高下岳から大荒沢岳(高畑口)
- GPS
- 08:02
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:58
9:49 高畑分岐
9:58 高下岳
10:37 根菅岳
10:51 根菅分岐
11:11 1260ピーク
11:42 大荒沢岳11:51
12:12 1260ピーク
12:39 根菅分岐
12:57 根菅岳
13:43 高下岳
13:54 高畑分岐
15:29 高畑登山口
行き 4時間13分
帰り 3時間38分
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は良く整備されていて気持ちよく歩ける。 根菅岳(ねすがだけ)・大荒沢岳の山頂付近がやや急坂。 登山ポストが登山口にあり(ノートなので下山届けも可能)。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は「沢内バーデン」「銀河高原ホテル」など。 |
写真
感想
晴れの予報だったので、今年最後?の遠出にチャレンジしました。
自宅を5時半に出て順調に西和賀町(沢内)まで行きましたが、高畑口への入口を見逃して右往左往。20分ほどロスしてしまいました(盛岡から来れば目立つ標識がありますが、横手からだと分かりにくいです)。
銀河高原ホテルの入口やや南(橋のたもとの神社がある所です)。
登山口で気温5℃でしたが、前半は風もほとんどなく寒くはなかったです。
高畑分岐直下で、60代と思しき方とスライドしました。
山頂が近づくと吹きっさらしでかなりの寒さ。慌てて合羽を着ました。
高下岳から大荒沢岳の間は、眺めの良いパノラマルートです。
和賀山塊の山々を、裏から見ることができます。
羽後朝日岳を、こんなに近くから見ることができるとは・・・。
来た甲斐がありました。
大荒沢岳に近づくと、上から若者が下りてきました。
「縦走路では誰にも会わないかも」と思っていたのでビックリです。
大荒沢岳山頂から見てみましたが、羽後朝日岳へは全くの薮でした。
10月1日にここを薮漕ぎして行ったレコがありましたが、かなりの猛者ですね・・・(プロフィールを見てみたらやはり凄い方でした)。
休憩後、高下岳に向かって歩いていると、もうさっきの若者が戻ってきました。
聞けば貝沢口から高下岳ピストンとのこと。
私なら10時間コースかも・・・。
今日はスタートでつまづいたので、高下岳からの下りはちょっと飛ばしました。
上部では終わりでしたが、標高800m付近で紅葉が盛りでした。
下るにつれて、初冬から次第に秋の風景の中にタイムスリップするようでした。
秋田駒・岩手山・早池峰などの遠方は全く見えず残念でした。
結局、高下岳までが2時間半。
大荒沢岳往復に4時間(昼食含む)。
下りに1時間半かかりました。
久々の8時間オーバーで、いささか疲れました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
高畑口から高下岳・根菅岳・大荒沢岳縦走ご苦労さまでした。
稜線から見える山腹は先週(高下口から縦走)に比べると葉がだいぶ落ちて初冬の装いになりましたね。
高畑口からの登山道も良い感じの森(ブナやダケカンバ)が続いてとても気持ちがよかったのを覚えています
そうですね。高下岳〜大荒沢岳の間は本当に素晴らしいですね。
特に根菅岳〜大荒沢岳は核心部だと思っています。
はい、羽後朝日岳は手が届きそうですが。
ご苦労さまでした。
750RSさん
コメントありがとうございました。
先週のレコを拝見し、私も行ってみました。
上がってしまえば、それほど高低差はなく、予想したよりは楽でした。
とはいえ鈍足なので、休憩を短くしてやっと行って来れました。
今度は、花が咲く頃にまた来てみたいものです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する