記録ID: 5274812
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
日程 | 2023年03月16日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
京都市バス 東天王町下車
バス
京都市バス 銀閣寺道乗車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 南禅寺から大日山へと、「左俊寛旧跡一丁」の碑および九十四露(ことしろ)神社跡へのルートは、メジャーで整備されているルートを外れています。注意すべき点などは、写真にコメントしておきましたので、参考にしてください。 その他のルートは、案内表示も含めてよく整備されていて、問題ありません。火床からのルートだけは、案内表示もなく分岐も多く、迷ったり道を間違えたりしがちですので、注意が必要です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 靴 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by sayup18
午後から時間ができたので、大文字山の気になったところを確認しに行ってきました。
最後に、火床から久しぶりに中尾城址に行こうとしました。GPSや地図を確認せずに歩いてみましたが、うまくいきませんでした。間違いにはすぐ気がつきましたし、どこで間違えたかも解ったのですが、やっぱり大文字山の北斜面は難しいと感じました。
最後に、火床から久しぶりに中尾城址に行こうとしました。GPSや地図を確認せずに歩いてみましたが、うまくいきませんでした。間違いにはすぐ気がつきましたし、どこで間違えたかも解ったのですが、やっぱり大文字山の北斜面は難しいと感じました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する