ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 526883
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

2014初めての禿岳へ 東北の秋は終盤

2014年10月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
ponsuke その他1人
GPS
--:--
距離
6.3km
登り
498m
下り
499m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:10
合計
3:00
10:00
90
花立峠登山口
11:30
11:40
80
禿岳山頂
13:00
花立峠登山口
天候 晴れのちどんよりな曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
花立峠登山口駐車場を利用
約10台ほど駐車可、満車の場合は路駐になるかと
コース状況/
危険箇所等
特に危険に感じた所は無かった
その他周辺情報 今回は登山後に栗駒の須川温泉へ 大露天風呂600円
紅葉も綺麗でした
禿岳の前に鳴子峡の紅葉チェック、写真のとおりまだまだでした
1
禿岳の前に鳴子峡の紅葉チェック、写真のとおりまだまだでした
この時は天気も良くて最高!
5
この時は天気も良くて最高!
牛さんお疲れ休憩モード
3
牛さんお疲れ休憩モード
禿岳は紅葉が中腹ほどに降りてきましたね
6
禿岳は紅葉が中腹ほどに降りてきましたね
こちらはオニコウベスキー場方面
2
こちらはオニコウベスキー場方面
禿岳をズーム!
ススキ野原と禿岳
4
ススキ野原と禿岳
田んぼがアートに見える
2
田んぼがアートに見える
峠の紅葉もなんとも綺麗
2
峠の紅葉もなんとも綺麗
さぁ登りましょう!
1
さぁ登りましょう!
陽が差すと綺麗ですね〜
4
陽が差すと綺麗ですね〜
陽が当たらないと残念
陽が当たらないと残念
てくてく歩く
色が薄いなぁ、雲ってきました
3
色が薄いなぁ、雲ってきました
鮮やかな葉の色に思わずシャッターを切る
6
鮮やかな葉の色に思わずシャッターを切る
いいですね〜
凄く良い雰囲気の登山道
7
凄く良い雰囲気の登山道
黄色く色づく
気持ち良い
荒雄岳が見えます、後ろには栗駒山が、、、
1
荒雄岳が見えます、後ろには栗駒山が、、、
陽が当たるところは綺麗
2
陽が当たるところは綺麗
巨大な倒木
雲ってしまった、、、
1
雲ってしまった、、、
もりもりの紅葉
鳴子温泉鬼首!
だいぶ落葉が進んでます
2
だいぶ落葉が進んでます
ここ気持ち良かったなぁ
2
ここ気持ち良かったなぁ
なかなかの景色ですね、綺麗
6
なかなかの景色ですね、綺麗
あ〜南斜面に光が欲しかった!綺麗だろうなぁ
3
あ〜南斜面に光が欲しかった!綺麗だろうなぁ
山頂です!強風の為すぐ下山
4
山頂です!強風の為すぐ下山
あ〜もったいない!晴れて欲しかった!
2
あ〜もったいない!晴れて欲しかった!
嫁を山頂に置いて北の方に足を伸ばす
嫁を山頂に置いて北の方に足を伸ばす
どんよりで残念
晴れ間に合わせてシャッターを切る(笑)
5
晴れ間に合わせてシャッターを切る(笑)
さぁ帰りましょ!
1
さぁ帰りましょ!
歩きに遊びが入ってます
5
歩きに遊びが入ってます
なんとも残念
おっ少し青空が見える
1
おっ少し青空が見える
明るくなったり暗くなったり
2
明るくなったり暗くなったり
紅葉トンネル
良い山です
強風で葉が飛んでゆく
4
強風で葉が飛んでゆく
長めのトンネル
稜線歩き右の斜面は紅葉が綺麗
4
稜線歩き右の斜面は紅葉が綺麗
苔に覆われる木、面白い
3
苔に覆われる木、面白い
黄色の紅葉好きなんです
3
黄色の紅葉好きなんです
もう少しで駐車場
1
もう少しで駐車場
最後の1台になってました
2
最後の1台になってました
須川温泉で入浴
栗駒山荘からの紅葉
4
栗駒山荘からの紅葉
須川湖周辺の紅葉も迫力ありますね
8
須川湖周辺の紅葉も迫力ありますね
広大な景色に大満足
10
広大な景色に大満足
こちらは須川湖の紅葉
10
こちらは須川湖の紅葉
陽が差さなくてもなかなか絵になりますね
3
陽が差さなくてもなかなか絵になりますね
帰りに途中天から光の柱
6
帰りに途中天から光の柱

感想

今回は紅葉山行の第5弾
鬼首の禿岳(かむろだけ)へ

途中潟沼と鳴子峡の紅葉をチェック
どちらもまだまだ早い状態でピークは20日以降な感じでした

禿岳の登山口には7台ほどの車が停まっていました
みなさん早い時間に登られたようで
全員登りの最中にすれ違いました
風が強く登っている最中に天気がどんどん悪くなってしまい
ほとんど曇り空の中歩く事に
たまの晴れ間の度にシャッターを切る事になる
山頂付近の紅葉は終わっていたが中腹の紅葉(黄葉)は見事!
台風19号が過ぎる頃にはかなりの葉が落ちてしまうでしょう
今回ギリギリ禿岳の紅葉に間に合ったかな?

今回初めての禿岳でしたが登山道はとても歩きやすく
この時期は黄色に色づいた樹林帯を歩けるのでとても気持ちが良い
登山初心者の方に勧める山として
この時期の禿岳は最適ではないでしょうか

今年の紅葉山行も第5弾で終了となりそうです
東北の秋堪能させていただきました!

15日赤水渓谷の予定でしたが台風19号にやられてしまいそうです




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

もう少し青空が欲しかったですね
紅葉山行、第5弾、最後なのでもう少し青空が欲しかったですね。
でも5回も東北の秋を楽しまれたようで良かったと思いました。

東北は1000mを越すところは、紅葉も見納めなんですね。
関東の1000m級の山はまだ先ですね。これから1500m位から上が見頃になるようです。

15日は回復するかもしれませんよ。
2014/10/12 11:50
mtkenさんおはようございます!
登り始めは天気が良かったんですが一気に雲ってしまいました
まぁ綺麗な紅葉の中歩けたのとこの時期の禿岳を知ることができたので満足です

関東はこれからですか、羨ましい
15日は渓谷なので沢の中の歩きもあるので濁流になってしまうとアウトです
あと風が強いとのこで色づいた葉が飛んでしまうことも、、、残念
2014/10/13 9:58
こんばんは☆
禿のブナの道、いいですよね〜♪
って、今年ようやく行ったばかりの私が言うのもなんですが
禿の絶景ポイントは多数ありますが、そのうちの一つが、ススキ野原ですね。
そして、ベコとのコラボ

鳴子峡の紅葉は、例年10月下旬から遅いと11月の文化の日も見頃です。
潟沼は、それより1週間ほど遅いです。
ぜひぜひ、またいらしてくださいな
そして、良い場所見付けて、私に教えてくださいな
2014/10/14 18:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
禿岳(花立峠より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら