ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5322082
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

根本山(⇑は根本沢〜男坂)&ミツマタ群生地

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
9.3km
登り
817m
下り
819m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
2:09
合計
7:30
7:30
6
7:36
7:50
174
10:44
10:50
17
11:07
11:07
15
11:22
12:23
8
12:31
12:31
49
13:20
13:20
28
13:48
13:54
6
14:00
14:11
17
15:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
根本山登山口駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
根本沢コースは高巻きや渡渉を繰り返し狭い所も多いです。
本来川を渡るところを真っすぐ進んでしまい、崩れやすい崖を降りてしまいました。ピンクテープが多く設置されているので、確認して進んでください。
男坂はロープや鎖が多く急な岩場を登りますが足がかりは多いです。
その他周辺情報 下山後は佐野市のやすらぎの湯(土日祝日850円)に立ち寄り、麺や 大山で佐野ラーメンを食べて帰りました。
根本山登山口手前の駐車場を利用しました。
駐車場の奥にミツマタ群生地との分岐があります。
2023年04月01日 07:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/1 7:35
根本山登山口手前の駐車場を利用しました。
駐車場の奥にミツマタ群生地との分岐があります。
登山口からすぐに登山ポストがあります。
中のノートに書き込みスタート。
2023年04月01日 07:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/1 7:40
登山口からすぐに登山ポストがあります。
中のノートに書き込みスタート。
橋をわたり終わったところで、根本沢コースと中尾根コースに分かれます。
2023年04月01日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 7:43
橋をわたり終わったところで、根本沢コースと中尾根コースに分かれます。
看板には根本沢(上級者)と書いてあります。
皆さんのレコを参考に、せっかくなので根本沢コースを選択。
2023年04月01日 07:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/1 7:49
看板には根本沢(上級者)と書いてあります。
皆さんのレコを参考に、せっかくなので根本沢コースを選択。
最初から急登です。
2023年04月01日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
4/1 7:54
最初から急登です。
ずっと沢沿いを歩きます。
2023年04月01日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/1 8:00
ずっと沢沿いを歩きます。
最初の渡渉。
2023年04月01日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/1 8:01
最初の渡渉。
2023年04月01日 08:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/1 8:01
ロープのある急斜面を何回もアップダウンします。
2023年04月01日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/1 8:29
ロープのある急斜面を何回もアップダウンします。
2023年04月01日 08:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/1 8:30
橋はロープもあるので安心。
2023年04月01日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/1 8:31
橋はロープもあるので安心。
2023年04月01日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 8:45
何度も渡渉します。
2023年04月01日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/1 8:46
何度も渡渉します。
水量が少ないので渡渉はどこも問題ありませんでした。
2023年04月01日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 8:46
水量が少ないので渡渉はどこも問題ありませんでした。
炭焼カマド跡。
高巻き(トラバース)と根本古道(沢沿い)分岐。
根本古道に進みます。
2023年04月01日 08:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 8:54
炭焼カマド跡。
高巻き(トラバース)と根本古道(沢沿い)分岐。
根本古道に進みます。
ハナネコノメがあちこちに咲いています。
小さくて可愛い。
2023年04月01日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
4/1 9:15
ハナネコノメがあちこちに咲いています。
小さくて可愛い。
また急斜面を登ります。
2023年04月01日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/1 9:25
また急斜面を登ります。
根本山神宮石碑。
2023年04月01日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 9:41
根本山神宮石碑。
2023年04月01日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/1 9:48
2023年04月01日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 9:48
根本山神社籠堂跡に到着。
2023年04月01日 09:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 9:50
根本山神社籠堂跡に到着。
右側が男坂。
2023年04月01日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 9:53
右側が男坂。
左が女坂。
2023年04月01日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/1 9:53
左が女坂。
女性陣の意志も確認し男坂を登ります。
2023年04月01日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 10:00
女性陣の意志も確認し男坂を登ります。
2023年04月01日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/1 10:09
女性陣も頑張って登ります。
2023年04月01日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/1 10:17
女性陣も頑張って登ります。
男坂(表坂)危険大の看板。
2023年04月01日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 10:17
男坂(表坂)危険大の看板。
2023年04月01日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 10:18
根本山神社全景絵図。
2023年04月01日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/1 10:18
根本山神社全景絵図。
老朽化?で社殿には入れませんでした。
2023年04月01日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/1 10:20
老朽化?で社殿には入れませんでした。
獅子岩。
2023年04月01日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/1 10:29
獅子岩。
根本山神社奥社。
2023年04月01日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/1 10:38
根本山神社奥社。
行者山到着!
2023年04月01日 10:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/1 10:48
行者山到着!
霞んでいますが、日光白根山でしょうか…。左は武尊山かな?
2023年04月01日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/1 11:07
霞んでいますが、日光白根山でしょうか…。左は武尊山かな?
中尾根コースと合流し根本山山頂へ!
2023年04月01日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/1 11:12
中尾根コースと合流し根本山山頂へ!
山頂でお会いした ラムこのパパ さん に写真を撮って頂きました。ありがとうございます。
2023年04月01日 11:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
4/1 11:23
山頂でお会いした ラムこのパパ さん に写真を撮って頂きました。ありがとうございます。
根本山山頂でのんびりランチを食べて中尾根から下ります。
2023年04月01日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/1 11:21
根本山山頂でのんびりランチを食べて中尾根から下ります。
2023年04月01日 13:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/1 13:00
2023年04月01日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
4/1 13:02
2023年04月01日 13:18撮影 by  Pixel 6a, Google
6
4/1 13:18
祠。祠の奥に行くとアカヤシオが一番多く咲いていました。
2023年04月01日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/1 13:18
祠。祠の奥に行くとアカヤシオが一番多く咲いていました。
2023年04月01日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/1 13:18
2023年04月01日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
4/1 13:19
2023年04月01日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/1 13:19
2023年04月01日 13:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/1 13:20
根本沢コース分岐に到着。
2023年04月01日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/1 13:40
根本沢コース分岐に到着。
あとは駐車場まで広い林道歩き。
2023年04月01日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/1 13:52
あとは駐車場まで広い林道歩き。
無事下山しました。
2023年04月01日 13:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/1 13:55
無事下山しました。
今日の一番の目当てはミツマタの群生地。
駐車場に荷物を置いて歩き始めましたが、舗装路を延々と歩くのは嫌になり、時間も14:00を過ぎていたので引き返して行けるところまで車で行ってみたら、一番近くの駐車スペースが空いていました。
2023年04月01日 14:35撮影 by  Pixel 6a, Google
13
4/1 14:35
今日の一番の目当てはミツマタの群生地。
駐車場に荷物を置いて歩き始めましたが、舗装路を延々と歩くのは嫌になり、時間も14:00を過ぎていたので引き返して行けるところまで車で行ってみたら、一番近くの駐車スペースが空いていました。
2023年04月01日 14:35撮影 by  Pixel 6a, Google
10
4/1 14:35
2023年04月01日 14:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
4/1 14:36
いや〜見事な群生です!!
2023年04月01日 14:36撮影 by  Pixel 6a, Google
9
4/1 14:36
いや〜見事な群生です!!
2023年04月01日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
4/1 14:37
2023年04月01日 14:37撮影 by  Pixel 6a, Google
10
4/1 14:37
2023年04月01日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/1 14:37
2023年04月01日 14:40撮影 by  Pixel 6a, Google
8
4/1 14:40
2023年04月01日 14:43撮影 by  Pixel 6a, Google
6
4/1 14:43
2023年04月01日 14:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
4/1 14:48
2023年04月01日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
4/1 14:59
2023年04月01日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
4/1 14:59

感想

フォローさせていただいている方々が屋敷山のミツマタ群生地の投稿をされているのを拝見し、さいたま市からも近いし、根本山の根本沢コースや男坂の岩場が楽しそうなので、いつもの仲間を誘って行ってきました。
根本沢コースは高巻きや渡渉を繰り返し、男坂は急な岩場でしたが、要所要所にロープや鎖が設置され足掛かりも多いので、なかなか楽しく登ることができました。
沢沿いにはハナネコノメ、中尾根では所々でアカヤシオがきれいに咲いていました。
14:00過ぎに下山したので、ミツマタ群生地には車で行ってみましたが、一番近い駐車スペースが空いていてラッキー。ミツマタが一面に咲き誇っていて素晴らしい景色を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人

コメント

mamoras249さん、ご参加の皆さま、こんばんは。根本山、修験の道から登ったんですね。ハナネコもあって気になるコースですが、やはり険しそうですね。同じ山域の山で転んで怪我した身からすれば、花以前に警戒モードに入ってしまいそうですが、登り切ったときには達成感がありそうですね。例年ならGWの頃に咲き沿いそうなツツジ類ももう結構咲いていてびっくりです。そして屋敷山のミツマタ、今年も安定の咲きっぷりですね。地元民なのにお越しいただく県外の皆さまのレコで現況を知るのはお恥ずかしい限り、来年こそは黄色一色の世界を楽しみたいと思います。楽しい写真の数々、ありがとうございました。
2023/4/2 22:14
yamaonseさん
コメありがとうございます。
yamaonseさんがケガをされたのは、すぐ近くの仙人ヶ岳だったんですね。早く治ってケガを気にせず山に行けると良いですね!
今回根本山&ミツマタ群生地に行ってみて、群馬や栃木には登って楽しい山や花のきれいな山がたくさんあるな〜って再認識しましたし、何と言ってもさいたま市から近いので寝坊しても行けそう…。
これからもyamaonseさんをはじめ地元の皆さんのレコを参考にあちこち行ってみたいと思います。
いつかどこかでお会いできたら嬉しいです。
2023/4/3 0:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
根本山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら