ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5302136
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

雪たっぷりの月山の展望地「離森山&鍋森」BCスキー

2023年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
14.4km
登り
878m
下り
870m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:56
合計
5:21
9:45
9:46
35
10:21
10:25
36
11:01
11:20
46
12:06
12:38
35
13:13
13:13
33
13:46
月山第一トンネル出口駐車場(南側)
天候 曇りのち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●月山第一トンネルの南側駐車場を利用
・駐車スペースは20台程度
・トイレ等はなし
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:-(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :3(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等
★登山道の眺望:4(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:0人】


◆登行の状況
・総じて技術難度が高い箇所はないが、最初の白土谷沢が容易に渡渉できるかがポイントになりそう。現在はしっかりとしたスノーブリッジで簡単に渡れるが、今後の融雪で状況は変わるかも。
・渡渉後、しばらくは谷地形を登行し標高900m付近で尾根に乗る。
・その後は、北沢山まで雪稜を緩やかに登っていく。北沢山から離森山までの稜線は、小さなアップダウンを繰り返しながら登っていく。
・ルートは全体的に急傾斜ではないので、シール登行でも直登できるので、全体的に歩きやすいルートになっている。(今回はクトーは使用せず)
・注意点を強いて挙げるなら、雪割れやツリーホールに落ちないことや、下山時の尾根間違えには注意したい。

◆滑走の状況
・雪稜が緩やかでアップダウンもあるため、必要に応じて登り返しや再度のシールオンが必要な場合があり、BC向きではないと感じる人もいるかも。
・それでも、鍋森周辺は斜度もそこそこあり、気持ちの良いクルージングが楽しめ、私的には手軽にBCを楽しめる山と実感できた。
標高730mの月山第一トンネルの駐車場。
2週間前は満車だったのに、本日はわずか車2台。
2023年03月25日 08:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 8:22
標高730mの月山第一トンネルの駐車場。
2週間前は満車だったのに、本日はわずか車2台。
既に賞味期限切れなのかと心配しながら歩きだす。
2023年03月25日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/25 8:30
既に賞味期限切れなのかと心配しながら歩きだす。
でも、最初の渡渉はスノーブリッジもしっかりしてまだ大丈夫のようだ。
2023年03月25日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/25 8:31
でも、最初の渡渉はスノーブリッジもしっかりしてまだ大丈夫のようだ。
まずは尾根に取付くため、緩やかな谷地形を登行する。
2023年03月25日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/25 8:46
まずは尾根に取付くため、緩やかな谷地形を登行する。
出発して約30分、標高900m地点から尾根に乗る。
2023年03月25日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 9:04
出発して約30分、標高900m地点から尾根に乗る。
雪庇の張り出しも少なく歩きやすい。
2023年03月25日 09:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/25 9:11
雪庇の張り出しも少なく歩きやすい。
なだらかな雪稜が続く。
雪も締まって高速道路のようだ。
2023年03月25日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/25 9:27
なだらかな雪稜が続く。
雪も締まって高速道路のようだ。
歩いてきた雪稜を標高1080m地点から振り返る。
2023年03月25日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 9:31
歩いてきた雪稜を標高1080m地点から振り返る。
ほんと、終始なだらかな雪稜が続く。
シール登行も全て直登ができる。
2023年03月25日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/25 9:37
ほんと、終始なだらかな雪稜が続く。
シール登行も全て直登ができる。
曇天で雲と雪の境界が分からない(笑)
2023年03月25日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/25 9:46
曇天で雲と雪の境界が分からない(笑)
あら〜、ブナの実が落ち始めた。
これからの時期、ブナの実は板の裏に渋が付き滑走が止まるのでやだね〜
2023年03月25日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/25 9:54
あら〜、ブナの実が落ち始めた。
これからの時期、ブナの実は板の裏に渋が付き滑走が止まるのでやだね〜
まだまだ雪たっぷり。
2023年03月25日 09:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 9:57
まだまだ雪たっぷり。
P1195を通過し、正面に鍋森が見えてきた。
2023年03月25日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/25 10:13
P1195を通過し、正面に鍋森が見えてきた。
鍋森の東斜面を登っていく。
滑走には丁度よい斜面だね〜
2023年03月25日 10:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 10:19
鍋森の東斜面を登っていく。
滑走には丁度よい斜面だね〜
標高1258mの鍋森に到着。
2023年03月25日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/25 10:26
標高1258mの鍋森に到着。
次は、右奥に見える目的地の離森山に向かう。
2023年03月25日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 10:30
次は、右奥に見える目的地の離森山に向かう。
一旦右上のピークを立ち寄り、
2023年03月25日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/25 10:39
一旦右上のピークを立ち寄り、
最後は尾根伝いで離森山の山頂を目指すが、北東側が急斜面で大きな雪割れがあるので、
2023年03月25日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/25 10:55
最後は尾根伝いで離森山の山頂を目指すが、北東側が急斜面で大きな雪割れがあるので、
安全を期してスキーはデポし、アイゼンを装着して山頂に向かう。
2023年03月25日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 10:55
安全を期してスキーはデポし、アイゼンを装着して山頂に向かう。
山頂直下の雪割れは確かに大きいが、斜度はそんなに急ではなく、結果としてシール登行できたな〜と後悔。
2023年03月25日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 11:01
山頂直下の雪割れは確かに大きいが、斜度はそんなに急ではなく、結果としてシール登行できたな〜と後悔。
真っ白で何もない、標高1302mの離森山に到着。
2023年03月25日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/25 11:07
真っ白で何もない、標高1302mの離森山に到着。
離森山は360度の大パノラマが広がる。
2023年03月25日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/25 11:09
離森山は360度の大パノラマが広がる。
南側には朝日連峰の以東岳。
2023年03月25日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/25 11:08
南側には朝日連峰の以東岳。
南東方向には赤見堂岳。
2023年03月25日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/25 11:10
南東方向には赤見堂岳。
離森山の北側の眺望。
2023年03月25日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 11:07
離森山の北側の眺望。
西側眼下には八久和ダムも見える。
2023年03月25日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 11:07
西側眼下には八久和ダムも見える。
では、下山しよう。
2023年03月25日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/25 11:26
では、下山しよう。
雪割れた山頂を振り返り、デポしたスキーを装着し、まずは、東斜面にドロップイン。
2023年03月25日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/25 11:31
雪割れた山頂を振り返り、デポしたスキーを装着し、まずは、東斜面にドロップイン。
1本目は標高差100mほど滑り、再びシールオンで鍋森に登り返して昼食タイム。
お〜、少し晴れてきた〜♪
2023年03月25日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/25 12:31
1本目は標高差100mほど滑り、再びシールオンで鍋森に登り返して昼食タイム。
お〜、少し晴れてきた〜♪
百名山の月山もドカーンと見えてきたよ〜♪
2023年03月25日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/25 12:32
百名山の月山もドカーンと見えてきたよ〜♪
先ほど登頂した離森山も日差しが入るといい感じだ。
2023年03月25日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/25 12:33
先ほど登頂した離森山も日差しが入るといい感じだ。
稜線の雪庇たち。
2023年03月25日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/25 12:52
稜線の雪庇たち。
さあ、月山を眺めながら気持ちよく滑っていこう!
2023年03月25日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/25 13:18
さあ、月山を眺めながら気持ちよく滑っていこう!
2週間に登った湯殿山と姥ヶ岳もまだまだ雪が多い。
2023年03月25日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/25 13:25
2週間に登った湯殿山と姥ヶ岳もまだまだ雪が多い。
あっという間に渡渉地点に戻る。
2023年03月25日 13:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 13:43
あっという間に渡渉地点に戻る。
ゴール!楽しかったな〜
お疲れさまでした!
2023年03月25日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/25 13:48
ゴール!楽しかったな〜
お疲れさまでした!

感想

本日は午後から天候が回復するものの、気温も低くパッとしない天気の見込み。
標高の高い山はBCは楽しめないと判断し、月山の展望が抜群の離森山&鍋森の雪稜に初見参してみました。

往路はどんより曇って風が冷たく雪面もガチガチ、でも、昼過ぎになると日差しも出てきて、いい感じになってくれました。
復路のスキーは雄大な月山を眺めながら滑走でき、結構楽しむことができました。

<GoProで撮影したスキー滑走動画はこちら↓>




<ドローンで撮影した山頂の風景はこちら↓>


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 朝日・出羽三山 [日帰り]
鍋森
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら