ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5322317
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山(浦山口〜横瀬)

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
17.2km
登り
1,327m
下り
1,329m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:32
合計
7:24
8:07
8
8:15
8:16
57
9:13
9:13
87
10:40
10:59
43
11:50
12:00
0
11:58
12:00
1
12:01
12:43
1
13:12
13:16
15
13:31
13:37
7
13:47
13:47
17
14:04
14:07
82
15:29
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
下山後の一の鳥居でタクシーを呼ぼうにも圏外でした。
名もない山には名前をつけましょう🎵
2023年04月01日 08:03撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 8:03
名もない山には名前をつけましょう🎵
しだれ桜とそばの里 荒川のハイキングマップ
2023年04月01日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 8:04
しだれ桜とそばの里 荒川のハイキングマップ
線路沿いの桜並木の横をスタート
2023年04月01日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 8:05
線路沿いの桜並木の横をスタート
喫茶店の看板
ググってみたら結構名が知れているようです。
https://jurinsgeo.jimdofree.com/photo/
2023年04月01日 08:14撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 8:14
喫茶店の看板
ググってみたら結構名が知れているようです。
https://jurinsgeo.jimdofree.com/photo/
橋立鍾乳洞入口
石灰岩の大岩盤の山が大きい
2023年04月01日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 8:16
橋立鍾乳洞入口
石灰岩の大岩盤の山が大きい
僕らはきっと待っている。君とまた会える日々を🎵
2023年04月01日 08:17撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 8:17
僕らはきっと待っている。君とまた会える日々を🎵
桜桜 今咲き誇る🎵
2023年04月01日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 8:18
桜桜 今咲き誇る🎵
川魚も冬眠から目覚めて動き出しています。
2023年04月01日 08:30撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 8:30
川魚も冬眠から目覚めて動き出しています。
Kojiさんに向かって謎の光が!
これが好調の源?
2023年04月01日 09:00撮影 by  SHV44, SHARP
1
4/1 9:00
Kojiさんに向かって謎の光が!
これが好調の源?
透明度抜群
そのままずっと眺めていても飽きないかも
いやいや我々には夜の宴が待っている。先を急ごう!
2023年04月01日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 8:44
透明度抜群
そのままずっと眺めていても飽きないかも
いやいや我々には夜の宴が待っている。先を急ごう!
ビニールシートで覆われているものの崩落の危険があるため、立ち入り禁止表示
2023年04月01日 09:04撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:04
ビニールシートで覆われているものの崩落の危険があるため、立ち入り禁止表示
秩父山岳連盟の指示なので従うしかないね。。。と渋々川へ降りていく
2023年04月01日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 9:05
秩父山岳連盟の指示なので従うしかないね。。。と渋々川へ降りていく
この道で大丈夫か?と心配そうな
落水経験豊富?なゴウさん
2023年04月01日 09:06撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:06
この道で大丈夫か?と心配そうな
落水経験豊富?なゴウさん
このまま本格的な山道かと思いきや。。
2023年04月01日 09:06撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:06
このまま本格的な山道かと思いきや。。
渡渉して、対岸の歩きづらい道を進んでいくが、再び渡渉して元のルートに戻されることに
2023年04月01日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 9:10
渡渉して、対岸の歩きづらい道を進んでいくが、再び渡渉して元のルートに戻されることに
私たちが迂回路を通って、元の道に戻ると、ちょうど、後から来た登山者が柵を乗り越えるところでした。なんだ、普通に通れるのか。。。
2023年04月01日 09:11撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:11
私たちが迂回路を通って、元の道に戻ると、ちょうど、後から来た登山者が柵を乗り越えるところでした。なんだ、普通に通れるのか。。。
歩けば1分もかからないはずが、迂回路は大変でした。
2023年04月01日 09:12撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:12
歩けば1分もかからないはずが、迂回路は大変でした。
徐々に傾斜きつくなってきました
2023年04月01日 09:13撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:13
徐々に傾斜きつくなってきました
Kojiさんもたまには滝行やってnegativeな心を洗い流したら?
2023年04月01日 09:16撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:16
Kojiさんもたまには滝行やってnegativeな心を洗い流したら?
その滝を撮影するd51さん
2023年04月01日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 9:15
その滝を撮影するd51さん
パワーを集めているKojiさん。
新手の新興宗教か?
2023年04月01日 09:17撮影 by  SHV44, SHARP
1
4/1 9:17
パワーを集めているKojiさん。
新手の新興宗教か?
木道の橋を渡って、いざ登山口へ
2023年04月01日 09:17撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:17
木道の橋を渡って、いざ登山口へ
またまたうまそうな川魚を発見!
⛺して🎣ったら酒の肴に?
2023年04月01日 09:19撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:19
またまたうまそうな川魚を発見!
⛺して🎣ったら酒の肴に?
意外に流れが早い!ナメ滝っぽい
2023年04月01日 09:23撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:23
意外に流れが早い!ナメ滝っぽい
林道終点から急登を登る前の休憩
駅からの林道を靴紐ゆるゆるで歩いてきたところ、足裏の皮が浮いてきたため、バンドエイドを慌てて貼るゴウ。
2023年04月01日 09:27撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:27
林道終点から急登を登る前の休憩
駅からの林道を靴紐ゆるゆるで歩いてきたところ、足裏の皮が浮いてきたため、バンドエイドを慌てて貼るゴウ。
両足の足の裏が捲れてきたゴウ
2023年04月01日 09:40撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:40
両足の足の裏が捲れてきたゴウ
まだまだ序の口
2023年04月01日 09:46撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 9:46
まだまだ序の口
急登のおしまいも見えてきたようです         
2023年04月01日 10:00撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 10:00
急登のおしまいも見えてきたようです         
さっきもらったパワーの効果か前向きのエネルギーが有り余っている?Kojiさん。
実は滝行もこなしてきたの?
2023年04月01日 10:17撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 10:17
さっきもらったパワーの効果か前向きのエネルギーが有り余っている?Kojiさん。
実は滝行もこなしてきたの?
時々ある短い岩登り
Kojiさん 足もよく上がっています。
鼻の先にニンジンでもある?
2023年04月01日 10:37撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 10:37
時々ある短い岩登り
Kojiさん 足もよく上がっています。
鼻の先にニンジンでもある?
長者屋敷の頭
ここでビタミンCを補給
前回に引き続きnueの実家から送られてきたタンカンのお裾分け。これで荷物が少し軽くなりました。
2023年04月01日 10:40撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 10:40
長者屋敷の頭
ここでビタミンCを補給
前回に引き続きnueの実家から送られてきたタンカンのお裾分け。これで荷物が少し軽くなりました。
シラジクボ分岐を目指して出発
2023年04月01日 10:53撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 10:53
シラジクボ分岐を目指して出発
そこそこの急登で足が前に続けて出ません
2023年04月01日 11:10撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 11:10
そこそこの急登で足が前に続けて出ません
もう一息
2023年04月01日 11:12撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 11:12
もう一息
武甲山御嶽神社
2023年04月01日 11:49撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 11:49
武甲山御嶽神社
武甲山(1304m)
2023年04月01日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 11:53
武甲山(1304m)
Kojiさん 『一つ飛びに横瀬駅までとべたらなぁ。横瀬駅がどこか知らんけど』
2023年04月01日 11:52撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 11:52
Kojiさん 『一つ飛びに横瀬駅までとべたらなぁ。横瀬駅がどこか知らんけど』
もう見飽きたし
2023年04月01日 11:53撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 11:53
もう見飽きたし
霞んでなければ筑波山あたりも見通せそう
2023年04月01日 11:56撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 11:56
霞んでなければ筑波山あたりも見通せそう
2023年04月01日 11:59撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 11:59
一の鳥居に向かう林道はとても歩きやす。しかし、幾ら頑張って歩いても先を歩いたnueさんに追いつかないね。。。
2023年04月01日 12:53撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 12:53
一の鳥居に向かう林道はとても歩きやす。しかし、幾ら頑張って歩いても先を歩いたnueさんに追いつかないね。。。
まぁまぁ大きな大杉だがこの程度はスルーするkojiさん
2023年04月01日 13:07撮影 by  SHV44, SHARP
1
4/1 13:07
まぁまぁ大きな大杉だがこの程度はスルーするkojiさん
大杉広場に到着
2023年04月01日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 13:11
大杉広場に到着
「お一人ずつ」の注意書きがある橋。たしかにグラグラ揺れました。
2023年04月01日 13:35撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 13:35
「お一人ずつ」の注意書きがある橋。たしかにグラグラ揺れました。
グラグラの橋の先にある水場でコース逸脱時に泥だらけになった手を洗ってスッキリするnueharaさん
2023年04月01日 13:36撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 13:36
グラグラの橋の先にある水場でコース逸脱時に泥だらけになった手を洗ってスッキリするnueharaさん
よく整備されています
2023年04月01日 13:41撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 13:41
よく整備されています
割と急な道もあります
2023年04月01日 13:46撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 13:46
割と急な道もあります
二丁目の橋より
2023年04月01日 13:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 13:57
二丁目の橋より
ツツジがキレイ
2023年04月01日 14:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 14:54
ツツジがキレイ
一般道を歩き疲れてぼやき出す面々
2023年04月01日 15:10撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 15:10
一般道を歩き疲れてぼやき出す面々
朝は感動した桜の花にも目もくれず
2023年04月01日 15:13撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 15:13
朝は感動した桜の花にも目もくれず
既に店の相談をする二人
2023年04月01日 15:14撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 15:14
既に店の相談をする二人
登ってきた武甲山を振り返る
2023年04月01日 15:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/1 15:02
登ってきた武甲山を振り返る
ここから見ると、あんなとこまで登って降りて来たんだぁ!と思える。
2023年04月01日 15:19撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 15:19
ここから見ると、あんなとこまで登って降りて来たんだぁ!と思える。
お疲れさまでした!
2023年04月01日 15:29撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 15:29
お疲れさまでした!
横瀬駅駅舎
2023年04月01日 15:29撮影 by  SHV44, SHARP
4/1 15:29
横瀬駅駅舎

感想

合同自主トレ(その2)で、個人的には3度目の武甲山でしたが、駅から林道終点まで靴紐ゆるゆるで歩いたら、足裏の皮が浮いてきてしまった。下山後の駅までの長い道路歩きで、踵の皮も捲れ水脹れに。。。加えての花粉症で鼻水が止まらない厳しい山行でした。もっと暑くなる予想でしたが、陽の当たる南斜面以外は意外にも寒いくらいで、重かった水は半分以下で良かったようです。身体が重たくなっているので、GWまでには絞りたいと思いました。
飯能での反省会のホルモンは美味しかった!このために頑張っているのですね。

とても天気が良く、春になったのを体感できました。気持ちよく登れましたが、前回同様、体力的にはかなりつらくて、翌日は両足筋肉痛と腰痛でした。特に下り後半のアスファルトは厳しかった… 次回に向けて準備したいと思います。

武甲山は2回目。1回目とは反対ルートですが新鮮でした。そして前回は武甲山頂上が眺望ゼロだったので、今回やっと武甲山からの眺望を楽しむことができて満足しました。
冬が終わって春の陽気で、スタート直後は桜の咲く林道歩きから始まり、タフな登りも楽しかった。登りも距離も問題ないレベルと思っていましたが、武甲山を降りて横瀬駅までの工場地帯を通る長いアスファルト道路の歩きが、武甲山への登りよりも辛く感じるほど、予想外に消耗しました。あまりの長さに、「ビールはまだかぁ〜」と叫ぶ人も。。。
そして、横瀬駅から電車で1時間弱でたどり着いた飯能駅そばのホルモン屋で飲んだビールの美味しいこと!。本当は日曜日も出かけようかと思っていたのですが、レモンサワーの飲みすぎで早く起きることができず、日曜日はゆっくりと過ごすことにしました。5月のチーム登山の雲取山&飛竜山を楽しみにしています!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら