ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 531727
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山 ストックの神降臨(気が付くとストックが…)

2014年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
kapita その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
10.5km
登り
1,160m
下り
1,157m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:56
合計
7:13
8:22
7
スタート地点
8:29
8:32
42
9:14
9:16
29
9:45
9:50
65
10:55
10:57
32
11:29
12:43
15
12:58
13:09
52
14:01
14:13
29
14:42
14:44
40
15:24
15:29
6
15:35
ゴール地点
百名山だけあって人が多いのですれ違いの待ちが多いです。無視して突っ込んでいく方も多々居られましたがマナーは守ってほしいところです。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨飾キャンプ場までは大町側、糸魚川側から来ても国道148号線の小谷温泉口交差点を左右折して小谷温泉を目指します。小谷温泉に着いてもそのまま道なりに進むと雨飾キャンプ場の看板がありますので右折すると駐車場に到着です。
コース状況/
危険箇所等
登山開始時間が遅くても荒菅沢までの区間はぬかるみが多かったです。
キャンプ場駐車場です。家をのんびり出発したので当然満車です。下の第2駐車場も満車でしたので路肩に車を止めてここまで来ました。
キャンプ場駐車場です。家をのんびり出発したので当然満車です。下の第2駐車場も満車でしたので路肩に車を止めてここまで来ました。
登山届を提出して出発です。
登山届を提出して出発です。
最初の下りはのんびり散策です。紅葉もかなり下ってきてます。
最初の下りはのんびり散策です。紅葉もかなり下ってきてます。
紅葉と青い空
さ、登山開始です!?
…あれ? ストックの先が無い…ここに来る間に片方のストックの先端落とした…
と、言うことで1本でも何とかなるだろうと信じて登山開始!
さ、登山開始です!?
…あれ? ストックの先が無い…ここに来る間に片方のストックの先端落とした…
と、言うことで1本でも何とかなるだろうと信じて登山開始!
この辺りはごくごく普通の登山道です。
この辺りはごくごく普通の登山道です。
荒菅沢手前まで来ると
お、見えてきました^^
2
荒菅沢手前まで来ると
お、見えてきました^^
快晴の荒菅沢!! 最高です^^
ここで嫁さんと登り順交代。
3
快晴の荒菅沢!! 最高です^^
ここで嫁さんと登り順交代。
またしても嫁さんのペースに着いてけず…
でも写真は撮ります!
3
またしても嫁さんのペースに着いてけず…
でも写真は撮ります!
振り返ってみると
おー、いい感じです^^
1
振り返ってみると
おー、いい感じです^^
かなりヘバリながらも焼山が見えてきて元気に…なりません(笑)
きっとストックが1本しか無いからだ!と自分に言い聞かせて登ってます。
かなりヘバリながらも焼山が見えてきて元気に…なりません(笑)
きっとストックが1本しか無いからだ!と自分に言い聞かせて登ってます。
バテテるのにこんなの見たら
引き返そうかとも考えながらも置いて行かれてるので登るしかありません。
バテテるのにこんなの見たら
引き返そうかとも考えながらも置いて行かれてるので登るしかありません。
何とか笹平に到着。
これみたら少し元気になりました!
1
何とか笹平に到着。
これみたら少し元気になりました!
荒菅沢を見下ろします。
すげー!
荒菅沢を見下ろします。
すげー!
焼山&火打!
焼山から水蒸気が上がってます!
2
焼山から水蒸気が上がってます!
槍、見えます。
白馬〜鹿島槍の後立山連峰が手前にドーン
1
白馬〜鹿島槍の後立山連峰が手前にドーン
登った証しの標柱撮れました。
この後、私に神が降臨!!
3
登った証しの標柱撮れました。
この後、私に神が降臨!!
糸魚川市と日本海。素晴らしい景色です!
3
糸魚川市と日本海。素晴らしい景色です!
笹平へ降りて山頂と雪化粧の朝日岳。
1
笹平へ降りて山頂と雪化粧の朝日岳。
降りる途中の梯子です。上から見ると怖いですね。
この時間でもまだ登ってこられる方がたくさん居ました。
降りる途中の梯子です。上から見ると怖いですね。
この時間でもまだ登ってこられる方がたくさん居ました。
登ってる時は特に何も思わないのですが…
登ってる時は特に何も思わないのですが…
下の方に来ると紅葉に魅かれてしまいます。
1
下の方に来ると紅葉に魅かれてしまいます。
岩魚見っけ♪
低めの山、紅葉真っ盛り。
1
低めの山、紅葉真っ盛り。

感想

10月も後半戦! そろそろ2000m前後の山も初雪が降りそうなので降る前に雨飾山へ行くことに。
朝、目が覚めると満点の星空!! 時間的にはそれほど掛からない山なのでのんびり出発で登山口到着が8:10分。 いつも通り準備して登山口へ。登山届を出し、のんびり散策して2/11ポストでカラビナに掛けてたストック使おうとしたら…1本先っぽが無い!! どっかで落としたらしい…。探しに戻るのも面倒だし1本でも大丈夫だろうと言うことでそのまま進みます。

荒菅沢までのコースはブナ林など森林帯を進み、気持ちの良い登山です。
荒菅沢に着くと視界が一気に開け、気持ちの良い空と菱とかがドーンと来ます。紅葉も残っており素晴らしい景色でした。

ここから先は登山道の様相も変わってきて急登&石ゴロゴロになって、ストック1本のハンデが伸し掛かってきます。2本に慣れると1本だけじゃバランスを崩して歩きにくく感じます。むしろ無い方が良いのかも?と思いながらもストック依存症の自分にはその1本を仕舞うことが出来ませんでした。
嫁さんに置いて行かれ、ゼェゼェ言いながら何とか笹平に到着し、笹の道を見ると少し元気になり、休憩を取らずにそのまま進みます。最後の急登の前でアンパンを食べ、急登を登り切り無事登頂! 疲れたんで即休憩。食事を済ませ、写真を撮り、下山の準備をしていると神の声が… 何と、落としたストックの先を山頂まで持ってきて下さった方が居られるではないですか!? めちゃめちゃ感激でした! わざわざ山頂まで持ってこられた男性の方、きちんとお礼も出来ず申し訳ありませんでした。 この場を借りてお礼申しあげます。 本当に助かりました。どうも有難うございました!

ストック2本セットと言う武器を手に入れたら下りなんか怖くない!!って事で下山しましたが荒菅沢まではそこそこのペース、その先は苦手なぬかるんだ土で滑るのでビビッてペースダウン。いたって普通の下山時間になりました。 タイムアタックしてる訳ではないので普通で良いのですけどね^^ 

次回は来年雨飾温泉側から挑戦予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら