ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5321814
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵

アカヤシオを見に大ヨケの頭&蕨山と、春爛漫の名栗湖畔周回

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
19.3km
登り
1,479m
下り
1,468m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
1:20
合計
6:46
8:22
8:22
28
8:50
8:54
8
9:02
9:02
52
9:54
10:02
48
10:50
10:51
27
11:18
11:27
9
11:36
11:36
4
11:40
11:43
12
11:55
11:55
20
12:15
13:06
18
13:24
13:26
73
14:39
14:39
3
14:42
14:43
10
14:53
14:53
0
14:53
ゴール地点
今回も一応トレランという事にしときますが(笑)、恐る恐るバリルートを歩いたり、花探しや写真撮影しながらゆっくり登ったり、金比羅尾根の下りや名栗湖畔を走ったりで、ペースは超変則的です。
天候 晴れ!☀
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西武池袋線 飯能駅。飯能駅北口から、7:16発の湯ノ沢行のバスに乗り、ノーラ名栗・さわらびの湯BSで下車。
帰り:ノーラ名栗・さわらびの湯BSから15:04発の飯能駅行きのバスで飯能駅に戻る。
コース状況/
危険箇所等
■落合〜大ヨケの頭
バリエーションルート。かつては登山道だったらしく、序盤は踏み跡明瞭で昔の道標などもあり、特に道迷いの危険は無いと思う。途中から踏み跡は不明瞭になるが、尾根筋を直登すれば良いので、登りなら特に迷うところはない。ただし下りだと複数支尾根があるので、キチンとルーファイしないと危険。
標高500-600mあたりは壁のような物凄い急登!登りだから良かったが、下り利用では滑落の危険が高い。
急登を登り切ると尾根は緩やかになり、林道と合流したら左側に少し進むと大ヨケの頭山頂に続く取り付きがあり、少し登ればすぐに山頂。
このコースはバリルート歩きに慣れていない方の単独での入山や、下り利用は全くオススメ出来ない。
■中登坂〜大ヨケの滝入口
赤破線ルート。金比羅尾根の縦走路からの分岐にはルートを示す標識は無いが、踏み跡やピンクテープが多数有ったので、地図を見ていれいれば特に間違えることはないと思う。途中から尾根上を下る道になり、ザレた急登や、片側が切れ落ちた道が続く。下りでは転倒に注意。小ヨケの滝との分岐辺りから下は、足元が柔らかい細いトラバース道や、沢沿いの踏み跡が不明瞭な道があるので注意。

上記以外は、一般登山道と舗装道路で、特に危険箇所は無い。
おはようございます。
今日はノーラ名栗・さわらびの湯BSからスタートです。
6
おはようございます。
今日はノーラ名栗・さわらびの湯BSからスタートです。
入山前に、高台になってるバス停の先から、入間川沿いを眺める。
思った通りのいい眺め〜!!
飯能駅からここまで、バスの車窓から見る入間川沿いは「桃源郷感」があって、ワクワクする眺めでした。
14
入山前に、高台になってるバス停の先から、入間川沿いを眺める。
思った通りのいい眺め〜!!
飯能駅からここまで、バスの車窓から見る入間川沿いは「桃源郷感」があって、ワクワクする眺めでした。
里のミツバツツジは満開!
17
里のミツバツツジは満開!
有間ダムへの道を上がる。
モミジイチゴ。
10
有間ダムへの道を上がる。
モミジイチゴ。
有間ダム(名栗湖)。
ダム入口のミツバツツジが見事。
11
有間ダム(名栗湖)。
ダム入口のミツバツツジが見事。
名栗湖湖畔を、今回の登山口がある落合まで走る。
満開の桜と青空!最高!!
13
名栗湖湖畔を、今回の登山口がある落合まで走る。
満開の桜と青空!最高!!
今年東京は、桜が開花してからずっと天気が悪かったからなぁ…
14
今年東京は、桜が開花してからずっと天気が悪かったからなぁ…
あ〜最高!
同じような写真ですいません(笑)
でもホント、感動モノの美しさ…!
10
同じような写真ですいません(笑)
でもホント、感動モノの美しさ…!
今日のメインはアカヤシオで、名栗湖湖畔の桜はまぁおまけ程度に考えてたんだけど…
7
今日のメインはアカヤシオで、名栗湖湖畔の桜はまぁおまけ程度に考えてたんだけど…
キレイすぎて撮らずにいられないw
14
キレイすぎて撮らずにいられないw
クサイチゴ。
ヤマブキ、レンギョウ、
オオアラセイトウ、もう咲き始めていたドウダンツツジ。
10
ヤマブキ、レンギョウ、
オオアラセイトウ、もう咲き始めていたドウダンツツジ。
看板が出ていたが、これが「大ヨケの滝」らしい……えっ、これ!??
なんか…ショボい…(爆)
滝の周りに何か咲いてないかな?と覗いてみたが、時期的にこれと言って何も見つからなかった。
9
看板が出ていたが、これが「大ヨケの滝」らしい……えっ、これ!??
なんか…ショボい…(爆)
滝の周りに何か咲いてないかな?と覗いてみたが、時期的にこれと言って何も見つからなかった。
代わりに(?)、滝の近くに、
ニオイタチツボスミレ。
12
代わりに(?)、滝の近くに、
ニオイタチツボスミレ。
ミヤマキケマン。
11
ミヤマキケマン。
ここから入山。
バリエーションルートで大ヨケの頭を目指します。
5
ここから入山。
バリエーションルートで大ヨケの頭を目指します。
少し登ると…「有間小屋」ってのが有ったらしく、その跡。
「名栗村」表記の古い標識も見かけた。
この辺りまでは踏み跡明瞭で一般登山道と変わらない感じ。
5
少し登ると…「有間小屋」ってのが有ったらしく、その跡。
「名栗村」表記の古い標識も見かけた。
この辺りまでは踏み跡明瞭で一般登山道と変わらない感じ。
踏み跡が不明瞭になるが、とりあえず尾根を直登していけばOK
4
踏み跡が不明瞭になるが、とりあえず尾根を直登していけばOK
アカヤシオが出てきた!
17
アカヤシオが出てきた!
ミツバツツジもよく見かける。
17
ミツバツツジもよく見かける。
ちょっと開けた所が有って、振り返ると棒ノ嶺、槇ノ尾山が見えた。
なおこのあと、超急登(爆)
14
ちょっと開けた所が有って、振り返ると棒ノ嶺、槇ノ尾山が見えた。
なおこのあと、超急登(爆)
まだ記録のつもりで写真撮る余裕が有ったあたり(爆)。
このあと、両手も動員して必死に登った(苦笑)。
踏み固められてない、柔らかくてしかも落ち葉も絡む急登で、登りにくいことこの上なし(泣)。傾斜も凄くてちょっと怖かった(^_^;)
12
まだ記録のつもりで写真撮る余裕が有ったあたり(爆)。
このあと、両手も動員して必死に登った(苦笑)。
踏み固められてない、柔らかくてしかも落ち葉も絡む急登で、登りにくいことこの上なし(泣)。傾斜も凄くてちょっと怖かった(^_^;)
急登を登り切って、やや傾斜が緩むと…アカヤシオがどんどん出てきた!
14
急登を登り切って、やや傾斜が緩むと…アカヤシオがどんどん出てきた!
アカヤシオ。
アカヤシオだらけの支尾根を見つけた。
ちょっと寄ってみる。
14
アカヤシオだらけの支尾根を見つけた。
ちょっと寄ってみる。
アカヤシオ。
アカヤシオ。
手に触れられる高さに咲いている!
22
アカヤシオ。
手に触れられる高さに咲いている!
アカヤシオ。
アカヤシオ。
アカヤシオ。
カワ☆イイ(・∀・) !
14
アカヤシオ。
カワ☆イイ(・∀・) !
大ヨケの頭山頂直下の林道に合流。
写真奥に少し林道を進むと取り付きが有って、登ればすぐに大ヨケの頭山頂。
3
大ヨケの頭山頂直下の林道に合流。
写真奥に少し林道を進むと取り付きが有って、登ればすぐに大ヨケの頭山頂。
大ヨケの頭山頂付近。
この辺りから更にアカヤシオ・ラッシュ!
9
大ヨケの頭山頂付近。
この辺りから更にアカヤシオ・ラッシュ!
大ヨケの頭山頂付近。
アカヤシオが沢山!
8
大ヨケの頭山頂付近。
アカヤシオが沢山!
大ヨケの頭山頂付近。
青空に映える!!
10
大ヨケの頭山頂付近。
青空に映える!!
大ヨケの頭山頂付近。
うわぁ〜!!
12
大ヨケの頭山頂付近。
うわぁ〜!!
大ヨケの頭山頂付近。
スゲェ〜!!
14
大ヨケの頭山頂付近。
スゲェ〜!!
大ヨケの頭山頂付近。
満開だぁー!!
23
大ヨケの頭山頂付近。
満開だぁー!!
大ヨケの頭山頂付近。
天気も相まって最高!
感動…ため息しか出ねぇ…
13
大ヨケの頭山頂付近。
天気も相まって最高!
感動…ため息しか出ねぇ…
大ヨケの頭山頂!!
過去3回くらい来てるはずだが、この季節は初めて。
こんなにアカヤシオが咲く山だったんだ…!
8
大ヨケの頭山頂!!
過去3回くらい来てるはずだが、この季節は初めて。
こんなにアカヤシオが咲く山だったんだ…!
大ヨケの頭から蕨山に向う。
12
大ヨケの頭から蕨山に向う。
大ヨケの頭から蕨山へ。
8
大ヨケの頭から蕨山へ。
縦走路脇に、なんか怪しい岩場が有ったので覗いてみたら…
14
縦走路脇に、なんか怪しい岩場が有ったので覗いてみたら…
今期初・イワウチワ、発見!
カワ☆イイ(・∀・) !
ただ、葉っぱは見かけたが、あまり咲いてる株は無かった…(^_^;)
25
今期初・イワウチワ、発見!
カワ☆イイ(・∀・) !
ただ、葉っぱは見かけたが、あまり咲いてる株は無かった…(^_^;)
アカヤシオ越しに、日向沢峰と有間山稜。
12
アカヤシオ越しに、日向沢峰と有間山稜。
天国みたいな縦走路…。
11
天国みたいな縦走路…。
写真を撮りまくるので、なかなか進まない。
ちなみにイワウチワ探索もやっているので、トレランの格好だけどくっそ遅い。
10
写真を撮りまくるので、なかなか進まない。
ちなみにイワウチワ探索もやっているので、トレランの格好だけどくっそ遅い。
見事…。
縦走路から少し外れるが、デカい岩が有って、イワウチワとか咲いてないかな?って偵察に行った。結局イワウチワは無かったけど、代わりに「ド根性の木」を発見(爆)
6
縦走路から少し外れるが、デカい岩が有って、イワウチワとか咲いてないかな?って偵察に行った。結局イワウチワは無かったけど、代わりに「ド根性の木」を発見(爆)
藤棚山。
ここまで来ると、咲いてるアカヤシオは無かった。
5
藤棚山。
ここまで来ると、咲いてるアカヤシオは無かった。
蕨山を目指す。
芽吹き前の、まだ冬枯れた縦走路も気持ち良い!
3
蕨山を目指す。
芽吹き前の、まだ冬枯れた縦走路も気持ち良い!
蕨山展望台。
晴れてるけど春霞で眺望はボンヤリ…(爆)。
山頂のアカヤシオとイワウチワはまだほぼツボミだった…
9
蕨山展望台。
晴れてるけど春霞で眺望はボンヤリ…(爆)。
山頂のアカヤシオとイワウチワはまだほぼツボミだった…
せっかくなので、真の蕨山山頂も踏んでおく。
地味…(爆)。
アセビはちょいちょい咲いていた。
9
せっかくなので、真の蕨山山頂も踏んでおく。
地味…(爆)。
アセビはちょいちょい咲いていた。
蕨山展望台でお昼ごはん!と思ったら、山頂人一杯、しばらく空きそうにない(泣)。
…いや、それなら大ヨケの頭に戻ろう。自分の走力なら30分くらいで行けるはず。
という事で、金比羅尾根を走って下る。今日は花探しでゆっくり登ったけど、ここ、トレラン最高!の尾根なんだよね!
実は、自分のトレランデビューの思い出の尾根でもあります。
9
蕨山展望台でお昼ごはん!と思ったら、山頂人一杯、しばらく空きそうにない(泣)。
…いや、それなら大ヨケの頭に戻ろう。自分の走力なら30分くらいで行けるはず。
という事で、金比羅尾根を走って下る。今日は花探しでゆっくり登ったけど、ここ、トレラン最高!の尾根なんだよね!
実は、自分のトレランデビューの思い出の尾根でもあります。
さっきと同じ構図だけど…日が当たってより素敵!!
15
さっきと同じ構図だけど…日が当たってより素敵!!
も〜ホントさぁ、金比羅尾根、最高!
この時期にこんな風景を見せてくれるなんて知らなかった…!
15
も〜ホントさぁ、金比羅尾根、最高!
この時期にこんな風景を見せてくれるなんて知らなかった…!
大ヨケの頭に戻って昼飯!
食べるのはもちろん蒙古タンメン中本!!
奥武蔵のアカヤシオに乾杯!(はぁ!?)
11
大ヨケの頭に戻って昼飯!
食べるのはもちろん蒙古タンメン中本!!
奥武蔵のアカヤシオに乾杯!(はぁ!?)
食後は山コーヒー。
満開のアカヤシオを見ながら山コーヒー。
なんて贅沢な時間…。
蕨山じゃなくて大ヨケの頭でお昼にして正解だった。
9
食後は山コーヒー。
満開のアカヤシオを見ながら山コーヒー。
なんて贅沢な時間…。
蕨山じゃなくて大ヨケの頭でお昼にして正解だった。
大ヨケの頭から下山開始。
下りにもまだまだアカヤシオ。
10
大ヨケの頭から下山開始。
下りにもまだまだアカヤシオ。
金比羅尾根のアカヤシオ。
13
金比羅尾根のアカヤシオ。
金比羅尾根のアカヤシオ。
11
金比羅尾根のアカヤシオ。
金比羅尾根のアカヤシオ。
ピークは過ぎた感じだが、まだまだ楽しめる。
11
金比羅尾根のアカヤシオ。
ピークは過ぎた感じだが、まだまだ楽しめる。
金比羅尾根のアカヤシオ。
19
金比羅尾根のアカヤシオ。
金比羅尾根のアカヤシオ。
8
金比羅尾根のアカヤシオ。
The奥武蔵な道。
中登坂。
大ヨケの滝入り口に降りるルートは道標に出てないけど…。
4
中登坂。
大ヨケの滝入り口に降りるルートは道標に出てないけど…。
道標から振り返ると、はっきりした踏み跡が。突入します。
4
道標から振り返ると、はっきりした踏み跡が。突入します。
序盤は森の中のトラバース道。
3
序盤は森の中のトラバース道。
途中から尾根を下る道になるが…けっこう急な上に足元ザレてる(^_^;)
すっ転ばないように注意して下る。
5
途中から尾根を下る道になるが…けっこう急な上に足元ザレてる(^_^;)
すっ転ばないように注意して下る。
キレイなミツバツツジ、所によりアカヤシオも残ってるが、危なっかしい下りが続き、あんまり撮影する余裕無い(爆)
12
キレイなミツバツツジ、所によりアカヤシオも残ってるが、危なっかしい下りが続き、あんまり撮影する余裕無い(爆)
傾斜が少し緩んできて、振り返る。
この尾根の雰囲気…なんか鉄五郎新道の中盤(金比羅神社から広沢山の所)に似てるなぁ…。
って事は、イワウチワもあるんじゃね?
5
傾斜が少し緩んできて、振り返る。
この尾根の雰囲気…なんか鉄五郎新道の中盤(金比羅神社から広沢山の所)に似てるなぁ…。
って事は、イワウチワもあるんじゃね?
という事で、イワウチワを探索しながら尾根を降りる。
7
という事で、イワウチワを探索しながら尾根を降りる。
やっぱり有った、イワウチワ!
しかしとても近づけないような絶壁に咲いている…遠い…(泣)
たまに登山道すぐ脇に葉っぱがあったりするが、そういう株にはツボミすらついてない。なんでだ〜(泣)
9
やっぱり有った、イワウチワ!
しかしとても近づけないような絶壁に咲いている…遠い…(泣)
たまに登山道すぐ脇に葉っぱがあったりするが、そういう株にはツボミすらついてない。なんでだ〜(泣)
イワウチワの結構咲いている群落。
しかし、命懸けじゃないと近づけないような超・急斜面(下は崖(爆))に咲いてる…。
イワウチワ好きだけど、流石に命は懸けられない…。
10
イワウチワの結構咲いている群落。
しかし、命懸けじゃないと近づけないような超・急斜面(下は崖(爆))に咲いてる…。
イワウチワ好きだけど、流石に命は懸けられない…。
標高下がって、まだキレイに咲いてるアカヤシオは大分少なくなった…。
7
標高下がって、まだキレイに咲いてるアカヤシオは大分少なくなった…。
なんとか登山道近くに咲いているイワウチワが見つかった!
19
なんとか登山道近くに咲いているイワウチワが見つかった!
イワウチワ。
カワ☆イイ(・∀・) !
…でも、
12
イワウチワ。
カワ☆イイ(・∀・) !
…でも、
イワウチワ。
もっとワラワラ見られるかと思ったが、残念。
17
イワウチワ。
もっとワラワラ見られるかと思ったが、残念。
えっ!?ここまで来て!?
まあ、この先も普通に下りましたが…(^_^;)
7
えっ!?ここまで来て!?
まあ、この先も普通に下りましたが…(^_^;)
「←小ヨケの滝」って分岐が有ったので行ってみました。柔々の土の細いトラバース道の先に、小さな滝が。
足元には赤い葯が落ちちゃったハナネコノメ。
12
「←小ヨケの滝」って分岐が有ったので行ってみました。柔々の土の細いトラバース道の先に、小さな滝が。
足元には赤い葯が落ちちゃったハナネコノメ。
もと来た道に復帰し、さらに少し下るとまた滝が有った。
看板がある。滝の名は…「小ヨケの滝」
えっ!??
4
もと来た道に復帰し、さらに少し下るとまた滝が有った。
看板がある。滝の名は…「小ヨケの滝」
えっ!??
W小ヨケの滝(笑)に少しモヤモヤしつつも、登山道脱出。
7
W小ヨケの滝(笑)に少しモヤモヤしつつも、登山道脱出。
再び名栗湖畔を、朝通ったのとは対岸の方を走って、ノーラ名栗・さわらびの湯BSに戻ります。
7
再び名栗湖畔を、朝通ったのとは対岸の方を走って、ノーラ名栗・さわらびの湯BSに戻ります。
うわぁ…正に「山笑ふ」って感じですね。
13
うわぁ…正に「山笑ふ」って感じですね。
タチツボスミレ。
11
タチツボスミレ。
ヤマブキ。
白谷沢登山口。
棒ノ嶺もまた今度行きたい。
3
白谷沢登山口。
棒ノ嶺もまた今度行きたい。
ダムの取水施設(?)の回りの桜もキレイだった。
6
ダムの取水施設(?)の回りの桜もキレイだった。
ダムの取水施設(?)の回りの桜。
見事です。
11
ダムの取水施設(?)の回りの桜。
見事です。
さらば名栗湖。
ノーラ名栗・さわらびの湯BSに戻って来ました。
お疲れさまでした。
9
ノーラ名栗・さわらびの湯BSに戻って来ました。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 熊鈴 マスク 昼ご飯(カップ麺) コーヒーのセット 調理器具(ジェットボイル)

感想

奥多摩の奇行種・Nao3180です。

今回は、早くも咲き始めたと続々とレコが上がってきているアカヤシオを比較的近場で(←重要w)沢山見たいと思い、大ヨケの頭と蕨山に行って来ました。
せっかくなので通ったことの無いバリエーションルートを探検したり、桜がキレイそうな名栗湖畔も回ったりしてみて。アカヤシオもだけど、イワウチワやスミレ達も色々見れたらいいなぁ〜と計画し、出撃です。

大ヨケの頭のアカヤシオ、もう散り始めてないかなぁ…(´・ω・`)と少し心配でしたが、杞憂でした。
見頃に間に合った!!
しかもアカヤシオが晴れ渡った快晴の青空に相まって…ため息物の美しい光景を堪能できました!
今日来て良かった!この時期の金比羅尾根、こんなに良い尾根だったとは!

ただ落合から大ヨケの頭に直登してくるバリルートの尾根、距離は短いけど、突入したことを軽く後悔するくらいのキツくて怖い超・急登(爆)、もうしばらくバリエーションルートは良いや…ってくらいお腹一杯の道でした(爆)

あと俺の探し方が悪いのか、そもそもそうゆうものなのか…イワウチワとスミレ類があんまり見れなかったのが少し残念…。

だけど春爛漫の名栗湖畔を気持ち良くランニングも出来たので、トータルでは大満足です。

しかし、今年の春の花は咲き進むのが早くて、どの花を見に何処に行くか、悩ましいところですね…(^_^;)
次回は、標高を上げてアカヤシオの追っかけをやるか…、エリアを変えてイワウチワやスミレ類のリベンジ山行をするか…あるいはヒカゲツツジとか別の花を見に行くか…悩みどころです(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人

コメント

Naoさん、こんにちは。

落合から先にルートなんかあったっけ??
と思いながら見ていたら・・・無いじゃん!w

イワウチワに命かけないで、良かったです(爆
2023/4/4 9:07
kimipapaさん、こんにちは。

落合から大ヨケの頭に直登するルートはバリエーションルートですけど、昔は登山道だったらしいですよ。
まあでも一回行ってみて、廃道になったのも分かりました。
あんなとこ(笑)、変態しか登れませんwww

下りの道も、すこし前まで登山道だったけど、事実上の廃道みたいです。大分下ってから「引き返せ」の看板は酷すぎるw
今回は「いのちだいじに」で登りました。
2023/4/4 12:43
Nao3180さん こんばんは

この両尾根を奥多摩の貴公子さまに紹介してもらえるとは大変光栄です😁
あの急傾斜を直登されましたか💧命かけないで済む迂回路もあります!
で、本命のアカヤシオをじゅうぶん堪能されたようで何よりです
下りの中登坂の尾根のイワウチワは私の知らないポイントなので来年探す楽しみが出来ました
これからはお花が次々に咲き出すのでどっちに行くか嬉しい悩みですね
2023/4/4 22:00
Mon-Dayさん、こんにちは。

あの両尾根の探検は、Mon-Dayさんのレコも多いに参考にさせていただきました。ありがとうございました😊
しかしあの超急登、迂回路あったんですね。見落として、頑張って直登しちゃいました😅

中登坂からの下りのイワウチワは、前に似たような雰囲気の尾根でイワウチワを沢山見たので、もしかしたら…で探したらビンゴでした。でも時期的なものか、葉っぱは沢山有ったけど咲いてない株が多かったです😅
2023/4/5 12:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら