大山(弥山-みせん)1,710.6m 夏山登山道→行者登山道
- GPS
- 07:09
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 953m
- 下り
- 955m
コースタイム
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 7:05
天候 | 快晴 東寄りの強風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日帰りでは、限界に近い距離ですね。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3連休の初日の快晴で、台風が連休後半に近づいている影響か、 みんな考えることは同じで、とっても混んでいました。 |
その他周辺情報 | 登山道に近い南光河原駐車場と下山キャンプ駐車場は、そっこー埋まります。 500m程離れた県立大山駐車場は、馬鹿デカイので停められないことは無いと思います。 トイレは、南光河原駐車場に水洗トイレあります。 山頂のトイレは、人が多いときは劇混みします。男女で計3個しかないです。 |
写真
感想
御嶽山の影響で、取り敢えず火山はやめようと、焼岳予定から、大山に変更しました。
後から知ったのですが、大山も火山で出来た山だったんですね(汗)
監視対象の47山に含まれて無いし、噴火する事はほぼ無いと思うのですが。。。
スペックとしては、
3kmで930m登る行程です。
かなりの急登が想定されました。
AM2時に福井を出て、AM7時に現地入りです。
眠かったですが、大山の男前の姿を見たら、
テンション上がってきました。
ただ一人を除いて(笑)
なんとminorusanは、前日飲んでいて、
集合場所に運転代行で乗り付けるという荒技。
階段地獄が待っていると言うのに、ハンデを背負ってのスタートです。
夏山登山道で、登山開始です。
聞いてはいましたが、本当にひたすら階段が続きます。と言うか、
階段しか無いんですね。これが、、、
minorusanは案の定、ペースが上がらないので、
ゆっくり休み休み登ってもらう事にして、
5合目近辺から、3人で登り始めました。
が、渋滞も凄いことで山道は狭く、降りてくる人と譲り合いながらの登山で、結構時間がかかりました。
でも、階段ばっかりできついので、内心は渋滞歓迎でした(^_^)v
8合目も過ぎて尾根に出ると風が半端ない強さになりましたが、
景色も絶景でいい感じでした。
山頂避難小屋で食事の準備していたら、
20分程遅れでminorusan到着です。
途中下山も想定されたスタートの入りだったので、結構驚きました。
途中からエンジンがかかったとの事でした。
minorusan、今年は100名山3つ目おめでとうです。
小屋は風避けでごった返してました。
外で食事の方は、風に苦労していました。
山頂は12℃でしたが、快晴で太陽が出ていたので、ウインドブレーカーは着ていましたが、体感温度はそれ程下がりませんでした。
下山開始ですが、登りにも増して渋滞がひどかったです。
行者コースの分岐まではPM1時過ぎてもまだ登って来られる人が多く、
秋山にしては遅すぎるな〜と内心思ってました。
行者コースを降りて行くとご夫妻が登って来られて、山頂目差すっておっしゃったので、それは危ないと思い、夏山コース周遊を勧めました。
有名な山だけあって結構、軽装な方も多く、登る時間が遅い方も多く、
万が一の時どうすんだろ?って思う事が多かったです。
行者コースは北壁を望みながらの下山で、物凄く雄大でお勧めです。
総括ですが、無事下山しまして、風と渋滞は有りましたが、
山頂は絶景でいい山でした。姿がカッコよすぎる山で、何度見てもいい山でした。
100名山 3座目 終わり。
はじめまして
おいでいただきありがとうございます。
これはマムシグサなどのテンナンショウ類の実だと思います。
皮膚についても痒くなることがある毒草です。
(洗い流せば問題ありません)
fuararunpuさん、ありがとうございます。
マムシグサをググりました。まさしくこの実です。
花も変わった形していて、毒が有るとは、曲者なんですね。
自分もたまに子連れ登山してますが、fuararunpuさんとは違いまして、
子供に先にタッタカターっと行かれてしまうのです
ゆっくりまったり楽しんでおります。
また、よろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する