記録ID: 5320968
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
観光メイン⁉️ 山梨桃源郷と神代桜、ついでに京戸山と棚山
2023年04月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:58
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,484m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 4:43
- 合計
- 8:14
距離 16.7km
登り 1,481m
下り 1,505m
9:55
14:13
0分
観光・移動
16:11
ゴール地点
登山はサクッと終わらせようと思いすぎてかなりのオーバーペースでこれまでにない筋肉痛になってしまいました。
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
山梨の桃源郷と神代桜が同時に見頃を迎えたとのことで快晴の土曜日は山梨観光に行くことにw
山梨で当面登りたかったのは「山梨県の山」最後の一座の棚山と「甲州百名山」の京戸山。いずれも中央線から見える山」や「甲斐百山」の山と絡めて登ろうと思ってたけどそれやると1日潰れちゃうので、観光の合間にサクッと2座だけ登ってきました。
桃源郷は初めてだったので展望スポットとか調べて行ったけど、もう山梨どこ行っても桃だらけで良さげなところでその度に車停めて写真撮ってたけどそのうちきりが無くなりましたw あれ全部桃が成るって凄いですね。
神代桜も前回は曇りで見えなかった甲斐駒ヶ岳も綺麗に見られてリベンジ成功でした。
あと前から気になってたほったらかし温泉にもようやく浸かってきました。山の上の展望台に露天風呂作った感じで、これまで数多くの温泉入ってきたけどあの開放感のある絶景風呂は日本一ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する