ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 532797
全員に公開
ハイキング
奥秩父

最高の秋の空♪よじ登って瑞牆山【子連れ5歳】

2014年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 conroy kichimura その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:36
距離
5.3km
登り
851m
下り
848m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:07
合計
8:36
8:08
86
9:34
9:39
51
10:30
10:30
81
11:51
12:09
20
12:29
13:10
130
15:20
15:23
40
16:03
16:03
41
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘前無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
凍結はまだなし。
富士見平小屋から川への急坂は滑ります。
【子連れ目線で】
今回イワイワ大好きチビを連れていきました。チビは身長110cm強。彼の胸ほどまである段差がいくつかあり、抱えて越えさせる箇所も。背丈が低めのお子さんの場合はできれば複数の大人で前後からサポートしてあげると安心です。
その他周辺情報 下山後は増富の湯へ
半年ぶりに瑞牆山へ。今日はチビが初挑戦です。
7
半年ぶりに瑞牆山へ。今日はチビが初挑戦です。
長男の昔のザックを今日は使っています
15
長男の昔のザックを今日は使っています
ここの道は何度来ても素敵♪
5
ここの道は何度来ても素敵♪
もうすぐ瑞牆山が見えるよ
5
もうすぐ瑞牆山が見えるよ
「四角いパンの石だよ!」
おそらく食パンのことですね
2
「四角いパンの石だよ!」
おそらく食パンのことですね
ここを登れば瑞牆山がどーんと!
5
ここを登れば瑞牆山がどーんと!
ですが、チビは芋けんぴに夢中です
27
ですが、チビは芋けんぴに夢中です
ほわー、いい色じゃ
15
ほわー、いい色じゃ
紅葉撮影中
小屋までもうすぐ
2
小屋までもうすぐ
水場は触る!
水場ラバーの山男
13
水場ラバーの山男
見えてきた!
ここでも芋けんぴのオトコ
16
ここでも芋けんぴのオトコ
見えました!富士山(^^♪
11
見えました!富士山(^^♪
道すがら見つけたハリーポッターの枝
6
道すがら見つけたハリーポッターの枝
この道は暗い・・
3
この道は暗い・・
急坂から久々にスリングの出番。
確保中。
10
急坂から久々にスリングの出番。
確保中。
「これ、エルサの階段だよ!」
アナ雪で見た氷の階段だそうです
9
「これ、エルサの階段だよ!」
アナ雪で見た氷の階段だそうです
自称「ヘルメットおじさんブラック」
10
自称「ヘルメットおじさんブラック」
格闘の末、ようやくここまで来ました
5
格闘の末、ようやくここまで来ました
やすり岩の大きさに驚いてます
31
やすり岩の大きさに驚いてます
わー大きい
仲間が待つ山頂へようやく到着!
13
仲間が待つ山頂へようやく到着!
よくよく頑張ったね(;O;)
44
よくよく頑張ったね(;O;)
御嶽山の噴煙がくっきりと見えました。合掌。
4
御嶽山の噴煙がくっきりと見えました。合掌。
八ヶ岳どーん
下を覗いてみる(@_@)
5
下を覗いてみる(@_@)
なにがどうなってこうなるんでしょう
4
なにがどうなってこうなるんでしょう
手前の岩って行けるのかしら??
7
手前の岩って行けるのかしら??
登ったよーの万歳中
41
登ったよーの万歳中
下から風がぶおーっと上がってきます
6
下から風がぶおーっと上がってきます
幸せの図
青空と紅葉と山、最高(*^^*)
12
青空と紅葉と山、最高(*^^*)
登りで時間がなく出来なかった「岩を支える」の図
11
登りで時間がなく出来なかった「岩を支える」の図
男は黙って鎖場
富士見平小屋まで戻ってきました。
デポしたハリーポッターの枝を回収
9
富士見平小屋まで戻ってきました。
デポしたハリーポッターの枝を回収
宿泊の方でしょうか、何組かのんびり幸せ時間されてました(^_-)
9
宿泊の方でしょうか、何組かのんびり幸せ時間されてました(^_-)
チビとG氏は走る余力があります
4
チビとG氏は走る余力があります
樹の向こうに登った瑞牆山。また来ようね。
6
樹の向こうに登った瑞牆山。また来ようね。
もうすぐ駐車場です。
2
もうすぐ駐車場です。
お疲れ様でした!仲間の強力サポートに感謝(*^^*)
3
お疲れ様でした!仲間の強力サポートに感謝(*^^*)
murancoさんのカメラ強奪
13
murancoさんのカメラ強奪
増富の湯、遅い時間だったので空いていました
6
増富の湯、遅い時間だったので空いていました

感想

★ありがとうございました★
この登山の中でたくさんの方々にチビへ声かけ、励ましていただきました。そして登り、下りともになかなか進まない我が家とのすれ違いをじっと待ってくださった皆様、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

murancoさんが瑞牆山へ行く!ということで、山男の都合がついた本日、チビを連れて行ってまいりました。murancoさんチームは自然公園からのスタート、我が家は時間がかかることはわかっていたので、富士見平小屋経由のルートを歩いてお昼に山頂で合流することにしました。

チビには前もって、ルートの概略を何度も伝えていたので特に怖がることもなく歩き始めました。チビにしてはなかなかいいペースで富士見平小屋に到着。しばしの休憩の後、瑞牆山へ向かって再度出発!ここで予定より結構なビハインドであることがわかっていたので、ほぼ休憩なしで上がっていきます。チビは俄然やる気に燃えていて、心底楽しんでいる様子。なかなか進めない段差に手を貸そうとすると「自分で行ける!」と全身をフルに使って上がっていきます。お昼前にやすり岩まで辿り着けたので、既に山頂に到着している仲間との約束を果たせそう!いろんな方にすれ違いで待っていただいたり、励まされたりしながらお昼過ぎに無事山頂へ到着(;O;)大好きな皆にあえて、チビは嬉しくて仕方がなかった様子。 

しばらく休憩ののち、下山を開始。が、ここで頑張っているチビと早く下山したい山男ペア(※スリングで確保中)で意見の相違があり大泣き。どうにかこうにか気を取り直して、仲良しG氏に協力してもらい進んでいきます。背丈がないので、下山は岩を滑り台にしたり、ジャンプを抱き留めてもらったり。もともと下りは頼もしいチビだけあって、元気よく小屋まで戻ることができました。

再度小屋前で休憩後、G氏とあっという間に下っていたチビですが、前を行く若者グループについて行って、道を間違えるハプニング発生。たまたま朝同じ時間に駐車場を出たお母さんも同じ所を歩いていて、「あれ?こんな道あった?」とお互い不安に。大声でみんなを呼び止めて、途中まで登り返すと正しい道を発見。無事に駐車場まで戻ることができました。いやいや、危なかった・・・

【反省点】
チビに常々石を投げたり動かしたりしない、ということを理由も併せて伝えているのですが、本日2回石を動かして人に当たりそうになりました。その場で叱りました。が、まだまだ引き続きやってはいけないことは伝えていかないとと再認識しました。
出る時間が遅くなってしまったため、下山が16時台になってしまった。これからはもっと日が短くなるのでプラン作成時に気を付ける。
【良かった点】
チビが楽しん登ってくれた点。
休憩を含めて8.5時間の行動ののちもまだまだ元気いっぱいでいてくれた点。
最高の展望をまた望めた点!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1537人

コメント

conroyさん、kichimuraさん、新分野に進出(^^)v
昨日は好天の空の下、富士山を筆頭に、周囲の眺望は素晴らしいです。
もとから岩場の下りは時間がかかりますが、皆さんの協力の下、無事にupwardrightrundownwardright出来てよかったですね
そもそも、子供はなんでも触りたがり動かしたがりますので、チビ君が「落石」の怖さを知るには、さらに年齢を重ねる必要があるでしょうが、これは教えていかなけばならぬことなんでしょうね。
でも、新たな分野に進出して、行動範囲が広がりましたね

  隊長
2014/10/20 7:37
Re: conroyさん、kichimuraさん、新分野に進出(^^)v
半袖隊長

こんにちは!
周囲の皆さんのご協力のおかげで、無事歩ききることができました。
ありがたい限りです。
絶景にチビも大喜びでした

まだまだチビに伝えていくことは沢山ありますので、
何回も繰り返しじっくりとお話ししていかなくてはいけないですね。
小さな山ボーイになってくれるよう、頑張ります
2014/10/20 19:48
達成感ありますね
こんにちは。

お子さんも新しいことにチャレンジできて楽しそうですね。
うちも石についてはよく注意し続けています。
やっぱり子供は触ったり蹴ったりしたがるのが普通ですので、注意の仕方は難しいですけどね!
何より無事で良かったですね!
2014/10/20 9:24
Re: 達成感ありますね
sekihiroさん

こんばんは^ ^
岩が楽しくて仕方ないようでした。まさかの楽勝宣言が出てましたよ(苦笑)
本人も大満足の一日だったようです。

昨日はケルンが崩れたのと、触った石が転がって落ちて、
横を通った方の危うく足元に、というシーンに血の気が引きました…
繰り返し伝えるしかないですね。
ヤマイクのひとつですね、子どもにわかりやすい説明を考えてみます!
2014/10/20 19:56
いつもにない疲労です。。
やまびーるさん☆お久しぶりです。岩場を常に引っ張っていたので普段使わない筋肉を知らず知らずのうちに使ったようです。温泉につかった直後からもうだめでしたー。
2014/10/20 15:28
いもけんぴ
こんばんは!
百名山登頂おめでとうございます!
さすがにカータンリュックでは無理がありますよね。
いもけんぴはウチの「隊長」も好きです

石はよく注してあげてください。
損害賠償になるかもしれない!!とか言うとアイツはやめました。
2014/10/20 20:56
Re: いもけんぴ
fuararunpuさん

冬用にジャケットを入れたり、となるとあのリュックでは
難しかったですね(苦笑)

いもけんぴは軽量かつ高カロリー、山にはもってこいです
隊長が好きなら間違いないです

石は目の前にあるとついやってしまうんでしょうね。
損害賠償、言ってみようかなあ
2014/10/21 12:59
黒ヘルちびちゃんとコラボかな
kichimuraさん
conroyさん こんにちは

ちびちゃんと瑞牆山ですか
行ったことないので、行きたいと思っていた山です。
連れってってもらえば良かったなぁ

黒ヘルちびちゃん格好良い
ヘルメットおじさんブラックにホワイトがよろしくとお伝えください。

hamburg
2014/10/22 12:12
Re: 黒ヘルちびちゃんとコラボかな
渋描き隊長

こんにちは 。
伝言の件、承りました
行けるか不安でしたが、
周囲の方々のご協力や仲間の存在もあって、山頂まで行けました。
とっても楽しい山です

いつかヘルメットコラボしたいですねー
もうちょっと早く歩けるようになったら是非お願いします!
2014/10/22 12:41
はじめまして
うちの二歳の長女も山ガールへと育成開始です。
長男は小2からスタート。今、高3ですが(^_^;)
二歳は早いかなと思ったけど、お二人のレコ見て少し自信が持てそうです。
山の中だと下界のように余計なモノ・音・色が少ないし、大抵は子供が前を歩いてるから、子供を見続けている時間がホントに長く、ふとした行動・仕草がたくさん発見できて幸せです。
山のマナーを教えることで親子の絆を深めたり、人への思いやりも身につくと思いますし。

元気でかわいいおチビちゃん。
素敵なお父さん・お母さんでよかったね!
2014/10/26 7:56
Re: はじめまして
yamachan41さん

こんにちは&はじめまして!
2歳の可愛い山ガール、拝見してますよ(*^_^*) これからが楽しみですね!
子供と山を歩くと、いろいろな発見がありますよね。
おかげで草、花(名前は苦手ですが)、キノコなど、下にあるものに詳しくなりました(苦笑)

お兄ちゃんはもう一緒には歩かない歳ですかね。
我が家も年の差兄弟で、チビとばかり歩いています。
幸いチビはお山好きになっていますが、
今のチビに見える景色を一緒に楽しんで、
それがチビに伝わればいいかなあなんて感じてます。
またいらしてくださいね。
2014/10/26 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら