記録ID: 5282935
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳ピストン
2023年03月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 954m
- 下り
- 940m
コースタイム
天候 | 快晴 丸山ケルン付近までは微風 そこから上はバラクラバ、ゴーグルがいるくらい強風でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
めちゃめちゃ人が多くてトレースバッチリ しかし、後半はそれなりの急斜面やリッジ、トラバースがあります。 適切なアイゼンワーク、ピッケルの使い方ができる人しか本来は来ていけないと思います。 |
写真
感想
めちゃくちゃ人が多くてビックリしました。
まずはリフト券購入、ゴンドラ待ちの行列がすごかったです。
ゲレンデスキーヤー、登山の人、バックカントリーの人が入り乱れてました。
登山中も終始人人人で山頂も大賑わいでした。
とても気になったのが、ピッケル背負ってるのに山頂までトレッキングポールだけで行く人が多かったです。
持ってるだけでは意味ないのになぁと思いました。
アイゼンだけでピッケルもトレッキングポールもないと言う人もいたり、お一人だけですがチェーンスパイクのみという人もいてさすがにそれはダメだろうと思いました。
SNS効果なのか明らかに積雪期の唐松岳に来てはいけない人が多かった印象です。
リフト利用できるのが大きいんでしょうね。
西穂高岳でも同様の現象で遭難事例があり、警鐘されてましたね。
人が多かったのには多少ウンザリしましたが、景色は最高で風もちょうど良く、ほどよい感じで楽しく登れました。
次は人があまりいない山に登ろうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する