ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 529545
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

鷹峯三山周辺徘徊(沢山・桃山らへん)

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
9.5km
登り
614m
下り
628m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
16:27
ゴール地点
12:49 常信寺登り口(獣道)より出陣
13:20 桃山山頂下展望所(〜13:32)
14:32 東海自然歩道・北山工房近く
14:47 京都一周トレイル北山77
14:57 東海自然歩道・中川-沢ノ池分岐
15:52 林道滑地線出口
16:26 常信寺
天候 曇たまに晴れ間・気温25℃くらい
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクは常信寺に駐車(乗用車5台分くらいのスペース有)
コース状況/
危険箇所等
一部区間ルーファイや斜面登り&下りなどをしています。
京都一周トレイル北山の一部区間は、マツタケ期間につき迂回指示有り。
それ以外は特に問題ナシかと。
相変わらずの非夜景日和、そして台風襲来。
ということで、本日は久々に気になる破線路辿り。
近場の鷹峯三山周辺を徘徊します。
まずは常信寺より出陣。
2014年10月12日 12:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/12 12:46
相変わらずの非夜景日和、そして台風襲来。
ということで、本日は久々に気になる破線路辿り。
近場の鷹峯三山周辺を徘徊します。
まずは常信寺より出陣。
境内にいた石材屋さんたちに登り口を尋ねたものの、見つかったのは敷地奥にある獣道のみ。
まぁ、破線路の入口と少しずれていますが、どうにかなるさとココから登ります。
2014年10月12日 12:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 12:49
境内にいた石材屋さんたちに登り口を尋ねたものの、見つかったのは敷地奥にある獣道のみ。
まぁ、破線路の入口と少しずれていますが、どうにかなるさとココから登ります。
方角を確認しつつ、しばし轍を辿りつつ登っていくと、、、
2014年10月12日 12:57撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 12:57
方角を確認しつつ、しばし轍を辿りつつ登っていくと、、、
だんだん轍もはっきりなり、、、
2014年10月12日 12:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 12:59
だんだん轍もはっきりなり、、、
正規ルートらしき道と合流しました。
ちゃんとした登り口が他にあるようです。
とりあえず帰りに確認することにし、先を進みます。
2014年10月12日 13:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 13:01
正規ルートらしき道と合流しました。
ちゃんとした登り口が他にあるようです。
とりあえず帰りに確認することにし、先を進みます。
しばらく進むと、馴染みのある原谷弁財天からの道と合流。
(マツタケ山なので弁財天からの道は現在通行不可です)
2014年10月12日 13:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 13:05
しばらく進むと、馴染みのある原谷弁財天からの道と合流。
(マツタケ山なので弁財天からの道は現在通行不可です)
ココからしばらくは見慣れた道。
桃山山頂と展望所の分岐を山頂方面(右)へ。
2014年10月12日 13:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 13:10
ココからしばらくは見慣れた道。
桃山山頂と展望所の分岐を山頂方面(右)へ。
食欲の秋。
2014年10月12日 13:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/12 13:12
食欲の秋。
しばし急登り区間が続きます。
2014年10月12日 13:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 13:13
しばし急登り区間が続きます。
中段の道(勝手に命名してます)と合流。
山頂には用はナイので、蜘蛛の巣掃除しながら展望所方面(左)へ。
2014年10月12日 13:15撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 13:15
中段の道(勝手に命名してます)と合流。
山頂には用はナイので、蜘蛛の巣掃除しながら展望所方面(左)へ。
桃山山頂下の展望所に到着です。
2014年10月12日 13:20撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
10/12 13:20
桃山山頂下の展望所に到着です。
らんちたいむ。
2014年10月12日 13:22撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
10/12 13:22
らんちたいむ。
先週の台風の後からずっと霞みっぱなし。
今週の台風の後はどうなることやら。
2014年10月12日 13:25撮影
3
10/12 13:25
先週の台風の後からずっと霞みっぱなし。
今週の台風の後はどうなることやら。
これ、イケます。
文言に偽りナシ、ちょっと濃いめでした。
さて、腹ごしらえも済んだことですし、徘徊しに行きますか。
2014年10月12日 13:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
6
10/12 13:26
これ、イケます。
文言に偽りナシ、ちょっと濃いめでした。
さて、腹ごしらえも済んだことですし、徘徊しに行きますか。
この山域名物のお茶の木です。
大変水分豊富な実がなるのですが、どうやらコノ木の実の中身は空のようです。
2014年10月12日 13:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/12 13:34
この山域名物のお茶の木です。
大変水分豊富な実がなるのですが、どうやらコノ木の実の中身は空のようです。
桃山と吉兆山の間の谷です。
地図ロイドではココに破線路が走っているのですが、道らしきものが見当たりません。
なので、ココはパスします。
2014年10月12日 13:36撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 13:36
桃山と吉兆山の間の谷です。
地図ロイドではココに破線路が走っているのですが、道らしきものが見当たりません。
なので、ココはパスします。
吉兆山山頂もパスし、、、
2014年10月12日 13:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 13:37
吉兆山山頂もパスし、、、
倒木区間を進んで、、、
2014年10月12日 13:39撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 13:39
倒木区間を進んで、、、
ピーク408(やったかな)付近の辻にやってきました。
ココが前から気になっていたところ。
南には明確な登山道があり、東西は沢山〜桃山の縦走路、残る北側は、、、
2014年10月12日 13:45撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 13:45
ピーク408(やったかな)付近の辻にやってきました。
ココが前から気になっていたところ。
南には明確な登山道があり、東西は沢山〜桃山の縦走路、残る北側は、、、
地図ロイド上には破線路が走っているのですが、見た目には道ナシ。
写真で見ると轍があるように見えますが、実際見てみると「轍かコレ?」て感じです。
2014年10月12日 13:48撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 13:48
地図ロイド上には破線路が走っているのですが、見た目には道ナシ。
写真で見ると轍があるように見えますが、実際見てみると「轍かコレ?」て感じです。
付近にもう1ヶ所「轍かコレ?」という箇所有。
ともかく、ココから辿ってみます。
2014年10月12日 13:49撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 13:49
付近にもう1ヶ所「轍かコレ?」という箇所有。
ともかく、ココから辿ってみます。
方角と地図を確認しながら下りて行くと、すぐに目印テープを発見。
が、これ以降はひとつも発見出来ず。
2014年10月12日 13:55撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 13:55
方角と地図を確認しながら下りて行くと、すぐに目印テープを発見。
が、これ以降はひとつも発見出来ず。
仕方ないので地形を頼りに下りていくと植林帯に。
2014年10月12日 13:59撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/12 13:59
仕方ないので地形を頼りに下りていくと植林帯に。
植林帯の轍を辿り、谷を下りて行くと、、、
2014年10月12日 14:00撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 14:00
植林帯の轍を辿り、谷を下りて行くと、、、
車が通れるくらいの幅の道に。
どうやら地図上では舗装路扱いされている区間のようです。
2014年10月12日 14:05撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 14:05
車が通れるくらいの幅の道に。
どうやら地図上では舗装路扱いされている区間のようです。
秋の彩ですな〜。
いや、まてよ、お主は春に我が鼻を赤く染め上げる憎き敵!
2014年10月12日 14:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/12 14:06
秋の彩ですな〜。
いや、まてよ、お主は春に我が鼻を赤く染め上げる憎き敵!
ボコボコ。
こういう道好きです。
2014年10月12日 14:08撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
5
10/12 14:08
ボコボコ。
こういう道好きです。
ビオランテや。
グロカワイイ。
2014年10月12日 14:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 14:10
ビオランテや。
グロカワイイ。
昔はちゃんとした舗装路やったみたいですな。
こういう廃れた感、人に使われた跡感がイイんですわ。
廃り流行りの陰陽が感じれて。
2014年10月12日 14:13撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/12 14:13
昔はちゃんとした舗装路やったみたいですな。
こういう廃れた感、人に使われた跡感がイイんですわ。
廃り流行りの陰陽が感じれて。
途中から道はしっかり。
今も使われている道ですな。
2014年10月12日 14:19撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/12 14:19
途中から道はしっかり。
今も使われている道ですな。
禍々しい赤い水辺もグロカワイイ。
2014年10月12日 14:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 14:26
禍々しい赤い水辺もグロカワイイ。
そのまま下っていくと、川辺で子供2人が遊んでいて(お母さんの監視付)、そのすぐ先でゲート。
結局コノ道は私有林道やったんかな?
2014年10月12日 14:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/12 14:31
そのまま下っていくと、川辺で子供2人が遊んでいて(お母さんの監視付)、そのすぐ先でゲート。
結局コノ道は私有林道やったんかな?
ゲートそばには東海自然歩道。
ココはマツタケ期間中のトレイル迂回路ですな。
いや、京都一周トレイルには興味なくて歩いてないんですが、大体どこらへん通ってるかだけは把握しているので。
2014年10月12日 14:32撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 14:32
ゲートそばには東海自然歩道。
ココはマツタケ期間中のトレイル迂回路ですな。
いや、京都一周トレイルには興味なくて歩いてないんですが、大体どこらへん通ってるかだけは把握しているので。
川魚さんたち。
そのまま下山するのはアレなので、そのまま東海自然歩道を沢ノ池方面へと登ります。
2014年10月12日 14:34撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 14:34
川魚さんたち。
そのまま下山するのはアレなので、そのまま東海自然歩道を沢ノ池方面へと登ります。
よう整備されてて歩きよいですな。
2014年10月12日 14:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/12 14:41
よう整備されてて歩きよいですな。
フェイク木材の柵が苔蒸しててエエですな。
2014年10月12日 14:42撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 14:42
フェイク木材の柵が苔蒸しててエエですな。
北山76で京都一周トレイルと合流です。
2014年10月12日 14:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 14:44
北山76で京都一周トレイルと合流です。
ということですので、沢ノ池方面へ。
2014年10月12日 14:44撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/12 14:44
ということですので、沢ノ池方面へ。
ちょいグロ、、、コレはかわいくない。
2014年10月12日 14:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 14:46
ちょいグロ、、、コレはかわいくない。
曇り空、霞み空。
2014年10月12日 14:46撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 14:46
曇り空、霞み空。
トレイル77の地蔵様。
「様」指定です、ココのは。
理由も所以も知りませんが。
2014年10月12日 14:47撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/12 14:47
トレイル77の地蔵様。
「様」指定です、ココのは。
理由も所以も知りませんが。
沢ノ池には用はナシ。
ということで、トレイル78を右へ。
中川方面へ直行です。
2014年10月12日 14:50撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 14:50
沢ノ池には用はナシ。
ということで、トレイル78を右へ。
中川方面へ直行です。
ビエネッタ(アイスクリーム)。
2014年10月12日 14:53撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
7
10/12 14:53
ビエネッタ(アイスクリーム)。
中川にも用はナシ。
(じゃ何処に用あんねん)
気分に任せて東海自然歩道を鷹峯方面へ。
2014年10月12日 14:56撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/12 14:56
中川にも用はナシ。
(じゃ何処に用あんねん)
気分に任せて東海自然歩道を鷹峯方面へ。
しばらく進むと、、、
2014年10月12日 14:58撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/12 14:58
しばらく進むと、、、
そのまま東海自然歩道を進むと、さっき歩いた道に戻ることに気づいてしまいました。
ということで進路変更。
2014年10月12日 15:01撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 15:01
そのまま東海自然歩道を進むと、さっき歩いた道に戻ることに気づいてしまいました。
ということで進路変更。
困ったときの破線路徘徊。
少し開けたとこで下草で道が判別不能になるものの、、、
2014年10月12日 15:03撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 15:03
困ったときの破線路徘徊。
少し開けたとこで下草で道が判別不能になるものの、、、
しばし進めば道復活。
どうやら作業道のようです。
2014年10月12日 15:06撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 15:06
しばし進めば道復活。
どうやら作業道のようです。
しばし谷沿いを進むと分岐(に見えませんが)。
地図ロイド上の破線路さんは、谷沿いを走ってはるのでそちら方面へ。
2014年10月12日 15:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 15:07
しばし谷沿いを進むと分岐(に見えませんが)。
地図ロイド上の破線路さんは、谷沿いを走ってはるのでそちら方面へ。
倒木や下草で轍もあやふや。
地形だけを頼りに谷沿いを登っていくと、、、
2014年10月12日 15:10撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 15:10
倒木や下草で轍もあやふや。
地形だけを頼りに谷沿いを登っていくと、、、
まさかのサプライズ登場。
アケボノソウさん、しかも4枚花と5枚花が半々ずつ。
2014年10月12日 15:12撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
12
10/12 15:12
まさかのサプライズ登場。
アケボノソウさん、しかも4枚花と5枚花が半々ずつ。
いや〜、エエ出会いでありました。
2014年10月12日 15:14撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/12 15:14
いや〜、エエ出会いでありました。
そのまま谷を作業道沿いに詰めていくと、トレイル73に合流。
あれま、ここマツタケ区間や〜ん。
2014年10月12日 15:18撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/12 15:18
そのまま谷を作業道沿いに詰めていくと、トレイル73に合流。
あれま、ここマツタケ区間や〜ん。
しかし、地図を確認するとココは四辻の様子。
しばし破線取りつきを探しウロウロし、どうやら明確な取りつき口はナイと分かり、また地形を頼りにルーファイ開始。
2014年10月12日 15:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/12 15:26
しかし、地図を確認するとココは四辻の様子。
しばし破線取りつきを探しウロウロし、どうやら明確な取りつき口はナイと分かり、また地形を頼りにルーファイ開始。
しばらく下っていくと植林帯になり、、、
2014年10月12日 15:27撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/12 15:27
しばらく下っていくと植林帯になり、、、
やがて轍を発見。
あとはコノ道を辿りつつ、、、
2014年10月12日 15:28撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 15:28
やがて轍を発見。
あとはコノ道を辿りつつ、、、
アトラクション区間をクリアして下っていくと、、、
2014年10月12日 15:31撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
3
10/12 15:31
アトラクション区間をクリアして下っていくと、、、
やがて轍はくっきりとした道になり、、、
2014年10月12日 15:33撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 15:33
やがて轍はくっきりとした道になり、、、
作業林道らしき広い道に合流。
2014年10月12日 15:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/12 15:35
作業林道らしき広い道に合流。
そしてまさかの6枚花さん登場。
涙ちょちょギレもんです、はい。
2014年10月12日 15:35撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10
10/12 15:35
そしてまさかの6枚花さん登場。
涙ちょちょギレもんです、はい。
そのままボコボコ道を下っていくと、、、
2014年10月12日 15:37撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 15:37
そのままボコボコ道を下っていくと、、、
しっかりとした道になり、、、
2014年10月12日 15:41撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
10/12 15:41
しっかりとした道になり、、、
舗装路に合流。
東海自然歩道の千束まで1km、中川まで4.4kmの地点。
2014年10月12日 15:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 15:52
舗装路に合流。
東海自然歩道の千束まで1km、中川まで4.4kmの地点。
先程の道のお名前はコチラ。
2014年10月12日 15:52撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 15:52
先程の道のお名前はコチラ。
さてと、そろそろ町へ戻るとしますか。
2014年10月12日 16:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
4
10/12 16:07
さてと、そろそろ町へ戻るとしますか。
あとは舗装路を歩いて原谷へ。
2014年10月12日 16:07撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
1
10/12 16:07
あとは舗装路を歩いて原谷へ。
帰りに常信寺から桃山への正規ルート登り口探索。
どうやら階段脇のココが登り口の予感。
ということで、本日の徘徊はコレにて終了。
2014年10月12日 16:26撮影 by  PENTAX Optio LS465, PENTAX
2
10/12 16:26
帰りに常信寺から桃山への正規ルート登り口探索。
どうやら階段脇のココが登り口の予感。
ということで、本日の徘徊はコレにて終了。

感想

翌日からの2日間は2週連チャンとなる台風来襲。
そして、次のお休みは19日までナシ。
ということで、3連休半ばという最も嫌いな日ではあるものの、何とか気力を振り絞り身体を動かしにお山歩。
人多い愛宕山にはさすが行く気にならず、かといって空の具合も夜景日和にあらず、ならば馴染みのお山の気になる道を辿ってみますかというわけで、鷹峯三山周辺の破線路を徘徊してまいりました。
アケボノソウさん可愛かったな〜。
ボコボコ元舗装林道も良かったな〜。
いつ何時も散歩は楽しい、、、山歩は楽しい。

私事ではありますが、来週よりお仕事のお休みが日祝(たまに土曜も)になります。
てなわけで、次のお休みからはサンデーハイカーさんになります。
これからは皆様と何処かでお会いする機会も増えるかもしれません。
その際はどうぞ宜しくです、はい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1921人

コメント

ほほぅぅぅ〜
yakeikaryudoさん、こんにちは。
複数枚の花弁のアケボノソウに遭遇は嬉しいですね、。
むしろ、私の驚きは、写真15の「お茶の成る木」ですなぁ。素晴らしい、植生ですなぁ。確かに・・、まれに・・、ペットボトルが登山路に落ちてるのを見かけますが、あれは、果実が落下してたのですね!?ならば、良く探せばその周辺に「お茶の成る木」が見つかるのかも?よし、今度、ゆっくりと・・。
2014/10/13 20:59
Re: DCTさん
さすがに7枚花はなかったですが、望外の花との出会いはいつ何時も嬉しいものです。
お茶の成る木はその稀少さゆえに果実の搾取が絶えません。
街中では自動販売機や店舗などで人口栽培されたものが販売されているそうですが、天然ものとなるとなかなか。
愛宕山には「お湯が沸き出る薬缶の木」もあるので、この山域への興味は尽きません。
2014/10/14 8:38
うっとりして見ていました
今年はまだ行っていないです、吉兆山、桃山、沢山 
三山を外し、トレイルの道をあえて外し
アトラクション道、破線道を歩く。
痛快ですね!
その先には・・・。
今年はまだアケボノソウを十分撮っていない 
行ってみたいですがマツタケが怖い。
2014/10/14 6:19
Re: fu-tyanさん
「現在」ではなく「過去」の人の足跡を辿る、方が想像力かきたてられますからね。
歩かされているのではなく、歩いている感も出ますしね昔の道は。
あの山域はマツタケ山が多いですし、この時季山中をウロウロしていると勘違いされるのが怖いですね。
毘沙門谷にアケボノソウ咲いているなら、行きやすくてイイんですけどね。
アソコなら道を外れない限りはマッタケも怖くないですし。
2014/10/14 8:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら