記録ID: 526912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
松田山-高松山-檜岳-雨山峠
2014年10月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:08
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 2,148m
- 下り
- 1,916m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:48
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 11:08
距離 29.1km
登り 2,148m
下り 1,923m
17:08
2014年10月11日(土)
06:00 新松田
06:24 松田山ハーブガーデン
07:18 最明寺史跡公園
07:59 高松集落
08:02 高松分校跡
08:13 尺里峠入口分岐
08:57 ビリ堂入口
09:57 林道横断
10:15 ビリ堂
10:38 西ヶ尾分岐
10:42 高松山 10:52
10:55 西ヶ尾分岐
11:18 西ヶ尾
11:34 鉄塔
11:57 桜丸
12:11 秦野峠分岐
12:29 林道秦野峠
12:58 秦野峠
13:55 伊勢沢ノ頭
14:20 檜岳
14:48 雨山
15:08 雨山峠
15:39 コシバ沢
15:48 釜場平
16:40 寄大橋
16:49 稲郷
17:08 寄バス停(バス停前、バス来た為、小走り!)
06:00 新松田
06:24 松田山ハーブガーデン
07:18 最明寺史跡公園
07:59 高松集落
08:02 高松分校跡
08:13 尺里峠入口分岐
08:57 ビリ堂入口
09:57 林道横断
10:15 ビリ堂
10:38 西ヶ尾分岐
10:42 高松山 10:52
10:55 西ヶ尾分岐
11:18 西ヶ尾
11:34 鉄塔
11:57 桜丸
12:11 秦野峠分岐
12:29 林道秦野峠
12:58 秦野峠
13:55 伊勢沢ノ頭
14:20 檜岳
14:48 雨山
15:08 雨山峠
15:39 コシバ沢
15:48 釜場平
16:40 寄大橋
16:49 稲郷
17:08 寄バス停(バス停前、バス来た為、小走り!)
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
04:45 自宅 自転車 駐輪場 100円 05:11 町田 小田急小田原線 小田原行 460円 06:57 新松田 復路 17:10 寄 富士急湘南バス 520円 17:35 新松田 17:44 小田急小田原線 相模大野行 460円 18:25 相模大野 18:26 小田急小田原線 新宿行 18:28 町田 自転車 18:45 自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高松山から秦野峠、踏み跡が不明瞭に見えるところがある(良く見れば分かる) 秦野峠から伊勢沢ノ頭、檜岳は少々下草が繁殖している。雨山峠までに6箇所ほど、割と新しい熊の糞と思われるものがあったので注意! |
ファイル |
西丹沢方面、登山届原紙、ご利用ください
(更新時刻:2014/10/15 19:31) |
写真
感想
後日
2014年12月11日、書くの忘れてました!!なので、内容も忘れそうなのですが、忘れられない出来事があったので、記しておきます。高松山から秦野峠方面へ向かったのですが、少し進むと、下りはじめ、反対側から歩いて来る人あり、最近はこの辺も歩く人が多くなったなと、気にせず先へ進む。西ヶ尾を過ぎ、もう少しで桜丸に着くかと言うところ、反対側から歩いて来る、割と大きめのリュックを背負った若い男性、見るからに辺りをキョロキョロ不安げだ、近くに来ると、開口一番『高松山はこっちでいいのでしょうか?』いや正しく言葉を覚えていないが、そのような意味の質問だったことは確かだ。一応破線ルートなので、地図読めないような人は、入り込むべき道ではないぞ、と心の中で思ったが、それ以前に地図を持っていたのだろうか?とか、無事にたどり着いたのだろうかとか、ちょっと不安になった。一般ルートのように道ははっきりしてない部分があることはあるが、歩きなれている人ならば、何処が踏み跡か地面を良く見れば分かるルートではある。がやはり、有名所のルートだけしか歩いていないとわかりづらいことも確かだなと思う
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1062人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヤマボウシの実ですね。
食べられるんですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する