ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5293236
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

若山(太閤道)鉄塔共和国

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
11.9km
登り
768m
下り
758m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:55
合計
5:28
7:48
12
スタート地点
8:00
8:04
172
10:56
11:47
89
13:16
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急電車京都線
往路:水無瀬(みなせ)
帰路:上牧(かんまき)
コース状況/
危険箇所等
●太閤道は、案内表示もあり、よく整備されており安心して歩くことができます。

●太閤道に対して、上り下りする今回のルートは、ほぼ巡視路であるために問題なく通行できます。倒木などもほとんどありませんし、急なところはつづら折れになっているか、プラ階段が設置されています。ただし、案内表示はありませんし、麓辺りは地形図に記載されていない竹林の作業道が交錯していますので、どの方向に進めばよいのか結構判断が難しいところがあります。
その他周辺情報 ●阪急水無瀬駅近くには、コンビニがあります。

●改札を出たところにパン屋「Pao」と水無瀬駅から島本駅に向かい最初の信号を左に行くとパン屋「CoCo BAKERY」が早朝から営業しています。

●太閤道上にはトイレはありません。展望スペースがいくつかあり、その周辺にはベンチやテーブルが設置されています。
(kumakumo)公園になっており楠公父子のさまざまな碑が立つ桜井駅跡。この駅は古代、馬の時代の駅
2023年03月21日 08:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
3/21 8:05
(kumakumo)公園になっており楠公父子のさまざまな碑が立つ桜井駅跡。この駅は古代、馬の時代の駅
(kumakumo)山の上にたくさんの鉄塔。いくつ回れるかな?
2023年03月21日 08:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/21 8:07
(kumakumo)山の上にたくさんの鉄塔。いくつ回れるかな?
(kumakumo)竹林を分け入る
2023年03月21日 08:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 8:18
(kumakumo)竹林を分け入る
(kumakumo)一基目は淀川神足線 一三
2023年03月21日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 8:29
(kumakumo)一基目は淀川神足線 一三
(kumakumo)左手に天王山
2023年03月21日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/21 8:29
(kumakumo)左手に天王山
(kumakumo)二基目、淀川神足線 一二
2023年03月21日 08:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 8:36
(kumakumo)二基目、淀川神足線 一二
(kumakumo)芽吹く、棘樹「もわもわ」(勝手に命名)。夥しい棘のある薄桃色の細い枝が、あちこちで薮を形成しており危険
2023年03月21日 08:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 8:37
(kumakumo)芽吹く、棘樹「もわもわ」(勝手に命名)。夥しい棘のある薄桃色の細い枝が、あちこちで薮を形成しており危険
(kumakumo)棘樹「もわもわ」の薮
2023年03月21日 08:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 8:41
(kumakumo)棘樹「もわもわ」の薮
(kumakumo)三基目、淀川神足線 一一
2023年03月21日 08:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 8:43
(kumakumo)三基目、淀川神足線 一一
(kumakumo)四基目、淀川神足線一○
2023年03月21日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 8:53
(kumakumo)四基目、淀川神足線一○
(kumakumo)別の系列と交差する
2023年03月21日 08:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 8:53
(kumakumo)別の系列と交差する
(kumakumo)五基目、新生駒線 六六
2023年03月21日 08:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 8:54
(kumakumo)五基目、新生駒線 六六
(kumakumo)六基目、淀川神足線 九。同じ淀川神足線でも形が変化。かわいいので「小鬼」と勝手に命名。ツノが黄色
2023年03月21日 08:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/21 8:56
(kumakumo)六基目、淀川神足線 九。同じ淀川神足線でも形が変化。かわいいので「小鬼」と勝手に命名。ツノが黄色
(kumakumo)小鬼の足元に馬酔木。向こうで小鬼兄弟の淀川神足線 八 と淀川神足線 七 が待っている
2023年03月21日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 8:58
(kumakumo)小鬼の足元に馬酔木。向こうで小鬼兄弟の淀川神足線 八 と淀川神足線 七 が待っている
(kumakumo)太閤道と合流(このとき既に淀川神足線八への分岐を見逃していた)
2023年03月21日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/21 9:03
(kumakumo)太閤道と合流(このとき既に淀川神足線八への分岐を見逃していた)
(kumakumo)金竜寺跡と若山神社への分岐
2023年03月21日 09:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 9:03
(kumakumo)金竜寺跡と若山神社への分岐
(kumakumo)上って行く
2023年03月21日 09:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 9:05
(kumakumo)上って行く
(kumakumo)下り階段がずっと続いている
2023年03月21日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 9:06
(kumakumo)下り階段がずっと続いている
(kumakumo)七基目、淀川神足線 七。八ではないのか!? 近所に大きな紅白鉄塔
2023年03月21日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/21 9:08
(kumakumo)七基目、淀川神足線 七。八ではないのか!? 近所に大きな紅白鉄塔
(kumakumo)広い鉄塔広場
2023年03月21日 09:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 9:13
(kumakumo)広い鉄塔広場
(kumakumo)八基目、北河内線 二五。かなり大きな紅白鉄塔
2023年03月21日 09:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/21 9:13
(kumakumo)八基目、北河内線 二五。かなり大きな紅白鉄塔
(kumakumo)九基目、西京都線二七。端正な茶色の鉄塔
2023年03月21日 09:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 9:15
(kumakumo)九基目、西京都線二七。端正な茶色の鉄塔
(kumakumo)鉄塔たちの魔の手に誘い込まれる 
2023年03月21日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 9:23
(kumakumo)鉄塔たちの魔の手に誘い込まれる 
(kumakumo)八幡の鳩ヶ峰と三川合流域(桂川、宇治川、木津川)
2023年03月21日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/21 9:23
(kumakumo)八幡の鳩ヶ峰と三川合流域(桂川、宇治川、木津川)
(kumakumo)十基目、新生駒線 六七。ちょっとおしゃれな縦ロール
2023年03月21日 09:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/21 9:25
(kumakumo)十基目、新生駒線 六七。ちょっとおしゃれな縦ロール
(kumakumo)ポンポン山方面
2023年03月21日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/21 9:26
(kumakumo)ポンポン山方面
(kumakumo)ゴルフ場も見える 
2023年03月21日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 9:26
(kumakumo)ゴルフ場も見える 
(kumakumo)この先に……
2023年03月21日 09:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 9:39
(kumakumo)この先に……
(kumakumo)十一基目、淀川神足線八。見逃していた分
2023年03月21日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 9:42
(kumakumo)十一基目、淀川神足線八。見逃していた分
(kumakumo)ちっちゃいけどがんばってる小鬼(淀川神足線七)
2023年03月21日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 9:42
(kumakumo)ちっちゃいけどがんばってる小鬼(淀川神足線七)
(kumakumo)みんなに可愛がられている小鬼(淀川神足線九)
2023年03月21日 09:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/21 9:42
(kumakumo)みんなに可愛がられている小鬼(淀川神足線九)
(kumakumo)十二基目、北河内線 二六。北河内線が紅白とは限らない
2023年03月21日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 9:48
(kumakumo)十二基目、北河内線 二六。北河内線が紅白とは限らない
ここから太閤道を離れて、新生駒線に沿って下りていきます
2023年03月21日 09:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
3/21 9:51
ここから太閤道を離れて、新生駒線に沿って下りていきます
(kumakumo)十三基目、新生駒線 六五
2023年03月21日 09:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 9:55
(kumakumo)十三基目、新生駒線 六五
雨乞いの岩まで10m
2023年03月21日 09:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/21 9:55
雨乞いの岩まで10m
(kumakumo)雨乞いの岩に「きょうは降らせないで」と頼む
2023年03月21日 09:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
3/21 9:57
(kumakumo)雨乞いの岩に「きょうは降らせないで」と頼む
(kumakumo)石灯籠と雨乞いの岩と新生駒線六五
2023年03月21日 09:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/21 9:58
(kumakumo)石灯籠と雨乞いの岩と新生駒線六五
(kumakumo)淀川の向こうにゴルフ場
2023年03月21日 09:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/21 9:59
(kumakumo)淀川の向こうにゴルフ場
(kumakumo)筍の時季
2023年03月21日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 10:10
(kumakumo)筍の時季
(kumakumo)十四基目、新生駒線 六四
2023年03月21日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 10:12
(kumakumo)十四基目、新生駒線 六四
(kumakumo)すでに確認済みの新生駒線六五・六六と桜
2023年03月21日 10:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/21 10:14
(kumakumo)すでに確認済みの新生駒線六五・六六と桜
(kumakumo)石垣を上って行く
2023年03月21日 10:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/21 10:29
(kumakumo)石垣を上って行く
(kumakumo)十五基目、北河内線二八
2023年03月21日 10:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 10:36
(kumakumo)十五基目、北河内線二八
(kumakumo)北河内線の列
2023年03月21日 10:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 10:38
(kumakumo)北河内線の列
(kumakumo)十六基目、西京都線 二九
2023年03月21日 10:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 10:44
(kumakumo)十六基目、西京都線 二九
(kumakumo)遠くの山は新生駒線のふるさと生駒山
2023年03月21日 10:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 10:46
(kumakumo)遠くの山は新生駒線のふるさと生駒山
(kumakumo)生駒山の向こうは金剛山か
2023年03月21日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 10:47
(kumakumo)生駒山の向こうは金剛山か
(kumakumo)菫
2023年03月21日 10:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 10:48
(kumakumo)菫
(kumakumo)椿
2023年03月21日 10:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 10:54
(kumakumo)椿
(kumakumo)三等三角点「成合(なりあい)」
2023年03月21日 10:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/21 10:57
(kumakumo)三等三角点「成合(なりあい)」
(kumakumo)若山 315.2m
2023年03月21日 10:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/21 10:57
(kumakumo)若山 315.2m
(kumakumo)空に斜線
2023年03月21日 10:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 10:59
(kumakumo)空に斜線
(kumakumo)街に斜線
2023年03月21日 10:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 10:59
(kumakumo)街に斜線
(kumakumo)十七基目、西京都線 二八
2023年03月21日 10:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 10:59
(kumakumo)十七基目、西京都線 二八
(kumakumo)西京都線と北河内線の競演
2023年03月21日 11:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/21 11:00
(kumakumo)西京都線と北河内線の競演
(kumakumo)十八基目、北河内線 二七 大きい
2023年03月21日 11:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 11:05
(kumakumo)十八基目、北河内線 二七 大きい
(kumakumo)斜面に立つ
2023年03月21日 11:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 11:07
(kumakumo)斜面に立つ
(kumakumo)反射板
2023年03月21日 11:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 11:49
(kumakumo)反射板
(kumakumo)十九基目、淀川線 五
2023年03月21日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 11:53
(kumakumo)十九基目、淀川線 五
(kumakumo)分岐
2023年03月21日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 11:53
(kumakumo)分岐
(kumakumo)淀川線五の下には関電の石杭がたくさん並んでいる
2023年03月21日 11:54撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 11:54
(kumakumo)淀川線五の下には関電の石杭がたくさん並んでいる
(kumakumo)眺望1
2023年03月21日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/21 11:56
(kumakumo)眺望1
(kumakumo)眺望2
2023年03月21日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 11:56
(kumakumo)眺望2
(kumakumo)眺望3
2023年03月21日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
3/21 11:56
(kumakumo)眺望3
(kumakumo)眺望4
2023年03月21日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
3/21 11:56
(kumakumo)眺望4
(kumakumo)二十基目、淀川線 四 両手に花
2023年03月21日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
3/21 11:58
(kumakumo)二十基目、淀川線 四 両手に花
(kumakumo)こんなところにも棘樹「もわもわ」が! 衣類が引っかかるとなかなか取れない
2023年03月21日 11:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 11:59
(kumakumo)こんなところにも棘樹「もわもわ」が! 衣類が引っかかるとなかなか取れない
(kumakumo)棘樹「もわもわ」の繁栄
2023年03月21日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:00
(kumakumo)棘樹「もわもわ」の繁栄
(kumakumo)淀川線四の桜
2023年03月21日 12:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:00
(kumakumo)淀川線四の桜
(kumakumo)淀川線 四 
2023年03月21日 12:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:02
(kumakumo)淀川線 四 
(kumakumo)竹林を行く
2023年03月21日 12:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:09
(kumakumo)竹林を行く
ここで舗装路と合流。神内の集落まで繋がっているようです
2023年03月21日 12:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/21 12:12
ここで舗装路と合流。神内の集落まで繋がっているようです
(kumakumo)二十一基目、西京都線 三○
2023年03月21日 12:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:16
(kumakumo)二十一基目、西京都線 三○
(kumakumo)西京都線の背後から淀川線
2023年03月21日 12:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:16
(kumakumo)西京都線の背後から淀川線
(kumakumo)二十二基目、淀川線 三
2023年03月21日 12:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:18
(kumakumo)二十二基目、淀川線 三
(kumakumo)西京都線
2023年03月21日 12:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:18
(kumakumo)西京都線
(kumakumo)シンクロ
2023年03月21日 12:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:21
(kumakumo)シンクロ
ここから北河内線29へ
2023年03月21日 12:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/21 12:28
ここから北河内線29へ
(kumakumo)二十三基目、北河内線 二九
2023年03月21日 12:32撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 12:32
(kumakumo)二十三基目、北河内線 二九
ここから北河内線30へ
2023年03月21日 12:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
3/21 12:37
ここから北河内線30へ
(kumakumo)二十四基目、淀川線二
2023年03月21日 12:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:45
(kumakumo)二十四基目、淀川線二
(kumakumo)これは鉄塔ではない。反射板?
2023年03月21日 12:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:46
(kumakumo)これは鉄塔ではない。反射板?
(kumakumo)神内(こうない)  132.6m
2023年03月21日 12:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/21 12:51
(kumakumo)神内(こうない)  132.6m
(kumakumo)花びらが降り注ぐ四等三角点「 神内 (こうない) 」
2023年03月21日 12:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/21 12:51
(kumakumo)花びらが降り注ぐ四等三角点「 神内 (こうない) 」
(kumakumo)はや葉桜
2023年03月21日 12:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:51
(kumakumo)はや葉桜
(kumakumo)二十五基目、北河内線 三○
2023年03月21日 12:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:55
(kumakumo)二十五基目、北河内線 三○
(kumakumo)鉄塔は続くよどこまでも
2023年03月21日 12:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 12:55
(kumakumo)鉄塔は続くよどこまでも
(kumakumo)近づけない
2023年03月21日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 12:56
(kumakumo)近づけない
(kumakumo)北河内線三○を、その足元から見上げる
2023年03月21日 12:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 12:58
(kumakumo)北河内線三○を、その足元から見上げる
(kumakumo)下りて来た!
2023年03月21日 13:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 13:08
(kumakumo)下りて来た!
(kumakumo)振り返って、ここを下りて来た
2023年03月21日 13:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
3/21 13:08
(kumakumo)振り返って、ここを下りて来た
(kumakumo)さすがの存在感、本日最後に見た北河内線三○
2023年03月21日 13:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
3/21 13:12
(kumakumo)さすがの存在感、本日最後に見た北河内線三○
(kumakumo)阪急上牧(かんまき)駅のホームから
2023年03月21日 13:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
3/21 13:25
(kumakumo)阪急上牧(かんまき)駅のホームから

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 梅田行きの阪急京都線に乗っていると、大山崎駅を過ぎた辺りから、若山(太閤道)の斜面にずらりと並ぶ鉄塔が眼に入ります。その数はざっと数えて20本以上。中には紅白の巨大な鉄塔も。

 以前から、気になっていて、いつか巡ってみたいと思っていましたが、あまりの数の多さに二の足を踏んでいました。季節も良くなって来ましたので、思い切って探索してきました。

 地形図を見ると、どうやら5つの系統が入り交じっています。最低でも太閤道までの上り下りを2回は行わなければなりませんが、これで網羅できるのか確信が持てませんでした。結果的には、阪急電車から見えている分は、ほぼ巡ることができました。とても気になっていた紅白の巨大な3本の鉄塔が繋がっていることも解りました。

 根っからの理系の人間ですので、人工的な造形美には惹かれるのは性なのでしょうか。特にカテナリーを描く送電線の美しさ。高校数学レベルの積分計算により、簡単に長さが求まってしまうことにも神秘性を感じます。

 最終的に、全部で25本の鉄塔を巡ることができ、とても満足しました。眺めの良いところが多く、水無瀬駅近くのパン屋「CoCo BAKERY」のパンとカップラーメンを食べながら景色も堪能しました。鉄塔に興味がなくても、気軽に訪れることのできるよい山だと改めて思いました。

スキー場のリフトのように、鉄塔から鉄塔へと送電線にぶら下がり、
スルスルと移動できればどんなに楽だろう? そうはいかないとこ
ろが、この鉄塔巡りの値打ちというものだ。

鉄塔はだいたい見晴らしの良い尾根等に設置されているが、鉄塔から
鉄塔までは急斜面や渡渉を挟んでいることが多い。それでも、今回は
比較的コンパクトな面積の中に鉄塔が密集しており、たったの5時間
程度で25基制覇と相成った。

次の鉄塔は……と斜面を見据えると、山のところどころに白っぽい染
み。山でも桜の開花が始まっているのだ。
ときおり送電線を見上げながら鉄塔への道筋を確認するが、足元に目
を落とせば、早春の小さな花々が見つかることもある。

芽吹きのシーズンであるが、特筆しておきたいのは棘樹「もわもわ」
のこと。これは、今月初めに如意ヶ嶽で見たのと同じ類だと思うが、
初対面はちょうど昨年の今頃。天王山で出会い、「もわもわ」と勝手
に命名した(2022.3.19.)。いまも正確な名前は知らないが、おそらく
イバラの類なのだろう。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=4089925&pid=2c1571c407de274f3c7ac99d26d5785e
ミツマタを見に行った先で、この棘だらけの枝の塊が、心と頭に大い
なる跡を残していた。

一年ぶりに出会った「もわもわ」。なんだか懐かしい。懐かしいけど
痛い。痛いけど綺麗。やがて長い眠りにつくとき、周りをこの「もわ
もわ」で覆ってもらうと素敵かも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

棘樹「もわもわ」の薮。あちこちではびこってて、実に厄介な植物です。
街中でもよく見かけたナワシロイチゴによく似ているので、山の中のそれもナワシロイチゴだと認識してました。
この山行記録を読み、ふと疑問が湧きました。あれとこれは別物なのではないか、と。
改めて調べると、お馴染みさんの植物なのになかなか正解に辿り着けない。しかしたぶんニガイチゴだろうと思います。
花が咲けば判明します。葉は株ごとの変異が大きく、あてにならないのです。
もちろん実もなります。食べられます。味は極上とは言えないけど(去年6月に食べてる)、まあまあいけます。
2023/3/28 21:36
funakoshi_yaさん
妄想扱いされても仕方のない「もわもわ」に注目していただいて、
誠にありがとうございます。

先日、待望の花を見ることができ、ようやく真相が判明しました。
おっしゃるとおりイチゴでした!
さぞかし美しい花でも咲くのであろうかと訝っていましたが、実が
なるのであれば、棘だらけでも納得です。子どもは大事。

まさに、葉や棘の様子からあれこれ画像検索してもなかなか行き当
たらなかった正解に、花の様子からいとも簡単にたどり着けてしま
いました。正式名称は「ナガバモミジイチゴ」で、どうやら西日本
限定らしいです。

件の発見レコは一両日中に公開予定でございます。
この度の示唆・ご教授、本当にありがとうございました。
2023/3/30 6:45
kumakumoさん
ハズレてましたか!残念。

あれだけ各地で群生してるものを、わからないままにはしておけず、正解を見つけようとしましたが…。
これで、あちこちの記録に書いた名前を訂正できます。ありがとう。
2023/3/30 16:29
funakoshi_yaさん
こちらこそ、ありがとうございました。
そもそも花を見ることがなければ、ちょっと調べたぐらいではわからず
今後も勝手な命名でごまかし続けるところでした。ゴール地点の見える
ところまで funakoshi_ya さんに導いていただいたようなものですよ。
2023/3/31 10:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら