ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5291593
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

【小豆島遠征3日目】皇踏山

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:38
距離
2.6km
登り
366m
下り
363m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:24
休憩
0:10
合計
1:34
6:30
50
7:20
7:30
34
3/20、小豆島遠征最終日、皇踏山(おうとざん)に行って来ました。12時大部港発のフェリーまで遊ぶため、早朝出発です。
踏み跡は薄めでしたが、丁寧な看板や印が沢山あるので、道迷いの心配は無し。割と急勾配なので、昨日の筋肉痛がこたえましたが、朝日に照らされる海と港町の眺めに励まされながら登って行きました。
山頂手前の展望台や山頂からは海の眺めが良好!3日目ともなると、海岸線の風景も見慣れて来ましたが、それでも陽の光に輝く海には感動しました。
皇踏山を下山後は、近くの奥の院笠ヶ滝へ。石段と岩場を登って行くお寺で、秘境感たっぷり。小豆島の山寺は独特の雰囲気を持った所が多いので、今度はお寺巡りもしてみたい。
笠ヶ滝の後は、銚子渓猿の国。放し飼い状態の猿を間近で見たり、餌やり体験が出来ました。大人しくて、小猿達は可愛かったです。
ぎゅっと詰め込んだ小豆島遠征でしたが、風光明媚で楽しかった。

しま山100選 : 5/100
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最終日早朝。今日も快晴、海が綺麗!!
2023年03月20日 05:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/20 5:59
最終日早朝。今日も快晴、海が綺麗!!
宿から近くの皇踏山登山口へ。
2023年03月20日 06:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:28
宿から近くの皇踏山登山口へ。
シナレンギョウ(支那連翹)?
2023年03月20日 06:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:28
シナレンギョウ(支那連翹)?
ユキヤナギ(雪柳)
2023年03月20日 06:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 6:29
ユキヤナギ(雪柳)
登山道の踏み跡は薄め。あまり多くの人が登っている雰囲気では無さそうです。
2023年03月20日 06:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:33
登山道の踏み跡は薄め。あまり多くの人が登っている雰囲気では無さそうです。
丁寧な感板があるので、道は分かりやすいです。
2023年03月20日 06:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:39
丁寧な感板があるので、道は分かりやすいです。
砂防ダムを2つ越えていきます。要塞のような存在感。
2023年03月20日 06:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:40
砂防ダムを2つ越えていきます。要塞のような存在感。
徐々に露岩が増えて来ます。
2023年03月20日 06:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:44
徐々に露岩が増えて来ます。
2023年03月20日 06:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:45
ミツバツツジ(三葉躑躅)
2023年03月20日 06:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:48
ミツバツツジ(三葉躑躅)
右側には岩壁が。
2023年03月20日 06:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:49
右側には岩壁が。
朝焼けの港町
2023年03月20日 06:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:54
朝焼けの港町
2023年03月20日 06:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:55
2023年03月20日 06:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 6:57
後半になると、ガレ場も出てきました。
2023年03月20日 07:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:00
後半になると、ガレ場も出てきました。
2023年03月20日 07:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:06
ここは登らないけど、岩壁が出てきました。
2023年03月20日 07:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:07
ここは登らないけど、岩壁が出てきました。
登って行くにつれて、少しずつ広がって行く視界
2023年03月20日 07:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:09
登って行くにつれて、少しずつ広がって行く視界
2023年03月20日 07:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:10
展望台に着きました。
2023年03月20日 07:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:11
展望台に着きました。
素晴らしい。
2023年03月20日 07:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:11
素晴らしい。
神秘的
2023年03月20日 07:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:11
神秘的
山頂へ向かいます。シダシダの道。
2023年03月20日 07:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:13
山頂へ向かいます。シダシダの道。
この道合っているのかな、、、というくらいの茂り方
2023年03月20日 07:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:14
この道合っているのかな、、、というくらいの茂り方
ヒサカキ(姫榊)?
2023年03月20日 07:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 7:14
ヒサカキ(姫榊)?
シダの藪を越えて、山頂手前は岩がゴロゴロしています。
2023年03月20日 07:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:18
シダの藪を越えて、山頂手前は岩がゴロゴロしています。
苔むした岩。最高。
2023年03月20日 07:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:19
苔むした岩。最高。
2023年03月20日 07:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:20
皇踏山 山頂!
2023年03月20日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 7:21
皇踏山 山頂!
ここまでとは違う方向の海を眺められます。
2023年03月20日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:21
ここまでとは違う方向の海を眺められます。
2023年03月20日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 7:21
来た道を戻ります。戻りは皇踏山大権現経由で。
2023年03月20日 07:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:31
来た道を戻ります。戻りは皇踏山大権現経由で。
皇踏山大権現の社の屋根には、逆立ちした狛犬が。
2023年03月20日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:36
皇踏山大権現の社の屋根には、逆立ちした狛犬が。
皇踏山大権現
2023年03月20日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:37
皇踏山大権現
展望台まで戻ってきました。
2023年03月20日 07:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:38
展望台まで戻ってきました。
下山にかかります。
2023年03月20日 07:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:40
下山にかかります。
来た道をピストンで戻りました。結構な斜度があったので転ばないように気をつけて。
2023年03月20日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 7:45
来た道をピストンで戻りました。結構な斜度があったので転ばないように気をつけて。
下山後、車で移動して、すぐ近くの奥之院笠ヶ滝へ。まずは石段。
2023年03月20日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:31
下山後、車で移動して、すぐ近くの奥之院笠ヶ滝へ。まずは石段。
点々と安置されて仏像に励まされながら登って行きます。
2023年03月20日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:31
点々と安置されて仏像に励まされながら登って行きます。
日を浴びて神々しい。
2023年03月20日 08:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:33
日を浴びて神々しい。
キッチリと切られた石では無いのが、良い雰囲気。
2023年03月20日 08:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:35
キッチリと切られた石では無いのが、良い雰囲気。
金ピカの鐘
2023年03月20日 08:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:36
金ピカの鐘
後半は階段では無い岩場になっています。登山としては厳しく無いけど、普通の参拝としては厳しい斜面。
2023年03月20日 08:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:36
後半は階段では無い岩場になっています。登山としては厳しく無いけど、普通の参拝としては厳しい斜面。
いろは石が設置されてます。
2023年03月20日 08:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:36
いろは石が設置されてます。
岩場後半。奥にお堂が見えて来ました。
2023年03月20日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:38
岩場後半。奥にお堂が見えて来ました。
小豆島は修行場感のあるお寺が多くて楽しい。
2023年03月20日 08:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:38
小豆島は修行場感のあるお寺が多くて楽しい。
下から見たお堂。左の方から回って行きます。
2023年03月20日 08:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:39
下から見たお堂。左の方から回って行きます。
ここからお堂につながる横穴に入ります。
2023年03月20日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:40
ここからお堂につながる横穴に入ります。
2023年03月20日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:40
断崖に設置された仏像
2023年03月20日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:40
断崖に設置された仏像
お堂につながる横穴。ここから先は撮影禁止だけど、不思議な空間でした。
2023年03月20日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:40
お堂につながる横穴。ここから先は撮影禁止だけど、不思議な空間でした。
お詣りを済ませて戻ります。岩場の下は慎重に。
2023年03月20日 08:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:44
お詣りを済ませて戻ります。岩場の下は慎重に。
ニャンコがいました。
2023年03月20日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:46
ニャンコがいました。
触らせてはくれず。。
2023年03月20日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 8:46
触らせてはくれず。。
笠ヶ滝から移動して、銚子渓お猿の国へ。
2023年03月20日 09:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:32
笠ヶ滝から移動して、銚子渓お猿の国へ。
放し飼い状態というか、半野生?で、すぐ近くに猿を見る事が出来ます。2mの距離を置く、目を見ないなどののルールはありますが、とにかく近い。
2023年03月20日 09:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:35
放し飼い状態というか、半野生?で、すぐ近くに猿を見る事が出来ます。2mの距離を置く、目を見ないなどののルールはありますが、とにかく近い。
おチビちゃんが沢山いました。可愛い!!
2023年03月20日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/20 9:36
おチビちゃんが沢山いました。可愛い!!
じゃれ合うおチビ達。
2023年03月20日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:37
じゃれ合うおチビ達。
雑巾掛けのような遊びをしているおチビ。
2023年03月20日 09:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:40
雑巾掛けのような遊びをしているおチビ。
人を警戒せず、のびのびしています。
2023年03月20日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:41
人を警戒せず、のびのびしています。
お猿の国の奥には展望台が。ゴツゴツした岩場を登って行きます。
2023年03月20日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:44
お猿の国の奥には展望台が。ゴツゴツした岩場を登って行きます。
良い眺め!
2023年03月20日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:44
良い眺め!
2023年03月20日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:44
ゴツゴツ
2023年03月20日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:45
ゴツゴツ
小豆島の山は海から一気に立ち上がっているので、展望が良いところが多い!
2023年03月20日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:45
小豆島の山は海から一気に立ち上がっているので、展望が良いところが多い!
2023年03月20日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:45
展望台
2023年03月20日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:46
展望台
2023年03月20日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:47
島の北側の海が一望出来ます。
2023年03月20日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:47
島の北側の海が一望出来ます。
2023年03月20日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:47
2023年03月20日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:47
2023年03月20日 09:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:48
登山しなくても行けるので、気軽に景色を楽しめる場所です。
2023年03月20日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:49
登山しなくても行けるので、気軽に景色を楽しめる場所です。
猿の国に戻って、餌やり(大豆)をやってみました。
2023年03月20日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:55
猿の国に戻って、餌やり(大豆)をやってみました。
基本的に序列の高い猿がおチビを追い払ってしまうので、一度ボスの周りに餌を投げた後で、おチビに投げたり工夫が必要。
2023年03月20日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:55
基本的に序列の高い猿がおチビを追い払ってしまうので、一度ボスの周りに餌を投げた後で、おチビに投げたり工夫が必要。
最後は手渡しでやってみましたが、察知してボスが目の前に座るので、手渡しでお豆を献上しました。
2023年03月20日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:56
最後は手渡しでやってみましたが、察知してボスが目の前に座るので、手渡しでお豆を献上しました。
2023年03月20日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:56
なかなか楽しい経験だった。
2023年03月20日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 9:56
なかなか楽しい経験だった。
あとは大部港へ。写真は近くの道の駅から。フェリーに送れないように早めにフェリー乗り場に着き、港の食堂で昼食、、、と思ったら休み。。島の北部は店がほとんど無いので、我慢して船を待ちました。
2023年03月20日 10:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 10:31
あとは大部港へ。写真は近くの道の駅から。フェリーに送れないように早めにフェリー乗り場に着き、港の食堂で昼食、、、と思ったら休み。。島の北部は店がほとんど無いので、我慢して船を待ちました。
フェリー搭乗
2023年03月20日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 11:53
フェリー搭乗
ありがとう、小豆島
2023年03月20日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:01
ありがとう、小豆島
2023年03月20日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:02
楽しかったです。
2023年03月20日 12:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:02
楽しかったです。
あとは本土に向けて進みます。風景があまり変わらないので、ウトウト。
2023年03月20日 12:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/20 12:31
あとは本土に向けて進みます。風景があまり変わらないので、ウトウト。
Google map を見ていると、現在地が少しづつ動いて行きます。
Google map を見ていると、現在地が少しづつ動いて行きます。
日生港に着いてから、待望の昼ご飯。「ごはん屋ぼろ小屋」さんでカキフライ&刺身定食。待っただけあって美味しかった!
2023年03月20日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
3/20 13:44
日生港に着いてから、待望の昼ご飯。「ごはん屋ぼろ小屋」さんでカキフライ&刺身定食。待っただけあって美味しかった!

感想

3/20、小豆島遠征最終日、皇踏山(おうとざん)に行って来ました。12時大部港発のフェリーまで遊ぶため、早朝出発です。
踏み跡は薄めでしたが、丁寧な看板や印が沢山あるので、道迷いの心配は無し。割と急勾配なので、昨日の筋肉痛がこたえましたが、朝日に照らされる海と港町の眺めに励まされながら登って行きました。
山頂手前の展望台や山頂からは海の眺めが良好!3日目ともなると、海岸線の風景も見慣れて来ましたが、それでも陽の光に輝く海には感動しました。
皇踏山を下山後は、近くの奥の院笠ヶ滝へ。石段と岩場を登って行くお寺で、秘境感たっぷり。小豆島の山寺は独特の雰囲気を持った所が多いので、今度はお寺巡りもしてみたい。
笠ヶ滝の後は、銚子渓猿の国。放し飼い状態の猿を間近で見たり、餌やり体験が出来ました。大人しくて、小猿達は可愛かったです。
ぎゅっと詰め込んだ小豆島遠征でしたが、風光明媚で楽しかった。

しま山100選 : 5/100

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら