ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5290037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

舟着山・常寒山・万燈山

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
10.8km
登り
695m
下り
686m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:53
合計
5:00
距離 10.8km 登り 695m 下り 704m
8:40
66
スタート地点
9:46
9:49
13
10:02
10:10
37
10:47
10:49
6
10:55
11:01
6
11:07
53
12:00
12:34
66
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新城市クリーンセンター横の空地に駐車(他の方のブログを参考にさせて貰いました)。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていて危険個所はありません。但し、常寒山から万燈山に向かう分岐点の看板が無く、ヤマレコ地図頼りで何とか行けましたが、分かり難かったです。
新城クリーンセンター横の空地に駐車しました。この場所はほかの方のブログで知りました。
2023年03月20日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:34
新城クリーンセンター横の空地に駐車しました。この場所はほかの方のブログで知りました。
ここが新城クリーンセンターです。桜も咲き始めています。
2023年03月20日 08:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:38
ここが新城クリーンセンターです。桜も咲き始めています。
新城クリーンセンター正門の道路を隔てた反対側に登り口があります。
2023年03月20日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:41
新城クリーンセンター正門の道路を隔てた反対側に登り口があります。
こんな感じの林道をしばらく進みます。
2023年03月20日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 8:45
こんな感じの林道をしばらく進みます。
林道を快調に歩いていたらヤマレコから警告発生。この左側の看板を見落としていました。ヤマレコ地図では舟着山登山口です。
2023年03月20日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 8:57
林道を快調に歩いていたらヤマレコから警告発生。この左側の看板を見落としていました。ヤマレコ地図では舟着山登山口です。
ここからしばらく急登が続きます。
2023年03月20日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 8:59
ここからしばらく急登が続きます。
林道を横切ります。
2023年03月20日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:07
林道を横切ります。
もう一度林道を横切ります。
2023年03月20日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:21
もう一度林道を横切ります。
大きな岩がありました。後でこの岩が”くびら岩(宮毘羅=金毘羅)”と呼ばれている事が分かりました。
2023年03月20日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 9:40
大きな岩がありました。後でこの岩が”くびら岩(宮毘羅=金毘羅)”と呼ばれている事が分かりました。
舟着山到着。
2023年03月20日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 9:42
舟着山到着。
「舟着山」名の由来が書かれていました。こんな山の中に航海の安全を守る神様がいるのが不思議です。
2023年03月20日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 9:46
「舟着山」名の由来が書かれていました。こんな山の中に航海の安全を守る神様がいるのが不思議です。
常寒山に向かいます。
2023年03月20日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 9:48
常寒山に向かいます。
松山峠です。徳川家康との関係は天正3年(1575)設楽原の戦いに由来する様です(キラッと奥三河観光ナビより)。二代目松は不明です。
2023年03月20日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 9:59
松山峠です。徳川家康との関係は天正3年(1575)設楽原の戦いに由来する様です(キラッと奥三河観光ナビより)。二代目松は不明です。
ここでまた道間違いをしてしまい、ヤマレコの警告を受けてしまいました。よく見れば左側の黄色いテープに常寒山の文字が書いてあり道もありますが、見落として右側の道を行ってしまいました。
2023年03月20日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 10:09
ここでまた道間違いをしてしまい、ヤマレコの警告を受けてしまいました。よく見れば左側の黄色いテープに常寒山の文字が書いてあり道もありますが、見落として右側の道を行ってしまいました。
鳶ヶ巣山の方向を示す標識がありますが、鳶ヶ巣山は長篠城跡なのでここにあっても分からないと思います。
2023年03月20日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 10:17
鳶ヶ巣山の方向を示す標識がありますが、鳶ヶ巣山は長篠城跡なのでここにあっても分からないと思います。
「酒飲み場」この下30mとあったので探しに行きましたが、それらしい場所は見つからず。気になる標識です。
2023年03月20日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 10:23
「酒飲み場」この下30mとあったので探しに行きましたが、それらしい場所は見つからず。気になる標識です。
「卒業生チャレンジ」とは、恐らく万燈山へ行く新ルートだと思います。地図にある常寒山分岐とは場所が違います。
2023年03月20日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 10:36
「卒業生チャレンジ」とは、恐らく万燈山へ行く新ルートだと思います。地図にある常寒山分岐とは場所が違います。
地図で大峰山の位置近くに到着しましたが、大峰山は分からず。後で地図を確認するともう少し南の様です。
2023年03月20日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 10:46
地図で大峰山の位置近くに到着しましたが、大峰山は分からず。後で地図を確認するともう少し南の様です。
常寒山に到着。
2023年03月20日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 10:56
常寒山に到着。
山頂は割と広い平地になってますが、人為的に整地されたように見えます。
2023年03月20日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:56
山頂は割と広い平地になってますが、人為的に整地されたように見えます。
山頂の周りは縄で結界が張られていて神聖な場所として守られています。
2023年03月20日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 10:58
山頂の周りは縄で結界が張られていて神聖な場所として守られています。
近くには廃屋がありました。
2023年03月20日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 10:57
近くには廃屋がありました。
次の目的地の万燈山に向かいます。常寒山分岐が見つかるかどうかが心配です。
2023年03月20日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:01
次の目的地の万燈山に向かいます。常寒山分岐が見つかるかどうかが心配です。
結局、万燈山への標識が見つからないので、地図でこの辺りと判断し進んでみます。
2023年03月20日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:16
結局、万燈山への標識が見つからないので、地図でこの辺りと判断し進んでみます。
何となく踏み跡らしきものがある様に見えますがはっきり分かりません。但し地図のルートからは外れていないのでこのまま進みます。
2023年03月20日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:19
何となく踏み跡らしきものがある様に見えますがはっきり分かりません。但し地図のルートからは外れていないのでこのまま進みます。
ようやく道がはっきりして来ました。もう安心です。
2023年03月20日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 11:23
ようやく道がはっきりして来ました。もう安心です。
道はあるのですが、あまりいい道ではありません。地図の足跡を見ると、この辺りは足跡が広がっていて、ほかの人も迷っているようです。
2023年03月20日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 11:34
道はあるのですが、あまりいい道ではありません。地図の足跡を見ると、この辺りは足跡が広がっていて、ほかの人も迷っているようです。
ようやく広くて明るい場所に出ました。但しここは画面の方向では無く、右側に進みます。
2023年03月20日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 11:38
ようやく広くて明るい場所に出ました。但しここは画面の方向では無く、右側に進みます。
こちら側です。
2023年03月20日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 11:39
こちら側です。
この弘法大師様が見えたら、林道から左の山道に入ります。
2023年03月20日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 11:55
この弘法大師様が見えたら、林道から左の山道に入ります。
こちらです。
2023年03月20日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 11:57
こちらです。
ここから西国三十三所の石像が多く見られます。
2023年03月20日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 11:59
ここから西国三十三所の石像が多く見られます。
万燈山に到着です。
2023年03月20日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:00
万燈山に到着です。
ここからの景色が最高でした。眼下の市川地区はすでに桜がいい具合に咲いていてとても奇麗でした。まるで桃源郷の様です。桃ではありませんが、、、。
2023年03月20日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 12:02
ここからの景色が最高でした。眼下の市川地区はすでに桜がいい具合に咲いていてとても奇麗でした。まるで桃源郷の様です。桃ではありませんが、、、。
2画面分のパノラマ写真です。
2023年03月20日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 12:03
2画面分のパノラマ写真です。
いいベンチも据えられています。WELCOMのトーテムポールもかっこいいです。この時、丁度この場所を整地しベンチを作られた地元の人が通り掛かり少し話をしました。この辺りは地元の人の散歩道になっていて、いい景色を見て貰いたくて作ったと言ってました。近いうちにベンチを増設するそうです。
2023年03月20日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 12:01
いいベンチも据えられています。WELCOMのトーテムポールもかっこいいです。この時、丁度この場所を整地しベンチを作られた地元の人が通り掛かり少し話をしました。この辺りは地元の人の散歩道になっていて、いい景色を見て貰いたくて作ったと言ってました。近いうちにベンチを増設するそうです。
今日のお昼ご飯。いつもの3点セットです。
2023年03月20日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:05
今日のお昼ご飯。いつもの3点セットです。
もう一度見納めです。
2023年03月20日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 12:12
もう一度見納めです。
一番高い所の桜は満開です。
2023年03月20日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 12:23
一番高い所の桜は満開です。
左下の桜も素晴らしい。
2023年03月20日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:23
左下の桜も素晴らしい。
座り易そうな木の根株の椅子もありました。
2023年03月20日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:29
座り易そうな木の根株の椅子もありました。
名残惜しいのですが下山します。
2023年03月20日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:35
名残惜しいのですが下山します。
こちらの道にも西国三十三所めぐりの石仏が沢山あります。
2023年03月20日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:37
こちらの道にも西国三十三所めぐりの石仏が沢山あります。
麓の市川地区に降りて来ました。万燈山からみた桜がま近かに見えます。
2023年03月20日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:47
麓の市川地区に降りて来ました。万燈山からみた桜がま近かに見えます。
地図の推奨ルートは車道ですが、山道の方が近そうなのでこちらを行きます。
2023年03月20日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 12:48
地図の推奨ルートは車道ですが、山道の方が近そうなのでこちらを行きます。
下まで降りて来ました。桜が本当にきれいです。
2023年03月20日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 12:54
下まで降りて来ました。桜が本当にきれいです。
言葉になりません。
2023年03月20日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:54
言葉になりません。
…。
2023年03月20日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 12:55
…。
ちょっとピンボケで残念。
2023年03月20日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 12:56
ちょっとピンボケで残念。
2023年03月20日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/20 12:57
2023年03月20日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/20 13:00
枝垂桜。
2023年03月20日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 13:01
枝垂桜。
市川地区の入口にもWELCOMEトーテムポールがありました。トップはフクロウです。
2023年03月20日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:01
市川地区の入口にもWELCOMEトーテムポールがありました。トップはフクロウです。
花園を後にして帰り道を進みます。
2023年03月20日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:05
花園を後にして帰り道を進みます。
道沿いにはアジサイの木が植えられています。梅雨の時期に来るとこちらも奇麗でしょうね。
2023年03月20日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:07
道沿いにはアジサイの木が植えられています。梅雨の時期に来るとこちらも奇麗でしょうね。
地元の人の道祖神への信仰心が厚い事がよく分かります。
2023年03月20日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/20 13:10
地元の人の道祖神への信仰心が厚い事がよく分かります。
あお木の実がたわわに実ってます。
2023年03月20日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:13
あお木の実がたわわに実ってます。
椿もここでは満開です。
2023年03月20日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:13
椿もここでは満開です。
県道にでました。
2023年03月20日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:15
県道にでました。
バスは1日4便でした。
2023年03月20日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:15
バスは1日4便でした。
豊川です。
2023年03月20日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:16
豊川です。
出発点に戻って来ました。お疲れさまでした。
2023年03月20日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/20 13:45
出発点に戻って来ました。お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

舟着山・常寒山は地元の信仰や歴史を感じる山でしたが、山頂からの眺望は殆ど無く、また山道も木が生い茂って暗い感じで黙々と歩む山行でした。また常寒山からの万燈山へ向かう分岐点が分からず(標識が見つからないor無い)、ヤマレコ地図を見ながら勘で進み途中から道が見えて来て、何とか迷わずに行く事が出来ましたが、少しチャレンジングな山行になってました。しかしそれと対照的に最後の万燈山からの景色は最高で、麓の市川地区の桜もきれいに咲いていてまるで桃源郷を見ているような感動がありました。麓に降りてからも満開の桜を愛でながら至福の時を過ごす事が出来、結果として満足のいく山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら