ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5288955
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

青貝山 黄色のぼんぼり🌼ほぼ満開

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
427m
下り
421m

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
1:25
合計
5:06
8:29
16
8:45
8:45
18
初谷コース分岐
9:03
9:03
4
ポイント天台山no1(給水塔)
9:07
9:07
11
ポイント天台山no31
9:18
9:18
2
トンボ辻(ポイント天台山no33)
9:20
9:30
13
トンボ池
9:43
10:10
22
第一ミツマタ群落
10:32
10:44
43
第二ミツマタ群落
11:27
11:50
18
12:08
12:20
54
第三ミツマタ群落
13:14
13:15
20
13:35
妙見口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
*能勢電鉄 妙見口駅より周回
コース状況/
危険箇所等
*ハイキング道は良好。道標も完備されていて歩き易い。
*山頂からの第三ミツマタ群生地に至る尾根は微かな踏み跡なので止めた方が無難。   
 急がば回れ。林道に出たなら後は安心。
*トイレは妙見口駅に有り。
能勢電鉄 平野駅にて妙見口駅へ少し古い電車に乗り換え。
幾つに成っても電車は好き!!😂
11
能勢電鉄 平野駅にて妙見口駅へ少し古い電車に乗り換え。
幾つに成っても電車は好き!!😂
能勢電鉄 妙見口駅にとうちゃこ。
ザックを担いだ汚い登山者は私のみ。
5
能勢電鉄 妙見口駅にとうちゃこ。
ザックを担いだ汚い登山者は私のみ。
途中で見かけた桜。満開でした😁
16
途中で見かけた桜。満開でした😁
分岐で左へ初谷〜妙見山。右の青貝山へ・・
5
分岐で左へ初谷〜妙見山。右の青貝山へ・・
住宅街を過ぎると給水塔、その分岐をトンボ池方向へ進む。
5
住宅街を過ぎると給水塔、その分岐をトンボ池方向へ進む。
舗装道路を進むと分岐。青貝山、トンボ池方向へ。
案内板が有るので大変有難い。
5
舗装道路を進むと分岐。青貝山、トンボ池方向へ。
案内板が有るので大変有難い。
気持ちのいい林道を進むと・・
5
気持ちのいい林道を進むと・・
青貝山への分岐に出るが、そのまま直進しトンボ池方向へ。
5
青貝山への分岐に出るが、そのまま直進しトンボ池方向へ。
新芽も出だしたし春だね〜。
10
新芽も出だしたし春だね〜。
藪つばき
トンボの辻(緊急通報ポイント 天台山33)
5
トンボの辻(緊急通報ポイント 天台山33)
トンボ池
ボランティアで保全活動をされています。有難い事です😀
5
トンボ池
ボランティアで保全活動をされています。有難い事です😀
丁度今、ダンコウバイの花が満開でした。
9
丁度今、ダンコウバイの花が満開でした。
ダンコウバイ
ダンコウバイとアブラチャンの花はよく似ている。
17
ダンコウバイ
ダンコウバイとアブラチャンの花はよく似ている。
お日様が当たってキラキラと輝いていた。
16
お日様が当たってキラキラと輝いていた。
トンボ池を後に再び林道を歩いて第一ミツマタ群落に行ってみよう。
6
トンボ池を後に再び林道を歩いて第一ミツマタ群落に行ってみよう。
第一ミツマタ群落
見事に咲いていました。満開までもう少し!!
辺り一面いい香りが漂う!
16
第一ミツマタ群落
見事に咲いていました。満開までもう少し!!
辺り一面いい香りが漂う!
辺り一面、いい香りが漂っている。
お日様も良く当たって、も〜最高の気分です。
15
辺り一面、いい香りが漂っている。
お日様も良く当たって、も〜最高の気分です。
こんな近場に・・こんな場所が・・
始めて来ました。
22
こんな近場に・・こんな場所が・・
始めて来ました。
あーーーー。いい香り
15
あーーーー。いい香り
名残惜しいですが第二ミツマタ群落に進もう。
19
名残惜しいですが第二ミツマタ群落に進もう。
関電の巡視路の尾根道を進むと、次なる群落が見えた。
5
関電の巡視路の尾根道を進むと、次なる群落が見えた。
第二ミツマタ群落
少し足場が悪いので注意が必要!!全体にスッキリとはしていないが此処もミツマタは多い。
10
第二ミツマタ群落
少し足場が悪いので注意が必要!!全体にスッキリとはしていないが此処もミツマタは多い。
ミツマタのアップ
24
ミツマタのアップ
ウグイスカグラ(鶯神楽)
ウグイスカグラ科の落葉低木。初夏に赤く熟すグミのような実は甘くて食べられるそうな。
15
ウグイスカグラ(鶯神楽)
ウグイスカグラ科の落葉低木。初夏に赤く熟すグミのような実は甘くて食べられるそうな。
可愛らしいラッパ型をしたピンクの花が一輪づつ下向きに咲く。
14
可愛らしいラッパ型をしたピンクの花が一輪づつ下向きに咲く。
青貝山(391.2m)三角点
14
青貝山(391.2m)三角点
山桜も咲いて賑やかに成って来たぞ〜。
5
山桜も咲いて賑やかに成って来たぞ〜。
馬酔木の花
控えめに第三ミツマタ群落への案内
6
控えめに第三ミツマタ群落への案内
第三ミツマタ群落
少し規模は小さい。日当たりが悪くて12時過ぎでもお日様は入っていないので暗い。2時ぐらいに成ると入るのかな?
11
第三ミツマタ群落
少し規模は小さい。日当たりが悪くて12時過ぎでもお日様は入っていないので暗い。2時ぐらいに成ると入るのかな?
少しだけ木々の間からお日様が入っていた。
17
少しだけ木々の間からお日様が入っていた。
タネツケバナ
ミツマタ鑑賞も終わったので後はのんびりと野草を見ながらかえろ〜っと・・・。
10
タネツケバナ
ミツマタ鑑賞も終わったので後はのんびりと野草を見ながらかえろ〜っと・・・。
ネコノメソウ
コハコベ
ヒメオドリコソウ
6
ヒメオドリコソウ
ハナニガナ
梅の古木は未だ健在
11
梅の古木は未だ健在
オオイヌノフグリ
11
オオイヌノフグリ
ホトケノザ
春の畑はホトケノザやイヌノフグリで賑やか!!
11
ホトケノザ
春の畑はホトケノザやイヌノフグリで賑やか!!
ムラサキサキゴケ
花の形がぷよぷよで何か面白い。
12
ムラサキサキゴケ
花の形がぷよぷよで何か面白い。
スミレ
田んぼの中にいっぱ〜い。きっと園芸種の種が飛んだのかな?
13
スミレ
田んぼの中にいっぱ〜い。きっと園芸種の種が飛んだのかな?
帰り道でも桜の花を撮ってみた。
10
帰り道でも桜の花を撮ってみた。
妙見口駅よりこの電車に乗って帰ります。
今日も良い一日で・・・😂😂
10
妙見口駅よりこの電車に乗って帰ります。
今日も良い一日で・・・😂😂
【本日のデーター】
妙見口駅よりぐる〜っと回る周遊コース。今日しかない好天気!!
近くに在住しているがお初です。最高に良い所です。
いつもの様にダラダラと歩いて来ました。
9
【本日のデーター】
妙見口駅よりぐる〜っと回る周遊コース。今日しかない好天気!!
近くに在住しているがお初です。最高に良い所です。
いつもの様にダラダラと歩いて来ました。

感想

青貝山 黄色のぼんぼり🌼ほぼ満開 2023/03/20(月)

 近くに住んでいるのに青貝山のミツマタ群落を知らなかった。「灯台下暗し」と言う事は、こうゆう事なのか?。 存在を知ったのは昨年の今頃。来年こそは是非とも訪れてみようと思っていた矢先開花をしているとの情報。天気も良いので早速出かけた。平日なので人影はまばらな第一ミツマタ群落に到着した。狭い谷間にびっしりと黄金の花が敷き詰められていて、辺り一面良い香りがするではないか。もーー圧巻である。暫くの間、カメラのシャッターを押し続けていた。
第二も第三も回ってみたが総合的には第一ミツマタ群落が最高に良いみたい。ミツマタの花を観賞した後は、いつもの様にブラブラと野草でも撮りながら帰ります。
本日は久し振りに能勢の山を徘徊しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

はじめまして。
ミツマタ群落、見事ですね。
そして、ほかにもたくさんの花🌸
我が家も近くに住んでいながら、行ったことがありません😅
いつか訪れてみたいと思います。
2023/3/26 8:27
Naojunさん はじめまして。

 近場にミツマタの群落が有るなんて、知りませんでした。
レコを拝見してこんな所に有るんだーーと・・・。
わざわざ遠くに行かなくても近場でね!
群落に着いた時はも〜びっくりしました。辺り一面良い香りがして一時の幸せを感じました。
今年はだめでも是非!来年にでも訪れてください。感動しますよ、きっと!!(No1ポイント)
春は良いですね〜。足元を見れば色々な花が咲いて・・・楽しいで〜す😂
2023/3/26 15:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら