ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 532746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

快晴の焼岳と錦秋の上高地!(大正池〜河童橋〜明神池)

2014年10月18日(土) ~ 2014年10月19日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:49
距離
31.7km
登り
1,206m
下り
1,203m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:53
休憩
1:03
合計
8:56
距離 18.4km 登り 1,191m 下り 1,185m
7:34
48
スタート地点
9:54
9:55
32
10:27
10:28
67
11:35
12:17
41
12:58
13:04
10
13:14
13:20
57
14:17
14:20
51
上高地焼岳登山口
15:11
25
15:36
20
15:56
4
16:00
4
16:04
16
16:20
16:24
6
16:30
宿泊地
2日目
山行
3:38
休憩
1:16
合計
4:54
距離 13.3km 登り 25m 下り 40m
6:17
66
宿泊地
7:23
7:29
13
7:42
8:12
50
明神池
9:02
6
9:08
9:40
3
小梨平キャンプ場
9:43
9:51
36
10:27
39
11:06
5
11:11
ゴール地点
1日目は焼岳登山、2日目は上高地観光です。
天候 2日ともずーっと快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場 1日500円 これだけ広いと満車になることは無いと思います。
上高地バスターミナルまでのバスは、15分〜20分間隔で出ています。
コース状況/
危険箇所等
焼岳への登りにとても長いハシゴがあります。高所恐怖症の人は厳しいかもしれません。
その他周辺情報 小梨平キャンプ場:1泊800円 河童橋の店まで歩いていけるのはもちろん、食堂・銭湯・ゴミ箱!もあってとても便利です。
沢渡到着時の外気温は1℃! かなり寒いです。沢渡の標高は1,000mぐらいなので、穂高稜線は-10℃以下... 寒いテン泊は苦手なので西穂はこれであきらめました。
2014年10月18日 01:15撮影
1
10/18 1:15
沢渡到着時の外気温は1℃! かなり寒いです。沢渡の標高は1,000mぐらいなので、穂高稜線は-10℃以下... 寒いテン泊は苦手なので西穂はこれであきらめました。
沢渡バスターミナルの駐車場に停めました。見た目一杯ですが、一段下がった駐車場はガラガラでした。これだけ沢山の駐車場があれば、満車になることはないのではないかと思います。(6:43)
2014年10月18日 06:43撮影
1
10/18 6:43
沢渡バスターミナルの駐車場に停めました。見た目一杯ですが、一段下がった駐車場はガラガラでした。これだけ沢山の駐車場があれば、満車になることはないのではないかと思います。(6:43)
とりあえず大正池で降りて撮影に臨みましたが、ちょっと時間が早すぎたみたいです。
2014年10月18日 07:26撮影
17
10/18 7:26
とりあえず大正池で降りて撮影に臨みましたが、ちょっと時間が早すぎたみたいです。
日の当たってないところが真っ黒ですね。あと1時間も待てば良かったんでしょうが。。。
2014年10月18日 07:31撮影
10
10/18 7:31
日の当たってないところが真っ黒ですね。あと1時間も待てば良かったんでしょうが。。。
早朝からカメラマンが大勢いました。ボートに乗るのは勇気がいりますねw
2014年10月18日 07:34撮影
4
10/18 7:34
早朝からカメラマンが大勢いました。ボートに乗るのは勇気がいりますねw
自然探求路を通って焼岳登山口へ向かいます。途中、穂高橋から。ホントいい天気になりました!
2014年10月18日 08:12撮影
11
10/18 8:12
自然探求路を通って焼岳登山口へ向かいます。途中、穂高橋から。ホントいい天気になりました!
西穂高登山口に登山ポストがあります。
2014年10月18日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 8:21
西穂高登山口に登山ポストがあります。
焼岳登山口へ向かいます。
2014年10月18日 08:29撮影
3
10/18 8:29
焼岳登山口へ向かいます。
しばらく樹林帯を登りますが、途中はしごやこんなところもあります。
2014年10月18日 09:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/18 9:32
しばらく樹林帯を登りますが、途中はしごやこんなところもあります。
また焼岳が見えてきました!
2014年10月18日 09:43撮影
2
10/18 9:43
また焼岳が見えてきました!
これが長梯子です。
2014年10月18日 09:57撮影
4
10/18 9:57
これが長梯子です。
だいぶ登ってきました。ここで頂上とは反対方向へ進みます。
2014年10月18日 10:03撮影
7
10/18 10:03
だいぶ登ってきました。ここで頂上とは反対方向へ進みます。
すると焼岳小屋が見えてきました。緑色の屋根が新鮮です。
2014年10月18日 10:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/18 10:17
すると焼岳小屋が見えてきました。緑色の屋根が新鮮です。
頂上へ向かいます。
2014年10月18日 10:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/18 10:31
頂上へ向かいます。
頂上直下の急登に取り付きました。
2014年10月18日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/18 10:53
頂上直下の急登に取り付きました。
振り返ると笠ヶ岳が大きく見えました。遠くには槍ヶ岳も!
2014年10月18日 10:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/18 10:58
振り返ると笠ヶ岳が大きく見えました。遠くには槍ヶ岳も!
日陰には雪が少し残ってました。
2014年10月18日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 11:15
日陰には雪が少し残ってました。
もう少しで山頂です。
2014年10月18日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/18 11:28
もう少しで山頂です。
たしかにキケンそうです。いたるところから噴煙が上がってます。
2014年10月18日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/18 11:31
たしかにキケンそうです。いたるところから噴煙が上がってます。
硫黄臭が凄いです。吸っても大丈夫なんでしょうか。
2014年10月18日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/18 11:31
硫黄臭が凄いです。吸っても大丈夫なんでしょうか。
山頂につきました〜。頂上は360°の大展望です!
2014年10月18日 12:02撮影
7
10/18 12:02
山頂につきました〜。頂上は360°の大展望です!
笠ヶ岳〜西鎌尾根〜槍・穂高連峰
2014年10月18日 11:39撮影
3
10/18 11:39
笠ヶ岳〜西鎌尾根〜槍・穂高連峰
槍・穂高連峰〜上高地〜霞沢岳
2014年10月18日 11:39撮影
2
10/18 11:39
槍・穂高連峰〜上高地〜霞沢岳
立ち入り禁止の焼岳南峰とその向こうには冠雪した乗鞍が見えます。
2014年10月18日 11:40撮影
7
10/18 11:40
立ち入り禁止の焼岳南峰とその向こうには冠雪した乗鞍が見えます。
槍穂高アップ! 西穂高小屋が見えます。
2014年10月18日 11:41撮影
4
10/18 11:41
槍穂高アップ! 西穂高小屋が見えます。
これは、鷲羽岳と水晶岳でしょうか。
2014年10月18日 11:41撮影
3
10/18 11:41
これは、鷲羽岳と水晶岳でしょうか。
北峰と南峰の間にあった一番大きな噴出口です。
2014年10月18日 12:13撮影
3
10/18 12:13
北峰と南峰の間にあった一番大きな噴出口です。
戻ります。
2014年10月18日 12:41撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/18 12:41
戻ります。
長梯子。降りる方が怖いです。。。
2014年10月18日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
10/18 13:17
長梯子。降りる方が怖いです。。。
落ちたらただでは済まなさそうです。
2014年10月18日 13:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/18 13:19
落ちたらただでは済まなさそうです。
霞沢岳。いつか登ってみたいです。
2014年10月18日 13:21撮影
9
10/18 13:21
霞沢岳。いつか登ってみたいです。
登山口まで戻ってきました〜。
2014年10月18日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10/18 14:17
登山口まで戻ってきました〜。
朝、ちゃんと写真が取れなかったので、もう一度大正池へ向かいます。
2014年10月18日 14:35撮影
2
10/18 14:35
朝、ちゃんと写真が取れなかったので、もう一度大正池へ向かいます。
ただ、焼岳はすでに逆光に。。。
2014年10月18日 14:37撮影
1
10/18 14:37
ただ、焼岳はすでに逆光に。。。
この道はトラックが行き来していて誰も歩いてませんが、なかなか黄葉が綺麗です。
2014年10月18日 14:40撮影
3
10/18 14:40
この道はトラックが行き来していて誰も歩いてませんが、なかなか黄葉が綺麗です。
大正池に着きましたが、案の定、焼岳は逆光でした。
2014年10月18日 14:50撮影
7
10/18 14:50
大正池に着きましたが、案の定、焼岳は逆光でした。
その代わりに大正池に映える穂高はとても綺麗でした!
2014年10月18日 15:02撮影
13
10/18 15:02
その代わりに大正池に映える穂高はとても綺麗でした!
再び自然探求路を戻ります。前から猿がいっぱい来ましたw
2014年10月18日 15:19撮影
2
10/18 15:19
再び自然探求路を戻ります。前から猿がいっぱい来ましたw
田代池から霞沢岳
2014年10月18日 15:36撮影
2
10/18 15:36
田代池から霞沢岳
16:21 河童橋に着きました。既に人はまばらです。
2014年10月18日 16:21撮影
2
10/18 16:21
16:21 河童橋に着きました。既に人はまばらです。
小梨平キャンプ場に泊まります。かなり広いです。
2014年10月18日 16:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/18 16:30
小梨平キャンプ場に泊まります。かなり広いです。
正面に穂高岳を望む絶好のロケーションにテントを張りました。
2014年10月18日 17:02撮影
3
10/18 17:02
正面に穂高岳を望む絶好のロケーションにテントを張りました。
カツカレーを頂きましたが、ご飯がベチャベチャでした。。。
2014年10月18日 17:13撮影
2
10/18 17:13
カツカレーを頂きましたが、ご飯がベチャベチャでした。。。
河童橋からの星空。月が出ていれば穂高も写ったんですが。。。
2014年10月18日 23:04撮影
15
10/18 23:04
河童橋からの星空。月が出ていれば穂高も写ったんですが。。。
焼岳方面
2014年10月18日 23:08撮影
6
10/18 23:08
焼岳方面
河童橋のたもとから
2014年10月18日 23:18撮影
5
10/18 23:18
河童橋のたもとから
キャンプ場から星空を見上げて
2014年10月18日 23:40撮影
6
10/18 23:40
キャンプ場から星空を見上げて
翌朝、テントの中から穂高を眺めながら朝食を頂きました。贅沢なひとときです。
2014年10月19日 06:26撮影
4
10/19 6:26
翌朝、テントの中から穂高を眺めながら朝食を頂きました。贅沢なひとときです。
2日目は蝶ヶ岳は取りやめ、のんびり上高地観光です。とりあえず明神へ向かいます。
2014年10月19日 07:04撮影
1
10/19 7:04
2日目は蝶ヶ岳は取りやめ、のんびり上高地観光です。とりあえず明神へ向かいます。
明神池。歩を進めてゆくと...ほんとに感動します。他の明神池の写真を見ても、池に明神岳が写っているのは見当たらないので、これが見れるのは早朝だけなのかもしれません。
2014年10月19日 07:46撮影
3
10/19 7:46
明神池。歩を進めてゆくと...ほんとに感動します。他の明神池の写真を見ても、池に明神岳が写っているのは見当たらないので、これが見れるのは早朝だけなのかもしれません。
早朝の明神池は静寂で空気は冷たく澄んでいて息を呑むような美しさです。
2014年10月19日 07:47撮影
9
10/19 7:47
早朝の明神池は静寂で空気は冷たく澄んでいて息を呑むような美しさです。
明神岳が近すぎて、超広角のレンズでも入りません。
2014年10月19日 07:43撮影
4
10/19 7:43
明神岳が近すぎて、超広角のレンズでも入りません。
縦にするとこんな感じ。
2014年10月19日 07:44撮影
4
10/19 7:44
縦にするとこんな感じ。
二の池です。
2014年10月19日 07:54撮影
2
10/19 7:54
二の池です。
行きは日が昇りきっていなかったので、もう一度明神橋に戻りましたw
2014年10月19日 08:15撮影
2
10/19 8:15
行きは日が昇りきっていなかったので、もう一度明神橋に戻りましたw
梓川右岸の自然探求路を進みます。
2014年10月19日 08:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/19 8:51
梓川右岸の自然探求路を進みます。
ここも撮影スポットですが、逆光は仕方ないですねw
2014年10月19日 08:53撮影
1
10/19 8:53
ここも撮影スポットですが、逆光は仕方ないですねw
キャンプ場に戻ってきました。
2014年10月19日 09:09撮影
2
10/19 9:09
キャンプ場に戻ってきました。
いいキャンプ場でした。
2014年10月19日 09:09撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/19 9:09
いいキャンプ場でした。
2014年10月19日 09:29撮影
1
10/19 9:29
河童橋と焼岳。観光客が増えてきました。
2014年10月19日 09:43撮影
3
10/19 9:43
河童橋と焼岳。観光客が増えてきました。
上高地の定番写真ですね。中国人が凄く多かったです。写真中央で記念撮影しているご婦人たちも中国人観光客。声が大きいのですぐにわかりますw
2014年10月19日 09:57撮影
8
10/19 9:57
上高地の定番写真ですね。中国人が凄く多かったです。写真中央で記念撮影しているご婦人たちも中国人観光客。声が大きいのですぐにわかりますw
上高地定番写真その2
2014年10月19日 09:53撮影
9
10/19 9:53
上高地定番写真その2
再び、大正池へ向かいます。
2014年10月19日 10:09撮影
3
10/19 10:09
再び、大正池へ向かいます。
2014年10月19日 10:31撮影
1
10/19 10:31
大正池ホテルの撮影スポットから、さらに下ったところにある砂防事務所の撮影スポット。こちらの方が水が澄んでます。
2014年10月19日 11:00撮影
3
10/19 11:00
大正池ホテルの撮影スポットから、さらに下ったところにある砂防事務所の撮影スポット。こちらの方が水が澄んでます。
やっと大正池に映える焼岳が撮れました!
2014年10月19日 11:02撮影
15
10/19 11:02
やっと大正池に映える焼岳が撮れました!
もう思い残すことはないので帰ります。
2014年10月19日 11:08撮影
6
10/19 11:08
もう思い残すことはないので帰ります。
大正池からバスに乗って駐車場に戻りました。
この間の紅葉が綺麗でしたw
2014年10月19日 11:20撮影
4
10/19 11:20
大正池からバスに乗って駐車場に戻りました。
この間の紅葉が綺麗でしたw
駐車場に戻ってきました〜。紅葉は上高地よりも綺麗ですw
2014年10月19日 11:35撮影
5
10/19 11:35
駐車場に戻ってきました〜。紅葉は上高地よりも綺麗ですw
帰り道も紅葉が綺麗でした。
2014年10月19日 11:48撮影
3
10/19 11:48
帰り道も紅葉が綺麗でした。

感想

もう高山の紅葉も終わり、低山の季節かな〜と思ってましたが、週末はどっかり高気圧に覆われて「週末の天気は晴れ、絶好のお出かけ日和でしょう」という天気予報に、最近見た大正池に映える焼岳の写真が綺麗だったので、これまで行ったことのなかった秋の上高地と、未踏の百名山・焼岳に行ってきました!
 本当は焼岳〜西穂高岳に行きたかったのですが、西穂の稜線には雪が残っているとの情報があり、また麓の予報では最低気温が4℃とのことで、稜線でのテン泊はあまりに寒そうなので、上高地の小梨平に泊まって2日目は蝶ヶ岳ピストンを予定してました。
 ところが1日目、大正池に映える焼岳の撮影ができなかったので、2日目は蝶ヶ岳を取りやめ、のんびり上高地観光することにしました。
 上高地は3回目でしたが、初めて行った大正池・明神池がホントに素晴らしかったです。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら