ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5298499
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山〜スキーが壊れて7つ池ドロップ出来ず〜

2023年03月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.2km
登り
956m
下り
953m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:20
合計
6:00
6:10
200
9:30
9:50
140
12:10
12:10
0
12:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大橋駐車場は10台ほど可能。溢れることも多いと聞きますが、付近は路駐もできるのであまり問題なし。
コース状況/
危険箇所等
夏道を辿るルートは危険箇所はない。やや尾根気味のルートなのでよっぽどの大雪翌日でない限り雪崩のリスクも少ないと推測。
その他周辺情報 むれ温泉天狗の館 600円。食堂併設で信州サーモンの漬け丼が美味しかった。
登山口からスキーを履けるのはありがたい
2023年03月21日 06:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/21 6:08
登山口からスキーを履けるのはありがたい
綺麗な尾根道。
2023年03月21日 08:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/21 8:07
綺麗な尾根道。
もうすぐ外輪山のリッジ。ダケカンバが綺麗。
2023年03月21日 08:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/21 8:25
もうすぐ外輪山のリッジ。ダケカンバが綺麗。
外輪山に出た。シール走行でまだまだ行ける。
2023年03月21日 08:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/21 8:46
外輪山に出た。シール走行でまだまだ行ける。
御巣鷹山と大池。火口ドロップ緊張するなー。
と思っていたらここでアクシデントでスキー破損。火口ドロップは無くなりました。嬉しいような悲しいような。
2023年03月21日 08:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/21 8:47
御巣鷹山と大池。火口ドロップ緊張するなー。
と思っていたらここでアクシデントでスキー破損。火口ドロップは無くなりました。嬉しいような悲しいような。
高妻山。これが一番カッコよかった。
2023年03月21日 08:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
4
3/21 8:48
高妻山。これが一番カッコよかった。
黒姫山頂部。右に野尻湖がチラリ。
2023年03月21日 09:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/21 9:10
黒姫山頂部。右に野尻湖がチラリ。
あと一息!!
2023年03月21日 09:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/21 9:11
あと一息!!
昨日滑ってた志賀高原方面。中央エリアはほぼ全部見えますね。
2023年03月21日 09:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/21 9:11
昨日滑ってた志賀高原方面。中央エリアはほぼ全部見えますね。
お隣の飯綱山。すぐ隣で標高もほとんど同じなのに積雪量が全然少ない。
2023年03月21日 09:27撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/21 9:27
お隣の飯綱山。すぐ隣で標高もほとんど同じなのに積雪量が全然少ない。
火打と一昨年登った新潟焼山。写真ではわかりませんが焼山は少し煙が上がってました。
2023年03月21日 09:28撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/21 9:28
火打と一昨年登った新潟焼山。写真ではわかりませんが焼山は少し煙が上がってました。
妙高は派手な山だなぁ。信州側から見た方がかっこいいね。
2023年03月21日 09:48撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
3/21 9:48
妙高は派手な山だなぁ。信州側から見た方がかっこいいね。
火口ドロップ残念。また来るよ。その前にビンディング交換しなきゃ。
2023年03月21日 09:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/21 9:50
火口ドロップ残念。また来るよ。その前にビンディング交換しなきゃ。
惚れ惚れする高妻山。また登りたいな。
2023年03月21日 09:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/21 9:51
惚れ惚れする高妻山。また登りたいな。
完全に破壊されたビンディング。シール走行ではつんのめらないように注意しなければ。
2023年03月21日 11:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/21 11:50
完全に破壊されたビンディング。シール走行ではつんのめらないように注意しなければ。
登った山を下から見るのは至福です。周りの山々が凄すぎて今ひとつ存在感薄い黒姫山ですが、周りを映さなければなかなか立派です😂
2023年03月21日 12:34撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
3/21 12:34
登った山を下から見るのは至福です。周りの山々が凄すぎて今ひとつ存在感薄い黒姫山ですが、周りを映さなければなかなか立派です😂
信州サーモン漬け丼美味し
2023年03月21日 13:32撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3
3/21 13:32
信州サーモン漬け丼美味し

感想

黒姫山はもう20年近く前の晩秋に登ったが天気はイマイチで小雪降る寒い日だった。2回目はぜひスキーで登ってみたい。更にはネットで調べてみると山頂から北西側の火口内の七ッ池まで樹木のない斜面があり、ドロップできるというではないか。自分の技術で果たして行けるかわからないが、上から見てダメそうなら諦めて来た道を戻ろうと目論んでいた。

外輪山まで順調にシール走行で到達。ところが山頂まで15分という所で、盛り上がった凸部をスキーで越えたタイミングで前につんのめり、転んだ衝撃でビンディングがボッキリ折れてしまった。それほど強い衝撃ではなかったと思うが、普通のスキーではかからない方向の力のためかあっさり破壊されてしまった。貰い物の山スキーだが残念ながらちょうど1年で壊れてしまった😢

火口ドロップは諦めざるを得ない。スキーはその場に置き山頂を往復。安全のためスキーを担いで下山した。何のために重いスキーを履いて上までやってきたのかわからん。馬鹿みたいで惨めだったが、天気も景色も良く、黒姫山の牧歌的な風景にはとても癒された。

途中で休憩していると外国人男性と日本人女性のパーティが声をかけてくれた。派手に壊れたビンディングを見て驚いていた。去年は鳥海山もこのスキーで滑ったのにほんと残念だとお話した。

転んでも大丈夫なくらい緩斜面まで降りたら靴を壊れたビンディングの上に乗せてなんとかだましだまし滑った。ちょっと重心が後ろになると靴が外れてズッコケる。なんでもない斜面で5回くらい派手にずっこけながら下った。スキー初心者の頃を思い出した。

残念なアクシデントだったが、落ち着いて対応し安全に下山できて良かった。黒姫山は雪崩のリスクの少ないスキー向きの山という事もこの時期行ってみて身をもってわかった。いつの日かまた挑戦したい。その前にビンディング直さなきゃな…


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら