ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5319060
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵🌸繋ぎ(虚空蔵尊さくら山〜龍ヶ谷のヤマザクラ山〜八徳の一本桜)

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
23.3km
登り
1,543m
下り
1,441m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:08
休憩
1:06
合計
9:14
距離 23.3km 登り 1,561m 下り 1,451m
6:49
25
7:14
7:19
6
7:25
7:27
5
7:32
7:35
23
7:58
7:59
11
8:10
8:13
8
8:21
16
8:37
4
9:19
9:20
19
9:39
25
10:04
10:05
18
10:23
10:29
21
11:08
11:17
38
12:03
12:12
6
12:18
12:19
6
12:25
6
12:31
12:33
9
12:42
12:49
0
12:48
12:49
4
12:53
94
14:27
7
14:34
14:47
33
15:20
15:22
40
16:02
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東武東上線 越生駅
復路:西武秩父線 吾野駅
コース状況/
危険箇所等
以下の区間以外は一般登山道もしくは車道歩き
・虚空蔵尊さくら山〜大高取山:破線ルートであるが通常の登山道。
・龍ヶ谷のヤマザクラ山〜関八州見晴台:バリエーションルート。トレースは薄く急な箇所があるのでお勧めしない。自己責任で
・朝振峠〜(育代尾根)〜吾野駅:破線ルート。育代山すぐ南の斜面が急で滑りやすいので注意。他は通常登山道と同じ
その他周辺情報 ・越生駅の西側にはコンビニありませんので買い出しできません。
・吾野駅の街道沿いに若干の飲食店あり。温泉はありません。
東武越生線の越生駅で下車。八高線も通っています
2023年04月01日 06:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/1 6:44
東武越生線の越生駅で下車。八高線も通っています
越生駅の橋梁から高取山の方向
2023年04月01日 06:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 6:45
越生駅の橋梁から高取山の方向
越生の10名山の投票結果。なるほど
2023年04月01日 06:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 6:46
越生の10名山の投票結果。なるほど
越生駅からは30分ほど車道歩きです。さくら山が見えてきました(正面の中ほどの桜🌸のある山肌です)
2023年04月01日 07:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 7:07
越生駅からは30分ほど車道歩きです。さくら山が見えてきました(正面の中ほどの桜🌸のある山肌です)
越生駅からは30分ほど車道歩きです。さくら山が見えてきました(正面の中ほどの桜🌸のある山肌です)
2023年04月01日 07:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 7:12
越生駅からは30分ほど車道歩きです。さくら山が見えてきました(正面の中ほどの桜🌸のある山肌です)
ここが「虚空蔵尊さくら山」です。”色や形、開花時期が異なる約189種類300本の珍しい桜を観賞できる”とのことです、木々がまだ小さいので”圧巻”という感じではないです。
2023年04月01日 07:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
4/1 7:19
ここが「虚空蔵尊さくら山」です。”色や形、開花時期が異なる約189種類300本の珍しい桜を観賞できる”とのことです、木々がまだ小さいので”圧巻”という感じではないです。
桜は満開から若干散り気味でした。
2023年04月01日 07:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
4/1 7:19
桜は満開から若干散り気味でした。
桜と水仙。
2023年04月01日 07:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/1 7:20
桜と水仙。
朝早いので誰もいませんでした。
2023年04月01日 07:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 7:22
朝早いので誰もいませんでした。
平成16年に切り開いたそうです。
2023年04月01日 07:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 7:22
平成16年に切り開いたそうです。
越生10名山 6/10座
2023年04月01日 07:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/1 7:22
越生10名山 6/10座
ここから大高取山へ向かいます
2023年04月01日 07:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/1 7:24
ここから大高取山へ向かいます
途中で西山富士に立ち寄ります。展望ないです
2023年04月01日 07:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 7:32
途中で西山富士に立ち寄ります。展望ないです
ミツマタがありました。もう遅いので白くなっています。
2023年04月01日 07:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/1 7:49
ミツマタがありました。もう遅いので白くなっています。
ここでお会いした地元の方の話によると、ミツマタがこの辺で広がったのは最近とのこと。昔はお札の原料にも使われていたことも教えていただきました。
2023年04月01日 07:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/1 7:50
ここでお会いした地元の方の話によると、ミツマタがこの辺で広がったのは最近とのこと。昔はお札の原料にも使われていたことも教えていただきました。
大高取山に到着。越生10名山ですが、2回目なのでカウントなし。
2023年04月01日 08:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/1 8:10
大高取山に到着。越生10名山ですが、2回目なのでカウントなし。
大高取山からは展望あるのですが、都心方面は霞んでしまっています。
2023年04月01日 08:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 8:12
大高取山からは展望あるのですが、都心方面は霞んでしまっています。
大高取山からの下山途中、神ノ座山というのありました。
2023年04月01日 08:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 8:19
大高取山からの下山途中、神ノ座山というのありました。
いちど麓まで下ります。
2023年04月01日 08:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 8:35
いちど麓まで下ります。
ここで登山道終了。ここからはしばらく車道歩き。
2023年04月01日 08:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 8:35
ここで登山道終了。ここからはしばらく車道歩き。
「うめその梅の駅」を通過。まだ店は開いていませんが、自販機で飲物補給できます。
https://www.town.ogose.saitama.jp/kankonavi/shisetsu/1450770445652.html
2023年04月01日 08:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 8:39
「うめその梅の駅」を通過。まだ店は開いていませんが、自販機で飲物補給できます。
https://www.town.ogose.saitama.jp/kankonavi/shisetsu/1450770445652.html
埼玉県道61号を歩きます。小杉のバス停を通過
2023年04月01日 08:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 8:40
埼玉県道61号を歩きます。小杉のバス停を通過
県道を、ここから右手に入ります
2023年04月01日 08:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 8:44
県道を、ここから右手に入ります
この分岐を左に
2023年04月01日 08:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 8:53
この分岐を左に
この辺り、車道歩きですが、新緑&ノンビリした感じで歩けます。
2023年04月01日 08:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 8:55
この辺り、車道歩きですが、新緑&ノンビリした感じで歩けます。
この辺りの方、庭に木々や花々のメンテをしっかりされています
2023年04月01日 09:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 9:08
この辺りの方、庭に木々や花々のメンテをしっかりされています
2023年04月01日 09:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
4/1 9:09
道の脇の大きな🌸の木も見事。
2023年04月01日 09:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 9:14
道の脇の大きな🌸の木も見事。
2023年04月01日 09:15撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 9:15
車道歩きが長かったですが、ここから登山道です。
2023年04月01日 09:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 9:17
車道歩きが長かったですが、ここから登山道です。
40分ほどの上りで羽賀山山頂。山頂は道から少しずれていいるので、意識しないとスルーしてしまいます。
2023年04月01日 10:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 10:03
40分ほどの上りで羽賀山山頂。山頂は道から少しずれていいるので、意識しないとスルーしてしまいます。
野末張見晴台に向かう途中に桜の木がありました。
2023年04月01日 10:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 10:13
野末張見晴台に向かう途中に桜の木がありました。
近づいてみました。見事な枝垂れ桜でした。
2023年04月01日 10:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 10:14
近づいてみました。見事な枝垂れ桜でした。
植樹されたものでした。
2023年04月01日 10:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 10:14
植樹されたものでした。
野末張見晴台に到着。ここからの展望も見事です
2023年04月01日 10:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/1 10:22
野末張見晴台に到着。ここからの展望も見事です
野末張見晴台で 越生10名山 7/10座。
山頂ではないですが、この景色であれば10名山として納得。
2023年04月01日 10:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/1 10:23
野末張見晴台で 越生10名山 7/10座。
山頂ではないですが、この景色であれば10名山として納得。
野末張見晴台からのパノラマです
2023年04月01日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
4/1 10:24
野末張見晴台からのパノラマです
野末張見晴台からは、同じく越生10名山の「龍ヶ谷のヤマザクラ山」目指します。
途中、舗装された林道を歩くのですが、その林道からみた山肌が見事
2023年04月01日 10:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 10:43
野末張見晴台からは、同じく越生10名山の「龍ヶ谷のヤマザクラ山」目指します。
途中、舗装された林道を歩くのですが、その林道からみた山肌が見事
パステル♪
2023年04月01日 10:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
4/1 10:44
パステル♪
2023年04月01日 10:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 10:45
林道から登山道を標高100mほど上ると、龍ヶ谷のヤマザクラ山に到着します。
越生10名山 8/10座。
2023年04月01日 11:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/1 11:01
林道から登山道を標高100mほど上ると、龍ヶ谷のヤマザクラ山に到着します。
越生10名山 8/10座。
これが「龍ヶ谷のヤマザクラ山」に到着。これがヤマザクラの巨木です。

ただ、ここが北向きの山肌にあること、この木のすぐ北側まで檜の木々が密接していることから、このヤマザクラの写真を撮るのは難しかったです(写真はiphoneで調整したもの)
2023年04月01日 11:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
4/1 11:02
これが「龍ヶ谷のヤマザクラ山」に到着。これがヤマザクラの巨木です。

ただ、ここが北向きの山肌にあること、この木のすぐ北側まで檜の木々が密接していることから、このヤマザクラの写真を撮るのは難しかったです(写真はiphoneで調整したもの)
龍ヶ谷のヤマザクラ山からはバリエーションルートで関八州見晴台へ向かいます。
途中、ヤマザクラの木々の間を通ります。
2023年04月01日 11:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 11:22
龍ヶ谷のヤマザクラ山からはバリエーションルートで関八州見晴台へ向かいます。
途中、ヤマザクラの木々の間を通ります。
何となく足跡はついているので、足跡に従い急なルートを上ります。
2023年04月01日 11:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 11:31
何となく足跡はついているので、足跡に従い急なルートを上ります。
この先、岩々が出現。行けそうではあるのですが、右手にトラバース気味に移動してから上りました。
2023年04月01日 11:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 11:34
この先、岩々が出現。行けそうではあるのですが、右手にトラバース気味に移動してから上りました。
トラバースした後。ここは急ではありません。
2023年04月01日 11:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 11:42
トラバースした後。ここは急ではありません。
最後にまた急な登り。
2023年04月01日 11:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 11:47
最後にまた急な登り。
すぐ右手は滑るとヤバい感じの上り。虎ロープが張ってありました。感謝。
2023年04月01日 11:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 11:49
すぐ右手は滑るとヤバい感じの上り。虎ロープが張ってありました。感謝。
尾根に乗りました。
2023年04月01日 11:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 11:53
尾根に乗りました。
関八州見晴台に到着。ここも初回ではないので、カウントなし。
2023年04月01日 12:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/1 12:01
関八州見晴台に到着。ここも初回ではないので、カウントなし。
関八州見晴台の山頂も🌸が見頃。多くの人が休憩中でした。
2023年04月01日 12:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 12:05
関八州見晴台の山頂も🌸が見頃。多くの人が休憩中でした。
こんな感じです。
2023年04月01日 12:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 12:13
こんな感じです。
小休憩後に下山開始。ツツジの間を抜けます。
2023年04月01日 12:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 12:16
小休憩後に下山開始。ツツジの間を抜けます。
高山不動尊を通過
2023年04月01日 12:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 12:31
高山不動尊を通過
不動尊から舗装路を歩きますが、ここを左に入ります。見落とさないように注意。
2023年04月01日 12:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 12:38
不動尊から舗装路を歩きますが、ここを左に入ります。見落とさないように注意。
虚空蔵山に立ち寄りました。以前に関八州見晴台に来た時に、ヤマレコ上では、このピークを踏んだことになっているのですが、実際に来るのは初めてです。
飯能百名山の一つです。
2023年04月01日 12:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 12:45
虚空蔵山に立ち寄りました。以前に関八州見晴台に来た時に、ヤマレコ上では、このピークを踏んだことになっているのですが、実際に来るのは初めてです。
飯能百名山の一つです。
八徳の集落に向けて下山中に、マムシに遭遇。横を静かに通過。
2023年04月01日 13:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
4/1 13:08
八徳の集落に向けて下山中に、マムシに遭遇。横を静かに通過。
ここも終盤のミツマタありました。
2023年04月01日 13:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 13:10
ここも終盤のミツマタありました。
八徳にむけて舗装路を10分ほど歩くとありました。八徳の一本桜!!!デカい、🌸満開🌸。すごい存在感です

自転車の方が多数。登山者少ない。
2023年04月01日 13:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/1 13:25
八徳にむけて舗装路を10分ほど歩くとありました。八徳の一本桜!!!デカい、🌸満開🌸。すごい存在感です

自転車の方が多数。登山者少ない。
少し登ると、一本桜の様子がよくわかります。
2023年04月01日 13:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/1 13:27
少し登ると、一本桜の様子がよくわかります。
上からズーム
2023年04月01日 13:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
4/1 13:28
上からズーム
角度を変えて、上から
2023年04月01日 13:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 13:29
角度を変えて、上から
木の下に入ってみました。
2023年04月01日 13:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/1 13:41
木の下に入ってみました。
木の南側から。
本当によいところでした。
2023年04月01日 13:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
4/1 13:46
木の南側から。
本当によいところでした。
このまま駅まで下山してもよいのですが、時間があるので朝振峠に向けて歩いてみました。標高100mほどの上りがあります。
2023年04月01日 13:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 13:49
このまま駅まで下山してもよいのですが、時間があるので朝振峠に向けて歩いてみました。標高100mほどの上りがあります。
朝振峠に到着。茶屋が営業していました。
2023年04月01日 14:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 14:33
朝振峠に到着。茶屋が営業していました。
秩父サイダー 200円。コーラ味を選択。

これですね
https://www.todamilk.com/product/cider
2023年04月01日 14:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
4/1 14:35
秩父サイダー 200円。コーラ味を選択。

これですね
https://www.todamilk.com/product/cider
茶屋のテラスからの絶景です。こんなところで🍺飲んでノンビリしたいです。
2023年04月01日 14:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
4/1 14:48
茶屋のテラスからの絶景です。こんなところで🍺飲んでノンビリしたいです。
下りは飯能百名山の育代山を通る育代尾根コース。
2023年04月01日 15:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 15:20
下りは飯能百名山の育代山を通る育代尾根コース。
なんだこれは??
2023年04月01日 15:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
4/1 15:24
なんだこれは??
尾根は育代山からすぐの下りが滑りやすかったのですが、他は特に危険な箇所はないです。
2023年04月01日 15:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 15:50
尾根は育代山からすぐの下りが滑りやすかったのですが、他は特に危険な箇所はないです。
下山ポイント手前の西武線撮影ポイント発見。LaViewは通過したばっかりだったので、今回は撮影は諦めて通過。
2023年04月01日 15:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 15:51
下山ポイント手前の西武線撮影ポイント発見。LaViewは通過したばっかりだったので、今回は撮影は諦めて通過。
ここで登山道終了。あとは駅まで10分ほど
2023年04月01日 15:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4/1 15:54
ここで登山道終了。あとは駅まで10分ほど
吾野駅に到着。
今年のライオンズは駅毎に「推し」がいるらしい。
2023年04月01日 16:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
4/1 16:01
吾野駅に到着。
今年のライオンズは駅毎に「推し」がいるらしい。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

越生10名山の2つに「桜」の名所が入っていたので、どうせなら桜の季節にとタイミングを待っていました。当初の計画は残っていた越生10名山をすべて回ろうと思っていましたが、数日前に「八徳の1本桜」の存在を知り、それら桜の名所を巡る本コースに直前に変更しました。

虚空蔵尊さくら山、龍ヶ谷のヤマザクラ山、八徳の一本桜、の🌸見所ですが、写真欄に記載したとおりで、それぞれ良いところあります。満開でなかった🌸もありますが、この季節に一気に歩けて満足です。またこの3ヶ所以外にも🌸を多数みれて、春を満喫した山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

けんたなさん
こんにちは

わたし越生10名山が残り三座なのですが、龍ヶ谷のヤマザクラ山から関八州見晴台に直登できればコース取りが楽なのになあと思います。けんたなさんがお薦めしないということであれば私は素直に野末張見晴台に登り返すしかないですねー。
飯能100名山なんてあるのですね、知りませんでした。
登り直しが増えそうなので見たいような見たくないような(笑)
2023/4/9 7:41
hk10さん こんにちは。
残り3座、私が今回あるいた3座ですね。私も直登できれば楽だと思い、足跡を見るとそこそこ歩いた人がいたので行ってみました。多摩百、多摩100とかやっている人であれば、マイナーコースでよくありがちレベルなので何てことないと思いますが、私は岩場とか急登とか好きではないので、同じレベル感の人にはお勧めしないとう感じです。登り返しも標高差はそれほどない林道なのでそれほど大変ではないと思います。

はい、飯能百名山ありますよ。冬場に近場で交通費抑える&新しい赤線をつなぐこをと考えている方にはもってこいのリストではないかと思います(笑)。
2023/4/9 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら