記録ID: 5295668
全員に公開
ハイキング
丹沢
駅からハイキング 洒水の滝・河村城山・浅間山
2023年03月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:31
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 306m
- 下り
- 306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 2:31
距離 10.1km
登り 306m
下り 306m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山北駅〜洒水の滝 車道の歩道歩きがほとんど。随所に道標があるので道迷いの心配はない。 洒水の滝〜河村城山 日向地区までは車道、道標に従い農道を登る。農道の終点から整備された山道。 要所に道標があるので道迷いの心配はない。 河村城山〜山北駅 河村城址は整備された公園道。浅間山までは農道歩き。 山頂への分岐は道標がないので要注意。進行方向右手への分岐を見落とさないこと。 浅間山から県道までは眺めの良い農道歩き。 室生神社へは県道から住宅街への道へ入る。 住宅街の道を歩いて246号線に出てから住宅街への道に下って駅へ戻る。 県道から駅近くになるまで道標はないので地図、GPSで要所要所確認する必要あり。 |
その他周辺情報 | 山北駅周辺に飲食店、カフェなどあるが立ち寄らず。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
行動食
飲料
ガイド地図(ブック)
携帯
時計
タオル
|
感想
前回山行から気力が湧かないうえ足の調子がイマイチ、だが今日を逃すと今週末は雨予報。
軽く歩けそうなところで、前から興味があった山北駅からの周回コースへ。
洒水の滝は何度か訪れているが、久々に来てみると観瀑台ができていた。
下から見上げても先が見えなかったので登ってみる。
226段の階段を登り詰めた観瀑台からの洒水の滝は以前よりも近く見えて迫力があった。
これは良い。
滝をあとにして長閑な里から河村城山へ。
いつもは本城郭からすぐ下っていたが、今日は本城郭から東へ進む。
山城の遺構が良く残っているうえに眺めが良い。
天気が良ければ昼寝とかしたくなるようなよい場所だった。
河村城山からは農道を歩いて浅間山へ。
山頂への分岐の案内、山頂標識もない地味な山頂。
一度来れば山頂はスルーで良いかもしれない。
その後は農道から県道、住宅地をぬけて山北駅に戻った。
今日はイマイチな天気だったけれど、お手軽なので遅く起きた天気の良い日に行くと良いんじゃないだろうか。
もうすぐ山北の桜まつりもあるし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する