスの乗客はほとんど観光の人でしたね…それも若い人ばかりで私は最年長って感じでした😅

subaru5272🍷
2024/5/21 7:05
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら