ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5286041
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
8.3km
登り
1,052m
下り
1,051m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:24
合計
3:15
距離 8.3km 登り 1,053m 下り 1,051m
14:50
14:50
4
14:54
14:55
5
15:00
15:01
22
15:23
15:27
23
15:50
15:51
7
15:58
15:58
4
16:02
16:02
7
16:09
16:10
7
16:17
16:36
8
16:44
16:44
4
16:48
16:48
6
16:54
16:54
23
17:17
17:17
15
17:32
17:32
14
17:47
17:47
4
17:51
17:52
5
18:02
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営駐車場と民間の駐車場は沢山あります。
コース状況/
危険箇所等
道迷いは皆無だと思います。
登山道は段差は結構有りますが
良く整備されていると思います。
その他周辺情報 大山の麓には多数の旅館がありました。
沢山の旅館やお店が並んでいました。
2023年03月19日 14:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 14:43
沢山の旅館やお店が並んでいました。
鈴川にかかるインスタ映えする赤い橋
2023年03月19日 14:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/19 14:46
鈴川にかかるインスタ映えする赤い橋
梅の花は満開でした。
2023年03月19日 14:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
3/19 14:46
梅の花は満開でした。
この冬は雨が少なく鈴川は渇水気味です。
何年かまえに来た時はヤマメが釣れると
看板がありましたが、今はどうなんでしょう?
2023年03月19日 14:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 14:47
この冬は雨が少なく鈴川は渇水気味です。
何年かまえに来た時はヤマメが釣れると
看板がありましたが、今はどうなんでしょう?
バス停です。
2023年03月19日 14:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3/19 14:50
バス停です。
ここから登山口です。
とりあえず川沿いを登りました。
2023年03月19日 14:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 14:52
ここから登山口です。
とりあえず川沿いを登りました。
ミツマタの花が満開でした。
甘い香りがしました。
2023年03月19日 15:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/19 15:00
ミツマタの花が満開でした。
甘い香りがしました。
分岐点です。
登りは男坂から。
2023年03月19日 15:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 15:01
分岐点です。
登りは男坂から。
階段になっていて、意外と急でした。
2023年03月19日 15:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 15:10
階段になっていて、意外と急でした。
この階段を登ると左側にトイレが有り
阿夫利神社下社の手前に出ます。
2023年03月19日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 15:16
この階段を登ると左側にトイレが有り
阿夫利神社下社の手前に出ます。
阿夫利神社下社に到着です。
2023年03月19日 15:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/19 15:22
阿夫利神社下社に到着です。
この時間はお参りしている人が沢山いました。
2023年03月19日 15:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 15:26
この時間はお参りしている人が沢山いました。
入山料100円を払って山頂を目指します。
2023年03月19日 15:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 15:28
入山料100円を払って山頂を目指します。
2023年03月19日 15:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 15:28
急な階段をいきなり登ります。
2023年03月19日 15:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/19 15:29
急な階段をいきなり登ります。
こんな感じの道が続きます。
2023年03月19日 15:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
3/19 15:55
こんな感じの道が続きます。
標高1000mを超えた辺りから
杉の木がなくなって来て景色が冬景色になって来ました。
2023年03月19日 15:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 15:58
標高1000mを超えた辺りから
杉の木がなくなって来て景色が冬景色になって来ました。
ヤビツ峠からの分岐点に到着です
2023年03月19日 16:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 16:10
ヤビツ峠からの分岐点に到着です
阿夫利神社上社をに行かずに回り道をしました。
2023年03月19日 16:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 16:10
阿夫利神社上社をに行かずに回り道をしました。
山頂に到着です。
関東平野を一望できました。
丹沢でも1番東にある山ならではですね。
2023年03月19日 16:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/19 16:19
山頂に到着です。
関東平野を一望できました。
丹沢でも1番東にある山ならではですね。
2023年03月19日 16:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/19 16:33
春霞がかかっていますが、横浜みなとみらいのビル群
はとても良く見えました。
2023年03月19日 16:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/19 16:33
春霞がかかっていますが、横浜みなとみらいのビル群
はとても良く見えました。
新東名ですね。
2023年03月19日 16:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 16:34
新東名ですね。
阿夫利神社は閉まっていました。
季節的にか?
時間的なものなのか?
2023年03月19日 16:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 16:38
阿夫利神社は閉まっていました。
季節的にか?
時間的なものなのか?
富士見台まで降りて来ましたが
見えませんでしたね。
2023年03月19日 16:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 16:40
富士見台まで降りて来ましたが
見えませんでしたね。
この人はボランティアで見回りをしている人
との事です。私にはそのような事は、
出来ませんね!本日、3往復目らしいです。
ありがとうございます!
2023年03月19日 17:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
3/19 17:04
この人はボランティアで見回りをしている人
との事です。私にはそのような事は、
出来ませんね!本日、3往復目らしいです。
ありがとうございます!
夫婦杉。
スギ花粉が沢山付いていました。
2023年03月19日 17:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 17:08
夫婦杉。
スギ花粉が沢山付いていました。
林業で飯を食べれるようにすれば、
少しは杉の数を減らす事が、出来っるのですかね?
2023年03月19日 17:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 17:08
林業で飯を食べれるようにすれば、
少しは杉の数を減らす事が、出来っるのですかね?
2023年03月19日 17:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3/19 17:15
阿夫利神社下社への最後の階段です。
2023年03月19日 17:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3/19 17:15
阿夫利神社下社への最後の階段です。
江ノ島が良く見えました。
2023年03月19日 17:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/19 17:18
江ノ島が良く見えました。
閉まっていました。
2023年03月19日 17:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 17:18
閉まっていました。
明るいうちに、下山しないと。
2023年03月19日 17:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 17:19
明るいうちに、下山しないと。
帰り道は女坂から
2023年03月19日 17:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 17:24
帰り道は女坂から
女坂の下は楽しかったです。
2023年03月19日 17:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 17:25
女坂の下は楽しかったです。
大山寺に到着です。
2023年03月19日 17:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 17:33
大山寺に到着です。
ミツマタの甘い香りがなんだか
嬉しかったです。
2023年03月19日 17:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 17:40
ミツマタの甘い香りがなんだか
嬉しかったです。
鈴川まで降りて来ました。
2023年03月19日 17:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3/19 17:48
鈴川まで降りて来ました。
時間が遅いので、ほとんど人はいませんでした。
2023年03月19日 17:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3/19 17:52
時間が遅いので、ほとんど人はいませんでした。
2023年03月19日 17:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
3/19 17:58
1週間後には満開でしょうか?
2023年03月19日 17:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
3/19 17:59
1週間後には満開でしょうか?
今日の相棒です。
来た時はほぼ満車だったのに最後はぼっちになっていました。
2023年03月19日 18:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
3/19 18:03
今日の相棒です。
来た時はほぼ満車だったのに最後はぼっちになっていました。

感想

本日も日曜日なのに仕事でした。
今回は厚木にある日産テクニカルセンターでの
仕事だってので、早めに終わったら
大山に登りたいなと思っていたので
登山の用意もしつつの仕事となりました。

2017年1月
2018年8月
以来3回目の大山登山となりました。
短い時間でしたがとても充実した
登山となりました!!

13:30分に日産テクニカルセンターでの仕事が終わり
連れと愛甲石田近くの来来亭でランチを食べて
連れを愛甲石田駅で降ろして、
大山に向かいました。
14:30分頃、第1市営駐車場に車を停めて
14:40分過ぎ登山の支度が終わり
登山開始です。

本日もまたラジオを聴きながらの登山です。
登り始めから下山迄はTokyoFMを聴きながらでした。
14:00から山下達郎のサンデーソングブック
15:00からサンデーズポスト
16:00からももいろクローバーZ
17:00からは日産 あ・安部礼司


大山ケーブルバス停から阿夫利神社下社
こまさん道を抜けて、ケーブルカー駅付近で
男坂と女坂に分岐します。
とりあえず男なので、男坂を選びました。
舐めていました! 意外にキツかったです。
頑張って登っているうちに、阿夫利神社下社に
到着です。御朱印と干支のうさぎの置き物を
購入しました。

阿夫利神社下社から大山山頂。
最初にいきなり急な階段が有り、
その後も整備されていると言えばその通りですが、
急坂では無いのですが、段差が有り
意外と疲れましたね。
すれ違う人もかなり多く、外国人の方々も
沢山すれ違いましたね。
富士見台では富士山は雲の中で見ることは出来ませんでした。
16:15頃山頂に到着しました。
駐車場からだいたい90分位ですかね。
山頂の脇から関東平野が一望できました。
新宿の高層ビル群も、横浜みなとみらい
江ノ島まで良く見えました。
それとこの日は山頂は意外と寒くかったです。
と言うかこれでも平年よりはかなり暖かいのか!

大山山頂から第2市営駐車場
16:35分頃山頂から下山開始です。
18:00頃までに下山しないとならないので。
富士見台では帰り道も富士山は見えませんでした。
とことん下っている間に阿夫利神社下社に到着です。
17:00を過ぎていたので、ケーブルカーは
終わっていました。
帰りは女坂からミツマタの甘い香りを
堪能しながらの下山となりました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら